ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

月ヶ瀬R4年12月~3月

2022年12月9日更新 印刷ページ表示

12月  北風の吹く寒い季節になってきました。 

行事予定
日時 行事予定
3日(土)     生活発表会
5日(月)     1号認定児 代休
8日(木)     お話の会(リズム室)
9日(金)     身体計測  
16日(金)     クリスマス会
21日(水)     避難・消火訓練   1号認定児 給食最終日
23日(金)     二学期 終業式

12月3日(土)生活発表会

3歳児、4歳児、5歳児の順番でお話遊びを楽しみました。

お家の人の前で、ちょっぴりドキドキ、恥ずかしかったけれど、友達と一緒にがんばったり、みんな笑顔で表現することができました!

【3歳児】「おおきなかぶ」

「おおきなかぶ」のお話に登場する動物をみんなで考えて決めた3歳児・はな組の「おおきなかぶ」には、おじいさん、ねこ、うさぎが登場しました。クワを持ってみんなで耕した畑におじいさんが植えたかぶは、ジョウロで水やりをすると大きなかぶに育ちました。おじいさん、ねこ、うさぎの順に「うんとこしょ!どっこいしょ!」とかぶを引きましたが、かぶは抜けず・・・みんなで体操をすると、元気モリモリになりやっとかぶは抜けました!大きなお鍋にかぶを入れて「かぶのスープ」を作ってみんなで食べ、「おなかいっぱい、おいしかったね!」と笑顔で終わりました。

大好きな手遊び「大きな栗の木の下で」「どんぐり」「やきいもグーチーパー」やカスタネットで「幸せなら手をたたこう」の歌も元気いっぱい歌いました。友達と一緒にそれぞれの役をすることや歌を覚えて歌うこと、ピアノの音を聞いて走ったりピタッと止まったりすることなど、色んな表現を喜び、楽しむ姿をお話遊びの中で見せてくれました。

3歳児 お話遊びをしています 3歳児 おおきなかぶをみんなで引いています 3歳児 かぶの横で集合写真を撮っています

 

【4歳児】「11ぴきのねこ ふくろのなか」

 普段からおうちごっこでは猫役の子がいたり、家で飼っている猫のしぐさを真似たりと、猫になって遊ぶ事が多かったほし組さん。自分たちと同じ人数の「11ぴきのねこ」の絵本を見つけ、「いっしょや」と大喜び。そこで、このお話し遊びをすることにしました。自分から、やりたい役に手をあげたり、動きやせりふの中にも子どもたちのアイデアを出したりと、みんなでほし組の「11ぴきのねこ」をつくりました。「たくさんの人の前で恥ずかしい」と言っていた子ども達も、だんだんと自信を持って大きな声でせりふも言えるようになり、当日は役になりきり、鉄棒やダンスなど次々に出てくる看板の遊びを楽しみました。これからも11ぴきのねこ達のように11人で力を合わせていってくれることと思います。

4歳児お話し遊びをしています 4歳児お話遊びをしています 4歳児お話遊びをしています

【5歳児】「そらぐみとツバメ」

 そら組のお話し遊びは絵本のお話ではない完全オリジナルのお話です。ツバメの巣作りを近くで見守ったそら組の子どもたちの1年間の姿をぎゅっと詰め込んだ素敵なお話です。春みんなで夢中になったトカゲ探し、夏みんなで協力して作り上げたおばけやしき、そんな子どもたちをすぐ近くで見ていてくれたツバメさん。ツバメが大きくなるように子どもたちも大きくなりました。一人一人が頑張った鉄棒や縄跳び、8人でチャレンジした大繩の8の字もおうちの方々に見てもらうことができ、大きな自信につながりました。

 最後はいつも温かく見守ってくれているおうちの方々にありがとうの気持ちを伝えて「ありがとうの花」を歌いました。これからもたくさんのありがとうの花を咲かせていってほしいと思います。

そら組とツバメ  そらぐみとツバメ  そらぐみとツバメ

12月8日(木) お話の会

「おはなしの会108」の方々が来てくださり、乳児クラスはお部屋で、幼児クラスはリズム室で《お話の会》を行ってくださいました。

乳児クラスでは、「こねこが」「りんごがドスン」「くだものさん」「はい、タッチ」を読んでくださりました。

「くだものさん」では♪くだものさん くだものさん だあれ?という歌に合わせて仕掛け絵本が広げられ、「このオレンジ色は?」「紫色は?」「ピンク色は?」という問いかけに「かき」「ブドウ」「モモ」と大きな声で答えていました。

