本文
日 | 曜日 | 予定 |
---|---|---|
2 | 月 | 身体測定(乳児) |
3 | 火 | 身体測定(幼児) |
17 | 火 | 避難訓練 |
17 | 火 | おひさまひろば総練習(3歳児・4歳児) |
19 | 木 | おひさまひろば総練習(5歳児) |
少しずつ涼しくなり、秋らしさを感じるようになってきました。子ども達の遊びも夏の遊びから秋らしい遊びへと変化してきています。
鉄棒や跳び箱、サーキット遊びなど、友達と一緒にできるようになるまで挑戦したり、思いきり体を動かす喜びや楽しさを感じたりしています。鉄棒では友達の姿に刺激をもらい、「ツバメ」「ぶたのまるやき」などいろんな技に挑戦したり、「何秒できるか数えて!」とどれだけ長く鉄棒にぶら下がれるか秒数を数えたりしています。
「〇〇ちゃん上手にできるんやで」「こんな技ができるようになってん!」と嬉しそうに友達と一緒に取り組んでいますよ。好きなことや頑張りたいことを繰り返し楽しんだり挑戦したりする中でやり遂げた満足感や喜びを感じてほしいです。
木陰にござを敷いたり段ボールの壁を作ったりしておうちごっこが始まりました。そのそばでは、さら砂をつくり少しずつ水を混ぜてケーキやプリン、クッキーをつくったり、落ちているイチョウの葉や園庭の草花を使って砂と混ぜ、ごはんやお味噌汁にしたりとご馳走づくりも楽しんでいます。
さら砂集めでは、「白い砂の方がたくさんできるんだよ」「砂場の砂じゃなくてこっちの隅の砂がいいよ!」と友達と今までの経験から感じたことや考えを伝え合っています。
おひさま広場に向けて、パラバルーンで繰り返し遊んでいます。最初は色鮮やかなバルーンが魅力的で、揺らしたりみんなで片手を離して回ったりしながら遊ぶことが楽しかった子ども達。最近では「大きく膨らんだらめっちゃすごいやんな」「みんなでしたら気持ち良かった」と、ぱんだ組こあら組みんなで取り組む楽しさを感じています。
また3歳児のダンスを見て「かわいいね」「頑張れ」と応援したり、5歳児のフラッグに「かっこいい」「すごいね」と憧れの気持ちを抱いたりしています。当日は温かい拍手と声援をよろしくお願いいたします♬
暑さが少し和らぎ、園庭で思いきり体を動かして遊んでいます。跳び箱に繰り返しチャレンジしたり、友達が頑張っている姿を応援したりと元気いっぱいです。また、おひさま広場に向けてフラッグやダンスなどの練習に励んでいる子ども達。音楽に合わせて身体を動かすことを楽しんでいます。練習を重ねるにつれて息を合わせて表現しようとする姿も見られるようになってきました。保育園最後のおひさま広場、おうちの方のも一緒に楽しんでくださいね♪
自分達で考えて遊具を組み合わせ、おうちごっこやシーソー・ブランコなどをつくって遊んでいる子もいます。小さいお友達にも優しく譲ってあげるなど5歳児らしい姿も♪
みんなで作った花壇に、きれいな花を植えました。元気に咲いてくれますように!
9月の製作は「ぶどう」でした。折り紙を小さく折ってぶどうの粒を、また蔓は画用紙をくるんと丸めて表現しました。美味しそうなぶどうが沢山できました!
少しずつ暑さが和らぎ、戸外に出かけられるように。子ども達は、少しずつ靴下や帽子、靴などが自分で身につけられるようになり、「せんせいできたー。」知らせています。
久しぶりの園庭に大喜び!砂場や遊具で思い思いきり遊んでいます。
運動会の練習中のお兄さんお姉さんを見る姿も。
製作遊びでは、廊下に飾ってあるぶどう。(お花紙をくるくる丸めて台紙に貼りました。)
お部屋で歌っている「とんぼのめがね」を作りました。
トンボのメガネを使って覗くと「いろがかわった!」と新しい発見も楽しんでいます。
10月も元気に戸外に出ながら、いろんな物を見つけたいと思います。
ようやく秋の風が吹いてきて、園庭で保育者や友達と一緒に好きな遊びをのびのびと楽しめるようになってきました。トイを長くつなげて、大きさや重さの違う玉を転がし速さの違いに気付いたり、紐と水を流し、「そうめん流し」を楽しむ子どももいました。
「そうめん流し、家でしたことある」「もっと水流したら、もっと動くで」「(トイを)高くしよう!」「合流したい」など自分の思いを伝え合ったり、遊んでいる中でいろいろな気づきがありました。
砂場では、バケツに水と砂を混ぜ合わせて、泥だんごを作り始めました。手指の形や力を加減しながら、だんごを作ることはまだむつかしいようですが、「やってみたい」「うまくなりたい」と意欲的です。最近は、4歳児のお友達も一緒に遊ぶ姿がみられます。
お部屋でも、好きな遊びをお友達と一緒に楽しむ姿がみられました。来月は、秋を感じながら、自然物を集めたり使ったりし、元気に過ごしていきたいと思います。
