ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

富雄南平成31年3月

2019年11月7日更新 印刷ページ表示

3月の予定(決まり次第掲載します)

4日 園児お別れ会

リズム室で園児お別れ会をしました。

年長組さんに“今までありがとう”の気持ちを込めて、歌を歌ったり、プレゼントを渡したりしました。

はじめに全員で【誕生月なかま】の、ふれあい遊びをしました。同じ誕生月の友達と手をつないで、踊ったり、歌ったりしました。年少組に優しく教える姿もあり、とても可愛らしかったです。

誕生月なかまの画像1誕生月なかまの画像2

 職員が、子どもたちに向けて出し物をしました。職員が小学生や、小学校の先生になりきって【交通ルールを守ろう】【朝ご飯をしっかり食べよう】【自分の持ち物は自分で準備しよう】【苦手なことも諦めずに挑戦する】など、小学校に向けて頑張ってほしいことや、守ってほしいことを伝えました。

職員 出し物の画像1職員 出し物の画像2

年少・年中組のみんなから、歌と手作りの時間割表のプレゼントをしました。“一年生おめでとう”の歌を歌いました。ちょっぴり恥ずかしそうにしていましたが、大きな声で歌っていました。「たくさん遊んでくれてありがとう!」とみんなで伝えました。

歌のプレゼントの画像1歌のプレゼントの画像2
時間割プレゼントを渡しているところ

部屋に戻り、オレンジゼリーを食べました。今回はクラスを移動して、いろんな学年の友達と一緒に話をしながら楽しい時間を過ごしました。

オレンジゼリーの画像1オレンジゼリーの画像2

とても楽しいひと時が過ごせました。

ほし組さん・にじ組さん、今までたくさん遊んでくれてありがとう!もう少しでお別れだけど、それまでいっぱい遊ぼうね。

11日 園内探検(3・4歳児)

3学期もあと少しとなり、進級を楽しみにしている子どもたち。

今日は3歳児のみかん組いちご組が、4歳児のさくら組ひまわり組のお部屋に遊びに行きました。

いちご組はひまわり組のお部屋に行きました。

ひまわり組さんがいちご組さんをマッサージ♪次はいちご組さんがひまわり組さんをマッサージ♪

みんなで「モミモミマッサージ」をして遊びました。初めはひまわり組さんがいちご組さんをマッサージしました。次は交代して遊びましたよ。楽しそうですね!

わんぱく戦隊アソブンジャー!11日 園内探検(3・4歳児)の画像1

4歳児が運動会でしたダンス『わんぱく戦隊アソブンジャー』をみんなで踊りましたよ♪

ひっつきもっつきをしてるよ♪お腹とお腹がぴったんこ♪

みんなが大好きな『ひっつきもっつき』もしました!

お兄さんやお姉さんに優しくしてもらって楽しい時間でした!また遊びたいですね!

みかん組はさくら組のお部屋にいきました。

11日 園内探検(3・4歳児)の画像211日 園内探検(3・4歳児)の画像3

さくら組のお兄さんお姉さんが一緒に遊んでくれました。

「カプラはな、こうやってあそぶんだよ。」と積み方を教えてもらい、見よう見真似でやってみようとする姿がありました。

11日 園内探検(3・4歳児)の画像411日 園内探検(3・4歳児)の画像5

お兄さんお姉さんが『パプリカ』というダンスを始めると、一緒に踊りを楽しんでいました!

11日 園内探検(3・4歳児)の画像6

 最後に、『おふろ』のふれあい遊びを楽しみました。

背中や肩をゴシゴシと洗い合いっこしました。すっかり仲良しになりましたよ!

11日 防災について話し合おう!(5歳児)

 今日は東日本大震災からちょうど8年目です。子どもたちはまだ生まれていない時の出来事ですが、テレビのニュースを見て知っている子もいましたし、これから起こるかもしれない災害についてみんなで考える機会をもつことにしました。

 「防災間違い探し 危険 発見!」という様々な災害の状況がイラストでわかりやすく説明されているシートを使って話し合いました。

シート話し合いの画像1
話し合いの画像2話し合いの画像3
話し合いの画像4話し合いの画像5

「(1)は川から水が溢れてきたら橋がなくなって危ないよ」「(5)は上から物が落ちてくるかもしれないね」

「(7)が1番危ないと思う人!」「(8)は走ってるからだめかな?逃げてるからいいのかな?」

等、これまでの経験や、避難訓練で教わったことを思い出しながらそれぞれの考えを出して話し合っていました。

発表の画像1発表の画像2

 次はグループごとに考えたことを発表する時間です。グループによって同じことに気付いたところもあれば、同じ場面でも違う考えになったところもありました。最後には答え合わせシートを使って、みんなで確認をしました。

