ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 伏見こども園 > 伏見こども園R3年12~3月

本文

伏見こども園R3年12~3月

2021年4月1日更新 印刷ページ表示

3月の様子はこちら

2月の様子はこちら

1月の様子はこちら

 

12月23日 3歳児 2学期終業式を迎えました

大掃除では、たくさん使った画版や保育室をスポンジや雑巾で綺麗にしました。ゴシゴシこすって汚れたスポンジや雑巾を「見て。こんなになったよ」と驚いて見せてくれながら、汚れた場所を見つけ、一生懸命お掃除してくれました。園庭の砂場道具も水洗いをし、綺麗に分類すると、3学期遊ぶのを楽しみにしていました。

画版拭き 床拭き

雑巾がけ 砂場洗い 

掃除が終わった保育室で「床が白くなったきがするね」「きれいになったら気持ちいいね」と、綺麗になった気持ちよさを感じながら、ぶどうジュースをみんなでいただきました。

みかん1 みかん2

たくさんの行事を経験した2学期でした。保護者の皆様にはご理解とご協力ありがとうございました。

また、3学期元気に登園してくれるのを楽しみにしています。良いお年をお迎えください。

12月23日 4歳児 2学期終業式を迎えました

昨日は自分の使ったものや保育室を‟ありがとう”の気持ちを込めて拭いたり、整理したりした子どもたち。

昨日 おおそうじ 整理

本日無事に第2学期終業式を迎えることができました。

終業式

子ども達は放送で、「は」早寝早起き朝ごはん、「あ」挨拶をする、「い」命を大切にするの約束を守ろうねと、話を聞きました。2学期を振り返り、作品展や運動遊びなど楽しかったことを思い出したりもしました。

2学期もたくさんのご協力、ご理解をありがとうございました。冬休み中も体に気を付けてお過ごしください。3学期に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。

12月22日 4歳児 大掃除をしたよ

2学期の終わりが近づいてきました。今日はみんなで大掃除をしました。「こんなとこ汚れてるやん!」「小さく絵の具付いてる!」と普段過ごしている保育室に、2学期の間に付いた汚れを見つけては、雑巾でゴシゴシとこすり、丁寧に汚れを落としていきました。画板もスポンジで掃除をしました。スポンジが黒くなったり小さくなったりすることで、画板がきれいになっていく様子を感じていました。使った場所を自分達で掃除することの大切さを感じる経験になってほしいと思います。

大掃除1 大掃除2

大掃除3

12月21日 5歳児 水消火器体験

地域の方と水消火器の体験をしました。「火事だ!助けて」と声を出し、周りに知らせてから水消火器を的に当てました。水の勢いが強く、なかなか的に当たらず、何度も挑戦していた子ども達。地域の方にコツを聞きながら取り組んでいました。水消火器を使う合言葉は『ピノキオ』で覚えると分かりやすいと話をして頂きました。『ピ→ピンを引く』『ノ→ノズル(ホース)を火元に向ける』『キ→距離をとる』『オ→レバーを押す』と教えていただきました。乾燥し、火事の多くなる季節になっています。日々の避難訓練など繰り返し子ども達と確認をし、緊急時には安全に避難できるようにしていきたいと思います。

水消火器を体験したよ 合言葉を確認しました

使い方を教えていただきました 的に向かってホースを持ったよ

12月20日 5歳児 メリークリスマス!

「サンタさんに会えるかな」「どうやって来るのかな」と、登園してくるとすぐに友達と話をしていた子ども達。鈴の音が鳴ってくると「ん?なんか音がする」「もうサンタさん来たのかな」とお楽しみ会が始まるまでワクワク、ドキドキしていました。サンタさんがリズム室に入ってくると「メリークリスマス!」「サンタさん何か持ってる」と、サンタさんの持っている袋が気になる子ども達。プレゼントを見せていただくと「やったー」「すごい」と大喜びしていました。サンタさんに疑問だったことを質問をしたり、歌を歌ったりし楽しいひと時を過ごしました。

サンタさんに会えたよ サンタさん何か持ってるよ

メリークリスマス

サンタさんが帰ったあと、トナカイの足型とソリの跡を見つけ「ありがとう、さようなら」と、サンタさんが行った方向に伝えていました。ケーキも「ほっぺが落ちそう」「おいしい」と大喜びで食べ、一人一人いただいたプレゼントも楽しみに見ていました。

ありがとう プレゼントもらったよ

ケーキ美味しいよ ほっぺが落ちそう

12月20日 3歳児 サンタさんに会えたよ!

