ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 青和こども園 > ももぐみの子どもたちのようす

本文

ももぐみの子どもたちのようす

2022年5月12日更新 印刷ページ表示

◯3月

もうすぐ4歳さん!

 毎日シールを貼っている出席ノートが最後のページになり、もうすぐでばら組、ひまわり組のお兄さんお姉さんになるということを楽しみにしている子どもたちです。

ひまわり組のお兄さん、お姉さんに手を繋いでもらって、ひまわり組のお部屋に遊びに行きました。

ひまわり組へ出発

 玄関では、「ここで靴を脱ぐんだよ」と教えてもらいました。
「気をつけてね」と声をかけてくれています。

階段を登って保育室へ 階段を登って保育室へ

 ひまわり組のお部屋に到着!お兄さん、お姉さんの椅子に座らせてもらいました。

「お部屋の椅子とちょっと違うね」「なんだか大きい!」といつも自分たちが座っている椅子よりも少し大きいことに気が付きました。ちょっぴりドキドキしながら、お兄さんお姉さんになった気分の子どもたちです。

椅子に座ってみました

 ひまわり組のお兄さんお姉さんたちと一緒に動物になって遊びました。一緒に手を繋いでいたお兄さんお姉さんについて行ったり、体の動かし方を真似したりして楽しく遊びました。

体を動かす遊び 体を動かす遊び

最後に、お兄さんお姉さんがブリッジをするのを見せてくれました。

「すごい!」と驚いたり、「僕もできるで!」とやってみる姿がありました。

ブリッジに挑戦!

 4月から、ばら組、ひまわり組になる子ども達。

「ひまわり組になりたいねん」と嬉しい気持ちと、「先生は何組になるの?」とドキドキする気持ちの両方が子どもたちの中にはあることと思います。子ども達の気持ちに寄り添い、見守ってあげて欲しいと思います。
お兄さん、お姉さんになる子ども達の成長がこれから楽しみです。

春を見つけたよ

 ポカポカと暖かい日が増えてきました。お日さまの暖かさにこども達も喜んでいます。冬眠していたザリガニやダンゴムシが顔を出し、「ザリガニ出てきた」「ダンゴ虫いるかなあ」と動き出す様子を嬉しそうに見ています。
 園庭で遊んでいるといろいろな草花が見つかり、「お花咲いているね」「(つくしを見て)きのこみたいやな」と小さな春を見つけ喜ぶ子どもたちでした。

ザリガニ ダンゴムシ探し 


◯2月

絵本「どうぶつまねっこたいそう」で遊びました♪

 体を動かして遊ぶ絵本、「どうぶつまねっこたいそう」を見ました。カンガルーやワニ、クマなど絵本にかいている動物のまねっこをしてジャンプをしたり四つ這いで歩いたりなどいろいろな体の動かし方をして遊びました。

<クマ歩き>

クマ歩き

<カエルジャンプ>

カエルジャンプ

<カンガルージャンプ>

カンガルージャンプ

<ごろごろネコ>

ネコ ごろーん

いろいろな体の動かし方をして楽しかったですね。

カプラに挑戦!

 保育室でカプラを使って遊ぶのが好きな子どもたちです。線路のように並べたり、家のように積んだりして遊んでいます。「先生、一緒にやろう」と誘ってくれた子どもたちと一緒に高く積んでみることにしました。どんどん高くなるカプラに近くで遊んでいた子どもたちも興味津々!「入れて」「いいよ」と声をかけ合いながら一緒に遊ぶ姿がありました。手先の動かし方が滑らかになったり、力の加減ができるようになったことで壊れることなくどんどん高くなっていきます。とうとう自分より高くなり手が届かなくなってきたので、椅子に乗ることを提案すると次々に椅子を持ってきます。「グラグラしてる」「もーっと大きくなったらどうする?」とハラハラドキドキを楽しむ子どもたちでした。

カプラ遊び カプラ遊び


 ○1月

たこあげをしました!

