ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 富雄南こども園 > 園の様子 令和4年4月から7月 富雄南こども園

本文

園の様子 令和4年4月から7月 富雄南こども園

2022年7月19日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

4月

4月の行事予定(今後の状況によっては、変更になることがあります。)
曜日 予定
1日 金曜日 長時間保育開始・2号認定給食開始
8日 金曜日 着任式・始業式
11日 月曜日 身体計測(5歳児)
12日 火曜日 入園式
13日 水曜日 身体計測(4歳児)
14日 木曜日 検尿1回目
15日 金曜日 1号認定児給食開始(5歳児) 家庭確認(22日まで)子ども安全の日
19日 火曜日 ℗役員会
20日 水曜日 未就園児保育申し込み
21日 木曜日 検尿2回目 未就園児保育申し込み
22日 金曜日 避難訓練(地震)1号認定児給食開始(4歳児)
26日 火曜日 身体計測(3歳児) ℗選出会(5歳児)
27日 水曜日 ℗選出会(4歳児)
28日 木曜日

誕生会 ℗選出会(3歳児)

散歩に行きました 5歳児 28日

 28日(木曜日)園外保育で西千代ケ丘三丁目街区公園へ散歩に行きました。出発前に園長先生の話を聞いたり、安全に散歩できるよう、子ども達と交通ルールの確認をしました。

まずこども園の前の横断歩道、しっかり左右の安全の確認をした後に手を挙げて渡っています。

横断歩道を渡っているよ

左右の確認をして手を上げよう

公園に行く前に、大和国鹿島香取本宮の神馬を見ていきました。馬を見た子ども達は大興奮で「うわー大きいなぁ」「すごく近いね」と嬉しそうに馬を見ていました。

神社に到着

馬大きいね

馬と一緒にピース

馬を見た後は坂を上って公園に到着です。おやつをみんなで食べた後、公園で安全に遊ぶためや、地域の方が使う公園や遊具であるので大切に、そして大声を出しすぎないようになどの約束をしました。遊具を使って遊んだり、鬼ごっこをしたり、ツツジやタンポポの花を集めたりして、春の自然にも触れながら、たくさん遊ぶことができました。

ブランコ楽しいな

じゃんけんゲームをしているよ

シーソー楽しいな

鬼さんこっちだよー

まてまてー

にじ組、ほし組みんなで集合写真も撮りました。

みんなでハイチーズ

帰りは、歩道橋を通って帰ってきました。みんなでたくさん遊んで、楽しい時間を過ごすことができましたね。グリーンロードを歩いて帰ります

歩道橋を渡っています

 

避難訓練(地震)をしました 22日

 今年度初めての避難訓練をしました。5歳児さんは、しっかりと防災頭巾を被り、先生の指示に従って素早く逃げることができました。4歳児さんは、初めて2階の非常階段でしたが、階段の昇降だけでも大変な中、先生の話を聞いて逃げる事ができました。3歳児さんは、廊下からの見学です。自分の命を守るための避難訓練は、月に1度、年間計画に組み込んでいます。お家でも是非、話題に上げていただきたいと思います。

避難訓練 地震

避難訓練 地震2

避難訓練の見学

元気いっぱい遊んでいます! 5歳児 18日~22日

 気持の良い青空の下、ほし組、にじ組のみんなは元気いっぱい遊んでいます。色水遊びや虫探しを4歳児で同じクラスだった友達や、新しいクラスの友達と混ざり合ってみんなで仲良く過ごしています。

チューリップやパンジーの花びらは、綺麗な色が出て、みんな夢中ですりこ木でつぶしていました。

色水遊び

水の量を増やしたり、減らしたりすることで、色が濃くなったり、薄くなったりすることに気付いて、水の量を調節して遊んでいます。

色水綺麗な色

虫眼鏡で虫探しをしていると、テントウムシを発見!「模様が大きく見える!」と驚いていました。

テントウムシみつけたよ

砂場の日陰で砂遊びを楽しんでいます。「みんなで力を合わせて掘るぞー!」

砂場遊び

砂遊び楽しいね

来週は、何をして遊ぼうかな?楽しみですね!

こんな遊びをしているよ!  4歳児  18~22日

保育室では積み木やカプラで遊んでいます。ゆっくり崩れないように重ねています。「そーっとね!めちゃくちゃ高くしよう!」と友達や先生と一緒に遊んでいます。

カプラで遊んでいるよ

「もっといっぱい積み木いるよ!」「ちょっと曲がってきた!気を付けて!」と友達と話をしながら壊れないように遊んでいます。

カプラ遊び

砂場ではビールケースを積み重ねて、雨どいを斜めに置き、砂や泥団子を流したり転がしたりしています。「流しそうめんみたいやな」「泥団子を転がしても壊れないよ!」といろいろ試しながら遊んでいます。

砂場で雨樋で遊ぶ

葉っぱや茎を切り、砂に混ぜてご飯づくりをしています。「この葉っぱはすぐに切れる」「この草はどうかな?」と試したり発見したりすることを楽しんでいるようです。

ままごとしているよ

こいのぼり製作では、はさみを使って、こいのぼりの目を切りました。丸の線が書いてある画用紙を切って完成です。みんなゆっくりと丁寧に切っていました。また来週も引き継ぎ、製作していきます!どのようなこいのぼりが出来上がるのか、お楽しみにしてください。

