ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 青和こども園 > みかんぐみの子どもたちのようす

本文

みかんぐみの子どもたちのようす

2022年5月17日更新 印刷ページ表示

3月17日 みかん組最後の日も、楽しかったね!!

懐かしの「じゃんじゃん!ジャンプ!!」の曲に合わせて椅子取りゲームを楽しみました。子ども達の希望で、ノンタンも一緒です。みんなが楽しんでほしいと思ったので、全員が椅子に座れるルールにしました。同じタイミングで座ったら、自然と譲りあったり、空いている席を指さし「あっちあっち!」と友達に伝えていた子ども達。みかん組らしい、優しくて楽しい椅子取りゲームの時間で、子ども達の成長に涙が出そうでした。

椅子取りゲーム 椅子取りゲーム

みかんぐみの おともだち、お家の方々、みーんな、大好きです!! 一年間、ありがとうございました♪

みかん みかん

 

3月14日 わぁきれい!!

登園して、園庭に遊びに行った子ども達が「先生!きれいに咲いているよ!」と、ハナモモの花がたくさん咲いたことを口々に教えてくれました。「前はこんなに咲いていなかったよ」「ピンクでかわいいね」「○○ちゃんも見て!いっぱい咲いてるよ」「わぁ!やったぁ!」と、友達や保育者と一緒に大盛り上がりでした。

梅 梅

 

3月14日 大掃除がんばったよ!

もも組の友達と一緒に砂場道具を洗ったり、きれいに整理したりしました。

大掃除 大掃除

みかん組の保育室に戻ってからは、一年間使っていたおもちゃを整理したり、床の雑巾がけをしたりしました。「次のみかん組さんが使うから、ピカピカにしよう」「おもちゃ、ぐちゃぐちゃだとびっくりしちゃう!」と、小さいお友達のことを考えながら、大掃除を頑張る姿に成長を感じました。

大掃除 大掃除

 

3月1日~14日 たのしいな!おもしろいな!

お家ごっこでは・・・

大きな鍋でごちそうをつくってふるまったり、大きい組さんが遊びに来てくれたり、ごちそうを食べてお喋りを楽しんだりしています。

おうち おうち

おうち おうち

おうち おうち

おうち

お掃除もしまーす♡

おうち

ピンポーンと、お友達が遊びにくることもありますよ。「ピンポーン」「はぁい」

おうち おうち

テレビをピッ!とつけると、テレビの中のお姉さんがダンスをしてくれたり、サッカー観戦が始まったりします。 

おうち おうち

転がし遊びでは・・・

園庭の端のコンクリートの坂道で偶然、ボールやフープが転がったことから始まった、転がし遊び。友達と一緒に遊ぶ中で、互いのおもしろい遊び方に刺激を受け、いろいろな大きさのフープやボールを、いろいろな高さから転がして、コロコロ転がる様子を楽しんでいます。

転がし 転がし

転がし 転がし

転がし 転がし

もっと高いところから転がしてみよう!

転がし 転がし

他にも、フープを投げたり、フープに乗って歩いたり、クルクル回したりと、楽しい遊び方をたくさん考えていた子ども達でした。

そとあそび フープ

フープ

長くてやわらかい、ウレタンのポール。なにに使おうかな??砂場に立てたり、友達と引っ張りあいっこをしたり、ゴルフみたいにボールに当てたりしました。遊び名人がいっぱいでした♪

砂場 ポール

ポール

 

2月28日 気持ちいい~

2月ですが、この日はポカポカといいお天気で、とってもあたたかい日でした。椅子に腰かけていた友達が、日向ぼっこをしていてあまりに気持ちよさそうだったので、園庭にブルーシートを敷いてみました。すると、友達も集まって来て、ブルーシートの上にダイブしたり、ゴロゴロと転がったりと、ゴロゴロタイムが始まりました。

おうちごっこ おうち

「気持ちいいね」「ベッドみたい」「お家みたい」と、家のイメージで遊び始めた子ども達。「家だったらドアがいるね」「ゴロゴロしながらテレビが見たい」ということで、アーチ型のドアと、四角いテレビを設置してみました。ドアから「ピンポーン」と顔をのぞかせたり、座ってテレビを見たりして、本当のお家のように楽しんでいました。

おうち おうち

 

2月24日 保育室での遊びも大好き!

友達と一緒にかくれんぼごっこをして遊んでいます。友達と誘い合って、「みんな、かくれてね!」「もういいかい?」「まぁだだよ」「みぃつけた」「みつかっちゃったぁ」と、言葉のやりとりを楽しんだり、見つけたり見つけられたりすることを喜んでいました。

かくれんぼごっこ かくれんぼごっこ

かくれんぼごっこ

大好きなコマ回し。友達と一緒に「せーの」で回してどちらがたくさん回るか競争したり、キノコ回しに挑戦したり、いろいろなコマをつかって何度も繰り返し楽しんでいました。「こうやって回すんだよ」と、得意そうに保育者や友達に話している姿もかわいかったです。

こま こま

ステージごっこ。以前は、歌ったり踊ったりして遊ぶことを楽しんでいましたが、今回はお客さんの席ができました。ステージで踊っている友達を見ることを楽しんだり、拍手をして盛り上げたりしていました。

ステージごっこ

 

2月9日 寒い中でも元気いっぱいです!

砂場の横で、工事が始まりました。三角の型押しを三角コーンに見立てて並べたり、大きなスコップで砂を掘ったりしました。

工事 工事

工事

工事の横では、森のレストランでご飯タイムでした♪

工事  

 

2月7日 お話遊び楽しかったね

「みんなみーつけた」のお話遊びをお家の方に見ていただきました。かわいい動物に変身して、保育者や友達と一緒にかくれんぼをしたり、表現したり歌ったりして楽しみました。

お話 お話

お話 お話

お話 お話

お話 お話

お話

 

2月6日 明日はいよいよ!

