本文
日 | 曜日 | |
---|---|---|
3日 | 月曜日 | 体重測定(5歳児) |
4日 | 火曜日 | 体重測定(4歳児)・キッズイングリッシュ |
5日 | 水曜日 | 水遊び自由参観(3歳児) |
6日 | 木曜日 | 体重測定(3歳児) |
7日 | 金曜日 | 七夕会・おはなしの広場 |
11日 | 火曜日 | プール自由参観(4歳児) |
12日 | 水曜日 | プール自由参観(5歳児) |
13日 | 木曜日 | 誕生会・わくわく影絵 |
14日 | 金曜日 | 1号認定児給食終了・避難訓練(不審者)・子ども安全の日 |
18日 | 火曜日 | 大掃除 |
19日 | 水曜日 | 第一学期終業式 |
8月19日(土曜日)中町夏祭り
富雄南小学校の校庭で、中町の夏祭りが開催されました。園も自由参加でしたが、『エビカニクス音頭』を櫓の周りで踊らせていただき、その後、お土産も頂きました。出店が出たり、花火が上がったりと、とても楽しかったですね。夏休みの思い出に残る一日になりました。
7月19日(水曜日) 1学期ありがとうございました。
3歳児(いちご組)
「大きくなぁれ」と声をかけながら水やりをしていたアサガオの花が初めて咲いた日、花を見つけた子ども達が拍手をしていました。花が咲いたことが嬉しくて、離れた場所で遊んでいる友達に「おーい!お花が咲いたよー!」と走って知らせに行っていました。
先月、火災の避難訓練の時に、職員が水消火器の訓練をしました。その様子を思い出したのか、「火事です火事です!」「お口を隠して逃げて」「お水をかけるからどけてください」と、中庭の家で避難訓練と消防士さんごっこが始まりました。家の中は水でジャブジャブになっていましたが、それでも何回も繰り返し水をかけることを楽しんでいました。
保育室では、ウレタン積み木で道をつくって、その上を落ちないように歩くのが大好きな子ども達。最後にジャンプしてタッチする時に、タンバリンやカスタネットを鳴らせるようにしてみました。いい音が鳴ると嬉しそうな顔をしてまたスタートから挑戦していました。
カスタネットがお道具箱に入っていることを思い出し、「やりたい!」と言う子が多かったので、道を片付けてからみんなでカスタネットを鳴らして遊びました。「かえるのうた」等の歌に合わせながら、鳴らすことを楽しんでいました。
1学期、みんなげんきいっぱい遊びましたね!
初めてのことだらけの1学期、子ども達は毎日元気いっぱい遊んで、給食では少し苦手な食材にも挑戦して、身支度など自分でできることは自分でしようと取り組んでいました。『ならっこおやくそくシート』を活用して、夏休みも自分で出来ることを経験させていただけたらと思います。日頃より保育へのご理解ご協力をいただきありがとうございました。暑さが厳しい毎日ですが、ご家族皆様体調に気を付けて楽しい夏休みをお過ごしください。また9月にみんな揃って笑顔で会えることを楽しみにしています。
3歳児(みかん組)
だんだんと暑さが増して、いよいよ夏本番という7月。子ども達は中庭や室内で元気よく遊びました。中庭ではこの時期ならではの水を使った遊びを思い切り楽しみました。
また、中庭ではみんなで種を植えたアサガオの生長を喜び、花のアーチをくぐったり、セミの抜け殻を見つけて観察したりと身近な自然に親しみをもちながら遊びました。
室内ではウレタン積み木を迷路のように並べてその上を歩く活動に挑戦してみました。「おっとっと」「落ちないようにしなきゃ」と積み木の上から落ちないように両手を広げてバランスを取りながら歩きました。
折り紙をちぎり、のりを使って画用紙に貼る活動では「のりをちょっとだけ付けたらいいんだよね」などと言って確認しながら、様々な模様の魚をつくりました。のりの活動を経験する中で少しずつ慣れてきて、用具の準備や片付けを自らしようとする姿が見られるようになってきました。
7月7日の七夕集会では、七夕にまつわるお話を聞いた後、笹飾りの前でみんなで写真を撮りました。みなさんの願いごとが叶うといいですね。
大掃除では雑巾を自分で絞って、画板やロッカー、床を拭いてきれいにしました。雑巾を絞るのは、まだ難しい様子でしたが絞り方を丁寧に伝えると、みんな力いっぱい絞っていました。
あっという間に1学期が過ぎ、夏休みに入りました。入園当初は初めての集団生活に不安を見せていた子ども達でしたが、だんだんと園生活にも慣れてクラスは笑い声で溢れています。クラスのみんなと一緒に様々な活動をする中で、友達との関わりが少しずつ増えてきて友達の名前を呼んで遊ぶ姿も見られるようになってきました。保護者の皆様、日頃より保育へのご理解ご協力ありがとうございました。2学期には運動遊び参観など様々な行事があります。初めての行事に期待をもって参加できるように取り組んでいけたらと思います。暑い夏、大きな病気やケガなく楽しんで過ごしてくださいね。
4歳児(さくら組)
暑い毎日が続いていますが、子ども達は園庭や保育室で元気いっぱい遊びました。水をたくさん使い、裸足になって泥んこ遊びや水鉄砲をしました。
「いっぱい水が流れてきた!」「砂で水を止めてみよう!」と友達と一緒に遊んでいます。
透明のシートを挟んで水鉄砲をしています。「きゃー!びっくりした!」「水かかってない!」と大喜びで遊びました。
リズム室では、音楽に合わせて歩いたり止まったり、動物に変身したりして様々な体の動かし方を楽しみました。
友達と一緒に楽しみながらいろいろな体の動かし方に挑戦することをとても喜んでいる子ども達です♪
大きなマットを友達と一緒に力を合わせて動かしています。初めはなかなかうまく前に進まなかったのですが、今では真っ直ぐのままみんなで前に進めるようになってきました!