こいのぼり制作

絵本が大好きな子ども達。手遊びが始まると、一緒に楽しんでいます。絵本が大好きになったらいいなと思います。また来週もたくさん読もうね。

保育室で絵本を見る

 

こども園で遊ぶの楽しいな  3歳児  18~22日

毎日こども園で過ごす中で、お部屋の過ごし方に少しずつ慣れてきた子ども達。今週は園内や中庭の探検に出かけたり、中庭の砂場で遊んだりして、楽しく過ごしました。

園内探検をしているよ

中庭の探検をして、綺麗なお花を見つけたよ。チョウチョも飛んでいて可愛かったね。

中庭の探検に出かけたよ

砂場では、型抜きで遊んだりバケツやコップに砂を入れて遊んだり、穴を掘ったり山をつくったりして大喜びで遊びました。

コップに砂を入れてるよ。

机の上に型抜きしたよ

砂場遊び楽しいな

お山をつくったよ

4、5歳児のお兄さんお姉さんにメダルやお手紙のプレゼントをもらいました。「入園おめでとう」「また一緒に遊ぼうね」と言ってプレゼントをもらい、とても嬉しそうでした。いろいろなことを教えてもらったり、一緒に遊んだりしたいですね。

ひまわり組さんにお手紙をもらったよ

5歳児さんにメダルをもらったよ

毎日新しいことがたくさんで、ちょっぴりドキドキ楽しさいっぱいの毎日だったと思います。慣れない環境で毎日頑張っている子ども達です。疲れも出てくる頃と思いますので、ゆっくり体を休めて、また元気にきてくださいね!

ワクワクドキドキの園生活がスタートしました! 3歳児 13~15日

少し緊張し、ピカピカの名札を付けて嬉しそうにしながら、お家の方と一緒に元気いっぱい登園してきてくれました。お家の方とコップやタオルを掛けたり、お帳面を出したりして準備をしています。「いってきまーす!」とお家の方に伝えてお部屋で遊んだり、お家の方と離れるのが寂しくて泣いていたりなど、様々な姿が見られました。でも、保育室に入ると少しずつ楽しい遊びを見つけて、喜んで遊んでいましたよ。

電車の線路を繋いでいるよ

いろいろな遊び楽しいな

ままごと遊び楽しいな

いろんな遊びがあって楽しいな

手洗いうがいも頑張っています!順番待ちもしていますよ。

順番に並んでいるよ

自分の椅子を頑張って運んでいます。

力持ちだよ

お楽しみのおやつタイムも大喜びです!

おやつ美味しいな

おやつの時間楽しみだな

お友達と一緒に『アンパンマン体操』もしました♪楽しかったね。

アンパンマン体操をしているよ

アンパンマン体操楽しいな

来週もみんなで楽しく過ごそうね。みんなが元気に来てくれることを待っています!

元気いっぱい遊んでいます!4歳児11日~15日

進級してクラスも変わり、お友達も増えました。天気のいい日はみんなで元気に園庭で遊んでいます。砂場でままごと遊びをしたり、築山でパーティーをしたり、サッカーをしたりして楽しんでいます。

砂場遊び楽しいな

砂場で穴掘りやお山づくりをしているよ。楽しいな!

砂場でケーキづくり

大きなタライに砂をたくさん詰めてケーキを作っています。

サッカー遊び

ゴールが決まったら嬉しいね。

園庭あそび楽しいね!また来週からもたくさん体を動かして遊ぼうね。

ダイコンの収穫をしました! 5歳児 13日

進級したことを喜び、5歳児のみんなは元気いっぱい園庭で遊んでいます。登降園時や遊びの時間に、わくわく畑の様子をよく観察して「ダイコンが大きくなって土から見えてるよ」「もうそろそろ食べられるかな」と話をしてくれ、収穫するのを楽しみにしていました。

ダイコンを収穫しています

友達と一緒に力を合わせて抜きました。「うんとこしょ!どっこいしょ!」

ダイコンぬくよ!

「ダイコン、重たいよー!」

ダイコン重たいよ

うれしい笑顔

ダイコンうれしいね

収穫したダイコンは給食でいただくことになりました。みんなでダイコンをピカピカに洗いました!給食が楽しみですね。ダイコンをきれいに洗うよ

ダイコンぴかぴかだよ

根菜って、どんなのがある?と質問すると「ニンジン、ジャガイモ、サツマイモー!」とそれぞれに答えていました。みんなよく知っていますね。

もうすぐ好きな夏野菜を選んで栽培が始まります。みんなで大切に育てて、野菜が大好きになれるといいですね。

入園式を行いました  12日 3歳児

 少し緊張した様子でお家の方とこども園に来てくれました。担任の先生に名札をつけてもらうと、自分の名札を嬉しそうに見ていました。入園式では、園長先生のお話を聞いたり、名前を呼ばれて元気に「はい!」とお返事していました。

 入園式立て看板

入園式で名札をつけてもらう

担任からの話

明日から、先生や友達と一緒に元気に遊びましょうね。こども園で待っています。

始業式・着任式を行いました 8日 4・5歳児  

今日からいよいよ一学期がスタートしました。桜吹雪の舞うあたたかい日差しの中、着任式と始業式を行いました。みんなで新しくこども園に着任された先生方に「よろしくお願いします」とご挨拶をしました。

