ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

大安寺R2年4~7

2020年4月1日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

                         

                       7月行事予定

曜日 予定
2   4歳児絵本貸し出し
7 七夕集会
8

誕生会

9 5歳児絵本貸し出し
10 避難訓練
8 4・5月の誕生会
11 5歳児絵本貸し出し 身体測定
15 大掃除
17 第一学期終業式
20 4歳児自由登園
21 5歳児自由登園
27 4歳児園庭開放
28 5歳児園庭開放
29 4歳児園庭開放
31 5歳児園庭開放

 7月7日(火曜日)七夕集会をしました。

 皆のお願いごとの短冊や七夕飾りを結んだ大きな大きな笹をリズム室に移動させ、七夕集会をしました。

「たなばたさま」のパネルシアターをみました。

七夕集会

 「彦星は何のお仕事をしているでしょうか?」「織姫のお仕事はなんでしょうか?」の先生からのクイズでは「牛飼いだよ!」「機織りのお仕事!」と、子どもたちは元気に答えていましたよ。「たなばたさま」の歌も綺麗な声で歌うことができました。

七夕集会七夕集会

おやつのゼリーも「美味しいね!」と、つるっと美味しくたべました。皆の願い事が叶いますように。。

 

6月行事予定

曜日 予定
1 Aグループ登園日
2 Bグループ登園日 タマネギ収穫(降園時親子で収穫します)
3

Aグループ登園日 タマネギ収穫(降園時親子で収穫します)

5歳児身体測定

4 Bグループ登園日 5歳児身体測定
5 創立記念日
8 4・5月の誕生会
11 5歳児絵本貸し出し 身体測定
15 サツマイモ苗植え 5歳児弁当開始
18 4歳児絵本貸し出し
22 4歳児弁当開始
24 6月誕生会
25 5歳児絵本貸し出し
26 避難訓練

 

 

6月24日(水曜日)5,6月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます

誕生会

 ピロティで5、6月生まれのお誕生会をしました。今月から5歳児の子ども達が司会をしてくれます。今月はみかんグループの子ども達が司会です。司会の人が、誕生日のお友達に「名前教えてください」「好きな食べ物はなんですか」「好きな曲はなんですか」と、インタビューをしました。「名前は〇〇です」「(好きな食べ物は)リンゴです」「プリキュアの歌が好き」などと子どもたちは緊張しながらも自分のことを話をすることができましたよ。

誕生会誕生会

 おうちの人と先生からのメッセージがかいた誕生日ファイルのプレゼントがありました。

 今日はおやつも食べました。個包装のクッキーでした。あっという間になくなって、「おかわりしたい!」と口々に言っていました。これからもすくすくと大きくなってくださいね。

 

6月22日(月曜日)お弁当美味しいね!

 今日から4歳児もお弁当が始まりました。「今日からお弁当だよね」「お腹空いた!もうすぐお弁当?」と子ども達は朝からお弁当を食べることをとても楽しみにしていた様子でした。

お弁当開始弁当開始

 ひとりひとり間隔を開けてゆったりとした空間の中でお弁当を美味しく食べることができました。「また明日もお弁当?嬉しいな!」とにこにこの子ども達の笑顔が見ることができました。これから、クラスの友達と一緒に食べる美味しさ、楽しさを味わっていってほしいと思います。

お弁当開始弁当開始

 

6月15日(月曜日)大きくなあれ!(4・5歳児)

 サツマイモの苗を皆で植えました。「これがサツマイモの苗だよ」と話をすると「葉っぱしかないよ」と不思議そうな表情も浮かべていました。

サツマイモの苗植えサツマイモの苗植えサツマイモの苗植え

 「サツマイモの苗の上に土の布団をかけてあげてね」と伝えると、「優しくかけるんだね」「ぎゅっとしたらダメだね」と先生や友達と話をしながら楽しく植えることができました。最後に「大きくなあれ!」とおまじないもかけましたよ。 

サツマイモの苗植えサツマイモの苗植えサツマイモの苗植え

 これから水やりや草抜きなどの世話をしていく中でサツマイモがおおきくなってくる生長の過程を感じていきたいと思います!

初めての弁当日(5歳児そら組)

 そら組の子どもたちが待ちに待ったお弁当がついに始まりました。リズム室でそれぞれの間隔をしっかりとりながらも

友達同士で食べる楽しさを味わっていました。

初めての弁当日初めての弁当日弁当日

 保育室に帰り、「お弁当美味しかったね!」「楽しかった~!」と笑顔で話している姿がありました。また明日も皆で一緒に食べましょうね。

 

6月10日(水曜日)園内探検をしました

 忍者に変身!して、園内を探検しました。そら組の保育室、フリールーム、絵本の部屋など、「次はどこにいくの?」とわくわくしながら各部屋に入っていきました。園内での約束やルールも皆で確認しました。次は園庭を探検しようね!

