ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

県外接種について

更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示

 

奈良県外で予防接種を受ける場合

県外で予防接種を受けるためには依頼書が必要です

里帰りや県外医療機関に入院中の場合など特別の事情があり、奈良市内で予防接種を受けることが困難な方が奈良県外において接種を受けられる場合は、「奈良市定期予防接種依頼書」が必要になります。

「奈良市定期予防接種依頼書」とは、奈良市長が実際に接種を行う市町村長(または医療機関)に対して、予防接種の実施を依頼する書類です。依頼をした予防接種の実施により、万が一重大な健康被害が生じた場合には、奈良市が救済の事務手続きを行うという内容のものです。

接種までの流れ

  • 必ず、接種を受ける前に申請してください。事前に申請がない場合は、償還払い(払い戻し)できません。全額自己負担となりますのでご注意ください。
  • 償還払い(払い戻し)できる金額には上限があります。(県外接種費用助成上限額は下記「接種費用」に添付されているPDFファイルからご確認してください。)

ステップ1必要事項を確認する

ステップ2健康増進課に申請する

ステップ3希望する医療機関で予防接種を受ける

依頼書には有効期限があります

ステップ4奈良市に請求する

(1)申請される前に、滞在先の自治体(市町村)の予防接種担当課および医療機関に連絡し、以下の点についてご確認ください。

希望する医療機関の所在する自治体(市町村)へ確認すること

  1. 依頼する相手先は、市町村長もしくは、医療機関長のいずれか。
  2. 接種費用の助成があるか否かについて。滞在先の市町村で助成を受けられる場合は、奈良市から償還払い(払い戻し)できません。

接種を希望する医療機関へ確認すること

  1. 償還払い(依頼書)での接種が可能か否かについて。
  2. ロタウイルスの申請をされる場合は、ロタリックスとロタテックのいずれを取り扱っているのか。

↑先頭に戻る

(2)上記4点を確認後、下記いずれかの方法で申請してください。(必ず予防接種を受ける前に申請してください。)

申請方法は、窓口電子申請郵送からお選びいただけます。

申請に必要なもの

窓口で申請される場合(はぐくみセンター3F 健康増進課)

母子健康手帳等接種歴がわかるものを持参し、はぐくみセンター3階健康増進課で手続きを行ってください。
事前に必要事項の確認をお願いします。

母子健康手帳または予防接種歴がわかるものを忘れた場合は、お手続きができません。

電子で申請される場合​

依頼書の交付を電子で申請できます。申請には母子健康手帳等接種歴がわかるものが必要です。
依頼書の受取方法は「ご自身で印刷する」か「郵送で受け取る」のいずれかです。
「郵送で受け取る」場合、郵送料をご負担いただきます。郵送料金は180円~最大620円かかります(依頼書の枚数や速達希望の有無により金額は異なります)。

 
予防接種を受ける方の年齢 依頼書の受取方法
7歳6か月未満 ご自身で印刷する 郵送で受け取る
7歳6か月以上 郵送で受け取る(※1)

(※1)7歳6か月以上の方が受ける予防接種(日本脳炎第2期、日本脳炎特例対象者、二種混合、ヒトパピローマウイルス感染症予防接種)については、奈良市の予診票も必要になるため「郵送で受け取る」の方法しか選択できません。

依頼書をご自身で印刷する場合
  • 母子健康手帳等接種歴がわかるものをご用意して電子申請を行ってください。
  • 依頼書ができ次第、メールで案内しますので、ご自身で印刷してください。

印刷電子申請<外部リンク><外部リンク>

依頼書を郵送で受け取る場合
  • 依頼書、予診票(7歳6か月以上の方のみ)を郵送するため、郵送料のご負担が必要です。
  • 郵送料の支払い方法はクレジットカードまたはPayPayのみとなります。
  • 母子健康手帳等接種歴がわかるものをご用意して電子申請を行ってください。

郵送までの流れ

  • 母子健康手帳等接種歴がわかるものをご用意して電子申請を行ってください。

郵送電子申請<外部リンク><外部リンク>

郵送で申請される場合

電子申請できる環境がない場合は、郵送で申請書を送付してください。必要書類は以下の1-3です。

  1. 奈良市定期予防接種依頼書兼助成金交付申請書(償還) [PDFファイル/127KB] 記入例 [PDFファイル/199KB]
  2. 母子健康手帳(予防接種の履歴がわかるページすべて)のコピー
  3. 180円分の切手(返信用)