着任式をしています 

ドキドキしながら始業式に参加しています

今日はドキドキワクワクした表情で新しい保育室で過ごしていたみんな。月曜日からもこども園で元気いっぱい遊びましょう!新しい帽子をつけて登園するみんなに会えるのを楽しみにしています。

5月

5月の行事予定(今後の状況によっては、変更になることがあります。)    
曜日 予定
1日 日曜日 創立記念日
2日 月曜日 こいのぼり会
6日 金曜日 体重計測(5歳児)1号認定児給食開始(3歳児)
9日 月曜日 体重計測(4歳児)
10日 火曜日 体重計測(3歳児) ℗互選会
11日 水曜日 保育参観と学級懇談会(5歳児)
12日 木曜日 ℗新旧役員会
13日 金曜日 保育参観と学級懇談会(4歳児)
16日 月曜日 眼科健診13時30分~ 園庭開放開始
17日 火曜日 子ども安全の日 耳鼻科検診13時00分~ ℗新旧代表委員会
18日 水曜日 春の遠足〈奈良降園〉(4・5歳児)【3歳児給食、4・5歳児弁当】
19日 木曜日 春の遠足〈園庭散策〉(3歳児)【3歳児弁当、4・5歳児給食】
20日 金曜日 保育参観と学級懇談会(3歳児)
24日 火曜日 内科健診13時30分~
25日 水曜日 サッカー教室(5歳児)【地域で決める学校予算事業】
26日 木曜日 キッズイングリッシュ【地域で決める学校予算事業】
27日 金曜日 誕生会 避難訓練(火災) 女性防災の方の紙芝居
30日 月曜日 サッカー教室予備日(5歳児)
31日 火曜日

みんなであそぼう【地域で決める学校予算事業】

遊びと活動の様子 20日~27日 5歳児

 

気温がどんどん高くなり、夏がやってきたかのような天気の日もありましたね。今週も子ども達の様子をお知らせします。玉ねぎぬいたよ

玉ねぎぬけたよ ほし組

大切に育ててきたタマネギがたくさん収穫できました。自分でどのタマネギを引き抜くのか選び、とても嬉しそうでした。給食にも園で採れたタマネギを入れてもらいますよ!お楽しみに。

 

園庭では、カエルを捕まえて観察する場所を「カエルランド」と名付けて楽しんでつくっています。カエルランドをつくっているよ

 

トイの水流しでは、みんなで協力してコースをつくったり、ジュースのキャップやジャムの蓋などを水に流したりして遊んでいます。「水流していい?」「いいよー」と、声をかけ合って一緒に遊ぶ姿も見られます。トイ流し

 

「休憩所の看板をつくろう」と自分たちでいろいろなアイデアを出して形にしています。看板つくり

みんなのアイデアがやっと形になった「モグラトンネル」サーキット遊びではたくさん体を動かしています。トンネルできたよ

 

【地域で決める学校予算事業】『キッズイングリッシュ』

「先生、これは英語でなんていうの?」と質問し、たくさん教えてもらいました。英語でいろいろなゲームもして楽しかったですね。

キッズイングリッシュたのしいね

英語でゲーム

 

【地域で決める学校予算事業】『サッカー教室』

コーチの話をよく聞き、ボールを使って遊んだり、サッカーゴールにシュートしたり、最後には試合もしました。思いきり体を動かして楽しかったですね。

サッカー教室たのしいね

サッカー楽しいな にじ組

サッカーの試合をしているよ

シュートの練習中

来週は参観があります。みんながのびのびと遊んでいる姿を見ていただきたいと思います!

 

 

遠足(園庭散策)楽しかったね 5月19日 3歳児

3歳児の子ども達は、4・5歳児のお兄さんお姉さんがいつも遊んでいる園庭にお散歩に出かけました。前日に4・5歳児さんが遠足に行くところをお見送りしたので「僕達は明日だよね」「お弁当も明日食べるんだよね」と自分達の遠足を楽しみにしていました。とても良いお天気の中、水筒を持って1列に並んで出発です!

園庭に出発するよ

遠足楽しみだな

まずは、「園庭にはどんなものがあるのかな?」とみんなで1周見て回りました。畑にはタマネギやイチゴがたくさんできていました。「あ!赤いイチゴがあるよ」と嬉しそうに見ていました。

畑にイチゴが実っていたよ

園庭の大きなお山に大喜びの子ども達でした。トンネルを覗いて「向こう側が見えるよ」「おーい!」と友達を呼んだり山の上から「やっほー!」と言ったりしました。

お山の上に登ったよ

「大きな砂場で何をして遊ぼうかな?」と楽しみにしています。

砂場がとても大きいね

鉄棒にぶら下がってみました!「見て見て~!」「こんなのできるよ」と嬉しそうです。

鉄棒に掴まってぶら下がっているよ

鉄棒にぶら下がったよ

大きな園庭に来たので、みんなでかけっこもしましたよ。「よーい、どん!」と合図で力いっぱい走りました。

かけっこ大好き楽しいな

みんなでかけっこしたよ

大きな砂場では、中庭にはない大きなシャベルや手押し車などを使って遊べることに大喜びでした!

