ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 幼稚園 > 伏見南幼稚園 > 令和6年度伏見南幼稚園の子育て支援

本文

令和6年度伏見南幼稚園の子育て支援

2024年6月28日更新 印刷ページ表示

子育て支援

               3歳児未就園児保育「すくすくクラブ」

 伏見南幼稚園の、近くのお住まいのお子様とその保護者の方を対象に、園内の遊具で遊んだり在園児と一緒に活動したりして、友達とふれあうひと時をお楽しみいただければと思います。また、子育てに対する不安や悩みなどを気軽に相談できる交流の場でありたいと考えています。ご近所の方もお誘いの上、是非お越しください。お待ちしています。

参加対象児:令和7年度4月就園予定の3歳児(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ)のお子様とその保護者様

  • 内容
    • 月1~2回程度 9時15分~11時15分(時間は変更する場合もあります。)
    • 園内(園庭・保育室)で遊ぶ。在園児と共にいろいろな遊びをする。

 

R6年度すくすくクラブ案内 [PDFファイル/353KB]

 

活動の様子

12月6日(金曜日)すくすくクラブ(7)

今回のすくすくクラブは、なかよしの部屋でお楽しみ会です。5歳児にじ組さんが準備の手伝いをしてくれたクリスマスバッグの製作では、思い思いのサンタクロースの顔やモミの木を仕上げました。

             すくすく1

             すくすく2

素敵なバッグができあがると、どこからか鈴の音が・・・

             すくすく3

北の国からサンタクロースのおじいさんが来てくれました!みんな嬉しい驚きでした。

             すくすく4

パネルシアター『森のクリスマス』と同じように、サンタさんも白い大きな袋をもっています。すくすくクラブの友達も、贈り物をもらいました!クリスマスバッグにプレゼントを入れて、サンタさんと一緒に記念写真です。ハイポーズ!

             すくすく5

リズム室では、にじ組さんに案内をしてもらい作品展を見ました。『どりーむゆうえんち』で一緒に遊び、楽しみました。

             すくすく8

             すくすく9

             すくすく7

             すくすく9

次回のすくすくクラブは1月17日(金曜日)です。5歳にじ組さんや4歳うさぎ組さんと、それぞれの保育室で一緒に遊びます。お待ちしています。

11月1日(金曜日)すくすくクラブ(6)

幼稚園に来ると、園庭やリズム室で好きな遊びを楽しみました。にじ組やうさぎ組の友達が楽しんでいる遊びに興味をもって、遊び始めていました。

               すくすく1

               すくすく2

               すくすく3

今回のすくすくクラブでは、かいたりつくったりして遊びました。絵では、好きな色の画用紙を選んで、パスをつかって夢中でかいています。かきあがると『これはすべり台』『ママをかいたよ』と嬉しそうにお話をしてくれました。

               すくすく4

               すくすく5

続いてリースに飾りを付けをしました。紙皿のリースはにじ組さんが絵の具で色付けをしてくれたものです。初めてのりを使って、画用紙でできた葉っぱや好きな形の色紙をたくさん貼って仕上げていました。

               すくすく6

               すくすく7

               すくすく8

               すくすく9

素敵なリースができました!作品展で飾ります。次のすくすくクラブ(12月6日(金))では、みんなの作品を見たりクリスマス会をしたりして楽しみたいと思います。サンタクロースさんも来てくれるかな?楽しみですね。お待ちしています。

10月2日(水曜日)すくすくクラブ(5)

伏見南幼稚園の運動会『ここまでおいで(かけっこ)』に参加しました。にじ組の待つゴールまで、元気いっぱい走りました。ご参加、そして運動会の応援をありがとうございました。

9月20日(金)すくすくクラブ(4)

今回のすくすくクラブは運動遊びを楽しみました。園庭で5歳児にじ組と4歳児うさぎ組の友達と一緒に『ラララ体操』で元気に体を動かした後、かけっこをしました。にじ組が待っているところまで、思いっきり走りました。

