ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和3年度4月~7月

2021年4月9日更新 印刷ページ表示

 


7月

7月19日 1学期終業式

1学期終業式を各クラスで行いました。放送で終業式が始まりました。園長先生の話の中にも「夏を元気に過ごすためには早寝早起きやご飯をしっかり食べること、しっかり水分をとることも大事ですね・・」とありましたが、暑い夏をげんきいっぱい過ごしてほしいと思います。各クラスでも1学期の友達や先生との楽しい思い出を話しました。2学期も面白いことたくさんしたいですね、次、クラスで集まるのは9月1日ですね。

終業式1 終業式2

終業式3 終業式4 終業式5


5歳児ほし組が「オニヤンマ君」を作ってくれました。少し前にハチの巣ができてしまって「刺されたら困るね」って話をしていたんです。このオニヤンマ君をぶら下げておくとハチが寄ってこないんだそうです。

オニヤンマ

園内のあちこちにぶら下げることにしました。

オニヤンマ


7月16日 英語教室がありました

今日は子ども達の大好きな上田先生が来てくださいました。遊びながら英語に親しみました。今日は5歳児、にじ組とほし組に来てもらいました。英語を使ったり、体を動かしたり、みんな集中していました。

英語教室1

英語教室2

英語教室3

最後にポップアップの絵本、「おばけやしき」を読んでもらいました。絵本の中からおばけが飛び出して来て面白かったですね、そのたびにビックリしたり笑ったり・・

英語教室4


1学期大掃除でした。いっぱい使った保育室を綺麗にしました。床もピカピカ、ロッカーや棚の後ろまできれいに掃除してくれました。

掃除1

荷物を戻しています。綺麗になるって気持ちいいね。

掃除2

3歳児も使った画板やロッカーを拭きました。

掃除3

5歳児は園庭のおもちゃも洗ってくれました。

掃除4


夏の絵本貸し出しが始まりました。PTA活動の一つとして絵本の貸し出しがあります。たくさんの絵本の中から読みたい恵本を自分で選んで借りて帰りました。夏の楽しみですね。

絵本貸し出し

絵本貸し出し2

絵本貸し出し3

絵本貸し出し4

先日の七夕の時のおやつのスイカ、種を植えたのですが、数日前に芽がでてきましたよ。ほし組の子ども達の中にはスイカは土の中になるって言ってる子、土の上になるって言ってる子に分かれていますよ。さあ、どうなるのかな。

スイカ芽


7月8日 誕生会

7月生まれの誕生会がありました。お誕生日おめでとうございます。

7誕生会1

7誕生会2

その月の誕生日の人には誕生カードがプレゼントされます。先生からのメッセージ、先生との2ショット写真、身長と体重が書かれています。

7誕生会3 7誕生会5

今日のおやつはバニラアイスでした。冷たくておいしかったですね。

7誕生会5


7月7日 七夕集会

今日は七夕。織姫と彦星のこと、七夕の由来の話や笹飾りの意味など教えてもらいました。「たなばたさま」の歌を歌いました。織姫さんや彦星さんのところまで皆の歌声が届いたかな。

七夕1

七夕2

七夕3

あいにくの雨で今日は廊下に笹を飾っています。

七夕4

みんなでスイカを食べました。

七夕5

スイカを食べ終えると、「このスイカの種、植えたらいいねん」「スイカできるかな~」「ホテル(園庭遊びで今、ホテルごっこが流行中)で食べようや」「植えよう~」と植えることになりました。いつ芽が出てくるかな~とワクワクしながら植えていましたね。早く芽が出ますように・・・楽しみですね。

七夕5

 


7月6日 笹に七夕の飾りを付けました。

笹飾り1 笹飾り2 笹飾り3 笹飾り5 

願い事をかいた短冊、ちょうちん、輪つなぎ、さんかくつなぎ、天の川、野菜、織姫と彦星等、作った物を笹に結びました。

たなばた1

たなばた2

たなばた4

3歳児は中庭、4歳児と5歳児は玄関前に笹をもっていきました。お空に届くかな。「笹の葉さらさら~♪」

たなばた5


6月


6月28日 カブトムシがかえったよ
昨年度の5歳児から引き継いで育ててくれたカブトムシの幼虫。今日、さなぎから見事、成虫になって出てきましたよ。
かぶとむし1
土を綺麗にしたりして世話をしてきた5歳児、とても感動的でしたね。
かぶとむし2
12匹いたうちで8匹が成虫になったそうです。今のところ、全部が雄のカブトムシでした。今度は成虫になったカブトムシのお世話ですね。はりきっています。
カブトムシ3