大きな砂場楽しいな

砂場遊び楽しいね

畑のタマネギの収穫もしました。「どのタマネギにしようかな?」と自分で選んで、「よいしょ!」と力いっぱい引きましたよ。採れたタマネギを持ち帰ることもとても嬉しそうでした。

タマネギ抜き楽しかったね

タマネギ採れたよ

待ちに待ったお弁当!中庭に大きなシートを敷いて、みんなで一緒に食べました。「見て見て!私のお弁当にウインナーはいってるよ」「おにぎりいっぱい入ってるよ」と嬉しそうに話し、喜んで食べていました。遠足では沢山おやつももらって、美味しく食べていました。

お弁当美味しいね

初めてのお弁当美味しいね

初めての遠足で、初めてのお弁当!とても楽しかったね。またみんなで、遠足に行きたいですね!

春の遠足に行ってきました 5月18日 4・5歳児

4歳児は東大寺大仏殿、5歳児は東大寺大仏殿・二月堂へ春の遠足に行ってきました。遠足が近づいてくると「あと何日寝たら遠足かな?」「大仏ってどれくらい大きいんだろう?」とワクワクしている様子でした。当日は朝から「大仏様に、早く会いたいな」「お弁当、楽しみだな」「バスってどんなバスかな?」とドキドキワクワクしながら楽しく、安全に遠足に行けるよう、園長先生の話聞いた後、3歳児さんに「いってきます!」と元気に手を振って出発しました。

園庭で話を聞いています

霊山寺に着くと大きな大型バスが待ってくれていました。4歳児、5歳児に分かれてバスに乗って東大寺へ向かいました。

バスに乗るよ

バスの中は友達と「ここの道、通ったことあるよ」と話したり、バスの運転手さんが「左に見えているのは朱雀門だよ」と紹介してくれたりしました。

東大寺に着くと、たくさんの鹿がみんなをお出迎えしてくれましたよ。大きな南大門を見て「すごい大きいね」「阿形像様と吽形様がいるね」と話しながら門をくぐっていました。

東大寺に到着

鹿が沢山

鹿が通ります

阿形像さん吽形像があるよ

口の形をよく見てね

5歳児はまず二月堂に向かいました。行く途中には階段や坂道が多かったですが、頑張って歩きました。二月堂に行くまでにもたくさんの鹿がお出迎えしてくれていましたよ。二月堂にはこども園でみんなで読んだ奈良の言い伝えの紙芝居に出てくる『良弁様』が大きな鷲に掴まれて、落ちてきた杉と言いわれている『良弁杉』があります。その杉の木を見たり、二月堂からの景色を楽しんだりしましたよ。

良弁杉

二月堂からハイチーズ

二月堂を見た後、東大寺に向かう道にある、大きな釣鐘も見ました。

釣鐘まで歩いています

釣鐘大きいね

東大寺に着くと、大きな大仏様に「うわ!写真で見るより大きいね」「みんなの髪の毛と違うね」「大仏様の後ろは金ぴかだね」など大興奮の様子でした。遠足前にみんなで実際の手や耳、口、らほつ、目の大きさを計ってつくってみたり、大仏様の話をしていたことを思い出しながら、実際に大仏様を見ることができてとっても嬉しそう。

大仏様大きいね

手の形ってこんなんだね

手がすごく大きいね

 

4歳児は、バスを降りた後、東大寺大仏殿に向かいました。大仏殿に着くと、大きな階段があり、一つ一つ登ることが大変でしたが、一生懸命階段を登っていました。大仏様が見えると、「すごく大きいね」「手はこんな形してる!」「後ろがピカピカしていて綺麗だね」「おでこにも丸いのついてるね」と大仏のポーズを真似してみたり、発見したことを話したりしていました。みんなで「みんなが健康に過ごせますように」とお願いもしましたよ。

大仏様

みんなでお願いしているよ

大仏様を見た後は楽しみにしていたお弁当です。春日野園地に移動してみんなでレジャーシートを広げてお弁当を食べました。「今日はタコさんウインナー入れてもらったよ」「たくさん歩いたからお腹すいたなぁ」「好きな物たくさんで嬉しいなぁ」と言いながらお家の人がつくってくれたお弁当を嬉しそうに食べました。

お弁当 ひまわり組

お弁当 にじ組

お弁当 ほし組

帰りのバスでは「遠足めっちゃ楽しかった!」「またバスに乗って遠足行きたいね」と話していたり、歩き疲れてうとうとしている様子も見られました。たくさん歩いて、疲れたと思いますが、ゆっくり休んで、また明日から、遠足で経験したことを活かして遊びや活動をしていきたいと思います。また、みんなで遠足に行きましょうね。

いろいろな遊びや活動をしました 5月9日~12日 3歳児

長い連休も終わり、久しぶりに登園してきた子ども達は、園で遊ぶ事を楽しみにしたり少しお家の方と離れがたくなったりと、様々な姿が見られました。寂しくなって涙が出ることもありますが、園での遊びや活動が始まると笑顔が見られるようになり、楽しく過ごしています。

大型積み木を並べてつくった道を歩いています。「そーっとだよ」「ゆっくりゆっくり」と話したり「ここはちょっとガタガタだね」とちょっとドキドキしながら挑戦したりしながら楽しんでいます。園庭でも足元をよく見て確認しながら、バランスをとって歩くことを楽しんでいますよ。

いろいろな道ができたよ

園庭でも楽しんでるよ

みんなで頑張るぞ

大好きなアンパンマン体操を中庭でもしました!元気いっぱいに体を動かして嬉しそうでしたよ。

アンパンマン体操をしているよ

中庭にある赤い屋根のお家も大人気です。「ご飯ができたよ」「いらっしゃいませ」など楽しそうな声がたくさん聞こえてきます。

お家の中で遊んでいるよ

保育室では、紐通しの遊びを楽しんでいます。「いっぱい入れられた」「こんなに長くなったよ」と嬉しそうに保育者に見せる姿がとっても可愛いです!