園内探検園内探検

 

6月8日(月曜日)4月、5月の誕生日のお友達おめでとうございます

 それぞれの保育室で4,5月の誕生会をしました。王冠をかぶってにっこり笑顔です。「好きな食べ物はなんですか?」「好きなテレビはなんですか?」など皆でインタビューをしました。緊張しながらも自分のことを話をすることができましたよ。

誕生会誕生会

 おうちの人と先生からのメッセージがかいた誕生日ファイルのプレゼントがありました。これからもすくすくと大きくなってくださいね。

6月3日(水曜日)そら組Aグループの様子、タマネギ収穫

 分散登園2日目となったAグループの子どもたち。2日目ということもあって、朝のご用意もスイスイ慣れたものでした。今日で2回目なのに、しっかり覚えてくれている姿にさすが!年長さんだなぁ~と思いました。保育室では、1日目につくっていたものを使って、お友達とごっこ遊びをしたり、ピロティーで、鬼ごっこを楽しんだりしました。

お部屋お部屋

 年長児になった初めての身体測定もしました。全員では、行えないので数人ずつプレールームを使って行いました。自分の洋服を脱いで、きれいにたたみ静かに待ってうけてくれていました。「前もやっているから、やり方わかるで!」と頼もしい言葉が聞かれたり、「おおきくなってるかなぁ~?」と成長にワクワクしている声も聞かれました。

(明日、Bグループさん身体測定しますね♡)

 本日もとてもいい天気。暑かったですが、子どもたちは元気いっぱい。砂場で友達とご馳走作りをしたり、水を使っておだんごづくりを楽しんでいました。また、色々な遊具にチャレンジしたり、チョウチョを追いかけ、上手につかまえたりしていました。そばにいたさくら組のお友達に見せてあげていました。とってもやさしい年長さんでした。

園庭園庭園庭園庭

 昨日、今日にかけて、降園時に親子でタマネギ収穫しました。

タマネギ収穫タマネギ収穫

 子どもたちは大きなタマネギにびっくり!「大きい!」「どれにしようかな」とワクワクしながら収穫を楽しむことができました。おうちで美味しくたべてくださいね。

タマネギ収穫タマネギ収穫タマネギ収穫タマネギ収穫タマネギ収穫

 

6月2日(火曜日)そら組Bグループの様子

 久々に幼稚園への登園となった子どもたち。ロッカーの場所や登園後の用意が変わっていても、「せんせーこれどうすんの?」と聞きながらどんどん自分たちでおこなっていました。(さすが!そら組さん)

保育室では、色々な材料をつかって、好きなものを作ったりしました。ままごとコーナーでは、具材をつかって、ご馳走づくりをたのしんでいました。「スパゲッティー出来たよ」とテーブルに並べてごちそうしてくれたり、カップにとってもかわいい飾りをつけたジュースを作ったり、リボンをつくって、髪につけお洒落したりしていました。

 園庭では、暑ーい!!と言いながらも、鬼ごっこや花摘み、虫探しと園庭遊びを満喫していました。

 

料理していrところリボン

ひこうきじゃんけんむしとりむしとり

 

6月2日(火曜日)さくら組Bグループの様子

 今日はBグループの子ども達の登園日でした。今日の降園後、親子でタマネギを収穫する予定だったので「どんなタマネギがあるのかな?」と、見に行くと大きな大きなタマネギがたくさん!「この土に入ってるんだね」「このタマネギを抜きたいな」とニコニコと話してくれました。

タマネギを見ましたタマネギ

 滑り台やジャングルジムなどの遊具や、タイヤ渡りに挑戦したり、キンギョにエサをあげたりしました。キンギョに子ども達が近づくと近寄ってくる様子を見て「可愛い、口パクパクってしているね」と嬉しそうにキンギョが泳いでいる様子を見て、親しみを感じている様子でした。

キンギョのエサやり滑り台

ジャングルジムタイヤ飛び

 これからどんどん暑い日が続きそうですが水分補給をしながら存分に楽しめるようにかかわっていきたいと思います。

 

6月1日(月曜日)さくら組Aグループの様子

 待ちに待った幼稚園がついに始まりました!4歳児さくら組のお友達は初めての幼稚園生活、そして5歳児そら組のお友達は学年が上がり、お兄さんお姉さんになり、久しぶりの幼稚園生活のスタートです!

 ピロティでウレタン積み木を長く並べ、「橋みたい!」「見て!簡単にできちゃうよ」と嬉しそうに渡ってみたり、保育室では好きな絵をかいて、「先生!見て!可愛くかいたんだよ」と保育者に見せてくれました。

サーキット遊び保育室好きな遊び

 園庭では大好きなブランコをしたり、草花でごちそうをつくって遊びました。また3日にたくさん遊びましょうね。

ブランコ写真草花のスープを作っているところ砂場で遊ぼう

 2日さくら組、そら組のBグループ、3日にそら組Aグループの子ども達の様子、玉ねぎの収穫シーンなどをお知らせします!