 冬休みに「たこあげをしたよ」と話してくれたり、小学校で凧揚げをしている様子を見て、「先生見てみて!」と嬉しそうに教えてくれる子ども達の姿がありました。こども園でも、ビニール袋を使って凧をつくり、凧揚げをすることにしました。

ビニール袋に油性ペンで好きな絵をかきました。

ペンで絵をかく子ども達

 ビニール袋にひもをつけて手にもち、園庭を力いっぱい走ります。風を受けてビニール袋が膨らみ、ふわふわと浮く凧を見て、「凧とんだ!」と大喜びの子どもたちでした。

凧をもって走る子ども達 凧揚げを楽しむ子ども達

3学期が始まりました♪

あけましておめでとうございます

 もも組のお部屋に子どもたちの元気な声が響き渡り、3学期が始まりました。「サンタさんがきたよ」「おでかけしてきたよ」と冬休みにあったことを嬉しそうに話してくれました。久しぶりに友達に会えたことも嬉しく、にこにこ笑顔で鬼ごっこをしたり、鉄棒やブランコ等の固定遊具を一緒にしたりする姿がありました。

ブランコ どんぐり見つけた 鬼ごっこ

3学期も元気いっぱい遊びましょうね!

今年もよろしくお願いいたします。

もも組


◯12月

お部屋ピカピカ大作戦!

 たくさん遊んだもも組のお部屋を大掃除でピカピカにしました。ままごと道具や画板をきれいに拭いたり、床の雑巾がけをしたりしました。きれいになったお部屋は気持ちよく、「ピカピカになったね」と嬉しそうに話をしていました。
気持ちよく新年を迎えられそうですね。
大掃除 大掃除 大掃除 画板を拭く雑巾がけをする

頑張るぞ、オー!

体力つくりかけ足をしました。

パカポコにも挑戦しています。初めは乗るのもグラグラして難しそうでしたが、少しずつバランスがとれるようになり、スムーズに乗れるようになってきました。パカッポコッと音が鳴ることや歩いた後に丸い足跡が付くこともおもしろく、パカポコの時間を楽しみにしています。

パカポコ パカポコ 

 パカポコの時間の後は、「ばななくんたいそう」をします。
5歳児のお兄さん、お姉さんが前でお手本をしてくれます。運動遊び参観のときにしたことを思い出したり、お手本を見たりしながら体を大きく動かせるようになってきました。

バナナくんたいそう ばななくんたいそう

体操の後はいよいよかけあしです。「頑張るぞ!オー!」の掛け声でしっかりパワーを溜めて、力いっぱい走ります。初めは速く走っては止まり、速く走っては止まりを繰り返していた子どもたちですが、ゆっくり長く走れるようになってきました。

かけあし かけあし

 走り終わった後はすがすがしい表情で、「楽しかった」「またやりたいね」と体を動かす気持ち良さを感じている子どもたちでした。

 


◯11月

大きな山をつくろう!

 砂場で山をつくったり、型押しをしたりして砂遊びを楽しんでいます。体を大きく動かしたり、道具の扱いにも慣れてきて、シャベルで砂を掘ったり、コテで砂を固めたりすることができるようになりました。
「先生山つくろう」といってシャベルを持ってくる子や、「僕は固めるわ」とコテを使って山を固める子、「何してるの?」「入れて!」と楽しそうな雰囲気に魅かれてやってくる子などそれぞれの楽しみ方で山づくりをしています。
みんなで山をつくるととても大きくなりました。「乗ってみる?」と誘うと目をキラキラ輝かせて「乗る!」「壊れるかなあ」とワクワクしながら乗り始めます。子ども達が乗ると砂が崩れどんどん小さくなっていくと、崩れる様子もおもしろく、「壊れた」「ちっちゃくなったなあ」と笑いながら話します。「もう一回大きくしよう!」とそれぞれの道具を手に取り山をつくり始める子どもたちでした。

山登り 山づくり


◯10月

サツマイモパーティー!

