ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 伏見こども園 > 伏見こども園R3年8~11月

本文

伏見こども園R3年8~11月

2021年4月1日更新 印刷ページ表示

 

11月の様子

9月の様子

9月行事予定 [PDFファイル/70KB]

9月30日(木曜日) 3歳児 誕生日会をしたよ

 9月生まれの誕生会をしました。誕生月のお友達は、インタビューに答えます。少し恥ずかしそうでしたが、みんなにお祝いしてもらい嬉しそうでした。お誕生カードの写真を見て「かわいい、笑ってるね」「どこで(写真)撮ったの?」と、クラスのお友達も楽しそうに見ていました。

いちご1 みかん1

誕生会の後は、園庭で遊びました。タライから上手におたまで水を汲んだり、お鍋で混ぜたり。「お誕生会するの」「見て見て。いっぱいになった」と、美味しそうなごちそうをつくっているお友達がたくさんいました。
他にも、色々な道具を使って、遊ぶことを楽しんでいます。

お料理1 お料理2

お料理3 筒遊び

9月30日(木曜日) 5歳児 曲に合わせて旗を振ろう

 10月の保育参観(運動遊び)に向けて、バルーンや旗に取り組んでいます。始めは「できるかな」「上手に回せるかな」と話していた子ども達ですが、子ども達の吸収するスピードは速くどんどん技ができるようになってきました。友達と気持ちを合わせて取り組んだり、みんなでそろって隊形移動するできるようになったりしてきました。

旗を回す準備 みんなで倒そう

9月29日(水曜日)4歳児 友達と遊ぶの楽しい!

2学期が始まって約一ヶ月が過ぎました。「お寿司屋さんですよ!」「欲しいお寿司を紙に書いてね」「まぐろが欲しいな~」とやり取りをし、友達に手づくりのお寿司を渡していました。ダンス遊びでは「○○ちゃん一緒にやろうよ!」という声が聞こえてきます。友達を誘って一緒に遊んだり、好きな遊びの中で言葉のやり取りをしながら遊ぶ姿が見られるようになってきました。好きな遊びの中で言葉のやり取りをしながら遊んだり、友達を誘って一緒に遊んだりする姿がられるようになってきました。

おすし だんす1

そして、今日は画用紙で葉っぱをつくりました。「本物の葉っぱってどんな形なんだろう?」という声が出たので、近くで見てみることに!「葉っぱってザラザラしてる」「先っぽとんがってるやん!」と気付いたことを友達と言い合っていました。

くさ1 はっぱ1

9月29日(水曜日)4歳児 ドングリさんみーつけた!

朝晩涼しくなり、だんだん秋がやってきています。園庭にもドングリや落ち葉、枝などいろいろなものが落ちるようになり、それらを使って自分達で遊びをつくっていこうとする姿が出てくるようになりました。

枝 ドングリ飛ばし

「これご飯にするねん」と枝の皮をむいたり、「飛ばしてみよう♪」とドングリを飛ばしたりしています。お部屋にもドングリさんつくろう!と、画用紙でドングリもつくりました。

ドングリ製作 ドングリ製作2 

目や鼻、口などハサミで切って糊で貼っていきました。1人1人異なる表情豊かなドングリさんができあがりました。

ドングリ

9月27日(月曜日) 3歳児 お誕生会をしたよ!

 クラスで8月生まれの誕生会をしました。みんな誕生日のお友達の方を見て「お誕生日おめでとう!」と言ったり、好きなもののインタビューに答えた友達に「私も好き!」「一緒だ!」と反応していました。「ハッピーフレンズ」の歌も少しずつ覚え、「ハッピー!ハッピー!」と歌いながら上手に手拍子をしていました。おやつにアイスクリームをいただき、「冷たくておいしい!!」と嬉しそうな子ども達でした。またひとつ大きくなったことをみんなで喜び、楽しい誕生会でした。

みかん組 ミカン組誕生会 

いちご組誕生会 いちご組誕生会

 