今日はお楽しみ会がありました。朝登園すると、サンタさんからの手紙があり「来てくれるって言ってる!」「ほんまに会えるの!?」と、子ども達は大喜び。?リズム室でみかんぐみ・いちごぐみ一緒にサンタさんを迎え、考えていた質問を言ったり、プレゼントのお礼に歌を歌ったりして、一緒に楽しい時間を過ごしました。

お楽しみ会1 お楽しみ会

お楽しみ会2

保育室に帰ってから一人一つずつプレゼントをもらいました。「ちゃんと作ったバックにはいっている」「サンタさんちゃんとわかってたんや!」と大事そうに抱えていました。

プレゼント1 プレゼント2

クリスマスケーキもいただいて、とても楽しい一日になりました。

ケーキ1 ケーキ2

 

12月20日 4歳児 サンタさんが来てくれた☆

子ども達がとても楽しみにしていたお楽しみ会がありました!「ほんとに来てくれるかな?」「早く逢いたいな」と、心待ちにしていたサンタさん。朝に保育室に手紙が届き、「プレゼントを持っていくね」と書いてあり「やったー!!」と大喜びの子ども達。

リズム室で歌を聞いてもらったり、質問をしたり、一緒に写真をとったり、楽しい時間を過ごしました。

サンタさん登場 歌

保育室に帰り、みんなで自分のつくったバッグに入っているプレゼントを見たり、美味しいケーキを食べたりしました。

お売れ前途 ケーキ

ケーキ2

そして、園庭に出てみると、なんとトナカイの足跡とソリの跡がついていました!

トナカイの足跡 サンタさんありがとう

「サンタさんありがとう」「また来てね~」と何度も大きな声で話す子ども達でした。

12月16日 4歳児 人形劇を見たよ

人形劇団ココンさんが来てくださって、みんなで人形劇を見ました。「どんな人形がでてくるんだろう?」とはじめはドキドキしていた子ども達も、人形の可愛らしい動きや面白いストーリーにどんどん引き込まれていました。一つのお話が終わると「次は何やろう?」「早く見たい!」「絶対面白いで!」と言い、とても楽しんでいました。終わった後、「ブタのブーブーブーがよそ見をしてぶつかるときの音が面白かった」「カラスの服がキラキラにになってたなぁ」「私も人形劇できるようになりたい」と友達と言い合っていました。心に残る素敵な思い出になりました。

人形劇1 人形劇2

人形劇3 人形劇4

12月15日 4歳児 トラさんができた!

もうすぐ子ども達が楽しみにしているクリスマス♪そして、そのあとは、お正月です。十二支の絵本を読むと、「私とり年!」「僕さる!」と自分の干支を話していました。「来年はなんでしょう?」と聞くと、「ライオン!」「うさぎ!」「キリン」などいろいろな動物の名前が出てきました。来年が寅年だと知らせると、「そうなんや!」「トラさんや」と嬉しそうに話しながら、みんなでトラをつくりました。

紙をトラの輪郭に切って、絵の具をポンポンとつけてステンシル遊びをすると・・・トラさんが出てきました!

捨てん ステンシル

そこに、画用紙で目や鼻、ひげを付けて寅さんが出来上がりました。

製作 トラ製作

それぞれ個性のある素敵な干支が出来上がりました。

12月13日 いきいき広場 クリスマス演奏会がありました

マルマルミュージックという方が来て下さり、ピアノ、バイオリン、クラリネットで演奏を聞かせてくれました。初めは少し緊張気味の子ども達でしたが、知っている曲が始ますと、手拍子をしたり、♪「幸せなら手をたたこう」の歌に合わせて、ピアノに合わせて動いたり楽しい時間を過ごしました。

「バイオリンの弓は、馬の毛で出来ているんだよ」という事を教えてもらい「長いなー」と、驚きの声も出ていました。生演奏という貴重な経験ができました。

まるまるミュージック 演奏中

いちご側

お部屋では、プレゼントバックを作りました。ツリーを糊で作って、ポンポンで雪を降らします。「大きい雪」「雪いっぱいにした」と、それぞれの雪の表現を楽しみながらつくりました。かわいいバックの出来上がりです。サンタさんがいつ来ても大丈夫!サンタさんを心待ちにしている子ども達です。

いちご みかん

12月10日 5歳児 お正月の飾りをつくりました

昨日つくったしめ縄につける飾りをつくりました。「今年は丑年やから、来年は寅年やね」と、十二支のお話を思い出しながらトラの飾りや鏡餅、コマ、羽子板、富士などをつくっていました。「鏡餅のお餅は2段かな」「3段の鏡餅もあるよ」と、友達と話をしながらつくっていました。しめ縄につける橙も折り紙と新聞紙を使ってつくりました。活動や生活の中で、年始を迎える準備を子ども達としていきたいと思います。

トラができたよ 上手くつくかな

正月飾りをつくろう

12月10日 4歳児 サンタさん見てるかな?