 収穫したサツマイモをふかし芋にして、サツマイモパーティーをしました。「お芋好きじゃないねん」「食べられるかな」と心配そうにしていた子もいましたが、一口食べると、「おいしい!」「もっと食べたい!」と笑顔になりました。「ぼく、お芋大好きやねん」「おかわりある?」とおいしそうに食べる子どもたちでした。自分達で育てたり、掘ったりしたサツマイモはより一層おいしさが増したようで、「おいしかったね」と嬉しそうに話していました。

サツマイモパーティ サツマイモパーティー サツマイモパーティ サツマイモパーティ 

ノースポールを植えました

 自分の植木鉢にノースポールの花を植えました。

まずは植木鉢に土を入れます。

花植え

自分の花をもらったら、

花植え

 花を入れられるように穴を開けます。

花植え

穴に花を優しく入れて土をかけたらおしまいです。

花植え

「大きくなあれ」と願いを込めて、たっぷりお水をあげました。

花植え 

サツマイモ堀りをしたよ♪

 プランターに植えたサツマイモが大きくなり、収穫の時期になりました。「サツマイモもうすぐ掘れる?」「大きくなったかなあ」と収穫することを楽しみにしていました。いよいよ収穫の日、順番にツルを引っ張ったり、土を掘ったりしてサツマイモ堀りを楽しみました。長いツルと背比べをして「○○くんよりを大きいなあ」と長さに驚いたり、「葉っぱがハートの形してるね」と可愛らしい葉の形に喜んだりする姿がありました。また、「サツマイモあった!」「モグラの手にするんだよ」と夢中になってサツマイモを探す姿が可愛らしかったです。小ぶりな小さなサツマイモが獲れました♪初めてのサツマイモ堀り、楽しかったですね。

サツマイモ掘り サツマイモ掘り サツマイモ掘り サツマイモ掘り

ドングリ見つけたよ♪

 園庭で遊んでいると、素敵なものを見つけた子ども達。「見て見て」と小さなドングリを見せてくれました。
「いっぱい落ちてるんだよ」と嬉しそうに話し、友達と一緒に夢中で拾います。
「明日も落ちてるかな?」と秋の小さな贈り物にワクワクする子どもたちでした。

ドングリ拾い ドングリ拾い ドングリ拾い


〇9月

今日は何して遊ぼうかな?

 園庭で自分のしたい遊びを見つけて遊ぶようになってきました。近くにいる友達のしていることや使っているものなどに興味をもって、友達を真似て遊ぶ姿があります。友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じ始めている子ども達です。

<種取り>

アーチの中をくぐったり、フウセンカズラやツルムラサキの実をとったりして遊んでいます。

種取り アーチ 

<サーキット遊び>

 巧技台やトンネルなどの運動用具を組み合わせてコースをつくりました!何度も挑戦して体を動かすことを楽しんでいます。

サーキット

<ごちそうづくり>

 キッチンで「カレーができたよ」「まぜまぜしてつくるんだよ」と話しながら、砂や草花を混ぜておいしそうなごちそうをつくっています。

ごちそうづくり

<ダンス>

 「ゆうき100%」など気に入った曲に合わせて歌ったり踊ったりしています。 

ダンス

 いろいろな遊びに興味をもち、「今日はダンスをして楽しかった」「砂場でごはんつくったよ」と楽しかったことを話してくれます。「友達と遊んだよ」と教えてくれることも増えてきました。これからも近くで遊ぶ友達と関わるきっかけをたくさんつくり、一緒に遊ぶ楽しさを感じられるようにしていきたいと思います。

ガラスに映っているよ!

 まだまだ暑い日もある中、園庭で元気に遊んでいます。「暑い!」「喉が渇いた」と水分補給をするために保育室まで戻ってきました。水分補給をしていると、保育室のガラスに自分たちが映っていることに気がつきました。「見てみて、ぼくがいる」「鏡みたいやなあ」と友達と一緒にガラスに映る不思議さを楽しんでいました。これからいろいろな”不思議”に出会えるといいですね。

ガラスに映るぼくたち ガラスに映るぼくたち

プールを散歩しました♪

4歳児、5歳児さんが遊ぶ様子を「気持ち良さそうだね」と憧れていた子どもたち。9月に入ってもまだまだ暑い日が続くので、プールに少し水を入れて散歩することにしました。階段を使って大きなプールに入ります。手すりをもって滑らないように気をつけながらそーっと入る姿も真剣です。プールに入ると「冷たい!」と嬉しそうに友達と顔を見合わせ喜んでいました。水を足でバシャバシャと踏んだり蹴ったりして感触を味わい、大きなプールで水遊びができて楽しかったですね。

プール遊び プール遊び

トラックがやってきた!

