本文
定期予防接種予診票綴りを紛失した場合
更新日:2024年10月1日更新
印刷ページ表示
予防接種予診票綴りを紛失した場合、再発行手続きが必要です
7歳6か月未満のお子様が定期予防接種を受ける場合、「予防接種予診票綴り」が必要です。
紛失した場合、窓口または電子申請で手続きしてください。
※日本脳炎第2期、日本脳炎特例対象者、二種混合、ヒトパピローマウイルス(子宮頸がん)予防接種の予診票は奈良市内の登録医療機関に用意しています。手続きは必要ありません。
窓口で手続きする場合
母子健康手帳を持参し、はぐくみセンター3階健康増進課で手続きを行ってください。
電子申請で手続きをする場合
- 再発行の手続きを電子で行うことができます。再発行した予診票綴りを郵送するため、郵送料のご負担が必要です。
- 郵送料の支払い方法はクレジットカードまたはPayPayのみとなります。
- 母子健康手帳等接種歴がわかるものをご用意して電子申請を行ってください。
電子申請ができない方で郵送を希望される場合は健康増進課(0742-34-5129)までお電話ください。
関連書類
予防接種予診票綴り再交付申請書 [PDFファイル/208KB]
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>