ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和6年度 2月の様子

2025年2月14日更新 印刷ページ表示

2月の行事予定

2月の行事予定 [PDFファイル/195KB]

お話遊び参観がありました

各クラス、子ども達が気に入っている絵本を題材にして、お話遊びをしました。友達と声を揃えてセリフを言ったり、曲に合わせて身体を動かしたりして、一つのお話をみんなでつくりあげました。道具や背景など、お話に必要なものも、子ども達がつくりました。それぞれが頑張っている姿をお家の人に見てもらえてよかったですね。

3歳児いちご組『ぜんべいじいさんのいちご』

いちご組の様子1 いちご組の様子2

4歳児さくら組『ゴリラのパンやさん』

さくら組1 さくら組2

4歳児ひまわり組『ぐりとぐら』

ひまわり組1 ひまわり組2

5歳児ほし組『じごくのそうべい』

ほし組1 ほし組2

5歳児にじ組『ともだちや』

にじ組1 にじ組2

 

氷ができてる!(3歳児)

先月4歳児のお友達が氷を見せてくれたことをきっかけに「氷をつくりたい」という思いをもつようになった子ども達。いろいろな形の容器に水を入れ「今日はできているかな?」「明日はできるかな?」と、毎日氷ができることを楽しみにしていました。2月に入り、一段と冷え込んだ日に「明日こそ氷ができますように!」と、魔法をかけました。

氷ができるように魔法をかけたよ

翌朝「できているかな?」「めちゃくちゃ寒いもん。できてるよ」と、楽しみに登園してきました。準備ができると早速容器のところへ。

氷ができたよ

「できてるー!」容器の中には分厚い氷が張っていました。「やったー」「冷たい」と、大喜びで見たり触ったりして遊んでいた子ども達でした。「明日も氷をつくるぞ」と、まだまだいろいろな容器に水を溜めて、氷ができるように準備しています。今の時期ならではの自然に触れる経験を存分に楽しんでいきたいと思います。明日もできていますように!

丸い氷ができたよ 分厚い氷ができたよ

バケツに大きい氷ができたよ 氷のケーキをつくったよ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