ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

学園南令和3年度12~3月

2020年4月28日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

12月

12月の行事予定

 
曜日 予定
13~16日 (月~木) 作品展
13日 3・4・5歳体重測定
14日 0・1・2歳児身体計測
15日 おはなしの会(5歳児・4歳きりん組)
21日 クリスマス会
22日 たのしいフープ教室(5歳児・4歳くま組)
23日 終業式

作品展

1年間の絵や製作物をリズム室を中心に、玄関、エントランス、廊下、階段など園内

いっぱいに展示しましたので紹介します。

にじグループ(長時間)の展示

にじグループの作品(作品展)

5歳児の展示

5歳児の作品(作品展)

4歳児の展示

4歳児の作品(作品展)

3歳児の展示

3歳児の作品(作品展)

2歳児の展示

2歳児の作品(作品展)

1歳児の展示

1歳児の作品(作品展)

0歳児の展示

0歳児の作品(作品展)

クリスマス会

自治連合会長の廣嶋様がサンタクロースになってくださいました。リズム室、0・1・2歳の各保育室を回ってプレゼントを配ってくださったり、記念写真を撮ったり、みんな大喜びでした。

クリスマス会のハンドベル演奏

クリスマス会(3・4・5歳児)は、リズム室で2部に分かれて行いました。

これは保育士による「ハンドベル演奏」です。

クリスマス会5歳児の合奏

5歳児の子ども達も合奏をしてくれました。

パネルシアター「クリスマスのうたがきこえてくるよ」

「クリスマスのうたがきこえてくるよ」のパネルシアターも楽しかったね。

保育者劇「てぶくろ」保育者劇「おおきなかぶ」

保育士の劇、「てぶくろ」と「おおきなかぶ」

演じている方も、見ている方も、みんな楽しそうです。

サンタさんにプレゼントをもらったよ

サンタさんから、みんなにプレゼント。ワクワク、ですね。

2歳児合奏パネルシアター「サンタクロースの5人兄弟

2歳児クラスもお部屋でクリスマス会。とんがり帽子が可愛いですね。楽器を持って曲に合わせてリズムをとったり、パネルシアター「サンタクロースの5人兄弟」を見たりしました。

サンタさんからプレゼント(1歳児)サンタさんのプレゼント

0・1・2歳の各保育室にも、たくさんのプレゼントを持ってサンタさんがきてくれました。

サンタさんからのプレゼントは、保護者会よりいただきました。みんな、新しい玩具に大喜びです。

ありがとうございました。

たのしいフープ教室

フープ教室の様子フープ教室の様子

フープの先生が来られました。今回は5歳児と4歳くま組対象です。

先生のパフォーマンスがとても素敵で、やってみたい気持ちいっぱいで、

何度も試していました。フープ教室楽しかったね。

2学期の終業式

2学期の終業式は各クラスで行い、放送で園長先生のお話を聞きま

子どもの様子

・5歳児(ぞう・らいおん組)

クリスマスつりーの製作

クリスマスツリーの作品を制作中です。絵の具で木と葉を描いてちぎり紙で飾っています。

大根の収穫

プランターで育てた大根が、こんなに大きく育ちました。調理室で大根餅や煮物にしてもらって、みんなでおいしくいただきました。

・4歳児(くま・きりん組)

カプラをつんだよ(4歳児)

カプラを平面に広げて想像した空間を表現したり、高く積み上げてみたり、友達と一緒に楽しんでいます。

紙コップを積んだよ

紙コップを積み重ねてスペースづくりをしたり、バランスをとりながら高く積み上げたりして遊んでいます。

・3歳児(こあら・パンダ組)

〇△□を組み合わせて製作したよ

〇△□の紙を自由に組み合わせてイメージを広げ、製作をしています。どんな作品ができるのかな?楽しみですね。

年末の大掃除

年末の大掃除、自分たちの保育室をみんなでピカピカにしました。

・2歳児(ぶどう・めろん組)

落ち葉の雨が降ってきた(2歳児)

公園でひっくり返した傘に落ち葉を集めて、保育者がクルクルっと回すと、パラパラと落ち葉の雨が降ってきたよ。

何度も何度も繰り返し、みんな大喜びです。

絵本大好き

みんな絵本が大好きです。「先生、これ読んで」読み始めると次々集まってきます。

クリスマスツリーの製作

園で収穫したさつまいもの芋版でクリスマスツリーを飾りました。素敵なツリーができたね。

・1歳児(りんご・みかん組)

散歩に行ったよ<1歳児)

園前のあぜ道に出かけました。友達や保育者と手を繋いで、ゆっくり散歩。今日は何に出会えるかな?

