ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 青和こども園 > 令和7年度 ひまわりぐみの子どもたちのようす

本文

令和7年度 ひまわりぐみの子どもたちのようす

2025年4月1日更新 印刷ページ表示

5月16日 遊びのようす

砂場では少しずつ裸足になって遊ぶ子が増えてきました。雨どいやビールケースを組み合わせ、つくったコースに水を流して遊んでいます。「流れた!」「すごいな」「水ピタゴラや」と友達同士話しながら、流した水の行き先をじっと見ていました。

砂場あそび 砂場あそび2

色水あそびでは「紫色のジュースができたよ」「これはイチゴ味」とカラフルなジュースができています。経験を積み重ねるうちに花びらの色を選んだり「黄色と紫を混ぜてみよう」と試したり、「さっきと色が違うよ」と色の濃淡に気付いたりしています。

色水 色水2

楽器遊びではCDの音楽に合わせて好きな楽器を鳴らして遊んでいます。何度か遊ぶうちに指揮者やお客さんなどに分かれて遊ぶ姿が見られるようになりました。「次は○○の音楽がいい」「ちょっと待って」「せーので鳴らそう」と子どもたちなりに相談しています。

楽器あそび 楽器あそび2

 

4月24日 こいのぼりをつくりました

保育室の前から見えるこいのぼり。ひまわり組さんも自分のこいのぼりをつくりました。
細長い折り紙をハサミでチョキン!翌日、自分で切った折り紙をこいのぼりに貼りました。
「きれいになった!」「可愛くできたよ」と喜んでいました。

こいのぼりを見ました  うろこづくり
うろこを貼りました  うろこを貼りました2

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)