9月27日(月曜日) 5歳児 みんなで絵を描こう

 今日は大きな画用紙に友達と一緒に絵をかく‟共同画”をしました。にじ組は『かぶしきがいしゃくも』そら組は『おたすけこびと』の絵本を見て絵をかきました。普段は自分で考えてかき進めることも「ケーキをつくる所かきたいな」「何色の紙にかきたい?」思いを伝えたり、友達の思いを受け入れながら取り組んでいました。雲をかく人、小人をかくなど子ども達で役割分担をしながら楽しんでかくことができました。

共同画 お話の絵

共同画 そら組 お話の絵 そら組

9月24日(金曜日)4歳児 お月様の絵を描いたよ

お月見をきっかけに、月の形や色に興味をもっている子どもたち。絵の具やパスを使ってお月様の絵をかきました。「お月様にはウサギがいるんだよ」「○○と一緒に月見てん!」「お団子もかこーっと!」と、友達や保育者と話をしながらかくことを楽しんでいました。
家族と見ているところ、ウサギが月にいるところ、食べ物をお供えしているところなど、一人一人違う、とっても素敵なお月様の絵が出来上がりました。

おつきみ1 おつきみ2

おつきみ4

9月21日(火曜日)4歳児 うさぎさん見えるかな?

今日は、中秋の名月ということで、お月見会をしました。「なぜススキを飾るの?」「お月様にはほんとうにうさぎさんがいるの?」など、子ども達といろいろな話をしながら絵本を見たり、歌を歌ったりしました。職員室前に飾ってあるススキや秋の収穫物をみんなで見にも行きました。そのあとは、おいしいお団子もいただきました。

お月見 お月見2

お団子

すぐに外を見て「お月様まだ見えないな」「夜に出てくるんやで」「早くお月様みたい」「鵜讃岐さんいるかな?」と、とてもワクワクしていました。

今夜お時間があれば、ぜひご家庭でもお月様を一緒に見てみてくださいね♪

9月21日(火曜日)4歳児 こども園にドローンがやってきた!

降園準備をしていると、園庭に黒いものが飛んできました。「先生!あれ見て!」「うわぁ!!」「ドローンや!」と大興奮の子ども達。園舎を撮影するためにやってきたドローンをみんなで見ることができました。

ドローン4 どこ?

ドローン6

空高く飛ぶドローンを指をさして探したり、手を振ったり、間近で見ることができ、とても嬉しそうな子ども達でした。

 

9月16日(木曜日) 3歳児 いきいき広場

 いきいき広場で地域の方とカプラを楽しみました。初めての活動にワクワクしながら参加しました。カプラの向きに合わせて「ねてる君」「おきてる君」「たってる君」という呼び方を教えてもらったり、大事に使おうねなど、お約束を聞いたりしながら始めました。

大きな箱からうれしそうにカプラを出し、つくり始めた子ども達。高く積み上げるだけでなく、横に並べたり、四角に形をつくったり、それぞれに面白い形ができあがっていました。

  いちご組 いちご組2

 みかん1 みかん2

9月16日(木曜日)4歳児 全部楽しかった!

いきいき広場で地域の方やカプラの先生と一緒にカプラでの遊びを楽しみました。昨日から楽しみにしていた子ども達は、説明やおやくそくをしっかり聞いていました。

おはなし  おはなし

誰が高くまで積み上げられるかを1人1つずつ作品をつくりました。それを組み合わせて、みんなで大きな町もつくりました。船や病院、お家、駅、汽車など、子ども達の豊かなイメージがあふれたとても素敵な街ができあがりました。

カプラ遊び カプラ遊び2

カプラ遊び4 カプラ遊び5

終わった後に「全部楽しかった」「お部屋でもしたい!」と話すほど、カプラでの遊びを楽しんだ子ども達でした。

 

9月16日(木曜日) 5歳児 いきいき広場

今日は、いきいき広場で地域の方と一緒にカプラで遊びました。カプラの使い方や約束事の話を聞き、まずは高さ競争をしました。誰が高く積み上げられるか、様々な置き方で自分の身長よりも高く積み上げていきました。