お話の会 お話の会 お話の会

幼児クラスでは、「たろうのひっこし」「へんしんオバケ」「ぼくがいちばん」「おじぞうさん」を読んでくださった後、素話をしてくださいました。

素話では、子ども達の頭の中でイメージを膨らませ、登場する動物同士のやりとりを整理しながら聞いていました。

終わった後「おもしろかったー」「なんでそんなこと言うねんやろー」などと子ども同士で言っていたら、お話の会の方から「題名にどれが1番いいと思う?」と3択の中から挙手をして素話の題名が決まりました。それも楽しかったようです。

お話の会  お話の会 お話の会

12月16日(金) クリスマス会

 保育室でクリスマスの歌を歌いながら、「サンタさんにきこえているかなぁ」「サンタさんいつ来るの?」「お空からみているかな?」と今日の日を楽しみにしていた子ども達。リズム室で待っていると、鈴の音が聞こえてきてサンタさんがやってきてくれました!少しドキドキしていた子どもたちでしたが、サンタさんの顔を見るとにっこり!5歳児によるキャンドルサービスでクリスマス会が始まりました。

クリスマス会 クリスマス会 クリスマス会

サンタさんに3、4,5歳児は歌や踊りを披露しました。

3歳児「おもちゃのチャチャチャ」をすずを鳴らして歌いました♪

4歳児「のらねこニャーゴ」のダンスを踊りました♪

5歳児「ツバメダンス」を踊りました♪

5歳児は「サンタさんは何歳ですか?」「好きな食べ物はなんですか?」「サンタさんは、なんで月ヶ瀬こども園がわかったの?」などの質問をして答えてもらっていました。

クリスマス会 クリスマス会 クリスマス 

クリスマス会 クリスマス会 クリスマス会

サンタさんからプレゼントをもらって大喜び!記念撮影もバッチリ!

クリスマス会 クリスマス会 クリスマス会

クリスマス会 クリスマス会 クリスマス会

サンタさん、ありがとうございました。「サンタさん、また来てくれるかな?」と、また会えることを楽しみにしている子ども達です。

12月19日(月) しめ縄づくり

そら組は、地域の方に来ていただいてしめ縄づくりを教えていただきました。「お正月に玄関に飾るやつやあ」としめ縄のことを知っている子もいました。ホットボンドを使って、かわいい飾りをつけました。稲穂や南天の実をつけると素敵なしめ縄が出来上がりました。

しめ縄  しめ縄  しめ縄

大そうじ

今年も残りあと少し・・・。園でもみんなで一年間使ったお部屋の大そうじをしました。新聞紙を使って窓ふきをしたり、毎日使っている自分の椅子や棚、ロッカーの拭き掃除、床拭きをしました。掃除をした後の雑巾は真っ黒に汚れていて、「わぁー!まっくろや~!!」と言いながら、普段使っていたところが汚れていたことに気付いたり、きれいになった気持ち良さを感じることができたりしました。お正月飾りをつくったり、飾ったりなど、新しい年を迎える準備が子ども達と一緒にできました。

3歳児 窓ふきをしています  3歳児 椅子拭きをしています   大掃除  大掃除  大掃除  大掃除

12月23日(金) 二学期終業式

二学期の終業式がありました。副園長先生のお話を聞き、二学期の行事を振り返りました。運動会、作品展、遠足、生活発表会など、ひとつひとつの行事で、頑張ったことや楽しかったことを一緒に思い出しました。お話を聞いた後は、各クラス二学期に歌った好きな歌をみんなの前で発表しました。色んな歌を歌えるようになったね♪最後に、また始業式に元気にみんなで会おうねと約束しました。

3歳児 歌を歌っています 4歳児 歌を歌っています 5歳児 歌を歌っています

12月28日 どうぞ良いお年をお迎えください

今年最後の保育が無事終了しました。保護者や地域の皆様には、いつも子ども達を温かく見守っていただき、ありがとうございました。健康に留意され元気に年末年始をお過ごしください。来年も笑顔あふれる素晴らしい1年でありますように!

1月 あけましておめでとうございます

行事予定
日付 予定
10日(火)   三学期 始業式
11日(月)   身体計測
12日(木)      1号認定児給食開始
17日(火)   マラソン開始
19日(木)    月ヶ瀬公民館行き(内容は未定)
23日(月)   避難・消火訓練
26日(木)   5歳児・小学校体験入学
28日(土)   保育参観
30日(月)   1号認定児・代休

1月10日(火)  3学期始業式を行いました!

