本文
日 | 曜日 | 予定 |
---|---|---|
1 | 金 | ひなまつり集会 体重測定 |
4 | 月 | 誕生会 お話ひろば |
7 | 木 | 修了証書授与式予行 |
8 | 金 | PTA大掃除 |
12 | 火 | 大掃除 |
13 | 水 | つき組弁当最終日 修了証書授与式保護者説明会 |
14 | 木 | つき組降園(11時45分降園) りす組弁当最終日(14時00分降園) |
15 | 金 | 修了証書授与式(11時15分頃降園) りす組休み |
18 | 月 | 第三学期終業式 りす組(11時00分降園) |
19 | 火 | 春期休業(~4月7日) |
今日は、第三学期の終業式がありました。朝、登園するとつき組さんはもういません。「少しさみしいな」と話す子ども達でしたが、1年間の楽しかったことや頑張ったこと、春休みの間の約束など話したりして、5歳児への進級にわくわくする気持ちでいっぱいのようでした。そして、「優しい大きい組さんになりたい」とはりきっています!保護者の皆様と温かく子ども達の成長を見守れたこと、嬉しく思います。ありがとうございました。次は、4月8日元気に幼稚園に来てくださいね。待っています♪
修了記念品でいただいた『アゴゴウッドブロック』をさっそく鳴らして遊びました。大切に使わせていただきます。ありがとうございます。
保護者の皆様、地域の皆様、1年間大変お世話になりましてありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は、多くの保護者や、ご来賓の方々にご来園いただきまして、第40回修了証書授与式を行うことができました。いつもは元気いっぱいのつき組ですが、今日はとても緊張していたようでした。胸に花をつけると、「この中に思い出がいっぱいつまっているってことだね」と、笑顔で胸の花を眺めていました。2年間、たくさんの思い出が子どもたちの心の中にあることと思います。保護者の皆様、地域の皆様2年間ありがとうございました。つき組さん、優しい一年生になってくださいね。先生たちは、いつも応援しています。
今日は、りす組で食べる最後の弁当日でした。「みんなで食べるお弁当おいしいな」「作ってくれてありがとうって言おう」と嬉しそうに話していました。お家の皆様、一年間ありがとうございました。5歳児になってもよろしくお願いします♪
つき組の子どもたちがドッジボールをしていると、「入れて」とりす組の子どもたちもやってきました。こうして一緒に遊ぶのも最後です。一年間、一緒に遊んだね。楽しいこともたくさん見つけたね。いよいよ明日が修了証書授与式です。元気に来てね。そして、18日は第3学期終業式です。りす組さん、待っていますよ。
今日は保育室で食べる最後のお弁当でした。「お母さんのお弁当おいしいね」「今日は、スペシャルのお弁当だよ」「みんなで食べるの今日で終わりだね」と話しながらお弁当を食べました。保護者の皆様、毎日のお弁当、ありがとうございました。
今日は子どもたちと大掃除をしました。一年間使った用具をきれいに拭いたり、片づけをしたりしました。きれいになった保育室を見て、「もう、このお部屋とお別れだね」と友達と話していました。つき組の子どもたちはもうすぐ1年生、りす組の子どもたちは、もうすぐ大きい組になりますね。自分たちのお部屋で過ごすのもあと少しですね。
ありがとうの気持ちの込めて、プレゼントをつくりました。りす組さんからは花かごを、つき組さんからはキーホルダーをプレゼントしました。こうして一緒に過ごすのもあと少しですね。
3月生まれのお友達の誕生会がありました。誕生日の歌を歌ったり、誕生日のお友達に質問をしたりして楽しい時間を過ごしました。今日のお話ひろばは、先生たちの劇『大きなかぶ』です。子どもたちの知っているお話です。演じる先生たちの姿を見て、大笑い!笑顔の絶えない時間でした。
3月生まれのお友達、お誕生日おめでとう。お友達をたくさんつくって元気に大きくなってくださいね。
