ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

妊産婦・乳幼児健康相談

2022年4月1日更新 印刷ページ表示

妊娠中の生活、母乳育児、子育てに関すること、乳幼児の発育(乳幼児の体重・身長測定可)、発達、離乳食、歯科などなんでもご相談ください。また、思春期から更年期に至る女性の健康相談にも応じます。

※お知らせ

・新型コロナウイルス感染拡大予防のため、可能なりお電話でご相談ください。

令和4年4月18日から西部会館2階相談室での助産師による来所相談は、完全予約制にて再開しますご相談がある方のみ、お電話(0742-34-1978)にてご予約ください。予約は1週間前から前日14時まで(土日祝を除く)受け付けています。

はぐくみセンター3階母子保健課の来所相談は完全予約制で実施しています。ご相談がある方のみ、お電話(0742-34-1978)にてご予約ください。予約は1週間前から受け付けています。

・来所相談時は、母子健康手帳、計測時に使用するバスタオルをご持参いただき、来所前に検温をお願いします。発熱(37.5度以上)、咳、鼻水、咽頭痛、頭痛、全身のだるさ、下痢等の症状がある方、新型コロナウイルス感染症の感染者、濃厚接触者、濃厚接触者ではないが所属先に陽性者がおり、保健所からの連絡やPCR検査の結果を待っている方は、来所相談のご利用をお控えください。

相談室内の人数を制限していますので、お待ちいただくことがあります。

子育て世代包括支援センター

母子保健課(はぐくみセンター3階)(0742-34-1978)(来所相談は要予約)

【電話相談】

 ・助産師:平日9時~15時(年末年始除く)

 ・保健師・栄養士・歯科衛生士・心理相談員:平日8時30分~17時15分(年末年始除く)

【来所相談】(完全予約制)

 ・来所相談を希望される方は、お電話でのご予約が必要です。(0742-34-1978)

 ・相談時間は1組30分程度とし、ご相談がある方のみご予約ください。

 ・予約は1週間前から受け付けますので、予約の空き状況は直接お問い合わせにてご確認ください。

都祁保健センター(0743-82-0341)

保健師・栄養士による電話・来所相談

時間:平日8時30分~17時15分(年末年始除く)

妊産婦乳幼児健康相談

西部会館2階(近鉄学園前駅南改札口を出てすぐ)(令和4年4月18日~再開しています)

助産師による来所相談(完全予約制)


西部相談風景時間:平日10時~14時(受付13時30分まで)(年末年始除く)

・予約は1週間前から前日の14時まで(土日祝を除く)受け付けますので、予約の空き状況は直接お電話(0742-34-1978)にてご確認ください。

・保健師の場合もあります。

月ヶ瀬健康相談室(0743-92-0480)(来所相談は要予約)

保健師による電話・来所相談

時間:平日9時00分~16時30分(年末年始除く)

女性健康支援センター

母子保健課(はぐくみセンター3階)(0742-34-1978)(来所相談は要予約)

思春期から更年期に至る女性の健康相談に保健師等が応じます。

相談内容

  • 思春期のからだに関する相談
  • 妊娠や避妊に関する相談
  • 不妊に関する一般的な相談
  • 女性のメンタルケアに関する相談
  • 婦人科疾患や更年期障害に関する相談
  • 性感染症に関する相談
  • その他、女性の心身の健康に関する一般的な相談 など

相談者に関する秘密は堅く守られますので、お気軽にご相談ください。
また、相談の中で妊娠の確認ができていない方に対しては産科受診等支援も行っています