6月24日 

アリやダンゴムシのお家をつくっています。石や葉っぱ、木を入れています。
24日1
素敵なお家ができたね。
24日2
シャワーの下へ傘を持って行って・・・
24日3
「もっともっと~」「濡れちゃった~」
24日4
東登美ケ丘こども園のホテルがバージョンアップしています。手作りのテレビや放送機器?も入っています。「ここはベットで、ここはご飯を食べるところで・・」
24日5
泡遊び。せっけんの泡に色がついています。すみれ組の子がうまく泡立てができず困っていると、5歳児のお姉ちゃんが教えてくれています。
24日10
24日7 24日8 24日9
砂場でトイを使って水を流しています。今日はいくつかのトイとビールケースを組み合わせています。水の勢いでトイが外れてしまったり、うまく流れなかったり、問題が起こるたび、子ども同士で話し合って試しています。
24日11
24日12
 

6月23日 6月生まれの誕生会でした

各クラスで6月生まれの誕生会をしました。みんなの前でインタビューです。
6誕生会1
誕生会カードを先生にかけてもらいました。みんなから大きな拍手で祝ってもらいました。
6月誕生会2
おやつはぶどうのフローズンゼリーでした。冷たくておいしかったそうです。
6月誕生会3

6月22日 3歳児 中庭で好きな遊びを楽しんでいます

砂場で手で道を描いています。水がたまったところから繋げていきます。
3歳6月外
バケツで水を運んで来て、先程作った道に流しています。自分なりの目的をもっていますね。
3歳6月外2
「水がないよ」と教えてくれました。「気持ちいい」水を触って冷たい感触を楽しんでいます。
3歳6月外3
すみっこに小さなみみずを発見。「おどってる」「うわ~動いた」「ちいさいね」と観察しています。
6月3歳外4
トカゲを見つけてみんなで追いかけています。
3歳6月6
「ここに隠れたよ」「つかまえて~」とお騒ぎです。ようやく水道の下で捕まえました。
3歳6月8
トカゲを観察しています。「ひかってる」「動いた~」「かわいい」覗き込んでいます。お部屋に入るときにみんなで考えてお家に帰ってもらうことになりました。「またトカゲに会えるかな」「ばいばい~」
3歳6月外7

6月15日 水を触るのも気持ちいいね!

泡遊び。まずは固形石鹸をすりおろし器で削ります。5歳児がやっていたのを見て4歳児すみれ組さんも挑戦しています。根気よく一生懸命削っていますよ。
水遊び1
水とせっけんの粉を入れて泡だて器で泡立てています。分量を自分で調節しています。「クリームみたい」「ふわふわ、おいしそう」とできあがって見せ合っていますよ。「水入れ過ぎたら硬くならないで」と5歳児に教えてもらっています。
水遊び2
シャワーの下で水遊び。フープで作った特製の傘を持ってシャワーの下へ行くと「見て~虹ができた~」と大喜びです。
水遊び3
フープの傘を持って何度もシャワーの下を通ります。暑いので水が気持ちいいですね。
水遊び4
砂場では川が出来上がっています。川やトンネルで複雑な形になりましたね。
水遊び5
バケツで水を運んで来て流しています。
水遊び6
ここはホテル。巧技台やいすなどを組み合わせてホテルができあがっています。
水遊び7
「このホテルは水が出るから気持ちいいねん」「あ~気持ちいい」ミストがうまくかかるところにホテルができあがっています。時々、ミストをかかりに行き、涼を楽しんでいます。
水遊び9
うちわを使って大きなシャボン玉を楽しんでいます。走ると大きなシャボン玉がいくつもくっつい面白いんですよ。友達や先生といっしょに作ると一面に大きなしゃぼんだまができて迫力がありますね。
水遊び8
 