 これからどんな災害が起こっても、とっさに判断して行動できるように、小さい時から園や家庭でこうした話し合いをしておくことは、一番身近な防災の意識に繋がると思います。

12日 とみのくにさんが来てくださいました!(5歳児)

 今年度5歳児は、とみのくにさんと3度交流をさせていただきました。どの交流もとても喜んでくださり、子どもたちにとっても思い出に残る経験となっています。そんな大好きなとみのくにさんが、こども園まで足を運んでくださり、子どもたちに「卒園おめでとう」の気持ちを込めてプレゼントを届けてくださいました。

とみのくにさんの画像1とみのくにさんの画像2

今までの交流の思い出をアルバムにしてくださり、子どもたち一人一人に素敵なチューリップの花束をプレゼントとして作ってきてくださいました。一つ一つの花束にメッセージもいただき、心のこもったプレゼントに心が温まりました。

また会える日を楽しみに、とみのくにさんも子どもたちも元気で過ごすことができたらなと思います。

卒園おめでとうのアルバムプレゼントのチューリップの画像1プレゼントのチューリップの画像2

12日 大掃除頑張ったよ!

今日はみんなで大掃除をしました。1年間楽しく過ごしたお部屋やおもちゃ、園庭の砂場道具を綺麗にしました。

頑張って絞るよ!画板も磨いてるよ!

雑巾も頑張って自分で絞っています!「結構力がいるね」「あ、色が取れてきた」「綺麗になってきたよ」と嬉しそうにしながら、力を入れて画板を磨きました。

椅子を磨いてるよ綺麗になったかな?

椅子もきれいに磨きました!「汚れがとれたかな?」と確認しながらゴシゴシ拭きましたよ。

12日 大掃除頑張ったよ!の画像112日 大掃除頑張ったよ!の画像2
12日 大掃除頑張ったよ!の画像312日 大掃除頑張ったよ!の画像4

最後はみんなでお部屋の床もピカピカに拭きました。みんな手と足に力を込めて、雑巾がけするのがとても上手になりました!3歳児のみんなはグループごとに拭いたので、拭いているお友達を「がんばれー!あともうちょっとだよ!」と応援する様子も見られましたよ。

ほし組にじ組のみんなは、グループのみんなで掃除をする場所を考えて、階段や靴箱も掃除しました。みんなの力でこども園がピカピカになりました!

「綺麗になったね!」「疲れたけど、大掃除楽しかった!」と、みんなとても嬉しそうでした。

14日 美味しい給食をありがとうございました!!(5歳児)

 子どもたちはこども園で食べる給食が大好きです。毎日、「先生、今日の給食なに?」と聞いて給食の時間を楽しみにしていました

 8、11、12日は、思い出づくりということで屋上や廊下に机を並べてぽかぽかのおひさまの下、ピクニック気分で楽しく給食を食べました

いつもと違う雰囲気で、しかもほしぐみとにじぐみ一緒に食べたことが嬉しかったようです

屋上で給食廊下で配膳
廊下で給食の画像1廊下で給食の画像2
14日 美味しい給食をありがとうございました! !(5歳児)の画像114日 美味しい給食をありがとうございました! !(5歳児)の画像2

 14日は、こども園で食べる最後の給食でした。そこで、毎日おいしい給食をつくってくれた調理員さんに感謝の気持ちを伝ようと、子どもたち一人一人のお手紙をプレゼントしました。

手紙を書いている時、「うどん美味しかったな~」「カレーが一番好きやった」などと給食の思い出話なんかもしていましたよ♪

手紙を書いているの画像1手紙を書いているの画像2

調理員さんに手紙のプレゼントを届けると、目に涙を浮かべて喜んでくださり、「みんな、小学校に行っても頑張ってね」と声を掛けていただきました。

いつも温かい笑顔でほかほかのご飯を届けてくださった調理員さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

手紙手紙を渡す手紙を見て喜んでいる

 5歳児がこども園で過ごせるのはあと2日、、、寂しい気持ちでいっぱいです。

最後まで笑顔いっぱい元気いっぱいで過ごし、卒園式を迎えたいと思っています♪

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