19人みんなで、お話遊びをしました。「みんなが揃ったら写真を撮りたい!」と、前々から言っていた子ども達。にっこり笑顔で、ハイチーズ♪明日、元気に楽しく頑張ろうね!

お話遊び

 

2月2日 山をつくったよ

大きなスコップで大きな山をつくったり、かためたり、石や枝を飾ったりして遊びました。「高くしよう」「のぼれるかな?」「だんだんカチカチになってきた」「指でツンツンしたら穴があいたよ」などと、友達との会話がはずんでいました。

山 山

 

1月30日 色をぬったよ♪

お話遊びで使う草をつくろうと、絵の具で色を塗りました。緑色、黄緑色、深緑の絵の具を、筆でペタペタ塗っていると、少しずつ色が混ざり「色がかわってきた」「おもしろい」と言ったり、段ボールにどんどん色がついて本当の草みたいになっていくことに目をキラキラさせていました。

草に色 草に色

草に色

 

1月25日 雪だぁ!!!

雪がたくさん降りました。2学期末に雪で遊んだことを思い出し「雪で遊びたい」「先生、お外に行こう」と朝からワクワクしていた子ども達でした。雪の上をそうっと歩いたり、触って「冷たい!」「手がカチンコチンになる!」と話したりしていました。

雪 雪

雪

タライの水が凍っていることを発見して、みんなで不思議そうに見ていました。

雪 雪

みんなで触ったり乗ったりして遊んでいると、大きくて分厚い氷が割れました。あまりの分厚さにびっくりしていました。

雪

他にも、植木鉢や椅子の上など、いろいろなところで雪を発見した子どもたち。小さな雪だるまをつくって嬉しそうな友達もいました。

雪 雪

雪

 

1月18日 遊具も楽しいね♪

手や足、体全体に力がついてきたことで、ジャングルジムは高いところまでのぼれるようになりました。ブランコも、ゆらゆら揺れる楽しさを体全体で味わっています。

遊具 遊具

 

1月17日 こまに色をぬりました

「何色にしようかな」「回したら色がかわった!」「きれい♪」とワクワクしながら色をぬりました。

こま こま

こま こま

こま

「何色になるかな?」とクルクル回してみたり、友達と見せ合ったりしました。

こま こま

 

1月12日 たこたこあがれ♪

園庭で遊んでいるときに小学生がたこあげをしているのを見ながら「たこあげしたい」「みかん組でも、たこつくろう」と話す子どもたち。「じゃあ、このあとみんなでつくろっか♪」と話をして、ビニール袋に絵をかいて、たこをつくりました。

たこあげ たこあげ

たこあげ たこあげ

たこあげ

「広いところに行こう!」と、小学校の校庭の近くに行き、たこあげを楽しみました。「いっぱい走ろう」「先生見て!」「○○くんのたこ、空を飛んでるみたい」と話していました。

たこあげ たこあげ

たこあげ

1月10日 ドーナツできた!

3学期も、大好きなフープで遊び始めた子どもたち。大きなフープの中にたまたま置いた、小さなフープを見て「わぁ!ドーナツみたい!」と一人の子が言ったことで、それを見たり聞いたりした友達も「私も!」「ぼくも!」と、ドーナツをたくさんつくっていました。3学期も、先生や友達と一緒にたくさん遊びましょうね!

フープ フープ

フープ フープ

フープ

 

12月12日~16日 体力づくりかけあし、元気に頑張りました! 

まずは、準備体操です。5歳児のお兄さんお姉さんが、『バナナくんたいそう』のお手本をしてくれました。

かけあし

ゆっくり、ながーく走ることを意識して、頑張って走っています!!

かけあし かけあし

走ったあとは、みんなで整理体操です。「ふーっ」と息を吐くと、気持ちがいいですね。

かけあし

おわったら、タオルでゴシゴシと汗をふきます。「温泉でーす」「気持ちいいーっ」と言いながら、嬉しそうな子どもたちでした。

たおる かけあし

汗の始末をしたら、タオルをくるくるとたたみます。くるくる巻きずしの出来上がり♪

かけあし

 

12月7日・8日 サンタさんみたい!

いろいろな大きさのタライに乗って遊びました。「サンタさんみたい」と言いながら、体全体をつかってタライのソリを引っ張ったり、順番に乗ったりと、友達との関わりもうまれて、嬉しく思っています。

さんた さんた

さんた さんた

5歳児のお兄さんも、一緒にソリを引っ張ってくれました。

さんた

 

12月5日 水やりがんばるぞ!

ノースポールや、こども園のプランターで育てているチューリップに水やりをしています。「のどかわいたって言ってるかな?」「おいしいって言ってる」と、生長を楽しみにしながら喜んで水やりをしています。

みずやり そとあそび

そとあそび そとあそび

 

 

12月2日~5日 寒さに負けず、元気いっぱい遊んでいます 

何度もチャレンジして、パカポコに乗れるようになったり、友達と誘い合ったりして、体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。

外遊び

大きな遊具で体を動かすことも、どんどん楽しくなってきました。

お兄さん、お姉さんの遊び方からも刺激を受けながら、ゆらゆらするスリルや、顔をバァ!っと出す面白さから、何度も繰り返し遊んでいます。

そとあそび そとあそび

そとあそび そとあそび

そとあそび

一緒に遊んでいた4歳児のお兄さんが、サーキットのコースの先に、フープを並べてくれました。「ありがとう!」と嬉しそうな子どもたちでした。

そとあそび 

しばらくすると、いろいろな遊び場から集まった子たちが、なにやら真剣な顔で、チャレンジをはじめました・・・!