今日はひなまつり集会をしました。園長先生から桃の節句にまつわるお話を聞きました。みんなで『うれしいひなまつり』の歌を歌ったり、紙芝居を見たりして楽しい一時を過ごしました。子ども達は自分がつくったひな人形を「やっと持って帰れる!」と嬉しそうに持って帰りました。お家で飾ってくださいね。
日 | 曜日 | 予定 |
---|---|---|
1 | 木 | 体重測定 |
2 | 金 | 節分豆まき |
7 | 水 | 4歳児りす組生活発表会・学級懇談会・園評価報告会 |
8 | 木 | すくすくクラブ |
9 | 金 | 4歳児りす組写真撮影 |
14 | 水 | 5歳児つき組生活発表会・学級懇談会・園評価報告会 |
16 | 金 | 5歳児つき組写真撮影 避難訓練 |
19 | 月 | つき組壁面製作(~20日) |
21 | 水 | 交通安全教室 |
22 | 木 | 親子お楽しみ会 |
28 | 水 | 園児お別れ遠足 |
29 | 木 | 誕生会・お話ひろば |
今日は2月生まれの友達の誕生会をしました。誕生日の友達に質問をしたり、歌を歌って踊ったりしながら楽しい時間を過ごしました。最後に『誕生月なかま』の曲でみんなで踊りました。これからも元気に大きくなってくださいね。
今日は、地域コーディネーターの方も一緒に垂仁天皇陵へお別れ遠足に出かけました。「タンポポ咲いてる」「この小さな花なんて言う名前かな」と春の訪れを感じながら歩いていきました。垂仁天皇陵の傍を電車が走っているのを見ると、「またきた!すごい!」と歓声が上がります。帰りに宝来4丁目街区公園で、遊んで園へ帰りました。手をつないでいた友達と一緒にお弁当を食べました。地域にも子ども達が知らない場所がたくさんあります。お子さまと一緒に出掛けてくださいね。
雨続きでなかなか取り掛かることができなかった壁面製作でしたが、ようやく今日かき始めることができました。子ども達は自分達が生活発表会で取り組んだ『ヘンゼルとグレーテル』を残しておきたいと思い、自分をかいた周りにお菓子の絵をえがこうということになりました。初めて扱うペンキにドキドキしながら慎重にかき始める子ども達。「ここは何色にしよう」「マカロンかこうかな?」と楽しみながらかきました。地域コーディネーターの方もお手伝いに来てくださいました。どんなお菓子が隠れているのか楽しんでご覧ください。
今日は、親子お楽しみ会がありました。お家の方と一緒に『エビカニクス』の体操をして、『新聞じゃんけん』と『箱の中身はなーんだ?』のゲーム遊びをしました。大好きなお家の方と一緒にして、子ども達もお家の方も笑顔いっぱいでした。お家の方と触れ合ったり、一緒に考えたり、楽しい時間を過ごすことができました。楽しい遊びを企画していただき、ご参加いただきありがとうございました。令和5年度のPTA役員の方々からのご挨拶もありました。大変お忙しい中、一年間お世話になりましてありがとうございました。
今日はリズム室で交通安全教室をしました。交通安全についての紙芝居を観たり、クイズをしたりして楽しく交通安全について学ぶことができました。チャウピーも遊びに来てくれて、「右見て、左を見て、右見て、後ろを見て渡ろうね」と横断歩道の渡り方を教えてもらいました。つき組の子ども達は、電動カートに乗って運転手体験もしました。ありがとうございました。
今日は、春のような暖かい日になりました。子ども達も「セーター脱ごう」「スパッツ暑いね」と、少しづつ薄着になっていきました。あまりに良いお天気だったので、「今日はお外でお弁当食べたいね」と子ども達が話し始めました。そこで戸外で、4・5歳児一緒にお弁当を食べました。「今日のおにぎり、何味?」「私のシーチキンマヨネーズだよ」「また、みんなでピクニックしたいね」と話す子ども達。こうして一緒に過ごすのもあと少しですね。
今日は、5歳児つき組の生活発表会でした。『ヘンゼルとグレーテル』のお話遊びをしました。つき組の子ども達が様々なアイディアを出して、お話遊びに向けて進めてきました。お話の最後は、みんなが優しくなるように魔法をかけてお話が終わります。お家の方には、優しくなる魔法は届きましたか?子ども達は、「今日が一番楽しかった」「嬉しくて、嬉しくて、めちゃくちゃ嬉しかった」「見てもらうって、こんなに嬉しい気持ちになるんだね」と、話していました。たくさんの方に参観していただき、ありがとうございました。