 

6月7日 戸外遊び
今年の5歳児、女子ばかりでサッカーをしている時があります。元気にボールを追っかけています。
未来のなでしこジャパンです。
6月1
泡遊びも楽しい季節。タープで日陰を作ってもらって、その中で水やせっけんの量を加減しながら泡作りをしています。
6月2
「かたくなったよ」「ふわふわの泡~」泡だて器を使って一生懸命作っています。
6月4
園庭の隅っこでは、お家ごっこをしています。ブルーシートで囲って、その中をお家に見立てています。
6月3
砂場ではスコップで川を作って水を流しています。裸足になって砂や水の感触も楽しんでいます。
6月6

6月3日 5歳児 玉ねぎ染めをしました。

事前・・2週間前から各家庭より玉ねぎの皮を持って来てもらいました。ご協力ありがとうございました。
玉ねぎ8
前日準備・・玉ねぎの皮をネットの中につめました。ネットは排水溝に使うネットです。
玉ねぎ10
布を牛乳に1時間くらい浸けておきました。軽く洗って干しておきます。
玉ねぎ9
玉ねぎ13
当日・・今日はいよいよ玉ねぎ染めです。
玉ねぎ5
昨日ネットに入れておいた玉ねぎの皮を鍋に入れてぐつぐつ煮ます。透明だった水が茶色くなってきました。
玉ねぎ12
玉ねぎ1
鍋で煮込んでいる間に、牛乳に浸けて乾かした布に模様を付けます。線の模様をするのはキャンディーのように結束バンドで留めます。丸い模様にするのはテルテル坊主のように結束バンドを留めます。みんな集中しています。
玉ねぎ2
玉ねぎ3
出来上がったものを玉ねぎ汁の中に入れます。ぐつぐつ煮ますよ。
玉ねぎ11
玉ねぎ4
煮たところで、ミョウバン液に浸けます。綺麗な黄色になりました。
玉ねぎ4
出来上がったものを洗って、結束バンドをはずしたら・・・
「うわ~、きれい」「見て~丸い模様や」「二重丸になった~」
 
玉ねぎ6
初めての染物体験。出来上がったものを乾かして、早速持って帰りました。帰りにカバンから作品を出して見せていましたね。きっと、お家の人にいっぱいお話してくれていることと思います。
玉ねぎ7

6月1日 水って気持ちいね

今日は晴れて暑いくらいの気候でしたね。保育室前の中庭で水や砂で遊んでいます。タライに水をため、水を触ったり、空き容器に水を入れて流したりしています。「うわ~」気持ちいですね。
3歳水1
 
3歳水2

5歳児は帰りの準備ができた頃、順番でマイク放送をしてくれています。職員室に来て、マイクの前で今日あった楽しかったことを自分の言葉で伝えてくれます。この放送は全園児が聞いています。

「○●組の○○○○です。楽しかったことは、○ちゃんと一緒に転がし遊びをしてたことです」等、他人に思いを伝えることを大事にしています。最初は緊張していた子も何度か経験するうちに、堂々と話せるようになってきます。

マイク放送

 

5月


5月28日 地震の避難訓練です

地震に備えた避難訓練がありました。放送で「避難訓練をします。地震です」と流れました。先生の話を聞いて身を守る練習です。帰りの身支度をしていたクラスは保育室の中央でダンゴムシのようになって落下物から身を守ります。慌てず、できましたね。

地震1

二次避難に備え、逃げる準備です。座布団を頭に載せて頭部を守ります。

地震3

地震2

この後、地震が起こった時を想定して先生と一緒に考えました。今日は大きな地震が起こった時に備えた訓練をしました。ご家庭でももしもに備えた話をしておくことも大切ですね。


5月27日 雨がいっぱい降りました。雨の日の保育室、どんなことしてるかな。

3歳児保育室では・・・

タンポに絵の具を付けて、今日の雨を表現しました。「雨、いっぱい~」「ポンポンポン・・」言葉にしながらする子もいました。傘や長靴の周りに雨がいっぱいになりましたね。

