ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

学園南保育園平成31年2月

2019年11月7日更新 印刷ページ表示
2月の予定
曜日 行事
1日 金曜日  
2日 土曜日  
3日 日曜日  
4日 月曜日  
5日 火曜日 たっちゃん先生の運動教室(保護者会後援)
6日 水曜日  
7日 木曜日  
8日 金曜日  
9日 土曜日  
10日 日曜日  
11日 月曜日  
12日 火曜日 アイアイサークル(園庭開放)
13日 水曜日  
14日 木曜日  
15日 金曜日  
16日 土曜日 クラス懇談会 新園舎についての説明会 保育参観
17日 日曜日  
18日 月曜日 春を呼ぶつどい(人形劇) 保護者会後援
19日 火曜日  
20日 水曜日 身体計測(0,1,2歳児) お話会(0,1,2歳児)
21日 木曜日 身体計測(3,4,5歳児)
22日 金曜日  
23日 土曜日  
24日 日曜日  
25日 月曜日 お話の会(3,4,5歳児)
26日 火曜日 避難訓練
27日 水曜日 お別れ遠足(5歳児)
28日 木曜日  

*たっちゃん先生の運動教室

たっちゃん先生の運動教室の画像1
まずは体操、1,2,3,4。

たっちゃん先生の運動教室の画像2
でんぐり返しは、しっかり体をまるめて、頭を引っ込めて

たっちゃん先生の運動教室の画像3
しっかり体を使ってよじ登ろう!

たっちゃん先生の運動教室の画像4
*腕の力で体を支え、前に移動してみよう!

たっちゃん先生の運動教室の画像5
ハンドパワーをつけることが、鉄棒の基本です。

たっちゃん先生の運動教室の画像6
「はいはい」で全身を動かそう。

たっちゃん先生の運動教室の画像7
ケンケンできるかな?

たっちゃん先生の運動教室の画像8
次は、横向いて転がろう!

たっちゃん先生の運動教室の画像9
ボール投げもしましたよ!

*身体を十分動かしながら、いろいろなことを考え心もいっぱい動かす時間は、身体も心も育てます。うまくできない悔しい気持ち、どうしたらいいか考えること、できるようになった達成感、そんな経験の積み重ねが「人」を作り上げていきます。

*春を呼ぶ集い(保護者会後援)

春を呼ぶ集い(保護者会後援)の画像1春を呼ぶ集い(保護者会後援)の画像2
人形劇団「NOA」さんに来ていただきました。楽しいお話にみんな引き込まれました。

春を呼ぶ集い(保護者会後援)の画像3春を呼ぶ集い(保護者会後援)の画像4
5歳さんの合奏も見せてもらいました。

*0歳児から5歳児一緒に人形劇を楽しみました。乳児(0.1.2歳児)さんが、お話に集中する姿に人形劇団の方もビックリ!

毎月楽しみにしている「お話の会」の経験が積み重なっての姿だと思います。どの子もお話大好き!お話を楽しむ経験が、一人一人の感性を豊かにしたり、表現力を高めていると思います

*お別れ会

お別れ会の画像1
参観日で発表した出し物を0歳児~4歳児の前で披露しました。

お別れ会の画像2
お別れに「さよなら」と「ありがとう」2歳児から5歳児に握手とハグをプレゼント

お別れ会の画像3
4歳児からは、「時間割ボード」をプレゼント。小学校に行ったら勉強頑張ってね。

お別れ会の画像4
お昼ごはんは、5歳児さんのリクエストメニュー

*自分たちの得意なことを発表しました。自分で表現したいことを選び、やりかたを考え、練習したり工夫したりしています。おうちの人の前や小さいお友達の前で披露するには、緊張したり表現の仕方を考えたり・・・と、5歳児ならではの頑張りをみせてくれました。会の終わりには、1~4歳児から手作りのプレゼント。給食は、5歳児さんのリクエストメニュー。「やったー!おいしいー!」と、ニコニコ顔で大喜びでした。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
学校評価等
子育て支援のとりくみ