パズルって楽しいね

パズルに挑戦。何度も繰り返し、どんどん早くなっていくね。「できた」言葉にしなくても満足げな笑顔で伝わります。

「できたね」

タンポで雪を描きました

タンポに白い絵の具をつけて、ポンポンとリズミカルに画用紙に押していきます。

時々お絵描きみたいにシューっと滑らせたりして、それぞれの雪景色ができました。

・0歳児(もも・いちご組)

タピオカ粘土に触れてみたよ(0歳児)

サンタさんにプレゼントでもらったタピオカ粘土。先生の真似して引っぱってみたら、「わぁ~」のびるのびる、面白いね。

ビニールテープで遊ぼう

ビニールテープを貼ったり、はがしたり、床やおもちゃに貼り替えたりしてあそんでいます。小さな指を駆使して動かし、真剣な表情で遊んでいます。

ひも通しできるよ

ひも通しに挑戦中。穴に通したら持ち替えて、出てきたひもを引っ張る。簡単なようで難しいのです。

環境

しめ縄づくり

お正月を前に、保育者が「門松」と「しめ縄」をつくりました。園の玄関に飾ります。

1月

1月の行事予定

 
曜日 予定
14日 身体計測(3.4.5歳児)
18日 身体計測(0.1.2歳児)
18日 楽しいフープ教室(3歳児・4歳きりん組)
19日 おはなしの会(5歳児・きりん組)
31日 避難訓練及び 消火訓練

遊びのようす

・5歳児

5歳児、大縄跳び

友達同士で代わり合って「まわす」「とぶ」の役割分担をして一緒に大縄跳びを楽しんでいます。

どちらもタイミングとリズムが大切です。

竹馬に挑戦

竹馬にも挑戦。ゆっくりだけれど、一歩一歩前進しています。バランスを取りながら慎重に、真剣な表情で進んでいきます。

サーキット遊び

サーキット遊び、まっとや平均台など、用具もつなぐ順番も決まっていません。ぐるっと一周するとまた始まります。

ぐるぐる回ってポカポカです。

コマ回し

コマ回しをしています。糸をかけるだけでも、初めは力の加減が難しかったけれど、どんどん上手になって、

回すだけでなく、技を加えて楽しんでいます。

・4歳児

マラソン、始まるよ

みんなでマラソン。そんなに速く走って大丈夫?はじめは寒いけれど、走っているとポカポカあったかくなってくるね。

一人縄跳び

縄跳びに挑戦中。前まわし、後ろ回し、走り跳び、何度も練習して、「みててな」と嬉しそうに知らせてくれます。

お花の氷ができました

お皿に水と摘んだ花を入れて一晩外に置いていたら、こんなにきれいな「花のこおり」ができました。青空が透けて見えますね。

・3歳児

こままわし(3歳児)

どのコマが最後までまわるかな?みんなで応援して見ています。

凧タコあがれ

ナイロン袋の手作り凧、しっかり腕を上にあげて走っていますね。風が袋に入って泳いでいるみたいです。

おおきな氷ができたよ

タライの中で氷ができていたよ。夜の間に葉っぱが飛び込んだのかな?氷にくっついてとれないね。

尻相撲、はっけよーい、のこった。

尻相撲です。テープの上に立って、「はっけよーい、のこった」力だけじゃなくて、バランスや体幹も必要です。

・2歳児

マラソン、走るよ(2歳児)走るの楽しいね

みんなでマラソン。「さむい~」と言っていた子どもたちも、白い息を吐きながら走っているうちにポカポカ。

氷の中をのぞいたら

氷を見つけたよ。「わぁ~つめたい」のぞいてみると、あれっ?顔がうつって見えてるよ

おもしろいね。

ドレスアップで「ハイポーズ」

ドレスアップをして「ハイ、ポーズ」

・1歳児

運動遊び{わたって、ぴょん。(1歳児)