紐通しをしているよ

9日からは、給食も始まっています!先生や友達と一緒に準備をすることも頑張っていますよ。初めての給食はキーマカレーでした!「美味しい!」「明日の給食は何かな?」と楽しみにする姿も見られます。

カレーライス美味しいな

キーマカレー美味しいな

お菓子の袋の形の画用紙に、大好きなお菓子をクレパスでたくさんかきました。「好きな味の飴ちゃんをいっぱいかいたよ」「これはママので、パパのもあるよ」などいろいろなことを話しながら楽しくかいていました。

いっぱいお菓子をかいてるよ

こんな遊びをしています 5月2日~12日 4歳児

連休も終わりました。子ども達はお休みの間の出来事や、楽しかったことなどを笑顔でたくさん教えてくれました。日差しが強く暑い日や、時々肌寒い日もありますが、子ども達はしたい遊びを見つけて遊んでいます。

みんなでマットを運んでいるところ

うんていの下にマットを敷くためにみんなで力を合わせて持って行きます。「重いー!」「そっち持ってー!」と友達を誘いかけて頑張って運んでいます。

砂場で水流しをしているところ

砂場ではトイを長くして水流しを楽しんでいます。トイとトイの間から水が流れていると、「ここは上にするねん」「何か置こう!」とトイを上下逆にしたり、小さいお椀を下に置いたり工夫しながら遊んでいます。

友達と一緒に水流しを楽しんでいるところ

今では砂場だけではなく、築山の上の方からトイをつなげてコースをつくっています。バケツにいっぱい水をくみ、一生懸命、水を流しています。「上から流したらめっちゃ早く流れるで!」「いっぱい水入れたほうがはやい!」など、工夫したり試したりしながら楽しんでいます!

築山で水流しをしているところ

コースが長くなって水がたくさん流れると楽しいね!次はどんなコースをつくろうかな?

部屋で転がし遊び

雨の日は室内で遊びます。「外と同じようなコースをつくりたい!」と段ボールや画用紙、ガムテープの芯をつかって転がしコースをつくって遊んでいます。トンネルをつくったり、テープで模様を貼ったりして楽しんでいます。水流しや転がし遊びがとても盛り上がっています!こちらのコースも友達と一緒につくろうね。

お弁当屋さん遊び

折り紙やティッシュなどを丸めておにぎりをつくったり、タコさんウインナー、卵焼きをつくったりしています。「お弁当屋さんしたい!」「割り箸もいる!」「ブロッコリーもつくろうか」など友達と話をしながらつくっています。たくさん具材ができたらみんなでお弁当屋さんを開きたいと思います!

ピーマンの苗植え

こどもピーマンの苗を植えました。「植木鉢の線のところまで土をいれる」「ピーマンは優しく植えてお布団をかけてあげる」と子ども達と確認しながら植えました。

ピーマンの苗を植えているところ

ポットから出すのは少し難しかったけど、上手に植えることができました。これから毎日水をあげて優しく育てたいと思います。夏に収穫できるのが楽しみだね。

 

遊びと活動の様子 5月9日~12日 5歳児

GWが終わり、園庭に元気いっぱいの子ども達の声が聞こえています。気温の高い日や梅雨のような雨模様だったりしますが、お天気の日は、気持ちの良い5月の風を体いっぱい吸い込んだり、カエルを見つけて大喜びしたりと、季節の変化を感じながら過ごしています。

サーキット遊びたのしいな 

 

 

夏野菜の栽培が始まりました。オクラ、ナス、シシトウ、ピーマンの中で好きな野菜を選びました。大切に苗を植木鉢にみんなで植えました。水やりをして大切に育てていきたいと思います。

夏野菜栽培 

夏野菜を大切に育てています

夏野菜を植えたよ ほし組

大きく育つかなぁ

 

もうすぐ、奈良公園に遠足ですね。5歳児のみんなで大仏様の写真をみたり、大仏様の大きさなどについていろいろと調べたりしています。先日はリズム室で手の大きさや、口、耳、目などの大きさを紙でつくってみました。

大仏様の手の大きさをはかったよ

大仏さまの耳をつくったよ

実物大でつくることで、リズム室に入りきらないくらい大仏様は大きいんだ!と知ることが出来ました。「大仏様の手、子どもなら何人も乗れそうやなぁ!」「目はみんなと同じ大きさ位やな!」と驚いていました。本物の大仏様を見たときに、みんながどんな表情をするか今から楽しみです。これからも、期待をふくらませて遠足に行けるように、いろいろと楽しみながら取り組んでいきたいです。