雨1 雨2

ソフト積み木をつなげて、乗り物に見立てています。「お買い物に行ってくる~」「ばいばい~」先生に手を振っています。

雨3

おたんじょうびかいをしているそうです。昨日の誕生日会を思い出しているようで「ハッピバースデイ~♪」と歌ったり、「○○ちゃんの誕生日~」と楽しんでいます。

雨4

4歳児の保育室では・・・

おままごとをしています。お家の方のしていることをよく見ているんですね、フライパンをうまくゆすって混ぜたり、塩やしょうゆで味付けをしています。美味しい料理できたかな。

雨5 雨6

段ボールを切ってメガネを作っています。メガネをかけながら「なんでもよく見えるわ」と友だちにも見せています。その後、メガネを作り始めた子もいましたよ。

雨7

一斉活動では曲に合わせてカスタネットを奏でました。

雨11 雨12

5歳児の保育室では・・・

転がし遊び。廊下では段ボールに空き箱や紙でコースを作って、転がしています。保育室でもペットボトルを切ってコースを作っています。ゴールにフライパンをおいて、音が鳴るようになっています。ビー玉はいい音がするのに、スーパーボールはあんまり音が鳴らないことを教えてくれました。洗濯機に入れるボールも音が鳴らないそうですよ。いろんな発見がありますね。

雨8 雨8

雨9

かたつむりやダンゴムシの家を作っています。「今日は雨だからかたつむりが喜んでる」と話しています。

雨10

みんなでリズム遊びをしています。曲に合わせてスキップをしています。

雨13

 


5月26日 5月生まれの誕生会でした

今日は、5月生まれの誕生会でした。各クラスでお祝いをしてもらいました。「おたんじょうび、おめでとう」みんなに声をかけてもらって嬉しいですね。

5誕生会1

先生から誕生カードを渡してもらいました。

5誕生会2

今日のおやつは焼きドーナツでした。

5誕生会3 


すみれ組、にじ組、ほし組で、園庭の草引きをしました。

草引き1

草引き2


5歳児 お・た・の・し・み・会 5月25日

21日金曜日が大雨警報で臨時休業になったので、今日、お・た・の・し・みをした5歳児、にじ組とほし組。お弁当日はできなかたけれど、事前に話を聞いていたので朝からワクワクしていた子ども達。まずは、たんけんカードが配られました。保育室で約束事を聞いて、さあ、チームごとにスタートです。全部のミッションをクリアできるかな。

5才お楽しみ6

 

(1)アスレチック リズム室に行ってアスレチックに挑戦です。チームの友達全員が1周回るまで待っててね。

5歳お楽しみ1

巧技台、平均台等、体をうまく使って自分のペースで進んでいきます。

5才お楽しみ9

(2)こども園クイズに 挑戦です。先生のところに行ってヒントをもらいます。「1,2,3・・・」みんなで数えていますよ。さあ、答えはわかったかな。

5才お楽しみ4

5才おたのしみ7

(3)さがしてみよう!にチャレンジ。「たまねぎぼうや」が園内に3人隠れていますよ。チームで探してくださいね。

「あ、みつけた~!」「ここや~」と大喜びです。

5才お楽しみ2

こんなところに隠れていますよ‥見つけられたかな。

5才お楽しみ4

最終ミッションは・・・「魔女を探して勝負しよう」です。じゃんけんをして全員が魔女に勝つのがミッション、負けたら後ろに並んでもう一回じゃんけんです。チームの友達をみんなで応援です。全部クリアすると、魔女からプレゼントが渡されました。「やった~」チームで大喜びです。

5才お楽しみ5

5才お楽しみ8

貰ったプレゼントはおやつが入っていました。保育室に戻って大興奮して楽しかったことを報告してくれました。みんなでおやつをいただきました。

 

 


3歳児 お・た・の・し・みの日 5月20日

みかん組、いちご組のお楽しみの日です。各クラスに分かれて。先生から「どんな色がすき」のパネルシアターをしてもらいました。先日、クレパスデビューをした3歳児、「どんな色が好き?」「あか~」「あお~」と知っている色を言ってくれました。