☆感触遊び☆
片栗粉で遊びました。片栗粉にそーっと手を入れる子、つかんでみる子などの子ども達の姿が見られました。
また、片栗粉に水を入れると感触か変わりドロドロになったり、固まったり様々な感触を楽しんでいました。
☆部屋遊び☆
部屋でサーキット遊びをしました。不安定な場所を歩いたり、トンネルをくぐったり何度も挑戦していました。
☆ぽっぽルーム☆
ぽっぽルームで体を動かしてたくさん遊びました!バルーンを見て「うわー♪」と大興奮の子ども達。触ってみたり、握ってみたり興味津々でした。
☆とんぼを作ったよ☆
ローラーと絵の具を使ってとんぼの羽や大きな紙に模様をつけました!初めてのローラーを不思議そうに見ている子ども達。模様が付くことが面白かったようで何度もコロコロしていました☆
お天気が良く暑さが落ち着いている日には前庭に出て、青空の下で水遊びをしました。顔にかかってもへっちゃらで水面をパシャパシャ叩いてみたり、ジョウロでバケツに移し替えてみたりして楽しんでいました。
お部屋では水風船を使って遊びました。初めは新しい感触に不思議そうでしたが、だんだんと慣れてきてぷにぷにと握ってみたり、ぽいっと投げてみたり♪
ふいに割れてびっくり!だけど面白い!と何度も触って楽しんでいたつくし組さんでした。
ベッドの下を活用したトンネルも最近のお気に入りです。ハイハイでくぐって「ばぁ!」と友達と笑顔が溢れます。
ずりばい、はいはい、歩く・走るなど身体を活発に動かせるようになってきました。
保育者と手を繋いでトコトコ♪
涼しくなってきたら戸外に出て、小さな秋をたくさん見つけていきたいと思います。
日 | 曜日 | 予定 |
---|---|---|
1 | 月 | 身体測定(乳児) |
2 | 火 | 身体測定(幼児) |
17 | 火 | 避難訓練 |
17 | 火 | おひさまひろば総練習(3歳児・4歳児) |
19 | 木 | おひさまひろば総練習(5歳児) |
感触遊びをしました。
いろいろな色の寒天を触ってみました。
“ちょっとさわってみよう”つんつん♪
これを使ってみよ~う!お料理しているみたい♪
にぎにぎ♪くちゃくちゃ♪気持ちいいな~
はじめは、寒天の冷たさを触って感じたり、手のひらに乗せてみたり、それを今度は握って、くずれて形が変わっていく事を楽しみました。最後には、水に浮かべたり、転がして遊んだりしました。
絵の具を使ってスタンプ遊びやペンや色のついた氷でお絵かきを楽しみました。
水に触れるだけでなく、いろいろな素材・道具を使いながら感触遊びをたくさんしました!
次はどんな楽しいことをして遊ぼうかな・・♪
「今日は入れる?」とプールをとても楽しみにしていた子ども達!浮かんだり泳いだりしながら、水の心地よさを感じました。保育園最後のプールを自分なりの目標をもって楽しんでほしいという思いから、「鼻までなら水につけられるから、頭まで潜れるようになりたい!」「ビート板でバタ足ができるようになりたい!」など、一人一人の目標も考えました。最初はうまくいかないこともありましたが、友達の姿に刺激を受け「やってみよう!」と挑戦する姿が増え、「できた!」と達成感を感じる姿も見られました。
また、手作りの大きなボートも登場!ボートに座ったり、寝転んだり色々な乗り方で楽しんでいました!
8月2日にたっちゃん先生の体操教室がありました。跳び箱やアレンジリレーなどを教えてもらいました。「手をついたら…すぐお尻を動かす!」「足はぐーぱーぐー!」など順を追って体の使い方や跳び方を教えてもらいました。最初は少し緊張気味だった子ども達も楽しみながら、どんどん挑戦していました!
リレーでは、うさぎ跳びやライオン歩きなど色々な動きを取り入れたり、ボールなどの用具を使ったりしたアレンジリレーを楽しみました!
「自分の足ってどんな形かな?」と足の裏に絵の具を塗って型を取りました。「きもちいい!」「つめたい!」と絵の具の感触を楽しんでいました!友達の形と見比べたり、土踏まずがあることに気が付いたりと色々な気付きがありました。また、足型を使ってビーチサンダルの製作を楽しみました!
波の泡は、小さく丸めたラップを使ってスタンプ遊びをし、表現しました。また、貝殻の折り方をグループのお友達と教え合って協力しながらつくる姿も見られました!
素敵なサンダルができました♪
暑い日は室内で色々な遊びを楽しんでいます。みんなで「水に浮くかな?沈むかな?」の実験をしました!野菜や玩具など色々なものを浮かべてみました。一つ一つクイズ形式で楽しみました♪その後、自分達で試せるコーナーを設け色々なものを浮かべて遊びました!
風車をつくりました。どの向きならよく回るのか、風の向きを感じながら楽しみました!