一本橋をゆっくりゆっくりバランスを取りながら渡り、ふわふわマットの上に「ぴょ~ん」と着地。

ちょっとドキドキするね。

おいしいお料理作ってね

台所に立ち、コンロに鍋を置いて、準備完了。今日はどんなお料理ができるのかな?

出来上がりが待ち遠しいなぁ。

筆のかわりに指で描いたよ

指に絵の具をつけて「トントン」違う色も「トントン」

かわいい手袋の形に切って綿を貼り、お部屋に飾りました。

あったかそうです。

お散歩に行ったよ

友達と手を繋いで、お散歩から帰ってきました。

「おかえり」楽しかったんだね、笑顔でわかるよ。

・0歳児

ままごと遊び

お皿にスプーンですくったり、コップで飲んだりの仕草を楽しんでいます。「いただきます」

「ごちそうさま」「おいしいね」と保育者も一緒にままごとで「つもり」「みたて」を楽しんでいます。

ボールプールからボールをポン

どこからとんできたのかと思ったら、ボールプールのなか。

次々ボールをポンポン投げて嬉しそうに笑っていました。

積み木、高く積めたね

サンタさんからのプレゼントのウレタン積み木。ひとつ、ふたつ、みっつ、高く積めたね。もう一つ

積んでみようかな。

だっこで絵本「だるまさんが」

保育士の膝の上で、大好きな絵本を読んでもらっています。ゆったりした時間の中で

優しい語りかけと抱っこの心地よさ、安心できる幸せな時間を大切にしています。

楽しいフープ教室

フープ教室フープ教室

フープ教室

今回は3歳児と4歳きりん組が対象です。先生のパフォーマンスとキラキラ光るフープにみんな、目がテンになっていました。「さわってみたい」「やったみたい」とワクワクしながら挑戦していました。

2月

2月の行事予定

 
曜日 予定
1日 ヨガ教室(3歳児・くま組)
7日 人形劇(0・1・2歳児)
8日 身体計測(0・1・2歳児)
9日 体重測定(3・4・5歳児)
16日 おはなしの会(3歳児・くま組)
16日 避難訓練 及び 消火訓練
18日 参観日(5歳児)
22日 ヨガ教室(5歳児・きりん組)
24日 春をよぶつどい
25日 春をよぶつどい

人形劇

人形劇「バナナのおやこ」人形劇「ぞうくんのさんぽ」人形劇、お見送り、「またきてね」

人形劇の「NOA]さんが、手遊びや、「バナナのおやこ」の人形を使った歌遊び、「カレーライスのうた」のパネルシアター、そして最後は絵本「ぞうくんのさんぽ」の人形劇を密を避けるため、2部制で観せていただきました。

曲に合わせて手拍子をしたり、体でリズムをとったりしながら、みんなニコニコ笑顔になっていました。終わってリズム室を出る時に、「バイバイと手を振りながらも、名残惜しそうに振り返っていました。「またきてね」

おはなしの会

おはなしの会(指人形の手遊び)大型絵本の読み聞かせ

宮崎先生の「おはなしの会」は、パネルシアター・ペープサート・手袋シアター・紙芝居・大型絵本・手遊び等、毎回工夫を凝らした楽しいお話を聞かせてくださいます。子ども達は絵本等のお話を聞く中で、それぞれのイメージを広げ、遊びに繋げたり、言葉にして表現したり、することで心が大きく育ちます。

ヨガ教室

ヨガ教室「上に伸ばします」ヨガ教室「座って足の指はつかめるかな」

ヨガ教室のいぬい先生が来てくださって、ストレッチを織り交ぜ、肩や腕を回したり、体をグ~ンと伸ばしたりしてから、曲に合わせてダンスをして楽しんでいました。体が柔らかくなると気持ちも柔らかくなって自然と笑顔になりますね。