 「あけましておめでとうございます!」と元気な子ども達の笑顔と声が響いて、3学期がスタートしました。

 園長先生より、「冬休みの間にどんな事がありましたか?」「1月1日で令和5年になって、なにどしになりましたか?」の質問に「お正月!」「うさぎ年になった~!」と元気いっぱいに答えてくれていました。

 寒さに負けずにみんな元気に笑顔で過ごせますように!

3学期始業式 3学期始業式 3学期始業式

 本年もどうぞよろしくお願い致します。皆様にとって素晴らしい1年となりますように。

1月13日(金) とんど

「みんな一年元気で過ごせますように」と願いを込めて、正月飾りのしめ縄やお正月で使った物をとんどで燃やしました。

白い煙が登って行くのを見て、「お願い聞いてくれるかなぁ?」「みんな元気になるで~」と言っていました。

3歳児 しめ飾りを持っています

とんど

とんど

この後、八王神社へ初詣に行きました。3歳児は5歳児に手を繋いでもらい、3~5歳児みんなでお参りをしました。お賽銭を入れて手をパンパン叩いて、礼をして一人一人絵馬に書いた「こま回しができるようになりますように」「水泳上手くなりたい」「さかがりできるようになりたい」などをお祈りしました。今年も一年、こども園のみんなが健やかに過ごせますように。。。

八王神社のとりいをくぐっています

お参りをしに来ました

1月17日(火) マラソンが始まりました!

園庭に全園児が集まり、マラソンをする時の約束を聞きました。体操「バナナがいっぱいたいそう」を5歳児が前に出て見せてくれました。みんなで5歳のお兄さん、お姉さんを見ながら元気いっぱい準備体操をしてから、園庭を走りました。

マラソン

マラソン

マラソン

マラソン

マラソン

1月25日(水) 雪遊びを楽しんだよ!

前日の雪で園庭も真っ白!子ども達は大喜び。早速、冷たい雪に触れて遊びました。雪の上を駆け回ったり、築山が雪一面になっていたので滑ったり、転がったり。手を真っ赤にしながら、雪だるまをつくる姿も。手袋に雪の塊がぶら下がっているのを見せて「お化けやで~」と楽しんだり。様々なところで氷も発見!この時期にしか味わえない体験をしました。

雪遊び

雪遊び

雪遊び

雪遊び

雪遊び

雪遊び

雪遊び

雪遊び

1月28日(土) 保育参観がありました。

コロナ禍で保育室に入りゆっくりと子ども達と遊んだり、成長を間近で見てもらうことが難しかったのですが、今回は子ども達の大好きなお家の方と一緒に遊んだり、歌を聞いてもらったりすることができ、子ども達にとっても嬉しくて楽しい参観になりました。

【1歳児】

親子で触れ合い遊びを楽しんだ後、新聞紙をビリビリ破ったり、丸めたり、集めたりしてあそびました。

保育参観

保育参観

【2歳児】

 

保育参観

【3歳児】

大好きなお家の人と一緒に「いすとりゲーム」をしました。ピアノの曲が流れると元気に歩いたり、ウサギになって跳んだりして、ピアノの音が止まると座る椅子を一斉に探します。友達と同じ椅子に座ると、ジャンケンをして座る方を決めたり、「ここ空いてるで!」とお家の人や友達に教えたり、お家の人の膝の上に座ったり、楽しく和やかな時間になりました。

保育参観

保育参観

朝の会では、毎日歌っている歌「おはようのうた」を歌い、元気にお返事をする姿も見てもらいました。「ともだちできちゃった」の歌はカスタネットを鳴らし、お家の人の顔を見ながら歌いました♪わらべうた「なべなべ」ができるようになり、見てもらったりお家の人と一緒にしたのも楽しい時間になりました。

保育参観

【4歳児】

リズム室で「恐竜バスケット(フルーツバスケットの恐竜版)」のゲーム遊びをしました。4つの恐竜に分かれて、親子で遊びました。保育室では「恐竜博物館」をし、恐竜の展示場(子ども達のつくった恐竜)、恐竜釣り、ドングリ転がし、食べ物コーナーでは美味しいそうなハンバーガーやポテト、ドリンクがあり、お客さんやお店の人になりお店屋さんごっこをしました。自分たちでつくったものをお家の人に見てもらったり、一緒に遊んだりして笑顔が溢れていました。