高くなるかな 競争だ

その後は、たくさんのカプラを使って、クラスのみんなで街づくりをしました。カプラを並べて線路や道路をつくったり、様々な積み重ね方をしビルや駅、マンション、車庫などをつくりました。リズム室一面に大都会の街ができあがりました。

街をつくろう 街ができるかな

9月15日(水曜日) 5歳児 アルバムの写真を撮ったよ

 5歳児はアルバムの個人写真の撮影日でした。リズム室でも子ども達はマス目に沿って友達との間隔を空けています。入室前のアルコール消毒を自分達から行うなど感染対策が身についてきています。素敵な笑顔の写真が撮れました。

アルバム写真 

9月15日(水曜日) 3歳児 絵の具を使ったよ

 今日は絵の具を使って絵を描きました。「くいしんぼうのおつきさま」の絵本を読み、色と画用紙を選んでお月様を描きました。初めて筆を使ったので絵の具をつける前に毛先をさわって感触を楽しんだり、筆の先を容器の口のところで整えることを聞いたりしてから始めました。大きな紙いっぱいに描いたり、たくさん描いたりそれぞれのお月様を表現し、「おせんべい食べたんだよ。」「きゅうりを食べたよ」「お月様のお母さんもかいたよ」など、たくさんのお話を聞かせてくれました。

みかん絵の具 みかん絵の具2

みかん絵の具3

9月13日(月曜日)3歳児 あわあわ!ふわふわ!きもちいい!

園庭に出るとすぐ、泡がたくさん入ったタライを見つけた子ども達。「なにこれ!」と触ってみると、「うわあ!ふわふわ!」「きもちいい!」と大喜び!
揉んだりすくって落としたりし、気持ち良さを感じています。

泡遊び 

その後、容器に入れたり、

泡遊び 

掬って飛ばしたりし、夢中で遊んでいました。

泡遊び 泡遊び

2学期も自分の好きな遊びを存分に楽しめるようにしていきたいと思っています。

9月13日(月曜日)4歳児 やっぱりお外は楽しいね!

園庭で元気いっぱい遊びました。1学期にしていたようにトイや筒を使って水路をつくり水を流したり、砂場でごちそうをつくったり、友達と一緒に楽しんでいました。

水流し トイ遊びごちそうづくり 

園庭にあるお花を使って楽しんでいた色水遊びを引き続き楽しんでいます。

色水 

夏にはなかったフウセンカズラやアサガオの種やツルムラサキの実を集め、使っている姿もありました。「見て!めっちゃ紫色になった!!」「きれいやん!」と、できたものを友達と比べたり、飾ったりもしていました。

鶴紫 色水2

ちょっぴり秋の訪れを感じた子ども達です。

 

9月10日(金曜日) 4歳児 室内遊び

 筒やトイを使って転がし遊びをしています。今、さくら組ではペットボトルキャップを転がすのが流行っています。2つのキャップをテープで貼り合わせたり、自分のものだと分かるよう印をかいたりしています。毎日少しずつコースや転がすものが変わっていっています。

転がし1 転がし2

転がし3

色水遊びやダンス、つくったりかいたりすることなど、一人一人がしたい遊びをみつけ、楽しんで遊んでいます。

色水1 ダンス1

製作1

9月10日(金曜日) 5歳児 つくるの楽しいな

 そら組は、箱や新聞紙を使って立体の動物をつくりました。箱の大きさに合わせて紙を切ったり、立体の頭に動物の耳や模様を付けてそれぞれの動物が出来上がりました。にじ組ではシートの上にボンドを乗せ、ストローで体をつくってトンボをつくりました。少し扱うのが難しい素材でも慎重に形づくっていくなど集中力もついてきています。白いボンドの羽が乾いたらどんな風になるか楽しみですね。