あわてんぼうのサンタさんが来てくれた時のために、みんなでプレゼントバッグをつくっています。

サンタさんづくり ちぎり絵

画用紙を切り貼りしてさんたさんをつくったり、折り紙をちぎってクリスマスツリーやリースをつくったり両面ともすてきなバッグになりました。

そして、持ち手をつけるときも、1回結びにも挑戦しました。

結ぶ 穴に

穴に通して、結んで完成しました!制作を通して、いろいろなことに挑戦している子ども達です。

12月9日 5歳児 しめ縄をつくりました

藁を使ってしめ縄づくりに挑戦しました。「藁にはお米がついてるねんで」「藁って固いな」と、友達と話しながら、藁の束をねじってつくっていきました。友達とペアになり、「もっと力入れて引っ張ろう」「もっと細かくねじっていこう」と、協力し合ってつくりました。「ギュッ、ギュッって力を入れてねじっていった方がいいよ」と、コツを友達に伝えている姿も見られました。「藁の匂いってこんな匂いするんや」「米がついてる藁もあるよ」と、友達と話しながらつくっていきました。次は、出来上がったしめ縄に飾りをつけていきたいと思います。

力を入れて ねじっていこう


わっかにしよう 上手にねじれたよ

モールを使って止めよう

12月8日 5歳児 サンタさん待ってるよ

クリスマスに向け、クリスマスバッグをつくりました。「ジグザグ、ジグザグ」と呟きながら画用紙を蛇腹折にし、バッグにまちをつけました。バッグの大きさに合わせて蛇腹を切り、蛇腹の端に丁寧に糊を付けバッグを組み立てていきました。「サンタさんのひげをたっぷり付けよう」と、サンタクロースやツリーもつくり飾りつけをしました。できあがってくると友達と見せ合い「もっと飾り増やそう」「雪が降ってるみたいにしよう」と、話している姿も見られました。サンタクロースに早く会いたいですね…

蛇腹折をするよ カバンをつくろう

バッグを組み立てよう カバンを仕上げよう

 

12月7日 4歳児 クリスマスバックをつくったよ

子ども達は園庭で元気いっぱい遊んでいます。ホースをもって階段を上り、中に入れているのはドングリです。ホースの穴に一つずつドングリを入れ、下に落ちていくことを楽しんでいました。また、鬼ごっこをすると「あつくなってきた!」「もう寒くない!」と言っていました。本格的に寒くなってきましたが、戸外で体を動かして遊ぶ楽しさを感じてほしいと思います。

そと2 そと3

お楽しみ会に向けてクリスマスバックをつくっています。今日は折り紙を手でちぎってクリスマスツリーをつくりました。「ツリーってどんな形やっけ?」「私のツリーは大きいよ」「キラキラの飾りつけをしておしゃれにしよう」と言い合いながら思い思いのツリーをつくっていきました。個性豊かな素敵なクリスマスバックが出来ています。

クリスマスバック1 クリスマスバック2

12月7日 5歳児 糸を紡いだよ

1学期に園で飼育したカイコの繭をお湯に浸し、繭の先から出た糸を指先を使って撚り合わせることで糸を紡ぎました。繭から糸を取っていた昔の人の生活を子ども達には絵本などを使って話をしていました。実際に経験することで「繭から糸がでできた」「いっぱい伸びてきた」「細い糸が糸太くなってきた」糸が出来ていく不思議さに驚いていました。

繭の糸紡ぎ 糸を紡ぐ

割りばしに巻き取る子、糸を撚り合わせていく子に分かれて友達と協力して少しずつ糸をとりました。みんなが育てたカイコの繭を大切に使って素敵な作品をつくろうと思います。

作品作り 糸をとる

 

12月6日 5歳児 ホクホクの焼き芋嬉しいな

 焼き芋パーティーの当日、濡らしたキッチンペーパーとアルミホイルでサツマイモを包んで焼き芋の準備をしました。3歳さんの分も5歳児包んが包んで「おいしくなーれ」と気持ちを込めていました。