1学期楽しく過ごした保育室や遊びの玩具をみんなで綺麗に掃除しました。「雑巾の絞り方、分るよ!」「みんなで荷物も一緒に運ぼう!」と気合十分で一生懸命掃除しました。
「端までしっかり絞らないとね」「ギュッてねじるみたいに絞るんだよね」と友達と確認しながら絞っています。
「濡れてるからツルツル滑るね」「わぁ~!ピカピカになってきてるね」とキレイになった保育室を見て大喜びでした。
進級当初は、少しドキドキした表情で新しクラスの雰囲気に緊張している様子も見られましたが、先生や友達と一緒に遊ぶうちに、友達と誘い合って遊ぶ姿が増え、友達との関わりを楽しむ姿がたくさん見られるようになりました。2学期からも、様々な遊びや活動をみんなで楽しみながら過ごしていきたいと思います。
保護者の方におかれましては、日頃から温かく見守りご協力いただき、ありがとうございました。また2学期、元気なさくら組のみんなに会えることを楽しみにしています。楽しい夏休みを過ごしてくださいね!
4歳児(ひまわり組)
7月に入ると暑さが増し、裸足で遊んだり、水を使って遊ぶことも楽しんでいます。
「泡、気持ちいな」「ムニュムニュしてる」と泡の感触を楽しんでいます。
友達と砂場でといを使って水を流し水のながれを見たり、砂を掘って川をつくったり池をつくっていました。「流れてきた」「もっと水ちょうだい」「つながった」と友達にも知らせながら遊ぶ様子が見られています。
水てっぽうを使って的当てや空に水を打ち上げたりしました。空に打ち上げると「雨がふってきた!」「冷たいっ!」と繰り返し遊びました。水の気持ちよさを感じながら遊びました。
保育室では音楽に合わせて、ふれあい遊びをしています。歌ったり、手拍子をしたり、みんなで遊ぶと楽しいですね。
当番活動もがんばりました!クラスで話し合って、挨拶、掃除、机を運ぶ、机を拭くを当番の仕事となりました。どのグループもはりきっていました。
1学期使った椅子やロッカー、おもちゃなどを掃除しました。雑巾も自分達で絞り、保育室をピカピカにしました。
1学期新しいクラスとなり、新しい友達も増え、ますます元気いっぱいのひまわり組になってきました。友達とどんな遊びをしたか振り返ると友達と一緒に遊んだことが楽しかったと話してくれます。友達との関わりが増え、一緒に遊ぶ楽しさを感じられるようになってきています。2学期も元気いっぱい遊び、色々な経験をしていきたいと思います。
5歳児(ほし組)
毎日暑い日が続いていましたね。子ども達は水分補給をしながら、元気いっぱい遊んでいました。築山の上から砂場まで、雨どいを繋げて水流しを楽しんでいました。砂場には水が溜まり、プールのようになっていました。大きいプールにしたくて砂場を掘って繋げたい子どももいましたが、中にはダムのようにして水を止めたい子どももいました。友達同士で話をしながら、「ここからは大きくする」「ここからは水を止める」など決めて遊んでいる様子がありました。
泡遊びでは、水の量を調節しながら泡をつくっていました。石鹸を削り器で削り、水を少しずつ入れるとトロトロの泡になっていました。泡だて器で泡をつくっている姿は本物のパティシエさんのようでした。
築山にブルーシートを敷き、銀のマットを置いてスライダーごっこをしまいた。上から水を流すとすべり台のようになりますが、なかなかスムーズに滑りません。どうやったら滑るのか、何かに乗った方がいいのかと子ども達で考えて遊ぶ機会ができました。どうやったら楽しく遊ぶことができるのかなど、子ども同士で考えながら遊ぶ機会を増やしていきたいと思います。
室内でも、雨どいを繋げて転がし遊びをしています。積み木や机を置き、ガチャガチャのボールや自分でつくったボールを転がしました。初めは真っ直ぐ転がすだけでしたが、ジャンプ台をつくったり、ゴールに点数をつけたりして遊んでいました。
大きな紙にみんなで打ち上げ花火の絵をかきました。「花火見たことある!」「ヒューってあがるねん」など友達同士で会話をしながらかいていました。近くに座っている友達とグループになり、「ここは私がかくから、ここは○○くんよろしく」など、かく場所を分担しながらかき進めていましたよ。リズム室の後ろ側に貼っていますので、また見てくださいね。
大掃除では、部屋の掃除をしたり、砂場の道具を洗ったりしました。一つ一つ丁寧にスポンジで洗いました。綺麗になったね!気持ちよく2学期からも遊べそうです。みんなありがとう!
