本文
| 日 | 曜日 | 行事予定 |
|---|---|---|
| 1日 | 水曜日 | |
| 2日 | 木曜日 | |
| 3日 | 金曜日 | |
| 4日 | 土曜日 | |
| 5日 | 日曜日 | |
| 6日 | 月曜日 | |
| 7日 | 火曜日 | |
| 8日 | 水曜日 | |
| 9日 | 木曜日 | |
| 10日 | 金曜日 | |
| 11日 | 土曜日 | |
| 12日 | 日曜日 | |
| 13日 | 月曜日 | |
| 14日 | 火曜日 | |
| 15日 | 水曜日 | |
| 16日 | 木曜日 | |
| 17日 | 金曜日 | |
| 18日 | 土曜日 | |
| 19日 | 日曜日 | |
| 20日 | 月曜日 | |
| 21日 | 火曜日 | |
| 22日 | 水曜日 | 身体計測(0.1.歳児) お話の会(0.1.2歳児) |
| 23日 | 木曜日 | 身体計測(3.4.5歳児) |
| 24日 | 金曜日 | |
| 25日 | 土曜日 | |
| 26日 | 日曜日 | |
| 27日 | 月曜日 | |
| 28日 | 火曜日 | |
| 29日 | 水曜日 | |
| 30日 | 木曜日 | |
| 31日 | 金曜日 | 避難訓練 |
*終戦記念日を迎える夏に、「平和」について考える機会を持っています。
人権を大事にする心を育てる取り組みとして触れ合い遊びや絵本の読み聞かせを取り入れています。
人のぬくもりを肌で感じたり、「命」「家族」「ともだち」の大切さについて考えたりしてほしいと思っています。

*「おふねはぎっちらこ」のふれあいあそびです。心地よいふれあいが安心感を育てます。

*「キュウリになぁれ」 キュウリの塩もみつくります。
キュウリになった子どもたちをなでたりくすぐったり。
「わたしもしてよ。」と、おとなりに寝そべりにくる子も。

*「お友だちと一緒にいると楽しいね。」絵本のお話からも感じとってほしいです。

*お友だちと「おふねはぎっちらこ」うたにあわせて、自分のこころとお友だちのこころを合わせます。
*お友だちってあったかいね。一緒にいると楽しいね。

*「へいわ」ってどんなこと・・・・?絵本を通して感じてみよう。

*お友だちとふれあい遊び。ふれあう喜びを感じながら、お友だちを大切に思う気持ちを育てます。

*絵本を通して「戦争」を感じました。お話のあと、「なんか涙がでてきた。」

*一人一人のよいところさがしをしました。一人のいのちにプレゼントされたステキな個性。

*みんなで折った千羽鶴、広島に届けてきてください。平和を願って折りました。

*平和についておうちの人と考えて「へいわのき」にメッセージをはりました。