 砂場の砂が少なくなってきたので、トラックが砂を運んできてくれました。大きな音を立てながらトラックの荷台が上がったり砂が流れてきたりする様子を見て歓声が上がったり「すごいね!」と大喜びの子ども達です。大きな山ができて「登れるかな?」「早く砂場で遊びたい」と砂場で遊ぶことを楽しみにしていました。これからもたくさん砂場で遊びましょうね!

トラック トラック トラック

 


〇6月

カタツムリをつくったよ

 子どもたちが大好きなカタツムリをのりを使ってつくりました。カタツムリの殻にはいろいろな色の丸い形の折り紙を貼って飾りつけをし、カタツムリの目をかいたり、殻と体をのりで貼ったりしてつくりました。「にこにこしてるよ」「目がニョキニョキって出てきたよ」と完成したカタツムリを嬉しそうに見せてくれました。お部屋に飾ると「僕のカタツムリはどこかな」「わたしのあったよ!」と喜ぶ姿がありました。

かたつむり制作 かたつむり制作 かたつむり制作 カタツムリの壁面 カタツムリの壁面

サツマイモを植えました

 プランターにサツマイモのツルを植えました。「葉っぱがハートの形してる!」と葉っぱの様子を見たり、「焼き芋できるかな」とサツマイモの収穫を楽しみにする姿がありました。秋にはたくさんのサツマイモが収穫できるようにお世話しましょうね!

さつま芋植え さつま芋植え

でんでんむしむし カタツムリ♪

 雨が降ると保育室で飼っているカタツムリがニョキニョキと頭を出して飼育ケースの中を散歩します。「カタツムリ見たいな」「カタツムリ出てきたよ」と興味をもつ姿があったので、机に置いてみんなで見られるようにしました。「あ、歩いてる」「目が出てきてる」と動く様子をじっくり見たり、「でんでんむしむしかたつむり♪」とカタツムリの歌を口ずさんだりしていました。「カタツムリってこうするんだよ」と、グーの手とチョキの手を重ねてカタツムリの形をつくって動かす姿がとてもかわいかったです。これからも、いろいろな生き物に興味をもち、親しんでほしいと思います。

カタツムリ かたつむり

アジサイをつくりました

 雨の日が増えてきました。園庭のアジサイも花が咲き始めています。アジサイの花を見て「このお花知ってる」「お家にあるよ」と教えてくれました。小さな花がたくさんある様子をみて「かわいいね」と嬉しそうに見ていました。アジサイがきれいに咲く季節となってきたので、もも組のお部屋にも咲かせたいと、タンポを使ってアジサイをつくりました。タンポをポンポンとスタンプして、アジサイの小さな花を表現しました。青、紫、ピンクなどいろいろな色をスタンプして、色がつく楽しさを感じたり、スタンプを押す感触を楽しんでいました。

タンポでアジサイ タンポでアジサイ

アジサイ

シャボン玉 楽しいね♪

 シャボン玉遊びをしました。うちわの骨組みやシャボン玉の枠を手で振るとたくさんのシャボン玉ができました。「いっぱいできた!」「大きいのもできたよ」と嬉しそうに知らせてくれます。風に乗ってふわふわ飛んでいくシャボン玉を「待て待てー!」と追いかけていました。

シャボン玉 シャボン玉 シャボン玉

ハサミを使って遊びました

 こども園で始めてハサミを使って遊びました。ハサミを使う時の約束を確認したり、持ち方や使い方を一緒にしてみたりして準備万端!いよいよ、細長い折り紙をチョキン、チョキンと一回切りをしました。「切れたよ!」「もっと切ろう」と紙を切ることを楽しんでいました。切った折り紙をビニル袋に入れ、空気を入れて結ぶと風船ができました。風船を手に持って振ったり、ポンッポンッと手で上げたりしてビニル袋の中で折り紙がヒラヒラ動く様子を喜んでいました。これから約束を守って怪我には充分気をつけながらハサミを使った製作を楽しんでいきたいと思います!