1学期も終わりました。水遊びやプール遊びをたくさんしました。最後のプールたくさん入れて良かったです。友達と相談をして、遊びを進めたり、決めたりすることも増えてきました。2学期も自分達で進めていけるような機会を多く設けたいと思います。保護者の皆様、日頃からたくさんご理解、ご協力いただきましてありがとうございました。2学期、元気いっぱいなほし組さんに会えることを楽しみにしています。
5歳児(にじ組)
7月は天気の良い日が続き、プールや水を使った遊びを思いきり楽しみました。
築山に登場したブルーシート。「これどうやって遊ぶ?」「滑り台みたいに滑ろう」と滑ってみましたが、思うように滑ることができませんでした。「滑れそうなものを探してくるわ」「上から水を流すのはどうかな」と、銀色のシートをブルーシート一面に敷いたり、バケツで水を運んで流したりして考えたり試したりしながら“長くて、速く滑ることのできる滑り台”の完成に向けて、友達と思いを出し合い遊びました。
プール遊びでは、自分なりにめあてを持ちながら挑戦する姿がありました。天候に恵まれ、この夏はたっぷりプールに入ることができました。「洗濯機もっと速く回したい」「潜れるようになったよ」と意欲的に参加していました。
保育室ではクワガタやカブトムシなどの虫と触れ合いやお世話をしたりして親しみをもったり、ダンボールや空き箱を使ってつくったボーリング場で遊んだりしました。
手のひらにのせて、じっくり観察しました。「手の先が分かれているね」
「一人2回ずつ投げてね」「全部倒すぞ」と自分達でルールを決めて遊んでいました。
絵本『だいぶつさまおまつりですよ』を見て、大きな画用紙に花火をかきました。
友達と話し合いながら、花火の形や色を工夫しました。
完成した花火の絵はリズム室に飾りました。「きれいだね」「夏になった」と大喜び。
友達と言葉で伝え合いながら、遊んだり活動に参加したりする姿がみられるようになってきました。2学期も思いを伝えたり、相手の話に耳を傾けたりしながら、協力していろいろなことに挑戦して欲しいと思います。保護者の皆様、日頃よりご理解ご協力いただき、ありがとうございました。健康で、安全に夏を過ごしていただき、9月に笑顔で会えることを楽しみにしています。
7月11日(火曜日)フィンガーペインティングをしました 3歳児
今日はどろんこ絵の具をプレートに塗り広げてフィンガーペインティングをして遊びました。「もうしていい?」と早く遊びたくてワクワクしている子、少し友達がしている様子を眺めてからそっと触ってみる子、先生が遊ぶのを見て安心して遊び始める子等、みんなそれぞれに取り組みました。
絵の具を塗り広げたり、指先で絵をかいてみたりした後は、大きな紙に手形もして遊びましたよ。みんな色を混ぜないように気を付けて遊んでいました。手形をした紙は、切り抜いて昇降口の掲示板に飾る予定をしています。何の形に変身するか、楽しみにしておいてくださいね。
7月7日(金曜日) 七夕集会 3・4・5歳児
リズム室にみんなで集まって七夕集会をしました。きれいな笹飾りを見て、園長先生のお話を聞いたり、みんなで七夕の歌を歌ったりしました。園長先生には、「『五色の短冊』は青、赤、黄、白、紫の5つの色があるよ」ということを教えてもらいました。みんなの歌声も、織姫さまと彦星さまに届くような綺麗な歌声が聞こえました。
みんなで『エビカニクス音頭』を踊りました。プール遊びや水遊びで『エビカニクス』という体操をしているのですが、盆踊りのように円になって回りながらする『エビカニクス音頭』も大好きになってきています。体操と似ている振り付けなので、お家でも踊ってみてくださいね!
七夕集会の後には、おはなしの広場がありました。4・5歳児はリズム室で合同で、3歳児はいちご組の保育室で学年でお話を聞きました。
素話や大型絵本、パネルシアターなどいろいろな楽しいお話を聞かせてもらいました。七夕のお話も交えてしていただき、とても素敵な七夕集会になりました。持ち帰った笹飾りを、お家にも飾ってみてくださいね。みんなの願い事が叶いますように!