3歳お楽しみ1

広いリズム室で体操を楽しみました。

3歳お楽しみ2

表現遊び、ダンゴムシになったり・・・

3歳お楽しみ3

ちょうになったり・・・

3歳お楽しみ4

みんなでおやつもいただきました。

3歳お楽し5

楽しみのお弁当の時間お家の人に入れてもらったお弁当。「おにぎり食べる~」「たまご好きやねん」おいしいね。

3歳お楽しみ6

みんな嬉しそうです。ありがとうございました。

3歳お楽しみ⑦


4歳児 お・た・の・し・み 5月19日

今日はお・た・の・し・みの日です。コロナ感染拡大予防のため、園外保育には行けなかったのですが、クラスでゲーム大会をして楽しみました。リズム室に行き、4チームに分かれて、風船運び競争です。ふわふわ飛んで行ってしまう風船、友達にうまく渡せるかな。盛り上がっていましたよ。

4歳おたのしみ1

「はい」「はい」と友だちに渡します。ゴールは風船のかごに入れますよ。何色チームが早いかな・・

4歳お楽しみ2

今日はおやつもありますよ、みんなで食べるとおいしいですね。

4歳おたのしみ3

ゲーム大会の時間から「お弁当はまだ?」と何度も聞いていた子もいましたね。お楽しみのお弁当です。「見て~、ママが作ってくれたよ」「ウインナー入ってる」「見て、おいしそうやろ~」と得意げの子ども達です。マスクをはずして静かに「いただきます」をして食べました。愛情いっぱいのお弁当、ありがとうございました。

4歳おたのしみ4

4歳おたのしみ5


5月17日 雨の日も楽しいね

3歳児の保育室では・・

おままごとをしています。友達と一緒においしいご飯を食べています。

雨の日1

 

雨の日2

電車に乗っておでかけです。「しゅっぱ~つ」

雨の日9
音楽をかけてもらってダンスをしています。

雨の日4

4歳児の保育室では・・・

お手紙を書いています。

雨の日8

すみれ組、料理を作っています。

雨の日8

5歳児の保育室では・・・

自動販売機を作りました。お金を投入すると、ジュースが出てくるんですよ。

雨の日6

ラプンツェルのお家ごっこが始まりました。

雨の日7

カマキリ先生だそうです。明日はカマキリの窯の部分を作るそうです。

雨の日5

 


5月13日 4歳児 体重測定がありました

コロナウイルス感染予防のため着衣で測っています。さあ、測りますよ、大きくなったかな。

身体測定

5月13日 4歳児 絵の具で顔をかきました

絵の具の量は容器の壁でスリスリして少しにしてから描きます。大きな画用紙におもいっきり筆を走らせてかわいい顔が出来上がりました。

4歳児絵1

4歳児絵2


5月12日 3歳児保育室の様子 いろんなことができるようになったよ

先生のピアノに合わせて歌っています。「チューリップ」「おおきなたいこ」「てをたたきましょう」を身振りも添えて歌っています。歌が大好きな子ども達は「もう一回」とリクエストしています。

3歳児1

スモックを自分で着れるようになりました。「くれよん れすとらん」の絵本を見ています。今日はクレパスで絵を描きますよ、初めて画板も使いますよ。

3歳児2

クレパスの使い方も教えてもらっていますよ。お皿の形の画用紙に描いています。

3歳児3

描いたものを先生に伝えています。「スパゲティ」「ブロッコリーや」「たまごやき」等、好きな食べ物を描いて、先生に伝えています。

3歳児4

描き終わって、リズム室で体操をしました。「動物体操」を体いっぱい使って楽しんでいます。

3歳児5


5月11日 4歳児 ほうせんかの種をまきました

花植え1
「はやく芽が出ないかな~」水やりをしたりしてお世話を頑張ります。
花植え2

外遊び 5月11日

トイをつなげてボールやペットボトルのキャップを転がしています。つなぎ目のところをどうしようかと考えています。
戸外1
すみっこでお家ごっこをしています。
戸外2
築山にトイを持って行って、水を流して楽しんでいます。
戸外3
ジュースやさんだそうです。パンジーの花でぶどうジュースや、リンゴジュースにしています。葉っぱは潰して、抹茶ジュースもできました。
戸外4