暑い日が続きますが子ども達は元気いっぱいで過ごしています。暑くて外に出られない時は部屋を利用してサーキット遊びを楽しんでいます。少し足場の不安定な場所を歩いたり、鉄棒にぶら下がったりなど身体を動かして楽しんでいます。
ボール遊びも楽しみました。たくさんのボールを出すと子ども達も大喜び!たくさん集める子や一つずつ袋に入れる子などそれぞれの楽しみ方で楽しんでいました。
また夏祭りで花火を見た経験などがある子ども達もおり部屋で花火の製作も楽しみました。花火の手遊びや絵本を楽しんできたことで「ひゅー!ばーーん!」と声を出す子も。赤青黄と好きな色を選びスタンプ遊びを楽しんでいる姿がみられました。出来上がった花火を見て「きれいー」ととっても喜んでいる子ども達です。
きれいな花火がたくさんお部屋に上がっていますのでまたお子さんと一緒に見てくださいね!
9月も暑さは続きますが、お部屋やリズム室を利用しながら体を動かす事を楽しんでいきたいと思います。
暑さに負けないで、うさぎ・りす組の子どもたちは毎日、元気いっぱいで遊んでいます。プール遊びや水遊びの他に、ターザンロープをしたり、気の合うお友だちと一緒に虫探しをしたりしています。
お砂場では、自分で考えてコースをつくり、「川つくってるねん、これは橋!」とイメージすながら遊んだり、お友だちと「ケーキにしよか」「せんせいに食べてもらおう」と想像をふくらませながら、やりとりを楽しんでいます。
簡単なルールのある遊びを友だちと一緒に楽しめるようになってきました。負けても、「また、やりたい」「次にがんばろう」と気持ちをコントロールしながら、みんなと遊ぶ楽しさを感じています。
暑い日が続いていますが、WBGTを計測したり水分補給をしっかりととったりしながら短い時間で園庭遊びを楽しんでいます。そして園庭遊びと共に、室内での遊びも充実させていきたいです!
保育室内では、こあら組さんがバーベキューに見立てて、網の上で魚や肉、野菜を焼いて遊んでいました。
すると「キャンプみたい」「テントの中で寝たことあるで!」と子ども達の経験からイメージが膨らんでいき、テント作りへと遊びが展開していきました。新聞紙をくるくると巻いたり牛乳パックを使ったりして柱をつくり、周りに新聞紙を貼り付けてテントにしていきます。
「ここにカーテン付けたら面白くない?」「ちょっとこっち持っててよ」などと言葉でイメージを共有したり、そのイメージを実現させようと友達同士で協力したりしています。時には思いが伝わらずにもどかしさを感じたり、自分の思うようにならない場面と出会ったりもしますが、様々な経験の中で友達も自分も認めあえる集団になっていってほしいです。
ぱんだ組では継続して楽しんでいる転がし遊びのコースづくりがどんどんと変化しています。
長いコース、トンネルのコース、ジャンプするコースなど、子ども達が様々なコースを考えたり、面白いコースをつくるために高さや長さ、組み合わせ方を工夫したりする姿が見られます。速く転がることもおもしろいようで、手でカラーボールを押して勢いをつけながら転がしたり「こうやって転がしたら速くなるで」と友達同士で教え合ったりしています。また、「もっと〇〇があったらいいな」と考えたものをおうちから持ってきたり、園にあるものを活用したりして「自分たちで遊びをもっと楽しくしたい!」という思いや、「そのためにどうしたらいいかな?」と考える機会が増えてきています。いつもご協力ありがとうございます♪
ピースランドがありました。4、5歳児はぽっぽルームで「だめだめネコはこまったゾウ」の絵本を見たり「夢わかば」の歌を歌ったりしました。それぞれのクラスに戻ってからは、絵本を見て感じたことを伝え合ったり、原爆や戦争のことにも少し触れながら「みんながニコニコ笑顔でたくさん遊べるって幸せだよね」と話をしたりしました。
また、オリンピックが平和の祭典であることにも触れ、テレビで見たことをや聞いたことをみんなで話しています。様々な国の人々が仲良くスポーツをしていること、金メダルをとっていてすごいと思ったことなど、子ども達からたくさんの言葉が聞かれました。今、オリンピックを見て憧れの気持ちをもった子ども達が大人になった時、平和に、自由に様々なことに挑戦し、力を発揮できる世界でありますように!
7月から引き続きお水遊びを楽しんでいるつくし組さん。
「ジョウロからたくさんお水が出てきたね」「きもちいいね」
お水にも慣れてきてだんだんとダイナミックに楽しめるようになってきました。
氷遊びでは、お水とはまた違う冷たさや形に不思議そうな顔をしていました。
お部屋遊びでは「のびのびたいそう」を毎日楽しんでいます。
音楽に合わせて保育者に身体を触られると、みんな体をリラックスして伸び伸びストレッチ!
お友達の顔をのぞき込んだり笑顔いっぱいです。
暑い日が続いているのでお部屋での遊びが中心ですが、様々な遊びを楽しんでいるつくしぐみさん。
お友達と絵本を読んで、みんなで ”くっついた!”
いないいないばぁっ!お友達はどこかな?
9月も暑い日が続きますがお部屋でもたくさん身体を動かして楽しんでいきたいと思います。