本文
仕事を通して、地域を元気に!
更新日:2025年8月5日更新
印刷ページ表示
副店長として主にスタッフや後輩の指導・育成を担っています。
高校生のときから地域活性化や町づくりに関心があり、地域創造学部がある奈良県立大学に進学しました。学生時代は、町家が建ち並ぶ憧れのならまちで一人暮らし。近くに、奈良で江戸時代に創業した麻織物の老舗・中川政七商店があったんです。ふらっと入ったら、可愛い雑貨がたくさんあって興味を持つように。その後、会社のビジョンが「日本の工芸を元気にする!」だと知って共感し、就職しました。奈良市は暮らしのすぐ隣に世界遺産や国宝がある、とても贅沢な町。心地いい環境の中、奈良の地域活性を盛り上げる今の仕事にやりがいを感じています。
「かや織ふきん」など素敵な商品が並びます。
中川政七商店は創業300年を誇る老舗。写真は奈良本店(奈良市元林院町22)
お話を聞いたのは
勤務先株式会社 中川政七商店/森 薫(もり かおる)さん (奈良本店 副店長)
奈良県立大学 地域創造学部 地域創造学科 2019年3月卒業。富山県出身、富山県立富山南高等学校卒業
勤務先株式会社 中川政七商店/森 薫(もり かおる)さん (奈良本店 副店長)
奈良県立大学 地域創造学部 地域創造学科 2019年3月卒業。富山県出身、富山県立富山南高等学校卒業
※掲載内容は2025年2月時点のものです。