雨の日は保育室でゆっくり過ごしています。にじ組では、大好きなキャラクターの人形をつくり、人形のお家もつくりました。「ベットとかわいいお布団もできたよ!」「遊べるようにおもちゃや絵本もつくろうよ」と友達と話し合いながら楽しんでつくっていました。自分達でつくったもので遊ぶのがとても楽しいようで、友達とのやりとりも喜んでしていました。

人形つくりをしたよ

ほし組では、友達と一緒にカードゲームを楽しんだり、箱製作を楽しんでいる姿があります。カードゲームはおひさまランドでルールを覚えてきた子が中心になってルールを友達に教えたり、誘い合ったりしながら、遊んでいます。箱製作では、自分のつくりたいものやイメージしたものを箱や、スズランテープ、毛糸、ラップ芯などをつかって工夫しながらつくっている様子が見られます。

カードゲーム楽しいな

箱制作をしているよ

 

 

こどもの日の集会をしました  2日

とても気持ちの良いお天気の中、園庭でこいのぼり集会をしました。こども園のみんなが揃って集会をしたのは初めての事だったので、みんなで一緒に園長先生のお話を聞いたり、こいのぼりの歌を歌ったりして嬉しかったですね。

良いお天気です

こいのぼりは、5歳児の子ども達の手作りこいのぼりをあげました。当番の子ども達が「初めてあげるんだ」「楽しみだな」とワクワクしながら先生や友達と一緒にこいのぼりをあげていましたよ。『こいのぼり』の曲に合わせながらあがっていく様子を見守る子達からは、拍手も起こっていました!

こいのぼりをあげているよ

こいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいるよ

こいのぼりが上がっていくのを見ているよ

4,5歳児はこどもの日にちなんだ三択クイズをしました。『こどもの日はもともと「〇〇の節句」と呼ばれていました。「○○の節句」とは何でしょう? 1番”端午の節句” 2番”団子の節句” 3番”大福の節句”』『正解は”端午の節句”』など様々な問題を子ども達は嬉しそうに手を挙げてクイズに参加していました。クイズを通して、こどもの日について知ることができましたね。

こどもの日クイズをしているよ

3歳児はクラスで、先生達によるのこいのぼりのお話を見ました。「好き嫌いせず何でも食べて、お家の人のお話をよく聞いて元気に大きく育っていってね」と、こいのぼりさん達に教えてもらって楽しそうにしていました。3歳児は手作りこいのぼり帽子を被ってお家に帰りましたよ。

子どもこいのぼりが迷子になっていたよ

パパママこいのぼりに出会えたよ

こいのぼり帽子を被ったよ

みんなでハイチーズ

4歳児のつくったこいのぼりも元気に保育室を泳いでいますよ。

4歳児こいのぼり

かしわ餅と4,5歳児のこいのぼり給食も、とても美味しかったですね。

美味しそうなかしわ餅

こいのぼり給食だよ

たくさん食べて、元気に遊んで大きくなりましょう!楽しい休日を過ごして、また元気に来てくださいね。

6月

6月の行事予定 (今後の状況によっては、変更になることがあります。)

曜日 予定
1日 水曜日 体重計測(5歳児)
2日 木曜日 体重計測(4歳児)
3日 金曜日 体重計測(3歳児)
7日 火曜日 おはなしの広場【地域で決める学校予算事業】
9日 木曜日 歯科健診9時30分~
14日 木曜日 みんなであそぼう【地域で決める学校予算事業】
17日 金曜日 子ども安全の日
24日 金曜日 避難訓練(不審者)
28日 火曜日 視力検査(5歳児) 個人懇談(~7月6日まで)
29日 水曜日 視力検査(5歳児)
30日 木曜日 誕生会
 

遊びと活動の様子 20日~24日 5歳児

今週はみんなが楽しみにしていた、プールが始まりました!プール開きを予定していた日は、残念ながらお天気が悪く延期になりましたが、23日にプール開きをすることができました。

プール開きをしました

園長先生から、大切なプールの約束について話を聞きました。

プール開き

プール日和です

たのしいね、プール

楽しみながらも、しっかり約束を​守ろうとする姿は「さすが5歳児さんだなぁ…」と感じました。また来週もプール楽しみにいていてください!

わくわく畑の野菜の収穫が始まりました。今年は5歳児が持ち帰れることになり、クラスで持ち帰る順番をどうするか相談しあいました。にじ組はおみくじで、ほし組はじゃんけんで決めることになりました。

野菜が出来ました

自分ではさみを使って収穫します。とても嬉しそうな笑顔がみれましたよ。ご家庭でお料理お願いします。

ピーマンを収穫しています

雨上がりには、どろんこ遊びを5歳児全員でしました。大きな水たまりに容器を浮かべたり、泥の感触を楽しんだりしていました。

泥んこ遊びたのしい!

とい遊びたのしい!!

ほし組は保育室でしていたBGMごっこを、園庭に持ち出してやってみることになりました。

ステージたのしいね!

お客さんがたくさん見に来てくれてうれしかったね。ステージの上はちょっとドキドキ。けど、かっこいいね!
またいろんな歌をみんなで歌いましょうね!

