本文
行事予定と園児の様子 |
日 | 曜日 | 予 定 |
7日 |
水 | 身体計測(3歳児~5歳児) |
8日 | 木 | 身体計測(0歳児~2歳児) |
9日 | 金 | ピースランド(3歳児~5歳児) |
23日 | 金 | 避難訓練 |
26日 | 月 | 誕生日会(3歳児~5歳児) |
28日 | 水 | うさわでプール |
29日 | 木 | みんなでプール |
8月1日(木)
ピースランドに向けて玄関前に展示しています。
各クラスでは、絵本や友達との関わりを通して「友達のこと」「いのちのこと」を考えてみました。
保護者からも、メッセージを書いていただきました。
8月6日(火)
5歳児クラスでは、木をテーマに
一年間を通して木が変化していく過程を制作しています。
桜の花が咲き、花が散ると 葉っぱがしげる その木にセミの鳴き声が聞こえてきた経験を表現しました。
セミの羽を観察して細かいところまで制作している子ども達です。
今にもセミの鳴き声が聞こえてくるようです。
更新日 2019年8月6日
8月9日(金) ピースランド
「テーマ」 平和って素敵だね。
「サブテーマ」 みんながえがおでいるってすてきだね。
命のこと・自分が好き・友達が好き
ピースランドをきっかけに考えてみました。
「橋の上のおおかみ」「友達」のはなしを見ました。
5歳児ぞう組・きりん組の友達が 世界中の子ども達が の歌を歌いました。
その後、各クラスで考えてみました。
友達ってなあに? 自分なりに考える日になりました。
更新日 2019年8月16日(金)
2歳児 ばら組・すずらん組・・雨の日も体をいっぱい動かして運動遊びをしています。
いっぱい体を動かすのが 大好き。 バランス感覚も養われるよ。
プール遊びが始まると一人一人の目標をもって取り組もうとする姿がありました。
この夏・・・ワニ歩きができたり、フープくぐりをしたり、自分から顔を水につけようとしたり、泳げるようになったりと「やってみよう」「できた」が子ども達の自信になりました。
5歳児クラスは、「水に浮くもの 沈むもの」をテーマに取り組みました。
実際に子ども達が持ってきたものを水に浮かべてみました。
「紙は浮くけど、濡れると沈むなあ~」「木は沈むと思うよ」「え~木は浮いたよ」等不思議がいっぱい!
船つくりをする中で、「木は浮くけれど濡れるからうやだなあ~」考えた結果
プラスチックの容器に決定。
「やった~船が浮いたよ」
今年最後のプール・・・・うきわでプールを楽しみました。
家から持ってきた浮き輪でプールを楽しむことができました。
更新日 2019年8月30日(金)
5月に田植えをした稲が育ちました。
少し早いですが、5歳児ぞう組・きりん組で稲刈りをしました。
稲刈りした後干しました。 その後、脱穀したお米を使ってご飯を炊く予定です。
稲の観察画も描きました。
更新日 2019年9月2日(月)
9月の予定
2日 | 月 | じゃぶじゃぶランド(幼児組) |
5日 | 木 | もみじ会 |
10日 | 火 | 身体計測(0歳児~2歳児) |
12日 | 木 | 身体計測(3歳児~5歳児) |
20日 | 金 | 避難訓練 |
24日 | 火 | 誕生日会(3歳児~5歳児) |
25日 | 水 | おひさまひろば第1回総練習 |
9月2日(月)・・・じゃぶじゃぶランド(幼児組)
たてわりトリオ(3人1組のチーム)で
おはじき落としコーナー・タイヤ引きコーナー・的あてコーナー・金魚すくいコーナーを回りました。
≪タイヤ引きコーナー≫
三人で相談してタイヤに乗る人を決めて引っ張りました。「お姉ちゃん動いたよ」 「二人で引っ張ろう」
≪おはじき落としコーナー≫
水槽の中のカップにおはじきを入れられるかな? 「むずかしいなあ~」「ここから落とすとカップの中に入るかな?」
≪金魚すくいコーナー≫
カードに書かれている金魚をすくうよ。「ピンク色の金魚すくえてよ」「やった~カードを同じ金魚をゲット」 「やった~クリアした」
スプーンでうまくすくえるかな?