ハサミ制作 ハサミ

ハサミ はさみ制作

3,2,1でザッバーン!

 砂場では水をためたり流したりして泥や水の感触を楽しみながら遊んでいます。水を汲むのが楽しい子どもたちに、大きな筒を砂場に立てて、水を入れることを提案すると「わかった!水汲んでこよう」と張り切って水を汲みに行き、筒に水を流しいれました。筒いっぱいに水がたまったところで、筒を砂場から引き抜くと、勢いよく砂と水が流れ出てきました。「わあ!すごいね!」「もう一回やろう!」と水の感触を喜び、「行くよー!」と声をかけたり「3,2,1」と友達や先生と一緒にカウントダウンをしたりして何度も繰り替えし遊んでいまし。

泥遊び 泥遊び 泥遊び 泥遊び

いろんなコースに挑戦したよ♪

 もも組さんは体を動かして遊ぶことが大好きです。保育室に巧技台やマット、長椅子などを使ってサーキット遊びをしました。「ゴロゴロ楽しいね」とマットの上をゴロゴロ転がったり、「見て見て!くぐれたよ!」と長椅子の下をくぐったりなどいろいろな体の動かし方を繰り返し楽しむ姿がありました。

サーキット遊び  サーキット遊び 

サーキット遊び  サーキット遊び


〇5月

初めての避難訓練

 こども園に入園して初めての避難訓練をしました。今回は火事の避難訓練です。保育室で火事が起きたらどうするかという絵本を見ながら知らせ、4歳児、5歳児のお兄さんお姉さんが実際に逃げる様子を座ってみました。初めてのことに「本当に火、出ないよね」「怖くない?」と不安そうにする子もいましたが、上の学年の子が逃げる様子をじっくりみたり、もも組のみんなも避難場所に並んでみたりして、”避難訓練ってこんな風にするんだな”と感じることができました。これから毎月いろいろな災害や不審者等を想定して避難訓練を行います。大事な命を守るために大事なことをしっかりと、伝えていきたいと思います。

避難訓練 避難訓練

登園すると...

先日植えたミニヒマワリに水やりをしていると、「葉っぱがある!」と芽が出たことに気が付きました。小さな芽を見て「お水しっかりあげよう」と嬉しそうに、そして、今まで以上にそーっと慎重に水やりをする姿がありました。

芽が出た 芽が出たよ ヒマワリの芽

指でペタペタ 楽しいな♪

 指スタンプをして遊びました。いちごの形の画用紙に、絵の具を付けた指でペタペタと模様を付けました。「黄色のツブツブにしよう」「わたしのはピンクのイチゴだよ」と、ヌルヌル、ペタペタと絵の具の感触を楽しみながらイチゴ製作を楽しみました。

イチゴ イチゴ

こども園探検に出発!

 4歳児、5歳児のお兄さん・お姉さんたちが遠足に出かけました。もも組のみんなもおやつをもって、こども園を探検しに出かけることにしました。

探検に出かける子どもたち 小学校の校庭に行きました 
みんなで電車になって出発!青和小学校の校庭を歩きました。
「鉄棒、こども園のより大きいね」「タイヤがある!」と校庭にある遊具を発見!

タイヤを見つけたよ 
こども園にある遊具よりも大きくてびっくりしていました。
そら保育園の友達に「バイバイ!」「いってきます!」と手を振って裏庭へ。
裏庭ではタマネギの畑を見たり、おやつを食べたりしました。「いいお天気で気持ちいいね」「おやつおいしいね」と顔を見合わせ嬉しそうにする子どもたちでした。

おやつ

ミニヒマワリの種をまきました♪

 自分の植木鉢にミニヒマワリの種をまきました。穴を空けたところに1粒ずつ種を入れて植えました。「いーち、にーい、さーん、し」と数を数えながら穴に入れたり、「おやすみ」といいながらやさしく土をかけたりする姿がありました。

