ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

R3 10月の様子

2021年10月1日更新 印刷ページ表示

10月行事予定 [PDFファイル/75KB]

10月28日(木曜日) 5歳児 サツマイモ掘り楽しかったよ

 子ども達が楽しみにしていたサツマイモ掘り、手をスコップにしてたくさん土を掘りました。「ちょっと見えてきた」「全然動かないよ」「手伝いに来たよ」等友達と話をしながら一生懸命土を掘りだしていきました。その中でも「皮がめくれないようにやさしーくね」と地域の中尾さんから掘り方を教えてもらったをしっかりと守っていました。

サツマイモ掘り さつまいも掘り

「重たーい」と採れた大きなお芋を喜んで持ち上げていました。帰りも袋にたくさんのサツマイモを詰めて「もっと持てるからいっぱい入れてや」と頼もしい5歳さん。園に持ち帰ってからも「こんな形のサツマイモあった」「私は細長いのもあった」と嬉しかったこと楽しかったことをたくさん友達に伝え合っていました。

お芋がとれた 芋の収穫

サツマイモ 芋の収穫を喜ぶ

10月28日(木曜日)3歳児 お芋掘りごっこ

4・5歳児のお兄ちゃんお姉ちゃんたちがお芋掘りに行ったので、3歳児さんも、園庭でお芋掘りごっこをしました。

お芋は、先生。大きなお芋をみんなで引っ張りました。「引っ張れるかな?」「どうやって引っ張る?」と問いかけると、「うんとこしょって言ってひっぱっる!」「絶対引っ張れるで」「頑張る!」と、張り切って答えてくれました。

何人かずつ呼んで、力を込めて頑張ります。力を合わせると子ども達の力はすごくて、大きな先生のお芋は、ズルズルと引っ張られました。

みかん1 みかん2

いちご

 

やったー!抜けたよ!

ばんざい

お芋掘りから帰ったお兄ちゃんお姉ちゃんにとれたてのお芋を見せてもらいました。「重たい」「泥がついてる」と嬉しそうに触っていました。

いちごイモ みかんイモ

 

10月28日(木曜日)たくさん掘れたよ!

いいお天気の中、地域の方がお世話をして下さっている畑に行き、サツマイモ掘りをさせていただきました。掘る前から「早く食べたい」「いっぱい掘るぞ!」と気合十分な子ども達。

頑張るぞー!

軍手をはめて、土をどんどん掘っていくと。。。

手を使って 掘る

「出てきた!」「お芋い見えたで!」と、嬉しそうに言いながらもっと掘っていきます。

みんなで 掘る

みんなの力を合わせて、たくさんのサツマイモを掘ることができました。

いっぱお3 お礼

地域の方に、お礼も言い、感謝の気持ちをもちながら、大事そうに抱えてお芋を園まで持って帰ってきた子ども達です。

いっぱい いっぱお2

10月27日(水曜日) 念願の・・・☆

園庭では、ドングリを使ってごちそうをつくったり、玉入れの様に投げたり、障害物のコースをつくったりなど、

砂場 ドングリ長L

コースづくり

体を動かしてたくさん遊んでいます。そして、その後はとっても楽しみにしていたバルーンを大きいぐみさんに借りて遊びました。

「大きいぐみさんバタバタしてた!」「ボールも入れてたで」など、今まで見たことを見よう見まねで友達と声を掛け合いながらしていました。

バタバタ 中に入る

膨らませる 寝る

「バルーンって触り心地意外と固いな」と触れて感じたことや「やっぱり膨らますの難しい」と大きいぐみさんのすごさを改めて感じ、あこがれの気持ちを強くしながらも、「めっちゃ楽しかった」「またしたい!」と、もっと遊びたい思いを強くした子ども達でした。

10月26日(火曜日)5歳児 ドングリの中身は…

そら組はアクセサリーにするために皮をむいてみよう、にじ組はドングリの皮をむいて削り捏ねてみようとドングリを使って遊び始めました。そら組では、水につけることでドングリの皮が剥きやすくなるのではないかと、すり鉢に水を入れてこすり始めました。「おぉー!」「ゾウムシ出てきた」と、驚きながらも少しずつ剥けてくることを楽しんでいました。