≪的あてコーナー≫
「どの的にしようかな?」「やった~的にあたったよ」 「むずかしいなあ~」 「あっ ごめん! 服を濡らしちゃった」「いいよ。大丈夫だよ」
「おもしろいね」
コーナーを回ると最後にシールをはるよ。
「一緒にコーナーを回れたよ。」「いっぱいコーナーを回れたね」
三人で相談しながら回る姿がありました。 「○○ちゃん こっちだよ」等小さい友達の面倒を見たり、大きい友達のすることにあこがれを持ちながら関わることができました。
更新日2019年 9月2日(月)
9月5日(木) もみじ会を開催しました。
たくさんの祖父母の方に来ていただき、日頃の保育園の様子やふれあい遊び、縁日ごっこ、曽爾自然の家の方に来ていただき、段ボール遊びコーナーや得意なことを見てもらいました。
楽しいひとときを過ごすことができました。
5歳児ぞう組・きりん組は、得意なことを見ていただきました。歌のプレゼントをしました。
「触って触ってなんでしょう?」では、「きぁ~怖いなあ~」と子ども達が興味を持つような演技で盛り上げていただきました。
4歳児こあら組・ぱんだ組は、ふれあい遊びの後、縁日ごっこをしました。
「もしもしかめよ~かめさんよ」の歌に合わせてふれあい遊びをしました。
縁日に使うお面を制作中。
3歳児は、りす組・うさぎ組は、段ボールを使って 的あて、箱バス、たるま落とし等コーナー遊びをしました。
段ボールだるま落とし
最後は、4グループに分かれて、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にフープリレーで盛り上がりました。
2歳児 ばら組・すずらん組は、ふれあい遊びをしました。日頃遊んでいる様子も見ていただきました。
体操や朝の集まりの様子を見ていただきました。
日頃遊んでいる様子です。
1歳児 たんぽぽ組、ちゅうりっぷ組はふれあい遊びやパネルシアターを見ているところ等見ていただきました。
0歳児 つくし組は、遊んでいる様子を見ていただきました。
多数参加していただきありがとうございました。
更新日 2019年9月5日(木)
≪10月の予定≫
5日 | 土 | おひさま広場 3歳児~5歳児(2歳児自由参加) |
9日 | 水 | 内科健診(0歳児~2歳児・5歳児) |
16日 | 水 | 秋の遠足(2歳児~5歳児) |
18日 | 金 | 避難訓練 |
25日 | 金 | 誕生日会(3歳児~5歳児) |
28日 | 月 | 絵本の読み聞かせ |
30日 | 水 | 幼保交流会(伏見南幼稚園) |
31日 | 木 | 歯科健診 |
*5日のおひさま広場 テーマ 「友達やお家の人としっ所に楽しもう!」
日頃の運動遊びを取り入れながら、友達と協力して表現したり、親子競技等体を動かしたり
楽しみたいです。
5歳児ぞう組・きりん組は、32人が気持ちを合わせて龍を表現します。迫力ある龍が登場します。
更新日 2019年10月3日
10月5日(土) おひさま広場を開催しました。
2歳児 すずらん組・ばら組は、自由参加でしたが、多数参加していただきました。
2歳児は親子でふれあい遊び・体操をしました。
3歳児 りす組・うさぎ組は、
なりたい虫になって
走ったり とんだり くぐったり たくさん身体を動かしました。
親子競技では、遊園地に行き サイコロの目に書いてある乗り物をおうちの方にしてもらい
ニコニコ顔の子ども達でした。
4歳児 こあら組・ぱんだ組は、
友達と一緒にフープ・バルーンを使って大きな花を咲かせました。
親子競技では、プレゼントを落とさないように協力して頑張りました。
5歳児 保育園最後のおひさま広場 友達と協力して 龍を表現しました。
ぞう組対きりん組でリレーをしました。一生懸命走る姿に会場からは、大歓迎が起きていました。
みんなとてもいい顔で参加していました。 ありがとうございました。
更新日 2019年10月7日(月)
10月8日(火)
リズム室(ポッポルーム)でおひさま広場ごっこをしました。
3歳児から5歳児が、したい種目をして遊びました。
3歳児や4歳児は、憧れの5歳児の「ドラゴン太鼓」をバチを使って表現することを楽しんでいました。
4歳児のしたバルーンも3歳児から5歳児が一緒になってしていました。
10月16日(火) 秋の遠足
2歳児は、伏見南幼稚園へ行きました。