 

にじ組は、保育室では、手裏剣を折り紙でつくって遊んでいます。
少し折り方が難しいのですが、作れるようになった子どもが友達に教える姿が見られます。
途中まで出来るようになったので、あと一歩!またつくって遊びましょうね。

手裏剣上手におれるようになったよ


富雄南地域の『女性防災グループ』の方が来てくださり、防災についての紙芝居を読んでくださいました。
わかりやすく「家庭用火災報知器」について教えていただき「うちにもある!」「うちにもあるのかなぁ?」と言っていました。

女性防災の方に紙芝居を読んでもらいました

避難訓練中

避難訓練にも参加してくださいました。また、ご家庭でも、防災について話し合ってみてください。

来週も、暑い日が続きそうです。水分補給をしながら、この季節ならではの遊びをたくさんしていきたいと思います。

遊びと活動の様子 1~17日 3歳児

6月からいちご組みかん組が一緒に中庭で遊ぶようになり、みんな大喜びです!暑い日が続き、水遊びや泥んこ遊びも存分に楽しんでいます。中庭にみんなが集まると、「おはよ~!」と元気にみんなで挨拶をして体操をします。大好きな『アンパンマン体操』をしたり、『カエルの体操」をしたりして準備運動をします。

みんなで一緒に体操してるよ

 

ペットボトルや食器用洗剤等の容器を使って水鉄砲をしています。水を入れるだけでも「冷たい!」「気持ち良いな」と嬉しそうな様子です。

水が気持ちいいね

 

ペットボトルシャワーから水が飛び出てビックリ!「もう一回入れよう!」と何度も繰り返し遊んでいます。

ペットボトルシャワーも楽しいね

 

砂場に水を溜めて泥んこプールをつくりました!園でしか経験できない遊びを存分に楽しみ、水や泥の感触を楽しんでほしいと思い、朝から砂場に水を溜めていると、「砂場に水がいっぱい!」「楽しそうだね」「早く遊びたいね」とワクワクしている様子でした。

泥んこプールも楽しいな

 

水を使って遊ぶようになり、ごちそうづくりも品物が増えてきました。「コーヒーができたよ」「カレーをつくろう!」と様々なものに見立ててあそんでいます。いちご組とみかん組の友達が混ざって遊ぶことも増えてきました。

美味しいご飯もつくっているよ

 

小さなビニールプールでは、金魚すくいや宝探しをしています。たくさんすくって「見てみて!こんなに取れたよ!」「今度は貝ばっかり取ろうかな」とそれぞれの楽しみ方をしています。

金魚すくいもしているよ

この時期にしか経験できない遊びを存分に楽しみながら、様々なものの感触を感じたり、手や足でいろいろな感覚を体験できるようにしていきたいと考えています。遊び始めた頃は「水で服が濡れちゃった」と戸惑う姿も見られましたが、今では「楽しい!」「着替えるから大丈夫だね」と大喜びで遊んでいます。保護者の皆さん、毎日のお洗濯ありがとうございます。また天気の良い時には、中庭でいっぱい遊びましょうね!

遊びと活動の様子 1日~17日 4歳児

暑い日が続いていますね。子ども達は園庭で元気いっぱい遊んでいます。

園庭では築山からトイをつなげて、長いコースをつくって、水流しでして遊んでいます。

お片付けが終わった後、全員で、ペットボトルやコップ、バケツなど自分で入れ物を選び、水を汲んで流しました。「みんなで勢いよく流したら最後まで行くで!」「バケツのほうがいっぱい水入れられる!」と気付いたことを友達に話している様子がありました。

みんなで流したら楽しいね。またしようね!

土山から水流し

 

石鹸を削って水に溶かし、泡だて器で混ぜると、泡がどんどん出来てきます。5歳児の友達に「石鹸はこうやって削るんやで」「水はちょっとずつ足したほうがいい」など泡の作り方を教えてもらいました。水の量が多くて、なかなか泡ができないこともありますが、泡や水の感触を楽しんでいます。

泡遊びをしているところ

 

水流しの水が砂場にたまると、砂場がプールのようになります。子ども達は裸足になって歩いたり、バケツですくってみたり、とても楽しそうに遊んでいます。砂場の淵からジャンプをして、水が跳ねることも面白いようです。

泥んこ遊びをしているところ

 

先日、園庭の隣の田んぼで田植えをしていました。子ども達は田植えに興味津々。「頑張ってねー!」「気を付けてねー!」と声をそろえて言っていました。

田植えの様子を見ている所

田植えの様子を見たあとに雨が降り、園庭に水たまりができていました。そばに生えている雑草を抜き、水たまりに入れている姿があったので「何しているの?」と聞くと、「ここに田んぼをつくっているねん!」と友達とどんどん草を入れていました。子ども達なりに「見たことをやってみよう」とする姿がとても可愛らしかったです。

園庭で田植えごっこをしているところ

 

遊びと活動の様子 1日~15日 5歳児

ほし組とにじ組が、元気いっぱい遊んでいる様子をお伝えします!

トイを使って、水流し、楽しいね。「水、いくよー」と声をかけ合いながら、友達と一緒に遊んでいます。

トイ流し楽しいね

ダイナミックに水に触れて遊んでいます!