そとあそび そとあそび

なにをしているのか、そーっと覗いてみると・・・

そとあそび 

フープ置き場の、小さな小さなネジに、動物(型押し)をバランスよくとまらせて(?)いました!

引っ掛けられたと思っても、少しの振動で落ちてしまうので、バランスをとってネジに引っ掛けるのが難しいようで、何回もチャレンジしてました。おもしろい遊び方を考えたなぁと感心しました。最後は、完成して「やったぁ!」「できたー!!」と大喜びでした。

そとあそび

 ごちそうづくりでは、友達と一緒に真剣な顔で料理をつくったり、おしゃべりを楽しんだりしています。友達と一緒に遊ぶことの楽しさを味わっている姿を嬉しく思います。

そとあそび そとあそび

そとあそび

 

12月1日 楽しい遊び方を考えたよ

S棒の遊びと、大好きなフープをつかった遊びが合体しました。自分達で、フープやS棒を並べて、渡ったり跳んだりしながら遊んでいます。

外遊び 外遊び

外遊び

「パカポコでいってみよう」「僕も!」と、友達の遊び方に刺激をもらって遊んでいます。

外遊び

砂場では、友達と一緒にバケツやカップをバランスよく積んで、高くなっても崩れても、「おー!」「わぁ!」と、楽しい声や笑顔があふれます。まわりの友達も、楽しそうな様子に釘付けです。

そとあそび そとあそび

そとあそび

友達とおしゃべりしたり、笑いあったり、友達の遊び方を見て同じようにやってみたり、「一緒にしよう」と話をしたり、友達との関りやつながりが少しずつ増えてきていることを嬉しく思っています。

そとあそび そとあそび

 

11月25日~30日 元気いっぱい園庭で遊んでいます

葉っぱやどんぐりを飾って、ごちそうをつくっています。その日によって、”レストラン”だったり”どんぐりパーティー”だったり、いろいろです。「ケーキです」「お茶どうぞ」「パフェつくったよ」と、保育者やと友達に声をかけたり「○○ちゃん、一緒にしよう」「これかして」「いいよ」「ありがとう」と話をしたりして、かわいい会話が見られます。

外遊び 外遊び

そとあそび そとあそび

外遊び そとあそび

外遊び そとあそび

そとあそび そとあそび

湿った砂を使うと、型押しに入れた時に固まったり、足型やスコップの型がついたりすることが楽しくなってきました。

そとあそび そとあそび

友達と一緒に山をつくりました。小さなかわいい山ですが、子ども達だけでつくった、思いのこもった”大きな山”です。

そとあそび

友達と一緒に、どんぐりむしや、枝や葉っぱなどを探して遊ぶのも、楽しいですね。

そとあそび そとあそび

小学生が体育の授業でハードルを使っていた様子を見て、4歳児のお兄さんお姉さんがS棒を並べて跳んでいました。その様子を見ていたみかん組の子たちも、一緒に入れてもらっていました。 

エスボウ えすぼう

S棒の楽しさを知った子ども達は、自分たちでS棒を並べて、その上を歩いて遊び始めました。

そとあそび

S棒の下に、何かを入れ始めました・・・!

そとあそび

よく見ると・・・カブトムシやトンボ、サカナなどの型押しの虫や動物たちです!

そとあそび

「虫にエサをあげてるねん」「落ちたらあかんねん」「動物園になってる」と、各々のイメージですが、友達とワイワイ言いながら遊ぶことを楽しんでいます。自分たちで遊び方を考え、主体的に遊んでいる姿に成長を感じ、嬉しく思っています。

そとあそび そとあそび

そとあそび

 

11月25日 はじめてボンドをつかったよ

のりでは貼り付かないものを貼るときに、ボンドというものを使うことを紹介しました。初めてのボンドを小さなスプーンで取り、「クリームみたい」「ちょっとかたいな・・・」「なんか、においがする」と言っていた子ども達。ボンドをつけて、そこにどんぐりや小さく切ったリボンなどを貼り、かわいい飾りをつくりました。「明日、ボンドが乾いたら、色がかわっているよ。どんな色になるかなぁ」と話すと、わくわくしながら、乾かしている場所を何度も見ている子もいました。

ボンド ボンド

ボンド ボンド

ボンド

 

11月21日 不思議だな

雨上がりの日。園庭に落ちていた葉っぱが少し濡れていたので、大きな透明のパネルを用意しました。そこに葉っぱをくっつけると・・・なんと、落ちずにパネルにくっつくのです!「葉っぱがくっついた」「赤い葉っぱもくっつけよう」「イチョウも貼ろう」と、おもしろくなってどんどん貼り付けていきました。

 

はっぱ はっぱ

楽しい雰囲気に誘われて、「なにしてるのー??」「いーれーてー!」と、友達がどんどん集まってきました。

はっぱ

時間がたち、葉っぱが乾いてきたので、くっつくように、水につけてから貼り付けました。「なんで水につけたらくっつくのかな」と不思議そうにしていました。

はっぱ はっぱ

はっぱ

葉っぱがたくさんになりました!「きれい!」「いっぱいになった」とうっとり眺めていた友達もいましたよ。

はっぱ

 

11月15日~18日 遊びがどんどん楽しくなってきています

どんぐりや葉っぱをつかった遊びがどんどんダイナミックになってきました。「もっと広くしてほしい」と子どもたちからリクエストがあり、大きなブルーシートを3枚広げました。どんぐりを転がしたり、葉っぱをまいたり、隣のブルーシートまで葉っぱをおもいっきり投げたりして、全身で秋を感じていました。