皮を柔らかくしよう ドングリを剥いてみよう

にじ組では、皮をむいたドングリをすり鉢やおろし器で細かくすりおろし、粉々にしました。「香ばしいにおいがする」「サラサラになった」「もっと粉を溜めてクッキーにしよう」と話していました。

粉々にしたよ 香ばしいにおいがするよ

これからドングリがどのように変化していくのか楽しみにしながら、子ども達の思いを存分に出し遊ぶ姿を見守っていきたいと思います。

10月22日(金曜日)5歳児 運動参観頑張りました‼

待ちに待った運動参観では、体操、リズム(パラバルーン、旗)、リレーをしました。前日から気合いが入っていた子ども達ですが、たくさんの保護者の方の姿を見ると「緊張してきた」と、話していました。

パラバルーンでは、大きく膨らんだバルーンを見て笑顔の子ども達。みんなで気持ちを一つにして取り組むことができました。曲に合わせ、歌っている子どももいました。

パラバルーンをしたよ 大きくバルーンが膨らんだよ

旗では、みんなでタイミングを合わせて振る、倒す、回すなど様々な技に取り組みました。回すタイミングを合わせる難しさや旗の角度など一つ一つをみんなで合わすことが出来ました。

みんなで旗をしたよ 隊形移動をしよう

リレーでは『最後まで諦めず走りきる』ことを大切に取り組んできました。3チームが接戦になり一生懸命応援する子ども達。最後まで一人一人が懸命に走る姿やバトンを繋げていく姿は、とてもかっこよかったです。

バトンを繋ごう 一生懸命走ったよ

10月22日(金曜日)形がかわった!

子ども達が見つけて拾ってきた秋の自然物を保育室に飾っています。ドングリの色や形の違いに気付いたり、マツボックリの形を「パイナップルみたい!」「トゲトゲがいっぱい出てる!」とよく見ています。「マツボックリって水に濡れたらどうなるの?」と気になった子がいたので「やってみよう!」と水の中に入れてみました。入れてじっと見てる子ども達。「まだまだだね」「全然かわらへんやん!」と待ちきれない様子でした。そしてしばらく時間がたって、「マツボックリどうなってるかな?」「見に行こう!」とバケツを覗いてみると…大きく開いていた傘が小さく閉じていました。「えっ!?」「なんで!?」「キュウってなってるやん!」と驚いて友達と顔を見合う子ども達。

まつ1 まつ2

まつ3

これからも子どもたちが疑問に感じた瞬間を逃さず、一緒に考えたり試したりしていきたいと思います。

10月21日(木曜日)4歳児の運動遊び参観がありました☆

「いつ見に来るの?」と何度も尋ねるほど、今日を心待ちにしていた子ども達。園庭でも保育室でも、曲をかけるとみんなで声を掛け合いながら、身体を動かし、楽しみにしていました。

みんなで

当日、始まる前は少し緊張している姿もありましたが、

始まる前

始まったらみんなでする楽しさの方が勝り、にこにこ笑顔がたくさん出てきました。みんなで遊びながら考えた振り付けを取り入れたダンスや、楽しい競技になるようにいろいろな魚をつくり海を泳いだ障害物競走、最後まで楽しく元気にすることができました。

体操1 体操2

ダンス リズム3

〇

協議 協議2

「めっちゃ楽しかった」「見てもらって嬉しかった」と話ながら、ジュースもいただきました。

じゅーっす ジュース

子ども達が普段通り楽しんでいる姿を出せたのも、保護者の方の温かい眼差しや拍手のおかげです。本当にありがとうございました。お家でも、子ども達のお話をたくさん聞いてあげて下さいね♪

10月20日(水曜日)3歳児 保育参観(運動遊び)がありました

お家の方に見に来ていただき、3歳児の保育参観を行いました。「お母さんが見に来るのはいつ?」と、今日の日を楽しみに待っていた子ども達。朝からいつもと違う雰囲気にワクワク、ソワソワしながらスタートしました。こんなにたくさんのお家の方に見に来て頂く経験が初めての子ども達。フルーツに変身して踊ったり、かけっこをしたり、いい天気の中楽しむことができました。いつも通りの子や、張り切ってする子、少し緊張した子、たくさん緊張した子、様々な姿で一人一人自分らしく頑張りました。子どもたちにとって、大きな経験になりました。

感染症対策のご協力や、あたたかい応援をありがとうございました。

みかん 本番いちご

みかん2 いちご

10月18日(月曜日)ドングリころころ~♪

お家から持って来て頂いているドングリを使っていろいろな遊びをしています。

伏見スライダーの上からたくさんのドングリを流してみたり、葉っぱと合わせてお料理をつくったり、

スライダーから スライダー下

下で

板の上に置いてどうしたら飛ばせるかを試したりして遊んでいます。子どもたちならではの面白い遊びがたくさんあります。

飛ばしたい

みんなで集めるのも楽しいです♪

集めっこ

10月18日(月曜日)探検隊だ!