幼稚園の園庭で思い切り遊ばせてもらいました。帰って来てから、お弁当を食べました。
伏見南幼稚園へ出発! 初めてのお弁当 「おいしかった」
3歳児は、平城宮跡歴史公園へ・・・・虫探しや公園で遊びました。
4歳児は、飛火野方面へ・・・・・・・・・・川を渡ったり、木登りしたりと色々探検しました。
5歳児は、大渕池公園へ・・・・・・・・・・シールラリーをして色々な形のどんぐりや葉っぱを見つけてました。大きな滑り台を滑りました。
「楽しかった」と元気に帰ってきました。
10月23日(水)
園庭では、5歳児さんが、サーキット遊びの準備を始めると他のクラスの子ども達も一緒手伝う姿があります。
園庭の稲刈りした後の田んぼを耕していると興味深々の子ども達
4歳児が蓮華の種を植えました。蓮華が咲くのを楽しみにしています。
5歳児は、稲刈りした後の稲を脱穀しています。
脱穀したお米を使っておにぎりを作ることを楽しみに脱穀を頑張っています。
園庭にある実を使ってジュース作りをしています。
更新日 2019年10月24日(木)
10月23日(水) 5歳児 芋ほりをしました。
29個の芋が掘れました。29日に焼き芋をすると予定です。
芋のつるを使って佃煮を調理師さんに作ってもらい食べました。
芋のつるのすじ取りは大変ですが、5歳児ぞう組・きりん組で頑張りました。
「芋のつるは、柔らかくておいしかったよ」
10月28日(月)
読ボラ隊(大安寺西小学校の読書支援ボランティア)の方が絵本の読み聞かせに来た頂きました。
絵本の国へようこそ!
紙芝居を見たり 「キツネ姉さん」が現れてお化けさんや一つ目小僧さんに変身ジュースを作ってくれるお話しをしていただきました。子ども達は、お話しの世界に入り込んで楽しんでいました。
更新日2019年10月28日(月)
1日 | 金 | 焼き芋大会 |
5日 | 火 | 幼保交流会(5歳児) |
6日 | 水 | 身体計測(0歳児~2歳児) |
8日 | 金 | 身体計測(3歳児~5歳児) |
15日 |
金 | ブラッシング指導(2歳児親子) |
18日 | 月 | わくわくふしみ会(5歳児) |
21日 | 木 | 内科健診(3.4歳児)15時30分~ |
22日 | 金 | 避難訓練 |
25日 | 月 | 誕生日(3歳児~5歳児) |
11月1日(金) 雨で延びていた焼き芋大会をしました。
畑でとれたさつま芋で焼き芋大会
「今日は焼き芋だ」 「はやくたべたいなぁ~」とウキウキしながら登園して来ました。
美味しかったね。
11月3日 日曜日に平松公民館にて文化展がありました。
4月からの共同制作した5歳児クラスの桜の木やみこし、鯉のぼり、龍が展示されました。
11月5日(火) 幼保交流会をしました。
伏見南小学校の校庭で伏見南幼稚園の友達を一緒にかけっこをして遊んだ後、幼稚園へ行き園庭で遊びました。名前を呼んで、会えたことをとても喜んでいました。
11月8日(金)
お釜をおいて置くと親子で会話しながら「これで昔はお米を炊いていたよ」「昔の炊飯器だよ」「初めて見るわ」「蓋の中はどうなっているのかな」等微笑ましい姿がありました。
育てた稲からお米がとれました。5歳児さんが脱穀したお米を使ってお釜でご飯を炊きました。
お釜の蓋を開けると「わぁ~」歓声が上がりました。
おにぎりしていただきました。
「おいしかったよ」
「このお米脱穀した米やわ」と会話しながら食べていました。
更新日2019年11月8日(金)
11月15日(金) 2歳児親子でブラッシング指導がありました。
虫歯になっていく年齢の為、寝る前の仕上げ磨きの大切さを奈良市の歯科衛生士さんから話を聞きました。実際に、子どもの歯にカラーテスターをつけ磨き残しのある部分を確認していただき仕上げ磨きをしてもらいました。
11月18日(月) 5歳児さんがわくわくふしみ会に招待されました。
2年生のお姉さんやお兄さん達が作ったおもちゃランドで遊ばせていただきました。
「早く小学生になりたいなあ~」と学校への期待も高まっていました。
秋の園庭では・・・園庭にあるイチョウの木から葉が落ちて園庭はイチョウの葉のじゅたん
イチョウの葉でままごと・落ち葉プール
落ち葉プールではなく足湯を楽しんでいました。「この足湯はつめたいよ」
小さいクラスも、園庭の土手のところでどんぐりを転がせて遊んでいます。
2019年11月27日(水)更新日