そとあそび そとあそび

そとあそび

たくさんのどんぐりを集めたり眺めたりしていると・・・どんぐりむしがいるのを見つけました。「どんぐりむしのお家つくった」と、嬉しそうに話していました。

そとあそび

まつぼっくりのプリンをつくったり、ふるいをつかって、ごちそうにトッピングをしたりもしています。

そとあそび

大好きなフープです。以前はまっすぐ並べていたものが、偶然少し曲がっていったのをきっかけに、まるい形に並びました。「つながった!」と嬉しそうに話し、友達と一緒に元気に走って楽しみました。

そとあそび

 

11月15日 リトミックで遊ぼう

ゆかり先生と一緒に、ピアノやウッドブロックに合わせて歩いたり、動物に変身したりして遊びました。

りとみっく りとみっく

リトミック リトミック

リトミック リトミック

リトミック リトミック

リトミック リトミック

リトミック

11月14日・18日 積み木の乗り物をつくったよ

ウレタン積み木でバスや電車、動物などをつくって友達と一緒に乗ることを楽しんでいます。「乗せて」「いいよ」「どこに行きますか?」などと、友達と簡単な言葉を交わしながら遊んでいる姿を嬉しく思っています。

へや へや

へや

 

11月9日~11日 友達と一緒に遊ぶの楽しいな

お兄ちゃんお姉ちゃんの遊び方を見よう見まねで、フープを並べること、並んだフープを走ること、ジャンプすることなど、友達と一緒に楽しんでいます。いっぱい並んだフープをうっとりと見つめている友達もいます。カラフルなフープが並ぶと、楽しい気持ちになるようです♪

フープ フープ

フープ フープ

フープ フープ

どんぐりを転がしたり、葉っぱの中にダイブしたり、葉っぱを両手いっぱいに集めて上に投げて撒いたりして盛り上がっています。また、4歳児のお兄ちゃんお姉ちゃんに誘ってもらい、一緒に葉っぱを拾いに行った友達もいました。「うわぁ!いっぱい!!」と大喜びで、ダイナミックに遊んでいます。また、耳にしてうさぎに変身したり、飛行機の翼にして友達と一緒に見せ合うことも楽しんでいます。

どんぐり どんぐり

どんぐり どんぐり

どんぐり どんぐり

どんぐり

はっぱ はっぱ

はっぱ はっぱ

 

11月8日 音楽参観たのしかったよ

ちょっぴり(たくさん?)ドキドキしながら、歌「ともだちできちゃった」とカスタネット「どんぐり」をみんなでするところを、お家の方に見てもらいました。

音楽参観 音楽参観

大好きな手遊び「グーチョキパーでなにつくろう~みかんぐみバージョン~」をお家の方としました。お家の方の笑顔で、にっこにこの子ども達でした。ありがとうございました!

音楽参観

おわったあとは、「楽しかった」「めっちゃドキドキしたわー」と、笑顔で話していた子ども達でした。

 

11月2日・4日 11月も元気に戸外で遊んでいます

砂場で型押しに何度も砂を入れて遊んでいました。何度も何度も皿に入れ、きれいな丸い形が6個できました。嬉しくて「できた!」と笑顔で見せていました。また、大きなザルを砂場に押しつけて、何個も大きな丸い型をつけて遊んだりしていました。

そとあそび そとあそび

たくさんのドングリを、勢いよく転がしたり、ドングリの上に座って「ちょっと痛い(笑)」「ぼこぼこする」と感覚を楽しんだり、両手いっぱいに集めたり、ドングリムシを探したりしています。ドングリでどんどん遊びが広がっています。

そとあそび そとあそび

そとあそび そとあそび

 

11月1日 おりがみしたよ

ものとの出会いを大切にしている3歳児です。おりがみを、自分なりに好きな折り方で楽しみました。「ちょっと折ったら白くなった」「見て、帽子みたいになった」「おもしろい形になった」「クルクルできたよ」と、先生や友達と見せ合いました。一枚のおりがみを、何回も折ったり伸ばしたり、していたら、たくさんの折り目がつきました。「葉っぱみたいになった」という声から、おりがみを少しずつ折り、秋の葉っぱをつくりました。保育室が秋らしくなりました。

おりがみ おりがみ

10月31日 ヒヤシンス大きくなあれ

ヒヤシンスの水栽培に挑戦!球根を触って「ザラザラしている」「なんか、タマネギみたい」とおもしろそうに見ていました。「土じゃなくて、水の中で大きくなるんだよ」と話をすると「えー!!!」と、リアクションもかわいいみかん組でした。

ヒヤシンス ヒヤシンス

10月31日 箱製作をしました

今までは、平面の画用紙などにセロテープで飾りを張り付けたりしていましたが、この日は、箱やカップなどの立体のもの同士をセロテープで貼り付けました。「これをつけて家にしよう」「ペットボトルのフタをつけてタイヤにしよう」などと言いながら、どんどん貼り付けていくことを楽しんでいました。

箱製作 箱製作

箱製作

 

10月28日 たくさんの友達と一緒に

フープをハンドルにして、バスごっこです。「次は、おばけやしきです」「どこに行きますか?」「しゅっぱーつ」と言いながら、友達と一緒に運転することが楽しいようです。

外遊び 外遊び

砂場ではドングリやマツボックリの自然物を使って、ごちそう作りを楽しんでいます。

美味しそうなケーキやごはんができてきています。

外遊び 外遊び

 

10月17日・26日・27日 部屋でも楽しく遊んでいますよ♪

段ボールで家をつくったり、ウレタン積み木でバスごっこをしたりしています。友達と一緒がどんどん嬉しくなってきました。バルーンをしたり、忍者ごっこで隠れたりなど、友達が一緒だからこその楽しい遊びをすることが増えてきました。ごちそうをつくって友達と一緒に食べたり、簡単な会話を楽しむ様子も見られるようになってきました。

へやあそび へやあそび

へやあそび へやあそび

部屋遊び へやあそび

へやあそび 

午後からも、保育室で遊ぶ時間をもっています。箱やカップを積み木のように積んで、家やケーキなどをつくっている友達もいました。

へやあそび へやあそび

 

10月11日~18日 外遊び大好き!