いつもは行けない築山の方へ探検に出掛けた子ども達。たくさんのドングリやドングリの帽子を見つけて「うわあ!たくさん!」「おおきいね!」と言いながら、夢中で拾っては保育者や友達と見せ合っていました。その他にも、石やお花、草など、お気に入りのものをいっぱい見つけていました。「また遊ぶ時に使いたい!」と満足げな様子でした。

探検いちご 探検いちご 

探検いちご

築山のトンネルでは、「くらーい!」「お化けが出そう」「お化けトンネルや!」と言い、「キャー!」と声を上げながら入ったり出たりする遊びを楽しんでいました。

探検いちご 探検いちご

広い空間で、体をいっぱいに動かして近くにあるものに触れたり使ったりして遊ぶ楽しさを十分に感じられたと思います。

 

10月13日(水曜日)大きい山をつくろう!

前日につくって残しておいた大きな山を、翌日見に来た子ども達。山を囲んで触ってみると「かたくなってる!」「昨日と違う!」と言い合い、一晩経って土の水分が抜け感触が変化したことに気付いていました。

やま1

「今日はこれ(トイ)を刺そう!」「水とかドングリとか流そうや~」と、残しておいた山に突き刺しました。するとトイの反対側に支えがないことに気付きました。「石持ってくる?」「ビールケースもあるで」と相談の末、反対側にも大きな山をつくることにしました。「あともうちょっとやで!」と言い合いながら山をつくっていきました。

やま2 やま3

山をつくり終えたところで片付けになってので、「明日も続きしよう!」とまた残しておくことにしました。自分達が考えたり友達と話したりしながら遊んでいる姿を大切にしていきたいと思います。

 

10月12日(火曜日)みんなでして楽しかった!!

4歳児の運動遊びの予行がありました。3歳児、5歳児の友達が見に来てくれることを知らせると「え~やったぁ!」「ドキドキする~」~と、緊張しながらも嬉しそうにしていました。

最初にみんなで元気体操をして、パワーアップした子ども達は、

元気体操

ダンスをしたり、

ダンス ダンス2 

障害物競争をしたり、

ジャンプ 

友達と一緒に最後までよく頑張っていました。

小粟理

終わってお茶を飲みながら、「あ~楽しかった」「早く見てほしいな」と、お家の方に見てもらえるのを心待ちにしていました。

 

10月11日(月曜日) 製作をしよう

紙コップと画用紙を使い、かぼちゃのハロウィンの飾りをつくりました。画用紙を「タコの足みたい」と、細長く切り紙コップに貼り合わせてつくりました。

紙に折り目をつけよう タコみたい

画用紙を切ろう

ふんわりと紙コップの底に画用紙を貼ると「かぼちゃになってきた」と大喜びの子ども達。最後は目と口、緑のモールをつけて仕上げをしました。細かい製作も指先を器用に使ってつくれるようになってきました。

かぼちゃをつくるよ

10月8日(金曜日) 紙をつくろう

 遊びの中でしていた紙遊びを今度はみんなでやってみることにしました。牛乳パックを小さくちぎり、ペットボトルに入れて振ることで、牛乳パックが砕けてトロトロの紙の液ができます。みんなで協力してつくったトロトロ液を集めて、

紙づくり

大きな網で薄く掬い取ります。「そーっとやで」「穴空きそう、気を付けて」と網を上げると、手づくりの紙が出来てきます。お日様の光で乾かして紙の完成です。身近なものでいつも使っている紙ができることに驚き、喜んでいました。また、みんなで絵をかくのが楽しみですね。