 

5月行事予定

曜日 予定
1日~31日   新型コロナウイルス感染予防の為臨時休園

5月27日(水曜日) 4歳児さくら組 園庭開放

 今日、自由登園で園庭開放があり、さくら組の子どもたちは少し緊張した表情で幼稚園にきてくれました。

少し天気が心配でしたが、子どもたちがきてくれると気持ちのいい青空が広がりました。

 砂場で遊んだり、園庭の草花を使っておままごとをしたり、スクーター、滑り台、ブランコなどの固定遊具、虫取りなどをして楽しみました。少し慣れてくると、「こっちにダンゴムシがいるよ」「オムライスつくってるよ」など、話をしながら遊ぶことができました。1時間という短い時間でしたが、子どもたちにとって楽しい時間になっていたら嬉しいです。

園庭開放園庭開放園庭開放

 さて、来週から分散登園が始まります。ドキドキしている子も、ニコニコしている子もそれぞれの気持ちを丁寧に受け止めていきたいと思います!皆がきてくれるのを楽しみに待ってます!

5月26日(火曜日) 5歳児そら組 園庭開放

朝、少し曇っていたお空も、みんなが遊びはじめると暑~いぐらいのお天気に。久しぶりの幼稚園にすこし緊張ぎみのお友達もいましたが、お友達に会うとニコニコ笑顔に・・ブランコ、砂場でのご馳走づくり、テントウムシやバッタなどの虫探しなどを楽しんでくれていました。

園庭開放園庭開放園庭開放

夏野菜の苗が大きくなってきました。

先週、夏野菜やお花の苗をうえました。

トマトやナスビの苗は、花が咲き、ちいさな可愛い実が出来てきました。

来週から、分散登園がはじまります。みんなで、収穫できる日を楽しみに

お世話をしていこうと思っています。そら組、さくら組のみんよろしくね♡

なすびとまと

5月12日(火曜日) おおきくなったよ!

  昨年度、4歳児さくら組さんがうえてくれた「タマネギ」「ソラマメ」がぐんぐん大きくなってきました。

 もうすぐ、収穫できそうですよ。幼稚園に来たら、みんなで収穫しましょうね~

そら豆の写真たまねぎ

☆かわいい遊具になりました☆

今日、園庭の遊具をペンキでぬりました。どうですか?きれいになったでしょう♡

ぴかぴかの遊具たちが、みんなに「はやくあそんで~」と言っているようですよ。

すべりだいブランコ

園庭の景色がへんし~ん!!

シロツメクサやタンポポがいっぱ~いだった園庭にかわいいお花がふえました。

左から、ツツジ、ハルジオン、ユウゲショウと言います。よろしくね~

ツツジハルジオンゆうげしょう

最近、暑くなってきましたね~

しっかり水分補給をして、熱中症にも気をつけて過ごしてくださいね。

 

5月7日(木曜日) 可愛いお客さんがきています! 

 毎日幼稚園では「チュチュチュッ」と可愛い鳴き声がします。鳴き声の方を見るとツバメが巣をつくり、何回も往復しています。もしかしたら皆が登園する頃に、ツバメの赤ちゃんがいてるかもしれません。

 ツバメ ツバメの巣

パンジーの花を見ていると…

 幼稚園にはパンジーやビオラ、シロツメグサ、など、たくさんの春の綺麗な草花が咲いています。枯れている花びらをとっていると、変わった形の幼虫を発見!ツマグロヒョウモンというチョウチョの幼虫のようです。どんなチョウチョになるのかな?

シロツメグサ ビオラツマグロヒョウモンの幼虫

 先週、先生たちはみんなの家に配布物を持っていきました。休園期間が長くなっていますが、配布物の中のものを使って楽しく家で過ごしてくださいね。

 

4月行事予定

曜日 予定
8日 木曜日 第1学期始業式
10日 金曜日  
    コロナウイルス感染予防の為臨時

4がつ10日(金曜日) 入園おめでとうございます

 さくら組のみなさん、ご入園おめでとうございます。園庭で入園式を行いました。幼稚園で先生やお友達とたくさん遊びましょう。皆楽しみに待っています。

入園式 入園式

4月8日(木曜日)そら組さん進級おめでとうございます 着任式

 園庭の色とりどり花が咲いている中、進級した子どもたちが元気に登園しました。園長先生の話をしっかり聞き、新しい担任の先生の紹介もしました。子どもたちが元気に園生活を送れるようにしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

始業式 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等