本文
9月26日 ひよこ組(2歳児)
今日はアンパンマンのお面をつくりました。アンパンマンの仲間の中から好きなキャラクターを選んでクレパスで色を塗りました。やはり1番人気はアンパンマンでした。
つくったお面をかぶってみんなで大好きな『アンパンマン体操』をしました。お面をつけているとアンパンマンになったようで、みんな張り切って体操をしていました。
「よーいどん」の掛け声とともにお家の方の待つゴールに向かって走り出しました。
笑顔でゴールするとお家の方にギュッとしてもらっていました。
かけっこの後は園庭の遊具で遊びました。大人気の滑り台は何度も何度も滑っているお友達がいました。シューっと風を切って滑る感じが楽しいようです。
9月17日 ひよこ組(1歳児)
プレートやお皿をたくさん並べて好きな食べ物をのせると、お家の方に「はいどうぞ」と食べさせてあげていました。お家の方とやり取りをしながら楽しんで遊んでいました。
アンパンマンのブロックを土台に次々はめ込んで遊んでいます。ブロックがスポッと入るのが楽しいようです。何ができあがるのかな?
今日は片栗粉で遊びました。片栗粉をバットに広げると最初は躊躇していたお友達も、お家の方が触っているのをみて指先をチョンチョンさせて触り始めました。
色水を少しずつ粉の中に入れていくとあれあれお団子が出来そうな硬さになりましたよ。手でギュッギュッと握ると不思議なことにトロトロっと流れ出しました。
もっと水を入れるとトロトロになりましたよ。片栗粉はそれぞれの形状で感触が違うので不思議ですね。色々な感触を楽しんで遊ぶことが出来ました。
9月10日 ひよこ組(0歳児)
0歳児さんも今日から2学期がスタートしました。夏休み中に一人で立てるようになった子がいたり、歩けるようになった子がいたりして、久しぶりに会うとそれぞれの成長が感じられました。
絵本をお兄ちゃんがめくると、同じように真似をしてめくろうとしています。大好きなお兄ちゃんと同じことがしたいようです。
滑り台を見つけるとハイハイでよじ登っていきました。登るのにちょうどよい高さのようで何度も繰り返し遊んでいました。
キリンさんの輪投げを置いておくと、輪っかをキリンの首からとって手に持ちました。まだ遊び方が分からないようで輪っかを握ったままでしたが、保育者が首にかけるのを何回か繰り返しているとやがてキリンの首に輪っかをかけました。上手にかけることができましたね。
今日はアンパンマンのうちわをつくりました。小さな手でペンを握ると、アンパンマンの顔にサインペンでシュッシュッと色を塗っていました。お家の方に紙の棒を貼ってもらいうちわをつくってもらいました。
うちわが出来上がるとパタパタと揺らしていましたね。かわいいアンパンマンのうちわができてよかったね。
9月9日、12日 ひよこ組(2歳児)
今日はお弁当をつくりました。みんなが大好きなおにぎりやたこさんウインナー、卵焼き、イチゴなどを用意しておくと、好きなものを選んでお弁当箱に貼りました。
お弁当が出来上がるとリュックに入れました。
お弁当が入ったリュックを背負ったら、『バスにのって』の曲に合わせてお出かけをしました。小さなハンドルを子ども達が持つと出発です。右に曲がったり左に曲がったりして楽しそうに歩いていました。
到着するとお家の方と一緒にお弁当を食べました。口をモグモグさせて美味しそうに食べていました。
9月3日 ひよこ組(1歳児)
今日から1歳児さんも始まりました。水道に手を洗いに行ったお友達は大好きなお水をずっと触っていたくてなかなか戻ってきませんでした。今日はとても暑くてお水を触ると気持ちがいいですね。
ボールプールで足をバタバタ、手もバタバタして泳いでいました。ボールの感触が気持ちいいようです。
ふれあい遊び「でんしゃ」をしています。お家の方の膝の上に座ってガタガタ揺れるとみんな笑顔になりました。
今日はブドウをつくりました。画用紙の輪っかを紐に通してつくりました。お家の方に紐を持ってもらうとそこに輪っかを上手に通していました。通し終わるとお家の方に紐を結んでもらいブドウが出来上がりました。
9月2日、5日 ひよこ組(2歳児)
今日からふれあい会がスタートしました。2か月近くお休みだったのでみんな少し大きくなっていましたね。2学期も楽しく遊びましょうね。
アンパンマンの大工道具を手に持つとトントン叩いたり、クルクルねじを回したりお家の方と一緒にお話しながら楽しそうに遊んでいました。
自分でフープを並べたり、飛び石を置いたりしてコースをつくっていました。出来上がると「見て見て」と言って嬉しそうに一人で跳んでいる姿を見せてくれました。
ふれあい遊び「もみもみマッサージ」をしました。お家の方に体をモミモミされるとキャッキャッと笑い声が保育室に広がりました。
今日は9月のカレンダーをつくりました。今月はトンボです。トンボの体や羽にクレパスで模様をかいたり目をかいたりしてカレンダーをつくりました。それぞれ好きな色のクレパスを持つと上手に塗っていました。