サツマイモを包む お芋を包む

サツマイモを育ててくださった地域の方に炭を使った焼き芋のつくり方を教えていただきました。

サツマイモを焼く 焼き芋づくり

出来立ての焼き芋は園庭にブルーシートをひいてみんなでおいしく食べました。「ホクホク」「甘くなってる」と大喜びで食べました。心に残る楽しい思い出になりました。

焼き芋パーティー やき芋を食べる

焼き芋

12月6日 4歳児 おいしかった☆

先週の金曜日にみんなでサツマイモを洗い、「はやく焼き芋パーティーしたいな」したいなと楽しみにしていた子ども達。

おイモ洗い 芋運び

朝からみんなでサツマイモを包みました。アルミホイルからサツマイモが出ないように何度も確かめていました。

いも包む いも包む2

なんで水でぬらすのかな?どうやって焼くのかな?など、園長先生や地域の方に教えていただき、火の番を「よろしくお願いします」とお願いしました。

園長委戦線 お願いします

活動の途中で「なんかいい匂いしてきた」「早く食べたいな」ワクワクが止まらない様子でした。

「おいしい!」「甘い!!」と、とても嬉しそうに食べていました。

いも食べる 意味遊び

地域の方の畑で育てていただき、収穫させていただいたことでとても素敵な経験になりました。

 

12月6日(月曜日) 3歳児 お芋、おいしいね!

朝から「なんかいいにおいする」と登園した子ども達。今日は焼き芋パーティーです。4・5歳児がいもほりに行ってくれたサツマイモを、5歳児がキッチンペーパーとアルミホイルで包んでくれました。炭の上の焼ける様子を見て「色が黒くなっている」「花火のときの匂いがする」「いい匂いがしてきた~!」と大喜び。地域の方ともお話し、炭に火がついていることを教えてもらって「乗せるだけで焼けているんだね」と興味津々な様子でした

焼きいも1 やきいも2

やきいも3 

お部屋に帰り、「やわらかい!」「皮も食べられるよ」「ありがとうって言わんなあかんね」とおいしくいただきました。

やきいも4 やきいも5

 

12月3日(金曜日) 4歳児 「やさしーく、やさしーく」

月曜日の焼き芋パーティーに向けて、芋を洗いました。保育者が「芋が傷つかないように優しく洗おうね」と伝えると、指の腹や手の平を使って「やさしーく、やさしーく」と言いながら丁寧に洗っていました。

いも1 いも2

最初は泥が付いて茶色かった芋が子ども達の手で段々色が変わっていきます。「紫色になってきた!」「キレイにになってきたなぁ」「水が茶色くなったってことは芋がキレイになってるってことだよ」と思ったことを友達と言い合いながら優しく洗いました。焼き芋パーティーが楽しみですね。

いも3 いも4

12月2日(木曜日) 5歳児 金魚の名前を決めました‼

全園児に新しい金魚のなかまたちの名前を募集し、各クラスでどの名前を候補にあげようか話し合いをしました。その中で候補に出た名前から投票をしていただき、開票を5歳児がしました。投票用紙を1枚ずつ確認をして表にシールを貼っていきました。友達と一緒に投票用紙を確認したり「私はこの名前に入れたよ」と話したりしながら開票をしていきました。

投票用紙を見て貼るよ 開票しよう

私のはここだよ 僕のはここだよ

開票をした後は、みんなで「1、2、3、4、5…」と一つずつ声を合わせ数えていきました。多いものでは39票もあり「すごい多いな」と驚いていた子ども達。一つずつ数比べをして最終結果を出していきました。

数を数えよう 数が多いね

赤と白の模様の金魚は『いちごみるく』になりました。

金魚 結果

全身黄色の金魚は『れもんちゃん』になりました。

金魚 結果

体は白黒、頭は赤色の金魚は『まーぶるちゃん』になりました。

金魚 結果

3匹それぞれかわいらしい名前になりました。決まった後は、みんなで水槽の所に行き「れもんちゃん、いちごみるく」「まーぶるちゃん、おーい」と、手を振って呼んでいました。これからも金魚達に声を掛けてあげてくださいね。

12月2日(木曜日) お外で遊ぶのも楽しいね♪

冷たい風が吹く季節になってきました。でも、子ども達は元気いっぱい!身体をたくさん動かして遊んでいます。

大繩 綱引き

大繩をしたり、縄を使って綱引きをしたり、

BBQ 鵜那波

BBQごっこをしたり、友達と一緒に遊ぶことをとても楽しんでいます。

そして、今日は作品展に来ていただきありがとうございました。見てもらうのをとても楽しみにしていた子ども達、頑張った所や工夫した所などをたくさんお話しながらまわっていましたね。

作品展 作品展2

保育室

子ども達の思いをたくさん聞いていただけましたか?また、ご家庭でも写真などを見ながらお話を聞いてもらえたらなと思います。ありがとうございました。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
地域で決める学校予算事業