保育参観

保育参観

保育参観

【5歳児】

子ども達が大好きな回転寿司をお家の方と一緒に楽しみました。リズム室へ移動し「ドッチボール」で親子対決をして大盛り上がり! 大接戦の末(?)お家の人から勝利して大喜び!!していました。

保育参観

保育参観

保育参観

保育参観

親子で一緒に楽しいひと時を過ごすことができ、子ども達の笑顔が溢れていました。ありがとうございました。

2月 一年で最も寒い季節ですが、子ども達は園庭で元気に遊んでいます

行事予定
日時 予 定
10日(金) 身体計測
14日(火) マラソン大会(梅林公園)
21日(火) お別れ遠足(5歳児)
24日(火)

避難・消火訓練 (消防車が園にやってきます!)

2月3日(金) 鬼は~そと! 福は~うち!

学年ごとにお面を作って節分を楽しみにしていた子ども達。新聞紙や紙を丸めて豆をつくり、自分達で作ったお面を身に付けて、豆まきをしました。年長児クラスの子ども達は鬼に変身し「泣いている子はいないかな?」「野菜食べないって言っている子はいないかな?」等、言いながら各クラスを回ってくれていました。驚いて体が固まったり、保育士の後ろに隠れたりしている子もいましたが、「鬼は~そと!」「福は~うち!」と大きな声で豆を投げていました。

【3歳児】

3歳児鬼のお面をつけています

3歳児 鬼の顔の的が並んでいます

3歳児 鬼の的めがけて新聞紙の豆を投げています

牛乳パックに折り紙をちぎって貼り、鬼のお面をづくりをしました。赤鬼、ピンク鬼、みどり鬼・・・を自分の好きな色の鬼へと変身して「がおぉ~!!」と、鬼になりきっていました。「おにの的当てゲーム」では、鬼の顔を好きな色に色鉛筆で塗ってから、積み木の上に立てて的の完成です。新聞紙を丸めてつくった豆を持ち「エイ!!」「おにはそと~!」と言いながら、鬼の顔の的をめがけて投げつけました。鬼の的が倒れると「よっしゃ!」と喜んだり、何回倒れたかを紙に〇の印をかいて数えたりして遊びました。繰り返し遊ぶうちに、ねらった鬼に豆が当たるようになったり、沢山の鬼を倒せるようになったりして、嬉しそうでした。

3歳児 紙でつくった恵方巻といわしの頭

恵方巻を手指先を使って画用紙を器用に巻いてつくったり、ヒイラギの葉とイワシの頭を飾ったりしました。ヒイラギの葉を実際に触り、トゲトゲしていることが分かり、「鬼が痛い痛い・・・って逃げていくね」と保育者のお話を聞きながら節分行事について知ることもできました。

【4歳児】

紙皿でつくった鬼のお面をつけて、紙を丸めてつくった豆を投げました。みんなの中にいる「泣き虫鬼」や「野菜を食べない鬼」はいなくなったかな?

マラソン

豆まき

【5歳児】

「鬼だぞー」と各クラスに行きました。異年齢の友達に豆をぶつけられても、怒らない優しい鬼さんたち。「怖がらせてごめんね」と帰っていきました。最後にリズム室では、自分たちの中にいる「泣き虫鬼」や「怒りんぼ鬼」を追い出そうと力いっぱい豆まきをしました。

 豆まき

 豆まき

2月14日(火) マラソン大会

【3・4・5歳児】

1月から毎日続けて頑張ってきたマラソン。いよいよマラソン大会の日がやってきました。雪が舞う寒い日になりましたが、梅林公園は梅の花が少しずつ咲き始め、春がすぐそこまで来ていることを感じさせてくれました。そんな梅林公園の中で子ども達は元気いっぱい走ったり、友達の応援をしたりしました。ゴールをすると3・4歳児は5歳児にメダルをかけてもらい、5歳児は4月から5歳児になることを楽しみにしている4歳児にメダルをかけてもらいました!!走り切った達成感でにっこり微笑む子ども達の姿が印象的でした。

5歳児はこども園最後のマラソン大会で、マラソンカードに一人一人目標を書き、達成できるように一生懸命頑張りました。梅林公園3周は本当に大変でしたが、しんどくても最後まであきらめないことをそらぐみの子どもたちが力強い走りで教えてくれました。