すくすく1

リズム室に移動し、次は玉入れです。うさぎ組の友達と一緒に楽しみました。

すくすく2

ジャンプしながらがんばっています!玉が入ると思わずにっこり、笑顔がこぼれます。

すくすく3

うさぎ組と一緒に片付けをしました。出ていた玉を全部、きれいに箱に片付けられました。続いて親子でペンギン競争をしたりして楽しみました。10月のすくすくクラブは、幼稚園の運動会『ここまでおいで(かけっこ)』に参加します。お待ちしています。

7月11日(木)すくすくクラブ(3)

おうちの方と一緒に朝の支度をすませると、ブロックやパズル、ミニサーキットなど、したい遊びを楽しみました。

すくすく1

すくすく6

みんなそろって朝のごあいさつ、一人一人名前を呼ぶと元気に『はい!』と手を返事をしました。『かたつむり』の歌や『ぺんぎん』の手遊びをしたりして楽しみました。

すくすく7

今日は水遊びの予定でしたが、雨のためリズム室で魚つりやベランダでシャボン玉をして遊びました。遊びに使う魚は、紙皿を使って作ったり、にじ組(5歳児)の友達が作ってくれた魚です。海に見立てたシートに並べて遊びました。魚が釣れるたび、思わずにっこり喜んでいました。

すくすく4

すくすく5

続いてベランダに出てシャボン玉をして遊びました。そっと息を吹いてシャボン玉ができると大喜びでした。雨上がりの空に、きれいなシャボン玉がたくさん飛んでいきました。

すくすく15

すくすく13

すくすく14

次回のすくすくクラブは9月20日(金)です。運動遊びを予定しています。元気にきてくださいね。お待ちしています。

5月24日(金)令和6年度すくすくクラブが始まりました

今日は第1回目のすくすくクラブです。持ち物の準備をすますと、おうちの方と一緒に園庭で遊びました。

すくすくクラブ砂場

すくすくクラブトイ

すくすくクラブ色水

 

『おもしろそう』『これは何かな』と、興味をもったもので遊び始めていました。にじ組やうさぎ組の友達も、遊びの中で小さい友達をやさしく受け入れていました。

リズム室では自己紹介や、カーラーペンで色を塗って出席ノートづくりをしました。出来上がったステキな出席ノートの今日の所に、自分で選んだ好きなシールを貼って喜んでいました。

すくすくクラブ出席ノート

すくすくクラブ出席

すくすくクラブシール

次のすくすくクラブは6月14日(金曜日)です。元気に来てくださいね。お待ちしています。

 

 

 

6月14日(金)すくすくクラブ(2)

出席ノートにシールを貼ったりタオル・コップをかけたりして持ち物の準備をすませると、リズム室や園庭でしたい遊びを楽しみました。

すくすく1

すくすく2

みんなそろって『おはようございます!』と朝のごあいさつを元気にしました。手遊びでは、歌に合わせてかわいいカタツムリを両手でつくりました。

すくすく3

今日のすくすくクラブは、親子でふれあい遊びやミニサーキットで体を動かして楽しみました。ふれあい遊び『1本ばしこちょこちょ』『いたずらきゅうり』ではくすぐられて笑い声が響きます。おうちの人の足(バス)に座って『バスにのって』お出かけもしました。

すくすく4

すくすく5

ミニサーキットでは、跳んだり、はねたり、くぐったり、ぐねぐね道を歩いたり・・・全身をつかって遊びました。元気にジャンプをしたり、ぐねぐね道が落ちずに歩けると『やったー!』と、いい笑顔です。

すくすく6

すくすく8

すくすく7

たくさん体を動かした後は、いろいろな動物がしゃぼん玉をふくらませるパネルシアターをみました。

すくすく8

出席ノートを受け取って、『さようなら』のごあいさつ。

すくすく9

また7月に会いましょうね。お待ちしています。次回のすくすくクラブは7月11日(木曜日)です。水遊びを予定しています。いつもの持ち物に加えて、着替え・帽子・サンダルを持ってきてください。

 

 

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください。

情報量は充分でしたか?
内容は分りやすかったですか?
情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