ヒマワリの種植えをしています
 種まきをした後には、ジョウロに入った水をこぼさないようにそーっと運び、水やりをしました。
 水やりをした後に、「大きくなあれ」とみんなで魔法をかけました。
明日から毎日水やりをしてお世話をしていきます。
きれいなヒマワリが咲くのが楽しみですね!
「大きくなあれ」と魔法をかけよう

ダンゴムシを見つけたよ

 ダンゴムシの絵本を見たり、園庭で見つけたダンゴムシを触ったりしてダンゴムシに親しんでいる子どもたちです。園庭に出ると「ダンゴムシ探そう!」と花壇を覗いていました。ダンゴムシを見つけると「ダンゴムシいた!」と大喜びです。小さな手を一生懸命動かしてダンゴムシを優しくつまみ、嬉しそうに手に乗せていました。「歩いてるね」「あ、丸くなった」と手の平を動く様子を楽しそうに見ていました。小さな命との出会いを大切にしていきたいと思います。
ダンゴムシを探す子どもたち ダンゴムシを探しているこどもたち ダンゴムシを探している子どもたち ダンゴムシを探している子どもたち

 

砂場で遊ぼう

 園庭に出ると、保育室前の砂場にみんなが集まって来ます。スコップで砂を掘ったり、タライに入れた砂を触ったりして砂の感触を楽しんでいます。
砂場で遊ぼう
 また、別の場所では、園庭に咲いている草花を使ってごちそうをつくったり、保育者と一緒にパーティーをすることを楽しんでいます。 

砂場で遊ぼう
 これからもどんどん砂や泥、水などの感触を楽しんで遊びたいと思います。

いよいよ給食が始まりました!

 5月6日からいよいよ給食が始まりました。子ども園で食べる初めての給食はキーマカレーでした。お昼が近づくと「なんだかいいにおいがするよ」「なんのにおいかな?」と給食室からおいしそうなにおいがしてきました。「今日はカレーなんだよね」「ゼリーもあるんだって」とワクワクした様子で給食を楽しみにしていました。待ちに待った給食の時間になると、手洗いうがいをしたり、ランチョンマットを敷いたりして給食の準備をします。準備が出来たら「いただきます」とみんなで挨拶をして食べました。「カレーおいしいね」「おかわり!」と嬉しそうに食べる姿がありました。
 感染対策にも十分注意しながら、楽しく給食を食べられるようにしていきたいと思います。
給食 給食 給食


◯4月

大きな紙に絵をかこう!

 テーブルいっぱいに敷いた模造紙にパスで絵をかきました。「青が好き」「虹色だよ」と好きな色でぐるぐる模様をかいて、パスの感触や発色を楽しむ子や「ウルトラマンをかこう」「これはキャンディ!」と自分の好きなものを思い浮かべながらかくことを楽しむ子などそれぞれの楽しみ方でクレパスを動かすことを楽しんでいました。
 紙いっぱいに絵をかいて、楽しかったですね!  
パスで絵をかく 大きな紙に絵をかこう 大きな紙におえかき 大きな紙に絵をかく 

こいのぼりをつくったよ♪

 5歳児があげてくれるこいのぼりをとても喜んでいたもも組の子どもたち。一人一人のこいのぼりをつくりました。こいのぼりの形に切った画用紙にいろいろな色のシールを貼ってこいのぼりをつくりました。一生懸命シールを一つずつ台紙から剥がし、まっすぐ並べて貼ったり、たくさんのシールを貼ったりなど思い思いに貼り、自分だけのこいのぼりが完成!できあがったこいのぼりを見て「こいのぼりできた」と嬉しそうに見せてくれる子や「素敵なこいのぼりができたね」と声をかけると飛び跳ねて嬉しさを表現する子等、表現の仕方は様々ですが、みんなとても嬉しそうでした。翌日こいのぼりを部屋に飾っておくと「ぼくのこいのぼりはどこ?」「わたしのあったよ」と目を輝かせて自分の作品を探す姿がありました。
こいのぼりづくり こいのぼりにシールを貼る こいのぼりづくり

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)