みんな走った後には、あったかいココアを飲み、冷えた体もほっこりしました。

 マラソンの応援をしています

 マラソンの応援をしています

 マラソンしています

 マラソン大会

 マラソン大会

 マラソン大会

 ココアを飲んでいます

 マラソン後の休憩

2月21日(火)5歳児 お別れ遠足

奈良の東大寺大仏殿、奈良公園にお別れ遠足に行ってきました。

鹿を見て「かわいい!」と喜んだり、近づいてくる鹿に「キャー!」と怖がったりしながら、なんとか二月堂に到着しました。二月堂からは生駒山がきれいに見えました。紙芝居に出てきた「良弁杉」を見た後、みんなでお弁当を頂きました。みんなで一緒に食べるお弁当はとても美味しかったようです。

お別れ遠足

お別れ遠足  

お別れ遠足

大仏殿では大きな大仏様をみんなで見上げて、大仏様の手はどうなっているかじっくり観察をしました。

そのあと鹿せんべいやドングリを鹿にあげました。はじめは怖がっていた子ども達も「鹿さんに触れた」と喜んでいました。

お別れ遠足

お別れ遠足

お別れ遠足

コロナ禍でいろいろな制限の中過ごしてきた3年間でしたが、最後に素敵な思い出ができました。大人になっても忘れずにいて欲しいなあと思います。

2月24日(金)避難・消火訓練

今月の避難・消火訓練には、消防署の方に来ていただき、子ども達が避難する様子を見ていただいたり、火事や地震が起こった時の約束をDVDを見ながら教えてもらいました。避難する時は「お・は・し・も」の約束があることをみんなで確認しました。(さない・しらない・ゃべらない・どらない)

避難訓練のDVDを見ています

DVDを見ています

この日は残念ながら雨天だったため、消防署さんのご厚意で27日(月)に消防署へ行き消防自動車や救急車を見せてもらうことができました。

3歳児 消防士の話を聞いています

救急車の中を見学しています

消防車の見学をしています

放水の仕方を見ています

消防士さんの話を聞いています

救急車の中を見学しています

救急車の中を見学しています

放水のホースを持たせてもらっています

3月 月ケ瀬梅林の花が咲き始めました。春の訪れすぐそこまで!

行事予定
日時 行事予定
 3日(金) お別れ会
 7日(火) 身体計測
 9日(木) 避難消火訓練
15日(水) 修了証書授与式
17日(金) 3学期終業式

3月3日(金) お別れ会

毎日一緒に遊んだ5歳児さんとのお別れ会をしました。

在園児が拍手をして迎える中、5歳児がちょっぴり緊張しながらも嬉しそうな表情で入場しました。

そして、この日は4月から年長さんになるほし組のお友達がマイクを持って張り切って司会をしてくれました!!

5歳児へのインタビューでは、こども園で楽しかった思い出や小学校で頑張りたいことを質問すると、「お別れ遠足が楽しかったです」「ツバメを踊ったのが楽しかったです」「算数を頑張りたいです」「一輪車に乗れるようになりたいです」など、思い思いのことを聞かせてくれました。

在園児からは「一緒に遊んでくれてありがとう」「優しくしてくれてありがとう」と『ありがとう』の気持ちを伝えながら、手作りのプレゼントを一人一人に手渡しました。

1.2歳児からは・・・メモクリップ

3歳児からは・・・ペンダント

4歳児からは・・・ペン立て

を、贈りました。在園児も「○○ちゃんにつくりたい」、「○○くん喜んでくれるかな」と話しながら、この日までにプレゼントの準備をしてきました。

保育士からもサプライズプレゼントがあり、子ども達も大喜び!

5歳児からは、こども園のフェンスに飾る自分たちの顔をかいたパネルと歌のプレゼントの披露♪心をひとつに、素敵な歌声がリズム室に響きわたりました。

最後に子ども達で花道をつくり、5歳児を見送りました。『ありがとう』の花が咲き、みんなの笑顔が溢れた1日でした。

お別れ会

お別れ会

お別れ会

お別れ会

お別れ会

お別れ会

お別れ会

お別れ会

お別れ会

お別れ会

お別れ会

お別れ会

お別れ会

3月15日(水) 修了証書授与式

春の暖かい日差しの中、5歳児の修了証書授与式を行いました。保護者の皆様と職員が見守る中、子ども達は堂々と証書を受け取り、お別れの言葉と歌をみんなで合わせて、とても立派な姿でした。そらぐみさん、たくさんの思い出をありがとう!元気な1年生になってくださいね。みんなのことずっと応援しています!!

修了式

 

修了証書授与式

 

修了式

 

修了式

 

修了式

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等