ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和5年度 2月の様子

2024年2月27日更新 印刷ページ表示

2月の行事予定

2月の行事予定
曜日  
1日 木曜日 体重計測(5歳児)
2日 金曜日 体重計測(4歳児)・節分
5日 月曜日 体重計測(3歳児) 表現遊び写真撮影(3歳児)
6日 火曜日 表現遊び写真撮影(4歳児)
7日 水曜日 保育参観<表現遊び>学級懇談会(3歳児)
8日 木曜日 保育参観<表現遊び>学級懇談会(4歳児)
9日 金曜日 表現遊び写真撮影(5歳児)
14日 水曜日 保育参観<表現遊び>学級懇談会(5歳児)
16日 金曜日 子ども安全の日・サッカー教室(5歳児)
19日 月曜日 とみなん文庫貸出日(最終)
20日 火曜日 おはなしの広場 新園児質問会・用品販売(2号認定)
21日 水曜日 PTAお楽しみ会(5歳児)
22日 木曜日 避難訓練(不審者)
26日 月曜日 とみなん文庫返却日・PTA代表委員会
29日 木曜日 誕生会
     

園の様子

地域の方と一緒に花の苗を植えました(27日)【地域で決める学校予算事業】

富雄南中学校区地域全体で取り組んでいる『花いっぱい運動』でいただいた花の苗を、4歳児ひまわり組とさくら組の子ども達が地域の方と一緒に植えました。「大きくなったら花がいっぱいになるよ」と聞くと、「えー!やったー!楽しみ!」と嬉しそうな子ども達。「この苗を植えよう」とはりきって花苗を植えてくれました。春になって、花がたくさん咲くのが楽しみですね!地域の方、ありがとうございました。

花植え

花

苗植え3

遊びや活動の様子(4歳児)

しばらく雨天が続き、なかなか園庭で遊ぶことができませんでしたが、「今日は雨、降ってないね」「水たまりもあんまりなかったよ!」と園庭の様子を確認しながら、園庭で遊べる日を心待ちにしていました。「鬼ごっこする人集まって~!」と友達を誘いみんなで集まって鬼を決めたり、転がし中当てを子ども達だけで遊び始めたりする姿からみんなの成長を感じました。

鬼ごっこをしています

転がし中当てをしています

保育室では、おおきい組さんへのプレゼントや進級や修了に向けての壁面に飾る花や友達など、様々な製作をしています。「おおきい組さん喜んでくれるかな」「お花いっぱいできてきたね」「次は違う色のお花つくろうかな」と友達と話しながら楽しんでつくっています。

5歳児のみんなへプレゼントをつくっています

お花づくりをしています

さくら組、ひまわり組で過ごす日も残りわずかになってきましたが、引き続き友達との関わりを深め進級への期待をもって過ごしていきたいと思います。

PTAお楽しみ会(5歳児)

PTAさん主催のお楽しみ会がありました。「今日はお家の人と遊べる」「何するんだろう」と期待しながら登園する姿がありました。最初は子ども達がクラスに分かれて椅子取りゲームを行いました。「次は(椅子が)6個になった」「最後まで残るぞ」と気合十分!最後まで残れなかった子ども達もお家の方と一緒に友達を大きな声で応援する姿がありました。

子ども達の椅子取りゲーム

次はお家の方の椅子取りゲーム。「頑張って」と子ども達から熱い声援を受けながら、笑顔で参加してくださいました。

お家の方の椅子取りゲーム

○×クイズ。「ぞうの好きな食べ物はくだものである」「給食の食器を片付ける箱は青色である」「お家の方はなわとびで前跳びを連続20回跳ぶことができる」など、たくさんのクイズを出題していただきました。「どっちかな」「○だと思う!だからこっち」と親子で相談しながら楽しんだ参加することができました。

クイズ大会

クイズ大会2

最後にお家の方から「園生活頑張ったね」とメダルのプレゼントをいただきました。子ども達はお家の方が心を込めてつくってくださった手作りメダルをかけてもらい「ありがとう」とお礼の気持ちを伝えたり、「見て見て」と友達同士で見せ合ったりして喜んでいました。

メダル贈呈

お忙しい中、ご準備ご参加いただきありがとうございました。子ども達にとって、こども園での楽しい思い出がまた一つ増えたことと思います。卒園まで残りわずかとなりましたが、引き続き楽しんで園生活を送れるようにしていきたいと思います。

2クラス一緒にふれあい遊びをしました (3歳児)

みかん組といちご組でペアになって『カマキリマッサージ』のふれあい遊びをしました。今まであまり関わったことがなかった友達に「一緒にやろう」と声をかけるのはドキドキしている様子でしたが、マッサージのおかげで笑顔になり交代し合って触れ合遊びを楽しむことができました。

