
奈良市の子育ておうえんサイト「子育て@なら」のアンケートにご協力ありがとうございました。
みなさんからいただいたご意見は、「子育て@なら」をより使いやすく、子育てに役立つ情報サイトにするための参考資料とさせていただきます。
アンケート集計
- 実施期間:平成26年3月3日~3月20日
- 回答者数:38人
Q1 あなたの性別を教えてください。

Q2 あなたの年代を教えてください。

20歳未満 |
0 |
20歳代 |
12人 |
30歳代 |
11人 |
40歳代 |
11人 |
50歳代 |
4人 |
60歳代 |
0 |
70歳以上 |
0 |
計 |
38人 |
Q3 あなたのお住まいを教えてください。

Q4 Facebookに登録されていますか。
(Facebookを利用した投稿コーナーがあります。)

登録している |
28人 |
登録していない |
10人 |
計 |
38人 |
Q5 「子育て@なら」を何でお知りになりましたか。
複数回答可

奈良市公式ホームページ |
15人 |
口コミ |
14人 |
しみんだより |
8人 |
子育て情報ブック・子育てガイド |
7人 |
Facebook |
7人 |
市役所での案内 |
6人 |
インターネット検索 |
6人 |
保育所・幼稚園からの案内 |
5人 |
新聞 |
3人 |
Twitter |
3人 |
その他※ |
2人 |
計 |
76人 |
※その他の意見
- 知り合いから教えてもらった
- 富士通FOM内の情報共有にて
Q6 「子育て@なら」を利用していますか。

よく利用している(週に2回程度以上) |
11人 |
たまに利用している(週に1回程度) |
9人 |
これまでに数回しか利用していない |
7人 |
あまり利用しない(月に1回程度) |
6人 |
まったく利用していない |
5人 |
計 |
38人 |
Q7 「子育て@なら」でよく利用する(役に立つ)コンテンツは何ですか。
最大5つまで選択可 (※Q4で「よく利用している」「たまに利用している」と答えた方)

みんなどうしてる?(エピソード投稿) |
16人 |
みんなみてみて!(画像投稿) |
15人 |
イベント |
14人 |
知りたい |
12人 |
子育て@ならFacebook |
11人 |
奈良市保育所空き情報 |
10人 |
奈良市のとりくみ |
9人 |
奈良市子育て施設 |
7人 |
イベントれぽーと |
7人 |
子育てコラム |
7人 |
相談したい |
6人 |
子育てガイドダウンロード |
6人 |
発達・療育に関する支援 |
6人 |
年齢別情報 |
6人 |
一時預かり |
6人 |
参加したい |
5人 |
緊急連絡先 |
5人 |
新着情報 |
5人 |
ならの子育てほっと企業 |
3人 |
計 |
156人 |
Q8 「子育て@なら」を利用していない理由は何ですか。
複数回答可 (※Q4で「これまでに数回しか利用していない」「まったく利用していない」と答えた方)

インターネットを利用する時間がない |
4人 |
必要な情報がない |
2人 |
他で情報が入手できているので必要ない |
2人 |
興味がない |
1人 |
その他※ |
6人 |
計 |
15人 |
※その他の意見
- 普段の生活にはあまり必要性がないから
- 最近知ったので今後利用したい
- 奈良以外に住んでいるため、頻繁の利用はしない
- 今日、初めて知りました
- まだ、結婚や出産をしておらずこの情報を必要と感じていないため
Q9 「子育て@なら」に掲載してほしいコンテンツはありますか。
保育所での生活や保育内容、行事などの紹介保育所や幼稚園での特色ある内容の紹介 |
1人 |
保育所を紹介するコーナー |
1人 |
自分では気づけていない、取りこぼしがちな情報が何が分かっていないか不安なことが多いので |
1人 |
保育所・幼稚園の情報 |
1人 |
計 |
4人 |
Q10 「子育て@なら」の良いところは何ですか。
複数回答可

キャラクターが可愛い |
28人 |
デザインが良い |
25人 |
使いやすい |
13人 |
分類がわかりやすい |
13人 |
情報量が豊富 |
3人 |
特にない |
1人 |
その他※ |
0 |
計 |
83人 |
Q11 奈良市の子育て応援キャラクター「ももいろいくジーカ」を知っていますか。
複数回答可

「ももいろいくジーカ」を知っている |
39人 |
「パパジーカ」を知っている |
24人 |
「ママジーカ」を知っている |
24人 |
「バビナ」を知っている |
20人 |
「バビニ」を知っている |
20人 |
「バビノ」を知っている |
26人 |
まったく知らない |
2人 |
計 |
155人 |
Q12 「子育て@なら」サイトへのご意見があれば自由に記入してください。
情報量が多すぎずみやすいサイトと思います。みんなどうしてる?など楽しい情報がありました。 |
1人 |
これから活用していきたいです。 |
1人 |
奈良市内で実際に子育てにかかわっている方の書き込みがあれば、よりいいと思います。 |
1人 |
パパジーカの写真がとってもかわいいので、もっと載せてほしいです。 |
1人 |
計 |
4人 |