ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年度 3歳児

2025年4月1日更新 印刷ページ表示

各クラスの様子

桃のイラスト  みかんのイラスト

3歳児(学年全体)のようす

新聞紙って楽しい!

リズム室で新聞紙を使って遊びました。新聞紙の上に乗ったり、「お布団みたい」と寝転んだりしました。また、帽子に変身させて頭に乗せて、そーっと歩いてみました。「先生、見て」「できたよ」「あー落ちちゃった」と、自分なりに歩く速度を考えながら歩いていました。最後は、「ビリビリにして雨にしてみよう」とみんなでビリビリ~!長くちぎってみたり、できた形を保育者に見せたりして、新聞紙を破ることを楽しんでいました。保育者の「3.2.1」の合図に合わせて、みんなで雨を降らせると、「きゃー!」と大喜び!いっぱい遊んで楽しかったね!これからも、保育者や友達と遊ぶ時間を大切にしていきたいと思います。

新聞紙でお布団にしています  新聞紙を服にしています

新聞紙で帽子をつくっています  帽子にしています

帽子にして歩いています  新聞紙をちぎっています

新聞の雨を降らせています

小学校で遊んだよ

小学校の校庭に遊びに行き、タイヤ飛びをしたり、トンネルをくぐったりして遊びました。こども園から出発すると、「遠いね」「広いね」と話しながら、小学校で遊ぶことを楽しみにしていました。タイヤ飛びでは、「見て!」「できたよー」「ちょっと落ちちゃった」と思い思いに進んだり、トンネルくぐりでは、「長いねー」と言いながら通ったりしていました。裏庭にも行くと、「大きくなっているね」「葉っぱが大きい!」とタマネギの生長に気付いていました。裏庭で遊んだ後は、保育室に戻っておやつをいただきました!「おいしい!」と喜んで、食べていました。いっぱい遊べて楽しかったね!

ももぐみ タイヤ飛びをしています ももぐみ タイヤをくぐっています

ももぐみ シロツメ草を摘んでいます みかん組 並んであるいています

みかん組 タイヤ飛びの順番を待っています みかん組 遊具で遊んでいます

散歩に行ったよ

園庭の裏庭へ散歩に行きました!みんなで手をつないで、出発!何があるかなとワクワク、ドキドキ!!「これなに?」「わあ、タマネギ!」「お花、咲いてる~」と見たものや見つけたものを保育者に伝えていました。シロツメグサを摘んだり、興味をもった遊具で遊んだりしました。良いお天気で、戸外で遊ぶのがとても気持ちよかったね!

小学校の昇降口を通っています ももぐみ タマネギを見ています

ももぐみ 裏庭で遊んでいます 遊具で遊んでいます

みかんぐみ シロツメグサを摘んでいます みかんぐみ 校庭を歩いています

みかんぐみ タマネギを見ています みかんぐみ 友達と手をつないでいます

給食が始まりました

クラスのみんなで食べる給食が始まりました。5歳のお兄さん、お姉さんがお手伝いにきてくれて、用意の仕方を教えてもらいました!給食の前には、手洗い、うがいをしたり、ランチョンマットやスプーンを用意したりして準備はOK!みんなで「いただきます」をすると、「おいしい!」「ピカピカになったよ」と喜んで食べていました。これから、少しずつ給食に親しんでいけるようにしていきたいと思います。

手洗い、うがいをするのを手伝ってもらいました 準備を手伝ってもらっています

まだだよと教えてくれています 食べるのを見守ってくれています

用意を見守ってくれています 食べるのを待っています

こどもの日集会がありました

5歳児のお兄さん、お姉さんが保育室に迎えに来てくれて、リズム室に行きました。リズム室に入ると、4歳児や5歳児がつくった、こいのぼりがみんなを迎えてくれました。「大きいね」「わー!」と言葉やしぐさで伝え、たくさんのこいのぼりにワクワク!「こいのぼりぐんぐんこどものひ」というお話を見たり、「こいのぼり」の歌をうたったりしました。お兄さん、お姉さん達と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。これからもみんなが鯉のように元気に大きく育ちますように!

みかんぐみ 先生の話を聞いています みかんぐみ 絵本を見ています

ももぐみ 絵本を見ています ももぐみ 歌を歌っています

遊具で遊んだよ

園庭にあるブランコやすべり台、ジャングルジムなどの使い方やルールを聞いて、遊びました。初めて遊ぶ遊具に大喜びの子ども達。「先生、見てて」「上れたよ」と、保育者に嬉しそうに伝える姿が見られました。これからも、ルールを守りながら、たくさん遊びたいと思います。

ジャングルジムに上っています ブランコに乗っています すべり台に上っています

ももぐみ 鉄棒をしています ももぐみ ブランコをしています ももぐみ ジャングルジムを上っています

新入園児歓迎会がありました

3歳児の保育室に5歳児と4歳児が来てくれて歓迎会を行いました。5歳児に「こども園に来てくれてありがとう」とお祝いの言葉を言ってもらったり、みんなで「むすんでひらいて」の手遊びをしたりしました。そして、4歳、5歳児が一緒につくったメダルのプレゼントをもらって、とっても嬉しそうな子ども達でした!お兄ちゃんやお姉ちゃんと、これからいっぱい遊んで、楽しく過ごそうね☆

みかん組と2組、ばら組で手遊びをしています みかん組、手遊びをしています

みかん組、メダルをもらいました みかん組と年長児が挨拶をしています

もも組 4,5歳児と手遊びをしています もも組 手遊びをしています

もも組 メダルのプレゼントをもらいました もも組 5歳児にバイバイをしています

園内探検に行ったよ

こども園にはどんな部屋があるのかな?お兄ちゃん、お姉ちゃんの部屋はどこかな?と探検に行きました。先生の部屋があったり、階段を上ったりして探検を楽しみました!

もも組 2組の保育室を見ています もも組 リズム室に入ってみたよ

ももぐみ 何のお部屋かのぞき込んでいます みかん組 絵本の部屋を探検しています

みかん組 階段を上っています みかん組 リズム室を見ています

毎日いっぱい遊んでいるよ

保育室や戸外でしたい遊びを見つけて遊んでいます。保育室では、ままごとや電車、ブロックで好きなものをつくったり、絵をかいたりしています。少しずつ園生活に慣れ、遊ぶことも楽しくなってきました。園庭では、砂場で遊んだり、簡単なアスレチックをしたりしています。型抜きをしたり、お皿に砂をいれて食べ物に見立てたりと、思い思いに砂に触れて遊んでいます。これからもしたいことを十分に楽しめるようにして、たくさん遊んでいきたいと思います。

みかん組 ソフト積み木で遊んでいます みかん組 ブロックをしています

みかん組砂場であそんでいます アスレチックをしています

砂場で遊んでいます もも組えをかいています

もも組電車で遊んでいます ももぐみ ままごとをしています

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)