 (送付先)〒630-8122 奈良市三条本町13番1号 奈良市 健康増進課 管理係 宛

↑先頭に戻る

(3)奈良市定期予防接種依頼書を交付します。

「予防接種依頼書等交付申請書」の内容が確認でき次第、奈良市定期予防接種依頼書等を交付します。

  • 窓口:当日依頼書等をお渡しします。
  • 電子申請<依頼書を印刷できる>:メールで案内が届き次第、依頼書等をご自身で印刷してください。
  • 電子申請<依頼書を郵送で受け取る>または郵送で申請:希望先へ依頼書等を郵送します。郵便事情により1週間から10日程度かかります(速達を希望した場合を除く)。

電子申請(郵送手続き含む)の内容に不備や不明な点がある場合は、電話やメールで確認させていただきます。ご回答が得られるまで依頼書の交付を行なうことができませんのでご了承ください。

予防接種を受ける際の持ち物

  • 依頼書
  • 奈良市の予診票
  • 母子健康手帳

医療機関から受け取るもの

  • 領収書、支払明細書
  • 接種を受けた予防接種の予診票(原本)

必ず受け取り、保管してください。​請求の際に必要になります。

↑先頭に戻る

(4)予防接種費用の償還払い(払い戻し)請求

下記の1~4を窓口へ持参、または郵送してください。ご請求は複数月分をまとめてご提出していただけますが、接種を受けた日の属する年度内に請求していただきますようお願いします。

令和6年度分は、令和7年3月31日まで(令和7年3月末に接種を受けた方は令和7年4月14日まで)にご請求ください。

請求に必要なもの

  1. 奈良市定期予防接種費用助成金交付請求書[PDFファイル/163KB](ひと月ごとに1枚)  記入例 [PDFファイル/174KB]
  2. 奈良市の予診票の原本(接種を受けた分) 
  3. 医療機関の発行する領収書、支払い明細書(各予防接種の内訳金額が記載されているもの)
  4. 振込先の通帳(郵送の場合は、金融機関名・支店名・口座番号・名義人がわかる部分のコピー)
  5. 申請者と振込先口座の名義人が異なる場合は委任状 [PDFファイル/45KB]

※ 予診票や領収書、支払い明細書を紛失された場合、償還払い(払い戻し)が受けられないことがあります。

請求方法

  • 窓口(はぐくみセンター3F 健康増進課)
  • 郵送(送付先 〒630-8122 奈良市三条本町13番1号 奈良市 健康増進課 管理係 宛)

※ 電子では請求できません。

↑先頭に戻る

予防接種の種類

定期予防接種
ヒブ感染症、小児肺炎球菌感染症、B型肝炎、ロタウイルス(ロタリックス、ロタテック)、BCG(結核)、5種混合、4種混合(DPT‐IPV)、二種混合、水痘(水ぼうそう)、麻しん風しん混合(MR)、日本脳炎、ヒトパピローマウイルス感染症、急性灰白髄炎(ポリオ)、麻しん、風しん、三種混合

↑先頭に戻る

接種費用

接種費用については、一旦医療機関にて実費(医療機関が定める金額)をお支払いいただき、接種後に市へお手続きをしていただくことで、償還払い(払い戻し)いたします。ただし、償還払い(払い戻し)できる額には上限があります。

県外接種費用助成上限額(令和6年度) [PDFファイル/76KB]をご確認ください。

経済的な理由等で医療機関でのお支払いが難しい場合は、ご相談ください。

↑先頭に戻る

奈良市定期予防接種依頼書の有効期限

  • 4月1日から9月30日までに交付された場合 交付日から6か月
  • 10月1日から3月31日までに交付された場合 年度末(令和7年3月31日)まで

↑先頭に戻る

償還払いの対象にならない場合

以下の場合は、償還払いの対象になりません。予めご了承ください。

  • 事前に「奈良市定期予防接種依頼書」を交付しないで予防接種した場合
  • 「奈良市定期予防接種依頼書」に記載のない予防接種を受けた場合
  • 定期予防接種として接種期間外で接種した場合
  • 任意接種の場合

↑先頭に戻る

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)