ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 幼稚園 > 大安寺幼稚園 > 大安寺幼稚園R3年度4~7月園の様子

本文

大安寺幼稚園R3年度4~7月園の様子

2021年4月1日更新 印刷ページ表示

 行事予定と園の様子

 

7月行事予定
曜日 予定
5 英語あそび
7 七夕集会
8 お茶会(5歳児) 体重測定
9 避難訓練
14 誕生会
16 大掃除
19 1学期終業式

英語遊び(4.5歳児)

 English time!

 英語遊びの後は、「楽しかった!」「また、来てくれる?」と友達と嬉しそうに話していました。普段の遊びの中でも教えてもらったことを取り入れていきたいと思います。

七夕集会

 7月7日(水曜日)朝から雨降り・・・天の川見れるかな?

リズム室に集まって、園長先生の話を聞いたり、パネルシアターを見たり、歌を歌ったりしました。「七夕って何?」と言うことや、由来を知ることができました。

ささのは さーらさら♪

短冊には、素敵な願い事がいっぱいでした。願い事☆かないますように!!

みんな大好き♡水遊び!(4歳児)

 6月から続いている遊び、トイをつなげて水を流すことを楽しんでいます。中でも「温泉作り!」は子ども達の大好きな遊びです。保育者や友達と一緒に、いろいろなことを「何でかな?」と考えたり、「どうしたらいいかな?」と声をかけたり「○○してみる?」とヒントを出したりすると、「あっ!」と思いつき、試して遊ぶ様子もありますよ!

大好き水遊び 

 水・砂の感触を思いきり楽しんでいます。

大好き水遊び②サンダルがいっぱい流れたよ♪

大好き水遊び③

今日は大そうじ(4・5歳児)

 みんなスモックを着て、腕まくりをして1学期の間いっぱい遊んだ保育室の掃除をしました。ピカピカになった保育室に子ども達は「疲れたなぁ~」「きれいになったぁ!」「また、遊べるね♪」と喜んでいましたよ。

大掃除 5歳児そらぐみ

大掃除 4歳児さくらぐみ

冷たくて気持ちいいね♪(4歳児)

 さくら組の子ども達は、砂場での水遊びはもちもん、水鉄砲やシャボン玉、そら組さんのウォータスライダー遊びも大好きです♡全身びしょびしょになりながら体をいっぱい動かして、思いきり水遊びを楽しんでいますよ!

水鉄砲・シャボン玉!

ウォータースライダー♪

楽しかったね♪~夏の遊び(5歳児)

夏の遊びいっぱい!!ウォータースライダー、泡クリーム作り、水鉄砲、砂場遊び、シャボン玉、泥団子づくりなどなど沢山楽しみました。友達の遊ぶ様子に刺激を受けながらやってみようとしたり、その中でいろいろな発見、気付きがあり、また出来たことを友達と喜び合いました。夏の楽しい思い出がたくさんできましたね♪

夏1

夏2

夏3

夏4

一学期 修了式

7月19日(月曜日)1学期の終了式を行いました。

今年は4月からの登園で幼稚園で色々な活動をすることが出来ました。コロナ感染対策をしながら、2学期も元気に楽しく過ごしていきたいと思います。夏休み中も元気に過ごしてくださいね。2学期みんなの元気なお顔を見れる日を楽しみにしています。

一学期修了式1

一学期修了式2

 

 

6月行事予定

曜日 予定
1 火  内科検診 たまねぎ収穫
4 体重測定
11 眼科検診
14 さつまいも苗植え
17 歯科検診 降園指導(安全の日)
23 耳鼻科検診
24 誕生日会 プール開き
25

避難訓練

5月後半の遊びの様子

 「何でかな?」「不思議だな」「知りたいなー」「調べてみよう!!」幼稚園ではいろいろな経験をしながら、“発見!”をしています。

 発見!!

 折り紙を使ってちょっと変わった飛行機づくりをしました。「それー」「遠くまで飛んでいけ!」と願いを込めて飛ばしてみました。

飛行機づくり

 「先生はだしになっていい?」「いいよ!」と言うと靴・靴下を脱いで砂場での遊びが始まります。

土の中に水を入れると・・・不思議なことがいっぱい!!

友達と水や砂の感触を楽しみながら遊び始めました。

今日は暑い①

今日は暑い②

5月後半の遊び(4歳児)

 好きな遊びを見つけて元気いっぱい遊んでいます。お店屋さんごっこや砂場遊びなど保育者や友達と一緒に遊ぶことを楽しんでいます。簡単な言葉のやりとりも喜んいる子ども達です。

お店屋さんしたい

お店屋さんごっこ①

お店屋さんごっこ②

そら組さんみたいにしたい!

小麦粉粘土遊び!

 一人一つの洗面器に、小麦粉を入れて水を少しずつ入れて小麦粉粘土をつくりました!

サラサラ~・べとべと・やわらかい!・もちもち♪などいろいろな感触を楽しんでいました。

小麦粉粘土①

小麦粉粘土②

6月も、いろいろな水遊びやゲーム遊びなど一緒に楽しんでいきたいと思います。遊びの様子はまた、後日お伝えします!