カマキリマッサージの様子

カマキリマッサージの様子その2

その後は『貨物列車』もして遊びました。自分一人の列車から始まり、友達とジャンケンをして負けた方が後ろにつながっていく遊びです。友達から手を離さないようにしっかり掴まって列車になり、最後は1つの長い列車ができました。

貨物列車の様子

長い列車になりました

これからも、クラスの枠を超えてたくさんの友達と一緒に遊べるように計画していきたいと思います。

 

「おはなしの広場」【地域で決める学校予算事業】(20日)

今年度最後の「おはなしの広場」がありました。『野の花おはなし会』から3名のゲストティーチャーが来てくださいました。季節に応じた内容や、学年毎に成長段階にあった絵本やペープサート、素話等々、毎回趣向を凝らした内容で、子ども達をお話の世界に引き込んでくださいました。5歳児さんは最後の「おはなしの広場」でしたね。3.4歳児さんは、来年度を楽しみしましょうね。

【3歳児】

3歳児 読み聞かせ

3歳児 ペープサート

 

【4歳児】

4歳児 おはなしの広場

4歳児しかけのあるお話

 

【5歳児】

5歳児 おはなしの広場

5歳児小学校のお話

「Top Sports City 奈良」学校巡回教室【5歳児】(16日)

パートナーチームである奈良クラブから2人のコーチが来てくださり、2クラス合同で楽しみました。ビブスの色で鬼ごっこ、2人組でボール投げやボール渡し、ドリブルをしてのシュート、試合(子ども同士やコーチと先生チームとの対戦)など、思い切り体を動かし、充実感いっぱいの1時間を過ごすことができました。今回がこども園最後のサッカー教室でしたが、これからもしっかりと体を動かし、コーチの仰った「あきらめない気持ち」をもって過ごしましょうね。

サッカー教室①

ボール渡し

サッカーの試合1

サッカーの試合2

サッカーの試合先生と

サッカーの試合 先生と対戦

サッカーの試合 コーチと

表現遊び参観がありました (7日、8日、14日)    

今年度最後の参観がありました。各クラスの子ども達が好きなお話を、それぞれの役になりきって表現している姿を見てもらいました。張り切る姿、緊張している姿、楽しんでいる姿等、いろいろな姿があったと思いますが、同じクラスの友達と心を一つに取り組んできた頑張りをお家の方に見ていただけて、子ども達は嬉しかったと思います。たくさんの暖かい拍手をありがとうございました。

みかん組「ねこのピート」

みかん組の様子

いちご組「おばけのアイスクリームやさん」

いちご組おばけのアイスクリームやさん

さくら組「桃太郎」

さくら組桃太郎

ひまわり組「ねずみのでんしゃ」

ひまわり組ねずみのでんしゃ

ほし組「孫悟空」

ほし組孫悟空

にじ組「泣いた赤鬼」

にじ組泣いた赤鬼

『子どもの遊びについて』(2学期後半の姿より)

子ども達が遊びの中で、どのような育ちや気付き、学びがあるのかを保護者の方に知っていただけたらと思い、シートを作成しています。このシートには、ご家庭でこんなことをしてみてはいかがでしょうかという提案も記載しています。ご覧いただき、感想等をいただけましたら嬉しいです。表現遊び参観時はリズム室前にも掲示しています。感想用紙や投入箱は4・5歳児靴箱の上に置いておりますので、お使いください。

はっぱのお風呂つくりたい(3歳児いちご組) [PDFファイル/364KB]

どんどん長くなってきた(3歳児みかん組) [PDFファイル/244KB]

お弁当づくりをしよう(4歳児さくら組) [PDFファイル/334KB]

おんせんつくろう(4歳児ひまわり組) [PDFファイル/372KB]

みんなで協力してつくろう(5歳児ほし組) [PDFファイル/363KB]

みんなで送ろう(5歳児にじ組) [PDFファイル/342KB]

 

節分会がありました 全園児 (2日)

自分でつくった鬼のお面をつけて、園庭で節分会をしました。

園長先生の「鬼はどこにいるのかな?」という問いかけに、「ここー!」とお面を指差していたかわいい子ども達です。

怖い鬼だけじゃなくて、優しい鬼もいるよね。他にも泣き虫鬼や、イヤイヤ鬼、野菜嫌い鬼等、いろいろな鬼がいるかもしれないね、豆まきをして追い出そうねという話を聞いて、「鬼は外ー!福は内ー!」と元気一杯の掛け声で豆まきをしました。

今日の給食は節分メニューで、鬼の顔のごはんでした。朝から楽しみにしていた子ども達。大喜びで食べました。

話を聞く様子

豆まきの様子

給食

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