今日は、4歳児りす組の生活発表会でした。「12ひきのねこ」というお話遊びをして、友達と一緒に遊んだり、ねこになりきったりして楽しんでいました。初めての生活発表会にドキドキ、ワクワクの子ども達でしたが、大好きなお家の方に見ていただき「よく頑張ったね」と、お家の方にぎゅーと抱きしめてもらい、ニコニコ笑顔いっぱいの子ども達でした。本日は参観いただきありがとうございました。
今日は1日早いですが、幼稚園で節分の豆まきをしました。りす組、つき組の子ども達がそれぞれにつくった鬼の面をかぶり、「今年も元気に過ごせますように」「いいことがありますように」とお願いをしながら豆まきをしました。園長先生からは、4日は立春で、もうすぐ春が来ますよと教えてもらい、梅の花をみせてもらいました。「おにはーそと!」「ふくはーうち!」、3日はお家でも豆まきしたのかな。また教えてね。
日 | 曜日 | 予定 |
---|---|---|
9 | 火 | 第3学期始業式 11時降園 |
10 | 水 | 園外保育(蓬莱神社) 11時45分降園 |
11 | 木 | 親子のびっ子クラブ(山本先生) 身体測定 弁当開始 14時降園 |
15 | 月 | ハローイングリッシュ |
17 | 水 | 避難訓練(地震) |
18 | 木 | 地域の方と昔遊び 子育て教育講演会(坂本先生) 集団降園 |
23 | 火 | のびっ子クラブ(竹村先生) |
24 | 水 | 誕生会 お話ひろば(地域コーディネーターの方) |
26 | 金 | すくすくクラブ 新入園児説明会 9時30分受付 |
今日は地域コーディネーターの方と、学生ボランティアの方がお話ひろばに来くださいました。どんなお話が始まるのか、ワクワク・ドキドキです。楽しいお話もあれば、心温まるお話もありました。子ども達は、笑ったり、真剣な眼差しになったりしながら、お話を聞いていました。
今日は、1月生まれの友達の誕生会をしました。お誕生日の歌を歌ったり、りす組の友達とつき組の友達からの質問をしたりしました。みんなで一緒に楽しい時間を過ごしました。これからも、元気に大きく育ってくださいね。応援しています。
今日は、今年度最後ののびっ子クラブになりました。子ども達はいつも竹村先生が来られる日を楽しみにしています。挨拶をするとすぐに、「今日は何するの?」「鬼ごっこはする?」「縄とか使って遊ぶの?」と尋ねます。寒くても体を動かすと、ポカポカ温かくなり、寒さは忘れてしまいます。一年間、6回ののびっ子クラブでは体を動かすことの楽しさをたくさん教えていただきました。子ども達の姿から継続の大切さを感じます。
今日は集団降園をしました。今日の集団降園は5歳児つき組は『小学生にむけて通学路を確認しながら手をつないで帰りましょう』4歳児りす組は『お家の方と交通ルールを確認しながら手をつないで帰りましょう』です。雨の中となりましたが、しっかり守って取り組むことができました。日頃から安全に気を付けて登降園しましょう。よろしくお願いします。
今日は、保護者対象の子育て・教育講演会として講師に阪本敏夫先生をお招きして、『自己肯定感を育てる子育て』をテーマに、保護者、地域の方、すくすくクラブの保護者の参加でお話を聞かせていただきました。幼児期に心のねっこを育てることの大切さや子どもへの言葉がけの仕方など今すぐ実践できる内容で、皆さん熱心に聞いてくださいました。お忙しい中ご参加ありがとうございました。
今日は、伏見南地区民生委員、民生児童委員の方が幼稚園に来てくださり、一緒にいろいろな昔遊びをしました。「トランプとかすごろくしたい!」「コマの回し方を教えてほしいな」と言って一緒に遊んだり、知らなかった折り紙の折り方を見せてもらったりしてとても嬉しそうでした。一緒にすごろくや折り紙をしたり、「げんこつやまのたぬきさん」の触れ合い遊びをしたりしました。最後に子ども達からお礼のペンダントのプレゼントをしました。今日は一緒に遊んでいただいてありがとうございました。また幼稚園に遊びに来てください。日頃からお世話になっている地域の皆様の優しさやぬくもりに包まれた楽しいひと時でした。