動物づくり トンボづくり

9月9日(木曜日)5歳児 コースづくり、迷路づくり

そら組は、ダンボールを立てかけコースづくり、にじ組はダンボールを繋ぎ合わせ迷路づくりをしています。ダンボールカッターを使って、少し硬いダンボールを切ることに挑戦したり、自分達のイメージに合うように形を変えたりしています。友達と協力して遊ぶことができるようになり、声を掛け合いながら遊んでいます。

コースづくり コースづくり

迷路づくり 入口をつくろう

9月8日(水曜日)3歳児 元気に遊んでいます

保育室では、ソフトブロック、ままごと、ダンス、したいことを見つけて楽しんでいます。ソフトブロックでお店屋さんのカウンターをつくっているお友達がいたので、新聞紙や模造紙などで保育者と一緒にハンバーガーやおにぎりをつくってみました。「僕もやってみたい」「私もする」と新聞紙をギュッと思い思いに丸めたり、テープを貼ってみたり、クルクルと紙を巻いたりしてつくることを楽しんでいました。

みかん製作 みかん製作2

体操も元気いっぱいしています。「こんなんできるで」と、足を上げて見せてくれています。

体操1 体操2

9月6日(月曜日)4歳児 パクパクするの面白い!

2学期に入って初めて製作遊びをしました。

今回は、紙コップを使って、口をパクパクさせる人形つくりました。「どんな髪の毛にしよう?」「私長いから長い髪の毛切る」などど言いながら、自分のお人形をつくっていきました。

製作 

人形ができると、友達と口をパクパクさせて「こんにちは」「よろしくね」と嬉しそうに話していました。

パクパク人形 友達と

1人1人違って、とても素敵な表情のパクパク人形ができあがりました。

素敵なお顔

 

9月3日(金曜日)3歳児 初めてのABC!

 今日は、3歳児の子ども達にとって初めての「ABCで遊ぼう」でした。初めはドキドキし戸惑っていた子ども達でしたが、だんだんと講師の上田先生の楽しい雰囲気に引き込まれていき、笑顔が絶えない時間となりました。

 モンキチと「Nice to meet you!」とご挨拶したり、

ABC  ABC

 「グーチョキパーでなにつくろう」の英語バージョンに合わせて体を動かしたりして過ごしました。

  ABC  みかん

 楽しみながら英語を話してみる活動を通して、英語に親しみを持ってほしいと思っています。

 

9月2日(木曜日)4歳児 金魚がやってきた!

伏見こども園に、新しく3匹の金魚がやってきました。

金魚1

気持ち良さそうに泳ぐ金魚に子ども達は興味津々です。「お口パクパクしてる!食べてるで!」「スイスイ泳いでるで!」!と友達と言い合いながら、「どんな名前がいいかな?」と考えていました。

金魚2 金魚3

夏休みの間にカブトムシも仲間入りしました。じっと見ていると、カブトムシが土の中に潜ろうとします。「あ!入っていく!」と気付いた子たちは、カブトムシが土をかき分けて潜っていく様子をじっと見つめていました。「あしいっぱい生えてた」「ツノもあったで」「また見たいなぁ」と大満足の子ども達です。

カブトムシ1 カブトムシ2

 

9月1日(水曜日) 2学期が始まりました!

長いお休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。

久しぶりの登園にドキドキしている姿もありましたが、友達や先生と顔を合わせ、挨拶をしたり、用意をしたりしていているうちに、「スイカ食べたよ」「花火をしたよ」「水遊び楽しかった!」と、休みの間にしたことや嬉しかったことをたくさん教えてくれました。

始業式では、休み前にした「は」「あ」「い」のお約束をしっかり覚えて、放送から聞こえる園長先生のお話を聞いていました。

始業式1 始業式

始業式2 始業式3

はあい

感染症対策をしての長期休暇、普段とは違う過ごし方をされたかと思います。本日、子ども達の元気な声、キラキラの笑顔を見れてとても嬉しかったです。明日からも元気に登園してくれるのを楽しみにしています。

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
子育て支援のとりくみ
地域で決める学校予算事業
行事予定・園の様子