本文
1月29日
ひよこ組(1歳児)
1歳児さんも今日から3学期がスタートしました。久しぶりのひよこ組ですがみんな元気に登園し、好きなおもちゃで遊び始めました。ミニハウスの中にいるミッキーさんと一緒にお弁当を食べようと、お母さんとやってきましたよ。「どうぞ」とおにぎりをあげていました。
コロコロとボールが転がるアンパンマンのおもちゃで遊んでいます。転がると大好きなアンパンマンがお話してくれる楽しいおもちゃなので、嬉しくて繰り返し転がして遊んでいました。
今日は節分も近いので鬼の帽子をつくりました。毛糸を丸めて髪の毛を貼ったり、サインペンで目や口をグルグルかいていました。それぞれ表情がユニークで可愛い鬼が出来上がりました。
鬼の帽子が出来上がると早速、玉入れをして遊びました。「鬼は外、福は内」と言いながら、お母さんと一緒に豆に見立てたボールを入れていました。
どうしても全部入れたくて、最後はお母さんに抱っこしてもらって入れていました。楽しい玉入れ遊びができましたね。
1月22日
ひよこ組(0歳児)
今日から0歳児さんが始まりました。大好きなワンワンのぬいぐるみを手に取ると、ギュッと抱きしめてほっぺにすりすりしている姿がみられました。ワンワン可愛いね。
3学期に入りおままごとのコーナーを用意すると、お母さんが持ってくれているボールの中に泡だて器を入れてグルグル混ぜ始めました。おうちでお母さんがしているのを見ているのかな?美味しいごちそうが出来るといいですね。
今日は手袋をつくりました。最初にサインペンでお絵描きをしました。好きな色を選ぶと手袋にグルグル模様をかいていました。上手にかけましたね。
手袋の裏面には好きな色で手形を取りました。可愛い手形がとれましたね。
1月21日、24日
ひよこ組(2歳児)
先週から用意した粘土のコーナーには、今日もお友達が集まってきました。麵棒で粘土を伸ばしてウサギや花の型で粘土を抜くと可愛いクッキーが出来ました。次はどの型を抜こうかな?お母さんやお友達とお話しながら楽しそうに遊んでいました。
こま遊びのコーナーでは色々な形のこまを回すことにチャレンジしていました。上手く回ると「わーい」嬉しそうにお母さんと目を合わせていました。
今日は凧をつくりました。ビニール袋にシールを貼って模様をつけたり、タフロープのしっぽをつけたりしました。
凧が出来上がるとリズム室の前の芝生の上をそれぞれ凧を持って走りました。
おうちの人に凧を渡すと今度はお家の人を「まて、まて」と、追いかけて元気に走っていました。寒い中みんな笑顔で楽しく遊びました。