5月7日 野菜の苗を植えました

5歳児は「こどもピーマン」「ししとう」のどちらかを選んで植えました。お家の人と相談して、好きになってほしいと願いを込めて選んだ子、ピーマンが好きだからと選んだ子、いろんな理由で決めてくれました。お世話していっぱい実るといいね。
野菜苗1
野菜苗2
野菜苗3

5月7日3歳児 初めてみんなで給食を食べました

今日から3歳児もクラスでの給食が始まりました。自分でてを席捲で洗い、コップや箸、スプーン、ランチョンマットを敷い用意をします。「いただきます」さあ、食べましょう。

初めての給食1 
今日のメニューは「カレーピラフ、鶏肉の照り焼き、ブロッコリーのマヨ和え、ぶどうゼリー」です。
初めての給食2

4月 

 


   
 こどものひの集会 4月30日
5歳児のこいのぼり製作
こどものひ1 こどものひ2
4歳児のこいのぼり製作
こどものひ3
3歳児のこいのぼり製作
こどものひ4 
各クラスでこどもの日集会をしました。紙芝居や絵本でこいのぼりやこどもの日のことを教えてもらいました。5歳児が新聞紙で折ってくれた兜をみんなで被り、みんなの成長を願いました。
こどものひ6
こどものひ6   

4月27日 え? 雀がいるよ

去年コシアカツバメが作った巣から、ピヨピヨと鳴き声が聞こえます。毎年、玄関の靴箱の上あたりにツバメが巣を作って子育てをするのが東登美ケ丘こども園の春のお楽しみになっています。

しばらくすると、鳥が勢いよく飛んで来て巣の中へ入っていきました。え?今のは?

すずめ1

何かな、ツバメではないような・・しばらくして出てきたのは雀の親でした。見ていると、ピヨピヨ鳴いているひな鳥のもとへ虫をくわえた親雀が何度も飛んできていました。でも、この巣は去年コシアカツバメが一生懸命カラスから身を守りながら作ったものです。ツバメが帰ってきたらどうなるんだろう・・とちょっと心配しています。

すずめ2


4月27日 4月生まれの誕生会でした。

各クラスで4月生まれのお友達がみんなから、インタビューを受けたり、大型絵本を読んでもらったり、誕生カードをもらったりしました。

4誕生会1

4誕生会3

4誕生会5

誕生カードには写真やメッセージがかいてあります。おめでとうございます。

4誕生会6

毎月、お誕生会にはおいしいおやつがあります。今日は大きなおせんべいでした。みんないい音を響かせながら食べていました。

 


4月26日 藍の苗を植えました

登美ケ丘幼稚園から藍の苗をいただきました。今年は5歳児で藍を育てることにしました。

苗2

苗1

苗4

お水をあげて「おおきくなあれ」と声をかけています。

苗7


4月23日 入園・進級おめでとうかい

5歳児がちょっと前からお祝いのペンダントを作ってくれていました。3歳児、4歳児のために心を込めたプレゼントが出来上がりました。

 

おめでとうかい8

おめでとうかい6

今日はみんなで入園・進級を祝う会です。ほし組は3歳児みかん組の部屋の前に行き、「にゅうえんおめでとう、また一緒に遊ぼうね」とペンダントを担任の先生に渡しました。コロナウイルス感染防止のため、廊下からですが、思いを伝えてくれました。

おめでとうかい1

素敵なプレゼントをもらて大喜び、「ありがとう」とみかん組です。

おめでとうかい2

にじ組はいちご組に行きました。部屋の前から「にゅうえんおめでとう、いっしょにあそぼうね」お兄さん、お姉さんに声をかけてもらってうれしいですね。「ありがとう」といちご組もこたえています。

おめでとうかい3

おめでとうかい4

にじ組は4歳児すみれ組にもお祝いの言葉とプレゼントを届けてくれました。「やった~」うれしいですね。

おめでとうかい5

 


