本文
令和6年度のふれあい会の活動が3月7日で無事終わりました。今年度も沢山の可愛い子ども達、保護者の皆様と一緒に楽しい時間を過ごさせていただけたことを嬉しく思っています。最後になりましたが、保護者の皆様の温かいご支援、ご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
3月5日
ひよこ組(1歳児)
ままごとコーナーにトングを置いていると、見つけたお友達が早速遊び始めました。手作りおもちゃのおにぎりをトングを使ってはさむとお皿にのせていきます。力の入れ加減が1歳児さんには少し難しいみたいですが、落としてもまた挟んで根気よくお皿にのせていました。
お部屋の端に置いてあるベンチの上を道路に見立てて車を走らせています。前を走るコンボイにはお気に入りのトーマスやその仲間を乗せていました。お気に入りの車で楽しく遊んでいましたね。
ふれあい遊び「でんしゃ」をしました。音楽に合わせてガタゴト電車になったり、車を運転したり、飛行機になったりしながらお家の方と楽しく遊びました。
1歳児さんのクラスも今日が最後の活動日となりました。恒例のひよこの修了カードをつくりました。サインペンで好きな絵をかいた後、手形や足形をとりました。色々な色を使ってお絵かきをしていましたね。
手のひらを上手に広げて可愛い手形がとれましたね。
3月4日、7日
ひよこ組(2歳児)
美味しそうなドーナツやホットケーキを選んでお皿にのせると、お母さんが待っているテーブルに持っていきます。「どうぞ」とジュースと一緒に並べると、「いただきまーす」楽しいスイーツタイムとなりました。
ふれあい遊び「パンパンパン」をしました。お家の方と手をパンパンすると子ども達もお家の方もみんな笑顔になりました。親子で触れ合うふれあい遊びは心がほっこりしますね。
2歳児さんは来年度からはみんなこども園や幼稚園に通うことになるので、今日が最後のふれあい会でした。恒例のひよこの修了カードをつくりました。好きな色を選んで絵をかいたり、手形や足形をとったりしました。春の頃に比べると手も足も随分大きくなりましたね。
記念に残る素敵なカードができましたね。