ドングリや千日紅をつかってごちそうづくりをしたり、ドングリ転がしをしたりしています。

そとあそび そとあそび

 

そとあそび 

運動参観でお兄ちゃんお姉ちゃんがしていて「したい」「いつする?」と憧れていた玉入れ。「お兄ちゃん、こうやって投げてた」「1個はいった!」と言いながら楽しみました。3歳児にとって少し高いかなと思い、低い所にかごを用意したのですが・・・全くヒットせずでした(笑)子ども達にとって、玉が入っても入らなくても、お兄ちゃんお姉ちゃんが使っていた高いかごを使ってする玉入れが嬉しいようでした。

たまいれ たまいれ

 

10月4日 お兄ちゃんお姉ちゃん頑張れ!

4歳児さんの運動遊び参観を応援しました!「かっこいい」と憧れたり「がんばれがんばれ」と拍手で応援したりしました。明日の自分たちの本番に向けて、楽しみな気持ちがどんどん膨らんできた子ども達です。

うんどうさんかんがんばれ

 

9月30日 セロテープでペタペタ

セロテープをつかって、きのこの頭に模様をつけました。セロテープを引っ張って、切る時は斜めに引っ張るところが少し難しかったのですが、好きな素材を選んでペタペタ貼っていくうちに、少しずつコツをつかんでいました。

セロテープ

 

9月26日・27日 運動参観たのしみだね

お家の方に渡す運動参観号の手紙に貼る絵をかいたり、リズム(ダンス)の時に頭につける帽子にキラキラのシールを貼ったりしました。「運動参観楽しみ」「手紙見たら、ママびっくりするかな」「お客さんいっぱいかな」「ドキドキする」「もうちょっとでするの?」「ダンス好き」「みかんの帽子かわいくなってきた」と、ドキドキワクワクの子どもたちです。走ったり踊ったりすることが楽しみだなと思う気持ち、頑張りたいと思って取り組んでいる姿、見てもらうことを楽しみにしている様子など、運動参観までの過程での子ども達の心の育ちを嬉しく思っています。

プログラム プログラム

みかんぼうし みかんぼうし

 

9月14日~26日 外遊び大好き!

虫探しが大好きで、1学期に引き続きダンゴムシやアリを探したり、秋に出てくるバッタやカマキリなどを見つけようとしています。友達と同じ場所で探す中で「いてた」「どこどこ?」「見せて」など、簡単な言葉を交わす姿が見られるようになってきました。

外遊び そとあそび

ススキやねこじゃらし、ツルムラサキの実などをたくさん集めたり、集めた実や種、草花を使ってごちそうをつくったり、水と混ぜてジュースやゼリーをつくったりして、自然にたくさん触れて遊んでいます。

そとあそび そとあそび

そとあそび そとあそび

そとあそび そとあそび

体を動かすことも大好きで、ハシゴをのぼったり、トンネルをくぐったりすると楽しくて、思わず友達と顔を見合わせて楽しい気持ちを共有している姿も見られます。

そとあそび 

 

9月13日 大きなプール嬉しいな

4、5歳児が大きなプールに入っている様子を保育室から憧れの眼差しで見つめていたみかん組の子ども達。「大きなプール楽しそう」「入りたいなぁ」という声が子ども達からも聞こえてくるようになりました。そこで、みんなで園長先生に「入っていいですか?」と聞いてみました。「いいですよ」とお返事をもらい、大喜び!ドキドキしながらも、みんなで大きなプールに入りました。水を少しだけ溜めておいたプールの中をゆっくり歩いたり、足でバシャバシャと水しぶきをあげたりして「気持ちいい」「プール楽しい」と、満面の笑みでした。

プール プール

 

9月6日 ハサミでチョキチョキ

ハサミで連続切りに挑戦。フライドポテトをつくりました。「お父さん指は小さいところに入れる」とハサミの持ち方を思い出してから、ハサミを持った手をグーパーグーパーと続けて動かして、一生懸命切りました。「ポテトいっぱいになってきた」「おいしい♡」と話していました。

ポテト ポテト

ポテト

 

7月15日 どこを掃除しようかな?
もうすぐ1学期がおわるので、みんなでみかんぐみの部屋を大掃除しました。床のテープを剥がしたり、使っていたおもちゃをいつも以上にきれいに整理したりしました。

次は拭き掃除です。保育者がみんなの前で水に濡らした雑巾から水が大量にしたたっているのを見せ「このまま拭いたらいいのかな?」と聞いてみると、子ども達は少し考えて「びしょびしょ」「お部屋が濡れちゃう」と答えてくれました。「どうしよう」とみんなで考えると一人の子が「ギューってしたらいいんちゃう?」と絞ることに気が付きました。さあ、みんなで順番に、一人一枚雑巾を持って保育者と一緒に雑巾を濡らして絞ることにもチャレンジしました。

雑巾しぼり 雑巾しぼり

 

絞った雑巾で、まずは椅子と床を拭きました。

イスを拭く 床を拭く


一生懸命床を拭いている子が「床に絵の具がちょっとあった」と教えてくれました。「他に絵の具がついてそうなところはあるかな」と聞くと「おえかきのときに使うやつ(画板)は?」ということで、そのまま画板も拭き掃除をしました。

画板を拭く 画板拭き

大掃除であっても、保育者が「今からここを拭くよ」と一方的に決めると、子ども達は”先生に言われたからする”になってしまします。3歳児なりに、少しずつ「自分で考え、行動する力」芽生えてきている子ども達。その大事な芽をこれからも伸ばしていけるように、2学期も、子ども達との対話を大切にしながら、子ども達の思いを聞いたりくみ取ったりしながら保育をすすめていきたいと思いました。