マラソン納会

体操するよ5歳児さんは園外を走りますマラソンたのしいねマラソン走るよ

約1カ月間マラソンを続け、最終日を迎えました。みんなで体操をして、3・4歳児は園庭を、5歳児は園周辺のあぜ道を走りました。吐く息は白く「ハアハア」言いながら頬を真っ赤にして走り切りました。

参観(5歳児)

参観でこままわし参観で鉄棒大縄跳びフープ

5歳児クラスの参観は園庭で、縄跳び・コマ回し・フープ・大繩・鉄棒・ダンスなど、得意なことをいっぱい披露しました。こんなことも出来るようになったんだね。

春をよぶつどい

テーブルが宙に浮くマジックにびっくり風船が浮かんでクルクル回ってる箱の中から、ドーナツ型の煙が飛び出した

知育マジックの「バーベット」さんが、楽しいマジックショーをしてくださいました。

マジックの内容だけでなく、導入のパフォーマンス、表情、話しなどにも引き込まれていき、目をまんまるにして見入っていたり、言葉を返したり、「わぁ~」と何度も歓声を上げながら時間いっぱい楽しめました。「なんでだろう」「ふしぎだなぁ」「やってみたい」子どもたちのワクワクが伝わりました。

琴の演奏(5歳児)

琴の演奏会園長先生が琴を弾いてくれたよ琴に触れてみたよ

園長先生が卒園を控えた5歳児さんへ、琴の演奏をプレゼント。「パプリカ」「さくら」「うれしいひなまつり」の3曲を聞かせてくださいました。聞きなれない琴の調べに少し緊張しながら聞いていましたが、知っている曲を口ずさむ姿も見られました。最後に琴の弦に触れさせてもらって音や手触りも楽しみました。

0・1・2歳児の遊び

・0歳児

高い所に登ってみたよ(0歳児)

柔らかい素材のアーチやトンネル、マットなどを組み合わせた遊具です。形を自在に組み替えることができるので、子どもの成長やニーズに合わせて変化させています。時々「ドキッ」とするようなチャレンジも見られますが、みんな大好きな場所です。

シュシュがはけたよ(0歳児)

シュシュを手や足につけて遊んでいます。ゴムを広げたまま足の先から通すのはなかなか難しいのですが、くつ下を履く動作とつながります。子どもたちは遊びながら色んなことを身につけていきます。真剣な表情で遊んでいますね。

園庭で遊ぼう<0歳児)

園庭でコンパネの斜面渡りに挑戦。ドキドキしながらも、大好きな先生と手を繋いでいるから大丈夫。1歳児のお兄ちゃんも後ろからアシストしてくれていますね。

・1歳児

お人形遊び

お人形を赤ちゃんに見立てて寝かせたり、ミルクを飲ませたり、着替えをさせたり、抱っこしてお買い物やピクニックに出かけたり、お世話に大忙しです。人形遊びの中で、優しい気持ちが芽生え、会話から言葉も育ちます。また、してもらったことを再現することで自分が大切な存在だと自信にもつながります。

汽車も車も走るよ

汽車、車、色んな乗り物が走っています。ブロックで作った乗り物も止まっています。

ままごとパーティ(1歳児)

パーティ、ティタイム、みんなで集まって楽しそうにごっこ遊びの真っ最中。「おいしいね」「おかわりする?」

「かんぱ~い」先生も仲間入りですね。

・2歳児

カルタ遊び(2歳児)

おばけのカルタが大好きです。何度も繰り返すうちに読み札や絵札をおぼえてしまうくらいで、読みかけると「はい」と、あっという間に終わってしまいます。

線路がどんどんつながります(2歳児)

サンタさんからのプレゼントの電車や線路をつなげ、どんどん広げて遊んでいます。これだけ広がると友達とも、電車同士もぶつからないで進めます。「次の駅はどこかなぁ」

お絵描きするよ(2歳児)

クレパスを使って描画を楽しんでいます。みんな絵を描くのが大好きです。きょうは何を描いているのかな?

