ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 青和こども園 > 令和5年度 1くみの子どもたちのようす

本文

令和5年度 1くみの子どもたちのようす

2023年4月1日更新 印刷ページ表示

1組、楽しかったね!

2月の生活発表会では大好きなお話『エルマーのぼうけん』のお話遊びをしました。みんなでストーリーを考えたり、製作をしたりして、毎日、楽しかったですね♪

エルマー1  エルマー2  エルマー3  エルマー4   エルマー5  エルマー6  エルマー7  エルマー7

小学校の体験入学に行ってからは、1組の保育室が小学校に!先生役、子ども役に分かれて小学校ごっこをしました。

小学校ごっこ1  小学校ごっこ2  小学校ごっこ3  小学校ごっこ4

1年生が体育の授業をしていると「おいでー!」と呼んでくれて、一緒に校庭を走りました。

小学校1  小学校2

外で元気いっぱい遊びましたね。

ドッジボール  ドッジボール2  ボール  竹馬  

たくさんの思い出ができましたね。小学校に行っても、いろいろなことに挑戦して、元気いっぱい、笑顔いっぱいのみんなでいてくださいね。一年間、ありがとうございました。

1組  

 

鬼のお面をつくろう!その2

鬼のお面3

鬼のお面4

 

鬼のお面をつくろう! その1

鬼のお面1

鬼のお面2

 

ドングリを使って…

ドングリカフェ1

ドングリカフェ2

 

おまつりごっこにお客さんが来た!!

いらっしゃいませ1

いらっしゃいませ2

 

ダイコンが大きくなってきました!

9月に植えたダイコンの芽が出てきて、もっと大きく育つように1本に間引きをしてから約2週間が経ちました。葉が大きくギザギザになり、触るとちょっとトゲトゲしています。茎が紫になっていたり、土の中から白い部分が見えていたり、毎日、喜んで観察しています。

ダイコン1  ダイコン

「お味噌汁にしようかな」「サラダにしようかな」ととても楽しみにしているようです。

 

つなひき、よーいしょ!! 10月6日

先月から1組vs2組でしているつなひきですが、なかなか勝てません!!初めは「負けちゃったー」と笑って話していたのですが、回数を重ねるごとにだんだん「悔しい!」「何で勝てへんねんやろ?」「絶対勝ちたい!」と話す姿が見られるようになりました。綱の持ち方や足の位置、体の向きなどいろいろ試しながら、力がしっかりと入る方法を考えたり、いろいろな先生やお家の方にもいい方法を聞いたりしました。そして「2組に内緒で、秘密の特訓をしよう!」ということになり、給食後、こっそりと園庭に出て、つなひきの練習をしました。

2つに分かれて考えたり教えてもらったりした方法を試してみました。すると「ぎゅっと握ってたら、めっちゃ手が痛い!」「足を思いっきり曲げてたから痛くなったー」とそれまでになかった感想が出てきました。これまでの力の入れ方や引っ張り方ではいけないことがわかったようです。そして「明日は先生vs1組でしたい!」ということで、たくさんの先生に声をかけに行きました。

翌日…

給食後、4人の先生が出てきてくれました。そこに担任も入り、5人の先生vs1組で対戦です。

つなひき1  つなひき  

「絶対勝ちたい!」という気持ちがだんだんひとつになってきて、一人一人の足や手の力の入り方もかなり変わってきました。でも先生たちも絶対勝ちたい!という気持ちが大きいので必死です。結果は1回勝つことができ、少し自信がついたようです。

翌日…

これで2組にも勝てる!と思っていたのに、またまた負けてしまい意気消沈…でしたが、前よりは差が小さくなていることと、2組が「1組さん、ちょっと強くなってたな」と言っていたことを知り、「よし、もっと練習しよう」とやる気満々です。

今までもタオルの引っ張り合いをしていただいてるご家庭もあり、だんだん子どもたちの力になってきていますが、あと少し!!

つなひき2  つなひき3

お家の方が引っ張っている時は子どもはしゃがんで体を後ろに引いて、引っ張られないように耐える!!次は子どもが引っ張る。それを交互にしてみてください。明日からの3連休もぜひ、ご協力よろしくお願いします!!

 

おまつりごっこをしよう!

おまつりごっこ

おまつりごっこ1

おまつりごっこ2

 

今日はどんな形?

給食前、みんなで机を運んで用意をしています。

バナナの形!

給食1

長ーい電車!  

給食2

お花の形!  

給食3

そして一番のお気に入りは小学校のように同じ方向を向いて食べること!

給食4 

毎日、どんな形にするか、相談しながら楽しく給食を食べています。

 

ピカピカおそうじ隊!!

保育室のほうき、雑巾、廊下のほうき、靴箱、ザリガニの水替えと手伝いの5種類を毎日、グループごとに掃除しています。本棚の奥や隅まで丁寧に掃いたり拭いたり、扉のレールを小さなほうきで掃いたり、他のクラスの靴箱をきれいにしたり、自分たちで気付いて掃除するようになってきました。

掃除1  掃除2  掃除3  掃除4  掃除5

掃除の時間が❝ピカピカおそうじ隊❞という名前になってからは、さらにやる気になっています。みんなで力を合わせて、自分たちの身の回りや生活の場をきれいにする心地よさや達成感を感じられるように、これからもピカピカおそうじ隊を続けていきたいと思います。

 

アゲハのさなぎ、その後… 6月12日~6月13日  

アゲハ1

アゲハ2

アゲハ3

とてもきれいな羽のアゲハチョウが誕生しました。毎日、「どうなってるかな?」と観察したり、変化を友達と知らせ合ったり、子どもたちにとって生活の一部になっていました。子どもたちは幼虫から青虫、青虫からさなぎ、さなぎからアゲハチョウになるところを撮影した動画をテレビで見て、「こんなふうに変化してたんだ」「すごいなあ」と感動していました。

 

みんなで一緒に… 6月8日

カプラ1

カプラ2

カプラ3

 

これは何だ!? 5月10日~6月2日

アゲハ10

アゲハ11

アゲハ12

毎日、登園してきてすぐに虫かごを覗き込み、「まださなぎのままだね」「まだ出てこないね」と言っている子どもたち。「いつ出てくるのかな?」「どんなアゲハチョウやろ?」「早く出ておいでー」ととても楽しみにしています。

 

これも、これも…紫!! 5月30日

新聞紙粘土

 

中から色が… 5月25日

スクラッチ

スクラッチ1

 

何のにおいだろう?? 5月

かたつむり

かたつむり1

かたつむり3

 

キャベツの中から! 5月

あおむし

あおむし2

 

 新聞紙粘土、何つくろうかな? 4月~5月

新聞紙粘土

新聞紙粘土1

 
水を流そう!! 5月8日~9日 
 
水流し1
水流し
 
こいのぼり製作!!  4月21日~4月25日

こいのぼり製作

こいのぼり製作1

こいのぼり  

 

ゴールまで流そう!!  4月

水流し

 

そらまめくんのベッド 4月27日

そらまめ

 

こいのぼりの大きさは?  4月19日

こいのぼりこいのぼり1

 

スナップエンドウ、全部でいくつ!? 4月13日

スナップエンドウ1スナップエンドウ

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)