タマネギの収穫

 6月1日(火曜日)、幼稚園の畑のタマネギをみんなで収穫しました。大きなタマネギがたくさん取れて大喜びでした♪

お家にも持ち帰りましたよ!

タマネギ収穫 4歳児

タマネギ収穫 5歳児

砂場で水遊び!(4歳児)

 朝の用意ができると、外で裸足になって遊んでいます。水の冷たさ、気持ちの良さを感じたり、トイから水を流したりためたりして遊ぶことを楽しんでいます。

水流し遊び!

一緒にしよう♪

温泉づくり

 

5月行事予定

曜日 予定
11 保育参観5歳児(夏野菜植え)
12 保育参観4歳児(夏野菜植え)
18 体重測定
21 誕生日会
28 避難訓練

こんな遊びをしています!(5歳児)

 4月の子どもの様子です。進級して新しいお部屋や園庭で好きな遊びをたくさん見つけて遊びました。友達といろいろ話をしたり、教え合ったりしながら遊びを楽しみました。

 ハンターごっこ

何をつくろうかな?

ワニがきたー!

遊ぶの楽しいな!(4歳児・4月後半~5月初めの様子)

 朝の準備が出来たら、園庭に出て好きな遊びをしています。体を動かして遊んだり、自然物に触れたりさくら組の子ども達は元気いっぱい楽しいことを探しています。明日は何して遊ぼうかな?と楽しみにしています♪

砂場遊び

ごちそうづくり♪

なんの実かな?

コロコロコロ!

5月の活動の様子(5歳児)

 そらまめくんのベットの絵本を見て、自分だけのそらまめくんをつくりました。それから、そらまめくんにベットをつくってあげました。最後は、そらまめくんのお友達がたくさん出てきて楽しいお話の絵になりました。

お話の絵 そらまめくんのベット

 雨の日でも楽しい時間をいっぱい過ごしています。お部屋でつくっていたお家に、窓ができ壁カーテンが付きました。カフェの中ではウェイトレスさんやお客さんがいますよ!

 お外に行けない時は、リズム室で体をいっぱい動かして遊んでいます。ウサギやダンゴムシ、コマになってリズム遊びを楽しみました。

お店屋さんごっこリズム遊び

泥んこ遊び楽しいな♪

 小さな砂場で、泥んこ遊びをしています。泥団子をたくさん作って並べたり、バケツやお鍋に水を汲んでは流して池を作ったり遊んでいます。水や泥の感触を楽しんでいる子ども達の様子です♪

泥遊び①

泥遊び②

泥んこ遊び

お弁当の後は!!

 お弁当の後は、「ピロティで遊びたい!」と楽しみにしています。そら組、さくら組の友達と一緒に遊ぶと嬉しいね♪

お弁当の後は・・・

 

4月行事予定

曜日 予定
8

1学期始業式
9 第68回入園式
15 身体計測(5歳児) 弁当開始(5歳児)
21 新入園児を迎える会
22 身体計測(4歳児) 弁当開始(4歳児)
23 誕生日会
27 検尿(1)  弁当参観(4・5歳児)
28 弁当参観(4・5歳児)
30 弁当参観(5歳児) 避難訓練

 

始業式

 令和3年4月8日(木曜日)そらぐみさんに進級した子ども達。新しい友達が増え16名でスタートしました。

この日は、全員出席でみんなの元気な顔が見れました。

 進級式

入園式

4月9日(金曜日)第68回入園式!!8名の子どもたちが元気に入園しました。

名前を呼ばれると大きな声で「はい!」と返事をしたり、チューリップの歌を歌ったりしました。

12日(月曜日)から、先生や友達と一緒に元気いっぱい遊ぼうね♪

入園式

おそと大好き♡

 入園してから1週間!毎日元気いっぱい遊んでいる子ども達。今日は何して遊ぼうかな?♪

外遊び

砂場遊び

山づくり

ごちそうづくり

保育室では・・・

新入園児を迎える会

 4月21日(水曜日)に新入園児を迎える会をしました。そら組のお友達がさくら組のお友達のためにいろいろなことを考えてくれてました。一緒に歌を歌ったり、元気体操をしたりして楽しく過ごしました。

新入園児を迎える会①

新入園児を迎える会②

5歳児(そら組)に進級して初めてのお弁当

待ちに待った、そらぐみ初のお弁当日、友達と嬉しそうに食べていました。

5歳児 そら組始めてのお弁当

さくらぐみ初めてのお弁当!

4月22日(木曜日)お弁当が始まりました。登園してくると「お弁当もってきた」「早く食べたいな」と楽しみにしていた子ども達です。

さくらぐみ初めてのお弁当

こいのぼり集会

みんなで玄関の広場に集まり、こいのぼり集会をしました。こいのぼりの由来を聞いたり、歌を歌ったりして楽しい時間を過ごしました。おいしいおやつも食べましたよ!

こいのぼり集会①

こいのぼり集会②

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等