 

7月11日~12日 パーティーしてるよ♪
楽しそうな雰囲気に誘われて、友達がどんどん集まってきました。一緒にいるのが楽しくなってきた子ども達。友達と一緒に座っていることが嬉しく、誰かが「いただきまぁす」と言うとそれを聞いていた友達も「いただきまぁす」と言ったり、誰かが「お茶ください」くださいと言うとそれを聞いていた友達がやかんで水をそそぐなど、友達の様子を見たり声を聞いたりする姿が見られるようになってきました。

パーティー パーティー

パーティー

パーティー パーティー

7月7日~12日 車がビュンビュン
乗り物が好きな子も多く、積み木やダンボールを使って道路をつくり、そこに小さな車や飛行機などを走らせたり、坂道にしたところをすべらせることを楽しんでいます。以前は保育者と一緒に遊ぶという感じでしたが、友達と顔を見合わせて笑い合う姿が見られるようになってきました。

くるま くるま

 

7月8日 あわあわ〜
砂・水・泥で思い切り遊んでいた子どもたち、最近は泡遊びにも夢中です。あらかじめ作っておいた泡に手を入れて「ふわふわー」「もこもこしてる」と感触を味わったり、「混ぜたら泡だらけになってきた!」と気づいたりする様子がみられます。2学期も引き続き、じっくり時間をかけて泡遊びを楽しみ、不思議や発見に出会ってほしいと思っています。
あわあそび


7月6日 ミニひまわりの絵をかきました
育てているミニひまわりがどんどん大きくなってきました。「お花咲いたよ。」と知らせてくれます。種からお世話をして育て花が咲いた喜びを初めて味わった子も多く、感動が大きいようです。そこで、ひまわりの絵をかきました。黄色の絵の具で花びらをかき、画用紙を切っておいた葉っぱや茎をのりで貼りました。絵の具やのりも、水や泥遊びなどの感触遊びの延長で楽しんでいる子どもたちでした。
ひまわり ひまわり


7月4日 靴がそろえられるようになってきました
3歳児クラスでは生活習慣を身につけることも大事にしています。挨拶や返事、衣服の着脱やたたむこと等を頑張っています。脱いだ靴をそろえることも、毎日くり返す中でだんだん見についてきたことの1つです。トイレ前の上靴が、こんなにそろえられるようになりました。

靴

↓下は5月のときの写真です↓

靴

毎日の繰り返しで身に付いてきたことを嬉しく思っています。


7月1日 お部屋も楽しいな
大きな積み木の扱い方が少しずつわかってきた子どもたち。大きな家をつくったり、ごちそうを食べる場所にしたり、偶然できた形から車やバスに見立てたりと、それぞれの楽しみ方で遊んでいます。

部屋遊び へやあそび

へやあそび
5月の遠足ごっこのあとにはじまったピクニックごっこがずっと続いています。同じ場所で遊んでいますが、まだまだ一緒に遊ぶのはこれからで、今は、ピクニックシートという同じ場所でごちそうを食べることが嬉しいようで、自分のごちそうに夢中です。その中で時々「〇〇ちゃんとおにぎり同じ」「先生見て」と、友達と同じものを持っていることを喜んだり顔を見合わせて笑いあう姿も見られるようになってきました。
へやあそび へやあそび


6月28日〜29日 水遊び大好き!
カップやペットボトル、網などで水をすくったり、ジャーっと流したりしています。また、ホースに穴をあけて作ったミスとシャワーをテントに付けておくと、「きもちいい」「ずっと雨がでてる!」と大喜びでした。
水の気持ちよさや楽しさを味わい、開放感がいっぱいのみかん組の子ども達です。
水遊び 水遊び

水遊び 水遊び

 

6月24日 どこにいるのかな・・・?
虫探しが大好きで「ダンゴムシいてるかな」「バッタは草のところにいてるねん」「前はカエルもいてたよ」などと話しながら、木や草のところを一生懸命探しています。見つけた虫を「先生、ダンゴムシいてた」と嬉しそうに保育者や友達に見せ合っています。

虫さがし 虫さがし

虫さがし

6月21日 みんなで乗ると楽しいな
ひとりの子が、保育者と一緒にウレタン積み木で飛行機をつくり始めました。すると別の友達もやってきて、顔を見合わせて一緒に乗り始めました。楽しそうな雰囲気に誘われて、「○○も乗るー!」「これなぁに?」「いーれーてー」と、友達がどんどん増えてきて、飛行機もどんどん長くなっていきました。飛行機に乗る子や、飛行機に乗っている友達に「おーい!」と手を振っている子、それぞれの楽しみ方で、友達と一緒にいることを喜んでいました。

飛行機 飛行機

6月16日 水と混ぜると・・・
小さなジョーロがお気に入りの子ども達。砂場や園庭の土に水をかけたり、みんなで育てている栽培物に水やりをしたり、水が入ったタライの中に水をかけたりしていろいろな楽しみ方をしています。園庭に水をかけるとドロドロになることに気がつき、泥の感触を味わっていましたが、今日は、目の粗いザルの中に砂を入れて、そこに水をかける子がいました。「水がなくなる」と大発見したあと、もうひとつ大発見が!細かい砂が濾過されて、小さな石だけが残ったのです。「石がいっぱいになった」「なんかかたくなった」「なんでかなぁ」「水はどこに行ったんだろう」と発見や不思議の連続でした。毎日、水、砂、泥で思い切り遊ぶ中での大発見!!大人は当たり前に思うことも、子どもたちにとっては、新たな出会いや経験です。こんな経験をたくさんしていけるようにしたいと思っています。