紙漉き 紙すき

10月7日(木曜日) 大きい組さんって素敵☆

運動遊び参観が近づき、子どもたちはとても楽しみしています。園庭で5歳児がリズムをするたびに「先生始まったで!」「見てきてもいい?」とお客さんになって見ています。

見る 見る2

「すごいなぁ」「めっちゃかっこいい」憧れの気持ちをもって拍手をしています。

保育室では、「運動会では万国旗っていうものを飾るんだよ」と、世界の国旗の絵本とカードで遊んでみました。「オリンピックで見た!」「これ知ってる!」と夢中な子ども達。

バンコクっ気 国旗カード

保育室にも万国旗を飾ろうと、お家の方に見て欲しい所をクレパスでかいてつくってみました。

角 万国旗

お家の方に見てもらえることを心待ちにしています。

10月7日(木曜日) 体をたくさん動かしたよ!

みんなで体操をしたり、リレーをしました。『元気体操』では、「元気、元気」の歌詞に合わせて、全身をギューッと伸ばし、元気いっぱい体操をしました。

元気体操をしたよ ギューッと伸ばそう

リレーでは、バトンパスも上手になり「勝ちたい」という気持ちが強くなってきました。勝つ嬉しさ、負ける悔しさなど様々な感情を感じ、心も成長してほしいと思っています。

バトンパスが上手になったよ リレーをしよう

10月6日(水曜日) かっこいいTシャツつくったよ

 保育参観(運動遊び)に向けて、オリジナルのTシャツづくりをしました。自分の好きな色を選んで合わせると、真っ白なTシャツが「かっこいい色になった」「私のはかわいい色ばっかりでつくった」と個性豊かな作品になりました。保育参観の当日を楽しみにしていてください。

Tシャツづくり 衣装づくり

そら Tシャツづくり

 

10月6日(水曜日) いろいろみーつけた!

園庭の築山へ行って遊びました。まずは築山にのぼって、上から「おーい!」と保育者を呼んでいた子ども達。

「ドングリあるかな?」と前に落ちていたことを思い出し、探し始めました。「ここにある」と、見つけては片手にはマイ容器を持って入れていました。「山盛りドングリやで」嬉しそうに見せてくれる子もいましたよ。

ドングリひろい 

フウセンカズラもたくさんできていました。「茶色いのは取っていいよ」と知らせると、「3つ入ってた」「みてー。こんなにいっぱい」と夢中で種を集めていました。偶然にカタツムリも発見。「かたつむりさん、ご飯どうぞ」と、フウセンカズラをカタツムリにあげていました。他にも花を見つけたり、猫じゃらしを見つけたり、たくさん見つけて楽しみました。

たねとり  種とり②

カタツムリ

10月4日(月曜日)ドングリで遊ぼう!

園庭に落ちているドングリを見つけた子ども達。「ドングリいっぱい集めたい!」「どこにあるんやろう?」と木の根元や落ち葉の下手でかき分けながら探しています。

ドングリ1

集まったドングリを使った、ご飯屋さんができました。「どうぞ~!」と店員さんがよそってくれたのは、ドングリや葉っぱが入ったラーメンです。また、総合遊具の上からホースを垂らし、その中にドングリを入れて落とす遊びもしていました。遊具の上にいる子が「今入れたで!」「落ちてきた?」と言うと、下にいる子が「うわぁ~!」「出てきた!」とホースの中を転がって落ちてきたドングリに大興奮です。

ドングリ2 ドングリ3

遊び終わった後は「お片付けしなきゃ」と大切に拾っていました。

ドングリ4

10月1日(金曜日)キラキラめっちゃキレイ☆

友達と好きな曲に合わせて体を動かすことをたのしんでいる子ども達。もっと楽しくしようと、みんなでマラカスをつくりました。「何を入れたら音が鳴るかな?」「どんな音なるかな?」とワクワクしながら、お道具箱の蓋をお買い物バッグの様にして、自分で好きな材料を選びました。ビーズの色を選んだり、ストローを切ったりして、ペットボトルに入れていきます。

選ぶ 選ぶ2

そして、周りにキラキラテープも付けました。

キラキラ付け キラキラ付け2

振ってみると、素敵な音が鳴りました♪「めっちゃキレイ☆」と、とても嬉しそうな子ども達。

手具

自分でつくったマラカスを使ってダンスをすることをとても楽しみにしています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
子育て支援のとりくみ
地域で決める学校予算事業
行事予定・園の様子