今日の避難訓練は、地震からの火災を想定して行いました。もし、2階にいる時に地震が起きたら、どうやって逃げたらいいのかを子ども達と一緒に考えました。今回は、避難用すべり台を使い、園舎の外へ安全に避難できるように訓練を行いました。「いつもの避難訓練と違った」「すべり台が緊張した」とそれぞれに感じたことを話していました。今後も、園でも災害への取り組みを続けていきたいと思います。災害時の行動についてご家庭でも話し合う機会をつくっていただきますようよろしくお願いいたします。
今日は、今年度最後のハローイングリッシュになりました。令和5年度地域で決める学校予算事業のひとつです。「hello!」と英語で挨拶をかわし、ハローイングリッシュの時間が始まります。柴田先生には、自分の気持ちや天気、色や数字など、子ども達の身近な場面を英語で教えていただました。つき組の子ども達は2年間、りす組の子ども達は1年間、楽しく英語に触れる機会になりました。
今日はゲストティーチャーの山本三歌代先生をお招きして、親子のびっ子クラブをしました。山本先生の元気が出る楽しいご指導のもとで親しみのある音楽に合わせて体を動かしたり、ふれあい遊びをしたりして楽しい時間を過ごしました。大好きなお家の方と一緒に遊んで子ども達もにこにこ笑顔でした。また、お家でもしてみてみてくださいね。
今日は、園外保育で幼稚園の近くにある蓬莱神社へ行きました。つき組とりす組で手をつないで幼稚園から歩いていきました。「行ったことあるよ」「あ!この道知ってる」と友達同士で話していました。地域コーディネーターの方々も付き添ってくださり、つき組は「優しくて勉強を頑張る1年生になれますように」、りす組は「友達といっぱい遊んで大きくなれますように」と、お願いをしました。校区にある場所なので、また一緒に出掛けてみてください。幼稚園に帰ってから、梅の花の形の上生菓子のおやつを食べました。とても美味しかったですね。
今日は第三学期始業式を行いました。子ども達は、冬休みにしたお手伝いのことや、家族の方と過ごした楽しい思い出を話していました。また、1月1日に起こった令和6年能登地震についても、「大きな音がしてびっくりした」「お家が揺れた」「ニュースでみたよ」など、実際に体験したことや感じたことを話していました。子ども達、そして、ご家族の方も怖い思いをされたこと思います。今日、こうして子ども達やお家の方と新年の挨拶を笑顔で交わすことができたことと、とて嬉しく感じました。みんなで大きな和凧を見たり、「たこ」の歌を歌いながら凧になって遊んだりしました。3学期も毎日、元気に来てくださいね。
日 | 曜日 | 予定 |
---|---|---|
1 | 金 | チャレンジタイム納会 体重測定 |
5 | 火 | 京西中学校職場体験(~7日まで) |
8 | 金 | 作品展 保育参観 個人懇談(~14日まで) |
9 | 土 | 作品展(9時00分~11時30分) |
11 | 月 | 作品展 令和6年度新入園児許可書渡し |
13 | 水 | 誕生会 お話ひろば |
14 | 木 | 避難訓練 |
15 | 金 | お楽しみ会 |
18 | 月 | いきいきタイム すくすくクラブ |
19 | 火 | 大掃除 |
20 | 水 | 人形劇を観る会 弁当最終日 |
21 | 木 | 京西中学校ギターマンドリン部交流会 11時45分降園 |
22 | 金 | 第二学期終業式 11時00分降園 |
23 | 土 | 冬季休業(~1月8日まで) |
今日は、第二学期終業式をおこないました。二学期の楽しかったことや頑張ったことを振り返り、冬休みの約束について話を聞いたりしました。二学期は、いろいろな行事や地域の方とのかかわりの中で、子ども達の成長を感じることができました。ご協力ありがとうごさいました。よいお年をお迎えください。
今日は京西中学校のギターマンドリン部の生徒さんが幼稚園に来てくれました。クリスマスの曲や子ども達の楽しめる曲を演奏してくれました。子ども達は、一緒に歌ったり、ダンスをしたりしました。演奏後は、『誕生月なかま』の曲で踊ったり、『かもつ列車』の曲でじゃんけん遊びをしました。「もっと聞きたかったな」「楽器を鳴らせるのがすごい!」「また、来てほしいな」と話し、楽しい時間を過ごしました。