発見 発見

6月15日 おいしいジュースになぁれ
ミキサーの形の画用紙に、いろいろな味に見立てたクレパスをグルグルと走らせ、ジュースをつくりました。「ブドウジュースにする」「私はミックスジュース」「イチゴとミカンとモモも入れたよ」などと言い、思い思いにイメージしてのびのびとかきました。

ミキサー ミキサー

ミキサー ミキサー

6月13~14日 水っておもしろい
好きな遊びの時間に、大きなタライの中の水を大きなスコップでかき混ぜて遊んでいた子どもたち。手足に直接かかる時の冷たくて気持ちいい水の感触とはまた違い、スコップを通して手に伝わる抵抗を感じ「なんかカタイ」と言ったり、混ぜることで起こる水の動きを見て「ビチャビチャって言ってる」「海みたい」と言ったりしていました。

水

また、筆に水をつけて絵をかきました。「先生見て!かけたよ!」「水でお絵かきできるって知らなかった」と発見の連続でした。「水」との出会いを、時間をかけて楽しんでいけたらなと思っています。

水

6月1日~8日 どろんこ遊びや水遊び、たのしいな♪
砂や泥がよく見えるようにと思い、白くて大きなパネルを用意しておきました。早速、砂や泥をこすりつけて茶色くなる様子をおもしろがったり、投げた時の「バーン、パラパラパラ」という音を楽しんだりしています。また、そこに水をかけると砂や泥が一気に流れ落ちます。砂や泥の感触だけでなく、”動き”を視覚的に楽しんでいる子ども達です。

また、暑くなってきたので水もたっぷり用意しました。子ども達にとって、水そのものが十分おもしろく、カップに移し替えたりジュースをつくったり、自分の手足に水をかけたりして遊ぶ姿が見られます。霧のような水を上からかけてもらうのも楽しいようで、「先生、雨してー!」とリクエストがとまりません。これからも、水の感触や気持ち良さ、おもしろさをたくさん味わえるようにしていきたいと思います。

どろあそび どろあそび

どろあそび どろあそび

どろあそび どろあそび

 どろあそび どろあそび

 どろあそび どろあそび

5月30日 ひも通しをしたよ
指先を使った活動を取り入れようと、ストローや小さなカラー段ボール、アルミホイルの玉などを、ひもに通して飾りをつくりました。目でじっくり見て、左右の手をうまく動かしながら通すのはちょっぴり難しいですが、「黄色のストローがいい」「私はピンクの飾りをいっぱいにする」と、好きな素材を選びながら一生懸命ひもに通していました。

ひも通し ひも通し

ひも通し ひも通し

5月27日 クレパスで絵をかいたよ
前回よりも少し大きな紙に好きな絵をかきました。「ぐるぐるのカタツムリ」「オバケだよ」「赤が好き」などと言いながら、思い思いにクレパスを動かして、かくことを楽しみました。

クレパス クレパス

できあがった絵と、一昨日の飴玉の製作を保育室に飾りました。とってもかわいいですね♪

壁面 壁面

5月25日 のりを使ったよ
初めてのりを使って製作をしました。道具箱に大切にしまっていた自分ののりを大事そうに持ち、蓋をあけてそうっと触ってみると「冷たい」「プニプニしてる」と、思わずにっこり。飴玉に見立てた丸い形の小さな折り紙を見て「わぁ!イチゴ味だ!」「ミカンの味ある?」と目をキラキラさせていました。「のりをとったら、くるくるくる(と塗って)、ぺったん(貼る)ってするよ」という保育者の話を一生懸命に聞き、「ママが好きなブドウ味にしよう」「いっぱいしよう」「くるくるくる」などと言いながら、ビンの中に、大小の飴玉をいっぱい詰めていました。

のり のり

 

5月18〜19日 遠足ごっこをしたよ
4.5歳児の遠足の日、3歳児のみんなも、リュックサックに水筒を入れ、こども園の園庭や小学校の校庭を散歩しました。園内の栽培物を見たり、小学校の大きな鉄棒のトンネルをくぐったりしました。「ここ、お家に帰るときに通るところだ!」「お兄ちゃんが学校にいてるよ」と嬉しそうに話しなら歩いていました。

遠足ごっこ 遠足ごっこ

遠足ごっこ 遠足ごっこ
園舎の裏にある畑で、玉ねぎを見たあとにおやつタイムです。外で食べるとおいしいね♪
遠足ごっこ 遠足ごっこ
おやつのあとは、花をつんだりダンゴムシやアリを探したりして遊びました。
遠足ごっこ 遠足ごっこ

遠足ごっこ
保育室に戻ると「楽しかった」「おやつおいしかった」「ダンゴムシがいてたよ」「いっぱい歩いたね」と話していた子どもたちでした。
その日の午後、保育室で遊んだときに・・・
ままごとコーナーでつくったごちそうを弁当箱や皿にいれて、少し離れたところに持って行って食べる子どもたち。遠足ごっこのようです。子どもたちの様子をみて保育者が「明日、ピクニックシートを持ってくるね」と約束し、翌日の遊びでシートを用意すると・・・
遠足ごっこ 遠足ごっこ
「ピクニックみたい」「おにぎり食べよう」「遠足でぇす」などと言いながら、おにぎりやピザをシートの上でおいしそうに食べる姿がありました。
みんなで経験したことをすぐに遊びの中に取り入れている子どもたちが素敵だなと思いました。
また、“先生や友達と一緒に遠足ごっこをした”という経験が、園生活に少しずつ慣れてきた今の時期だからこそ、子どもたちにとって園生活をさらに魅力的にする楽しい経験になってくれたことを嬉しく思いました。