環境

砂場の砂が届きました

大きなダンプカーで砂場の砂が届きました。「ザザザ~」と降ろしてもらった砂を乳児用の砂場にも運びました。たくさんの砂にみんな大喜びでした。

3月

3月の行事予定
曜日 予定
3日 避難訓練 及び 消火訓練
4日 お別れ会(5歳児)
8日 体重測定(3・4・5歳児)
9日 身体計測(0・1・2歳児)
16日 修了証書授与式(5歳児)
18日 終業式(3・4歳児)

お別れ会(5歳児)

お別れ会プログラムボール運びたおるソリブルドーザーフープドッチボール3・4歳児クラスからのプレゼント在園児クラスへのプレゼント

リズム室や園庭でプログラムに添って楽しいひと時をみんなで過ごしました。3・4歳児クラスからのプレゼントを受け取り、在園児クラスへの版画カレンダーは、各クラスに届けてくれました。思い出がまた一つできましたね。

遊びの様子

・4歳児

紙コップを積んで

紙コップやカプラたくさん並べたり、積んだり、友達とイメージを共有し、協力し合ってどんどん広げていきます。

ボール遊び

投げたり、蹴ったり、ついたり、ボール遊びは、一人でも、大勢でも楽しいね。手だけ、足だけじゃなく、全身運動なので体幹も育ちます。

三輪車にのって

みんなでどこに行くのかな?ツーリング?お買い物かな?

・3歳児

電車を見に行ったよ

電車を見に出かけました。「はやくこないかな」「きたよ」「どこにいくのかな」「ばいば~い」みんな一緒に乗ってみたいね。

花壇の水やり

花壇の水やりをしていますね。どんな花が咲くのかな?春はもうすぐ、楽しみですね。

転がしドッヂボール

ころがしドッチボールを楽しんでいます。友達と一緒にルールのある遊びをすると、笑顔や歓声が広がります。

・2歳児

椅子取りゲーム

椅子取りゲーム、みんなで一緒に遊ぶのは楽しい。でも、すわれるかな?ってちょっとドキドキしちゃうね。

足かけまわり

色んな力をぎゅっと使って、足かけまわり。ぶら下ると反対の景色が見えるね。くるっと回ればもとどおり。

ピョ~ンと跳んだよ

ト板を登ってジャンプ。日々の色んな遊びの積み重ねで、心も体も袖地、「できた」「できたね」の繰り返しの中で自信がつき、次の「やってもよう」に繋がっていきます。

・1歳児

「なべなべそこぬけ そこがぬけたら~」

「なべなべそこぬけ~」保育者の優しい声で始まるわらべうた遊び。友達と手をつないでワクワクしていますね。一緒に遊ぶの楽しいね。

絵カード遊び

「〇〇はどこかな」「どれとどれが同じかな」見つけられたら嬉しいね。「じゅんばん、じゅんばん、かわってね」

グラグラお山に挑戦

何枚も重ねてグラグラしているマットの上を渡っていきます。全身でバランスをとりながら、足の指先まで力を入れ集中して一歩一歩。

・0歳児

保育室をリニューアルほいくしつがリニューアルしたよ

日々成長していく子どもたちのニーズや、遊びの中でつけてほしい力を育てる遊びをちりばめた部屋作り。

安全第一、「なんだろう」「さわってみたい」「ためしてみよう」に応えるため、何度もリニューアル。みんなワクワク楽しんで遊んでいます。

「お外にいこうね」

園庭で遊ぶの大好き。砂遊びも好きだけど、お兄ちゃん・お姉ちゃんのしている遊びにも興味深々。どっちを向いても楽しいことがいっぱいです。

終業式

終業式

3学期の終業式も、各クラスで行ない、放送で流れる園長先生のお話に耳を傾けていました。

コロナ禍で出来なかったこともたくさんありましたが、だからこそできたこともありました。

4月からはみんなひとつづつ上のクラスになります。みんな「おおきくなったね」

小学校に入学する5歳児さん、いつまでも、どんな時も、応援しています。

あっという間に、もう春です。「なにして、あそぼうかな?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
学校評価等
子育て支援のとりくみ