4月21日 こいのぼり製作がはじまりました

5歳児は大きな鯉のぼりを作っています。1つ1つの鱗に絵を描いてこいのぼりに貼り付けています。

こいのぼり1

もうひとつは 好きな模様を描いてこいのぼりに貼っています。キラキラテープも付けてできあがりです。

こいのぼり2

今日はみんなでこいのぼりをあげてみました。「屋根より高いこいのぼり~♪」音楽が流れる中、園長先生がこいのぼりを挙げるロープを引っ張り、こいのぼり4匹が上がっていきます。一番上まで行くと、拍手が起こりました。気持ちよさそうに風にのって泳いでいます。

こいのぼり3

こいのぼり4

3歳児はこいのぼりの形の画用紙にシールで模様をつけています。スモッグを着て初めての制作です。

こいのぼり5


4月21日サッカー教室が始まりました

今年度初のサッカー教室。まずはにじ組、コーチから挨拶やマナーも教えてもらって、さあ、はじまりです。昨年習ったボールの扱い方、覚えているかな。

サッカー教室1

にじ組のサッカーの試合です。

サッカー教室

ほし組、サッカー教室です。ボールを放り投げてキャッチしたり、足でボールを止めたり、サッカーの基本の練習です。「見て∼できたよ」と見せにくる子もいます。

サッカー教室

4色、4チームに分かれ、2チームずつ試合です。「がんばれ~」見ている子の応援にも力が入ります。

サッカー教室4


4月19日 3歳児中庭で遊んでいます。

保育室前の中庭で遊んでいます。先生と一緒に砂場で山を作ったり、おいしいごちそうを作ったりしています。

3歳初戸外1

お家の中に入ってお料理を作っています。

3歳初戸外4

「あれ、何かいるよ」「何?ダンゴムシ」「丸くなったよ」

3歳初戸外2

「あ、ここにもいるよ。見て」「とって」なんだかワクワクして友達とダンゴムシ探しをしています。 

3歳戸外3

 


4月15日

4歳児すみれ組、5歳児にじ組・ほし組 園庭遊び

園庭の草花を使って色水を作っています。チュウリップ、ビオラ、パンジー、桜等の花びらを水に浸して潰したりして色を出しています。「こんな色になったよ」と発見して友達に伝えています。ピンク、紫、オレンジ、黄緑・・・いろいろな色になりました。

15日1

15日3

2チームに分かれてドッジボールをしています。

15日4

園にあるものを並べてコースを作って順番に楽しんでいます。「ここは跳ぶよ。ここは落ちないようにいくよ」とルールができてきました。

15日5

大縄跳び挑戦している子もいます。「1・2・3・4・5~~」みんなで数を数えています。

15日6

砂場で砂と水を混ぜてカレーを作っているそうです。砂と水の量を調整しています。

15日11

 

3歳児いちご組・みかん組 

先生のお話を聞いたり、歌を歌ったり、みんなで過ごす時間が増えてきました。自分の身のまわりのことも少しづつできるようになってきました。

15日10

おやつをいただきました。「いただきます」みんなで食べるとおいしいですね。

15日9


4月9日 入園式

令和3年度第4回入園式が行われました。今年度はコロナ感染予防のため、2部制で行われ、3歳児いちご組16名と4歳児すみれ組2名が9時半から、3歳児みかん組17名は11時からの式となりました。

担任の先生から名前を呼ばれ、「は~い」と返事をする子、お家の方と一緒に手を挙げる子等様々でしたが、みんな嬉しそうでしたね。園長先生の話もしっかり聞いてくれました。さあ、明日から、お友達や先生といっぱい楽しいことしようね。

入園式1

入園式2


4月8日 1学期始業式
令和3年度1学期始業式でした。園庭に4歳児すみれ組、5歳児ほし組、5歳児にじ組が集まり、クラス紹介や先生の紹介を聞きました。1学年大きいクラスになり、なんだか自信にあふれた顔で話を聞いていましたね。園長先生の話を聞き、始業式が終わりました。新しいクラスに期待一杯です。
始業式1
始業式2

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
新型コロナウイルスについて