本文
2月26日
ひよこ組(0歳児)
好きな遊びの時間の様子です。お友達が遊んでいるとトコトコとやってきて真似をして遊び始めました。ボールを落とすとボールが鉄琴の上を転がって可愛い音がします。可愛い音が聞きたくて繰り返し遊んでいました。
大好きなアンパンマンのボールを吊るしていると、ポンと手で叩いて揺らしていました。ユラユラ揺れるアンパンマンがおでこにポン!当たってもニコニコ笑顔で遊んでいましたね。
ペットボトルをつないだ筒を持って「ばあ~」。筒の奥に優しいお母さんの笑顔が見えると嬉しくて笑顔が広がります。
今日で令和6年度の0歳児さんの活動が終わるので、ひよこの修了カードをつくりました。サインペンでグルグルお絵かきをしたり、手形や足形を押したりしました。春にはまだペンを持ってかいたりしていなかった0歳児さんも、手首を上手に使ってお絵かきできるようになりました。
2月19日
ひよこ組(1歳児)
好きな遊びの時間には色々な遊びが出来るようおもちゃを用意しています。転がし遊びのコーナーではお友達と一緒にカプセルを転がして遊んでいる姿が見られました。コロコロ転がる様子が楽しくて繰り返し遊んでいました。
ままごとコーナーでは食べ物をお皿にのせて並べているお友達がいました。トングを上手につかって食べ物をはさんだり、泡だて器でグルグル混ぜたり、お家の方が普段している様子を真似しているのかな?
ふれあい遊び「ひっつきもっつき」をしました。お家の方と向かい合わせになって手をつなぎ、おでこをごっつんこさせたりお腹をくっつけたりして、音楽に合わせて楽しく遊んでいました。
今日はペンギンをつくりました。画用紙でつくったペンギンに、お家の方とお話しながら目を貼ったりくちばしを貼ったりしました。
台紙に発砲シート(緩衝材)でつくった氷をペタペタ貼って、ペンギンを貼ったら出来上がりました。それぞれ表情豊かな可愛いペンギンができました。
2月18日、21日
ひよこ組(2歳児)
大型積み木を沢山出して遊び始めましたよ。楽しいことが始まるなとお友達が集まってきました。みんなで一緒に乗り物をつくると「しゅっぱつしんこう!」と出かけました。「どこにいくの?」と聞くと「こうえん」と嬉しそうに答えていました。お友達と一緒に遊ぶのが楽しくなってきた2歳児さんです。
今日は雪だるまをつくりました。大きな丸と小さな丸の白い画用紙を台紙に貼ると雪だるまが出来ました。クレパスで目や鼻、口をかくと可愛い雪だるまの出来上がりです。
その後、絵筆を使ってポンポンしながら雪をかきました。ポンポンするのが楽しくていつの間にか真っ白の雪景色になってしまったお友達もいましたが、初めての絵筆はみんなとても楽しかったようです。
2月12日
ひよこ組(0歳児)
お友達がガチャガチャのカプセルを転がして遊びを始めると、みんな集まってきました。カプセルの中に鈴やビーズが入っているので、転がるとカラカラ音がして楽しいようで嬉しそうに転がして遊んでいました。
「ばあ~」お母さんがミニハウスのカーテンを持ち上げて目が合うとニコニコ笑顔が現れました。大好きなお母さんと「いないいないばあ」をすると楽しいね。
今日は梱包紙と牛乳パックを使ってボールを作りました。始めに梱包紙をクシャクシャ丸めてボールにしました。頑張ってギュッギュッと紙を丸めていました。
次に色々な色のビニールテープをできあがったボールに貼りました。指先を上手に使ってお家の方と一緒にペタペタ貼っていました。
ボールがで出来上がると早速転がして遊び始めました。「まてまて~」転がったボールをヨチヨチ追いかけている姿がとても可愛かったです。