5月17日 ミニヒマワリの種を植えたよ
自分の植木鉢にヒマワリの種を植えました。小さな種を大事そうに土の中に入れ、優しく土をかぶせました。「ヒマワリさんのご飯は水なんだよ」と話をすると、一生懸命水やりもしていました。「大きくなあれ」と魔法をかけて「明日咲くかな?」「ぼくより大きくなったらどうする?」と嬉しそうに話していました。芽が出るのが楽しみですね。

ひまわり ひまわり

ひまわり ひまわり

5月17日 砂・水・泥で遊ぶの楽しいな

砂場で遊ぶことが大好きで、砂の感触を味わっていた子どもたちですが、そこに水を加えるとドロドロになってますます楽しさが増すようです。泥を混ぜてカレーをつくったり、大きなスコップで穴を掘ったりしています。また、水そのものをカップに移し替えたり、地面に水をバシャ―っとかけて泥水にかわる様子も、子どもたちにとって楽しい遊び方です。

砂 すな

すな すな

すな

 

5月16日 ビューンってすべるよ
今日は大好きなウレタン積み木をつかって、電車や車の道をつくりました。はじめは薄くて長いウレタン積み木を斜めにたてかけて電車を走らせていましたが、すぐにウレタン積み木が曲がってしまい、思うように滑らせることができません。そこで先日ダンボールでつくった電車の道を、保育者と一緒にウレタン積み木に乗せてみました。ダンボールの道の上を滑らせると、車や電車がビューンと走ります。「先生、いくよー」「やったぁ!速い!」と大喜びでした。

坂道 坂道

坂道


5月16日 砂場大好き
砂場では、アイス、カレー、シチュー、ケーキなど、色々なごちそうをつくって遊んでいます。「アイス食べて」「カレー熱いですよー」などと言いながら、保育者にごちそうを振る舞ってくれる子どもたちです。
片付けも上手になってきました。「お皿はお皿のおうち」「コップはコップのおうち」と言いながら、保育者と一緒に片付けも頑張っています。一緒にしながら、場をきれいにしたり片付けたりすることも知らせていきたいと思います。

砂場 砂場

砂場 砂場


5月13日 ポンポン持って
大好きな「アンパンマンたいそう」です。ポンポン持って、ジャンプしたりキラキラしたり、保育者や友達と同じものを持つことも、一緒に踊ることも楽しい様子です。

ポンポン ポンポン

 

5月11日 線路ができたよ
 プラレールを長くつなげて遊ぶことが大好きな子どもたち。プラレールの線路だけでは足りなくなってきたので、今日は段ボールの上に線路をつくりました。「青い線路にしよう」「赤の道がいい」「ピンクもしたい!」など、リクエストしたビニールテープを保育者に切ってもらい、ペタペタ貼ることを楽しんでいましました。自分たちがつくった線路の上を、嬉しそうに何度も繰り返し電車を走らせていました。子どもたちの興味を探りながら、遊びをより楽しめるようにしていきたいと思います。

電車 電車


5月9日 砂って気持ちいいな
 戸外で遊ぶと、保育室前の砂場に自然と子どもたちが集まって来ます。手で触って「ふわふわ」「サラサラ」と喜んだり、足でギュッギュと踏んで「カチカチになった」と、砂の感触を全身で楽しんでいます。初めは、大きなスコップやバケツて机の上に砂を乗せて、小さな山をつくったり、手でギュッギュッとかためたりしていましたが、今日は乗せる砂が少なかったので、砂を触ると、偶然そこに線ができました。絵がかけることを発見した子どもたちは、それが楽しくて、「ぐるぐるかけた」「電車の線路みたいになった」と言いながら、何度も繰り返して砂のお絵かきを楽しんでいました。

砂場 


5月6日 はじめての給食
 連休前に「次にこども園に来たときは、みんなで一緒にお昼ごはんを食べようね。カレーだよ」と保育者から聞き、楽しみにしていた給食の時間です。朝、登園した時から嬉しそうにお箸セットを見せてワクワクのみかん組さん。いよいよ給食の時間。コップやランチョンマット、お箸セットなどを自分たちで用意して「いただきます!」をしたあと、口いっぱいにカレーを頬張っていました。感染防止対策で、パーテーションを置いて黙食での給食の時間ですが、おいしくて笑顔がこぼれていました。食べることには個人差がありますが、一人一人に合わせた援助をしながら、食べることが楽しい!おいしい!と感じられるようにしていきたいと思っています。たくさん食べて、元気に大きくなってね。

給食 給食


4月21日 こいのぼりをつくったよ
 好きな色のこいのぼりを選んで、シールをペタペタ貼りました。好きな色を貼る子、たくさん貼りたい子、並べて貼りたい子、自分の好きな楽しみ方で、かわいいこいのぼりをつくりました。

こいのぼりづくり こいのぼりづくり

こいのぼりづくり   こいのぼりづくり

こいのぼりづくり

 

4月19日 園内探検をしたよ
 「こども園にはどんなお部屋があるのかな?」と、友達と手をつないでさぁ出発!1階、職員室、2階と順番に探検です。「ここは〇〇組さんの部屋だよ。」「〇〇組さんは、お兄ちゃんお姉ちゃんの部屋だよ」と伝えると、興味津々で保育室を見渡し「おもちゃが違うね!」「難しそうな絵本がある」「絵が上手」と、子どもたちなりに気づいたことを保育者に伝える姿がありました。給食室の前に来ると調理員さんが顔を出し「おいしい給食をつくるから、たくさん食べてね」と話をしてくれました。嬉しい気持ちでふと近くを見ると、見覚えのある景色。園内を一周して、みかん組の部屋に戻って来ました。「楽しかった」「おもしろかった」「また行きたい」と言っていて、こども園って楽しい部屋がたくさんあるんだなと感じてくれた子どもたちです。

園内探検 園内探検

園内探検 園内探検

園内探検
            

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)