今日は、伏見南地区地域教育協議会主催の「人形劇を観る会」に子ども達が招待していただきました。『人形劇 ほっぺ』さんが来てくださいました。子ども達は、今日の人形劇をとても楽しみにしていました。京西公民館 平松分館へ向かう途中も「今日は、どんなのかな」とワクワクしていました。演目は『カエルの学校』『花さか爺さん』でした。子ども達は、あっという間に楽しいお話の世界へと引き込まれていきました。「今日は楽しかったね」「花がたくさん咲いてすごかったね」と話す子ども達。素敵な時間でした。お世話になりお土産もいただきました伏見南社会福祉協議会の皆様ありがとうございました。
二学期も保育室でたくさんの思い出ができました。今日は子ども達と保育室や砂場の大掃除をしました。画板や自分達のロッカーなどを綺麗にしました。りす組の子ども達は一学期の経験もあり、「先生、ここもしよう」と楽しんで掃除をしていました。つき組の子ども達は、「次は砂場やで」「砂場の大掃除は、お鍋とか綺麗にしないとあかんで」と見通しをもって取り組んでいました。新しい年を迎える準備ができました。
今日は、幼稚園にサンタさんの奥さん・リンダサンタさんがソリに乗ってやって来てくれました。子ども達が魔法をかけると、サンタ語で話していたリンダサンタさんが英語で話すことができるようになり、びっくりしました。その後は、ハローイングリッシュで来てくださっている柴田先生の通訳もあり、子ども達はサンタさんの国のことや家族のことなど、お話を聞かせていただきました。サンタさんへ『メリークリスマス!』『サンキュー!』など、子ども達は、英語で挨拶をしていました。つき組の子ども達は、サンタさんに英語で質問もして、ほめていただきました。歌ったり、踊ったりして楽しい一時を過ごすことができました。今度は、みんなのお家にも遊びに来てくれるそうです。楽しみですね。
園庭には、そりの跡があり、驚きました。サンタさんはとても大忙しですね。
子ども達の夢がふくらむ、とても楽しい一日になりました。
今日は、12月生まれの友達の誕生会をしました。友達と一緒に歌を歌ったり、誕生月の友達に聞きたいことを質問したりして楽しい時間を過ごしました。これからも、元気に大きく育ってくださいね。応援しています。
12月17日は、春日若宮おんまつりというお祭りが奈良で行われます。「祭りじまいは、おんまつり」と言われるほど、大和の祭りの中でも一年の締めくくりのお祭りです。今日は、おんまつりの話を聞いたり、昔から歌い継がれている『大さむ 小さむ』『おん祭りの歌』のわらべ歌で遊んだりしました。おん祭りの中でも『お渡り式』といわれる大名行列を17日に見ることができます。よかったら、家族ででかけてみてはいかがでしょうか?
子ども達が4月から今までにかいた絵や製作など、遊びや生活から生まれた作品、親子で製作した赤膚焼きなどをリズム室に展示しました。8日(9時~4時)・9日午前中・11日(9時~4時)
保護者の皆様、地域の皆様、小学校一年生の皆さん、先生方など多くの方々がみてくださり、嬉しい感想を聞かせてくださいました。これからの子ども達の意欲につながります。ありがとうございました。
お家の方と一緒に作品展をみる参観をおこないました。「早く見て欲しいなあ」と楽しみにしていた子ども達です。「こんなところが難しかった」「これをつくったのは私だよ!」と、自分なりに工夫したところを嬉しそうに話す姿がみられました。かいたり、つくったりして遊ぶ中でいろいろな素材を使いながら取り組んできました。今日まで楽しく表現しながら取り組んだ子ども達に、たくさん素敵なところを伝えてあげてくださいね。
毎日頑張って取り組んだチャレンジタイムも今日が最終日です。小学校の広い校庭を走らせていただきました。「すごく大きいね」「頑張るぞ、えいえいおー!」と小学校の大きなトラックを最後まで一生懸命に走る子ども達でした。走ると体もポカポカ温まり、心地よかったです。