トイ流し楽しいね

 

泡遊びも、「フワフワしてて、いい香り。楽しい~!」

泡遊び楽しいね

「細かい泡になったよ!」

泡あそび楽しいね

 

ステージでダンス!衣装もお気に入りです。4歳児さんと一緒に楽しいね。

ステージごっこ楽しいね!

生き物が大好きな5歳児さん。「園庭やお家の近くで見つけた生き物を、飼育するコーナーがあればいいね!」と話し合い、看板や虫の名前のカードをみんなでかき、『いきものコーナー』をつくりました。

生き物コーナーができました

図鑑で飼い方を調べたり、餌を食べているか様子を見にきたりしています。

図鑑で調べています

カメ、アゲハ蝶、ツマグロヒョウモン、ヤゴ、クワガタ、カタツムリ、カブトエビなど沢山の種類の生き物がいます。

今日はアゲハが羽化したところが見れましたよ。みんなで大切に育てていこうね。

生き物コーナー

 

これからいよいよ梅雨の季節がやってきますが、雨の日も室内で、みんなとアイデアを出し合い遊んでいます。

忍者に変身!手裏剣をつくったり、忍者村でサーキット遊びをしています。

忍者に変身!

忍者村ができたよ

 

箱などでマイクや楽器をつくり、みんなで『BGMごっこ』とかっこいい名前を付けてよんでいますよ!

ステージごっこ

お客さんの前で、楽器を叩いたり、音を鳴らしたりしています。かっこいいね!

ステージごっこ大盛り上がり

 

『みんなであそぼう』では、遊びながら体幹を育てていく『コアトレーニング』を教えてもらいました。

元気いっぱいでとても楽しい山本先生がみんな大好きです。少し難しい動きにも挑戦しています。

線の上を歩いています

三点倒立

みんなでアイデアを出し合いながら、遊ぶ中で友達との仲も深まったり、友達の輪が広がったりしている姿が見られます。もうすぐプールも始まります!楽しみですね。

7月

 

7月の行事予定   

曜日 予定
1日 金曜日 体重計測(5歳児)
4日 月曜日 体重計測(4歳児)
5日 火曜日 体重計測(3歳児) プール遊び写真撮影(5歳児)
6日 水曜日 水遊び写真撮影(3歳児)
7日 木曜日 七夕会 おはなしの広場
8日 金曜日 避難訓練(不審者)
11日 月曜日 Ⓟ代表委員会
12日 火曜日 誕生会 文化鑑賞会 第一回運営委員会
13日 水曜日 園内研究会
14日 木曜日 1号認定児給食修了 キッズイングリッシュ
15日 金曜日 子ども安全の日 大掃除
19日 火曜日 第1学期終業式
20日 水曜日 夏期休業開始

1学期終業式がありました。 19日 3・4・5歳児

19日(火曜日)1学期の終業式がありました。園長先生が各クラスで、一学期楽しかったことを子ども達と振り返ったり、夏休み中の約束をしましたよ。長い夏休みに入りますが、規則正しい生活を心掛けながら、体調管理に気を付け、元気いっぱい過ごして下さいね。

終業式 にじ組の様子

終業式 ほし組の様子

終業式 ひまわり組の様子

終業式 みかん組の様子

終業式 いちご組の様子

また、2学期にみんなの元気な顔と、夏休みの話が聞けることを楽しみにしています。

文化鑑賞会がありました【地域で決める学校予算事業】 12日 3・4・5歳児

12日(火曜日)『人形劇 ほっぺ』さんに来ていただいて、文化鑑賞会として人形劇を楽しみました。

4・5歳児は”こぶとり爺さん”の人形劇を見ました。日本の昔話で「知ってる!」という子もいましたが、ほとんどの子ども達が知らないお話で「どんな話だろう?」「楽しみだなぁ」と、楽しみにしていました。

こぶとり爺さん

ほっぺさんにみんなで「おはようございます」「よろしくお願いします!」と大きな声で挨拶をしてから人形劇の始まりです。

人形劇楽しいね ひまわり組

人形劇 にじ組

手拍子をしています ほし組

人形が動きながら喋ったり、背景が変化したり、音楽が流れたりする様子に子ども達は大興奮で、お爺さんや鬼が踊る場面では手拍子を叩いたり、リズムに合わせて体を動かしたりしながら人形劇を楽しんでいました。

音楽に合わせて手を叩いています ひまわり組

次はなにがでてくるのかな にじ組

鬼とおじいさんの人形を見せてもらったよ

終わった後も「ありがとうございました」としっかりお礼を伝えることができましたね。

 

3歳児は、みかん組が”クマのパン屋さん”、いちご組が”ペンペン、バケツ”の人形劇を楽しみました。

いちご組では、バケツの中に隠れたペンギンを子ども達も「あっち!」「あそこかな?」と指を指しながら楽しんでみていました。

ほっぺさんに挨拶をしています

ペンギンどこに隠れたのかな

みかん組では、クマさんがパンをたくさん食べる様子を見て、友達と顔を見合わせながら笑いあう姿がありました。

クマがパンを食べているよ

ほっぺさんにお礼を伝えました

保育室に戻った後も「おもしろかったね」と人形劇を見たことを喜んでいる様子でした。

遊びと活動の様子  1~8日 4歳児

梅雨も明け、暑い日が続いていますね。園庭では雨上がりに水たまりがでできていて、そこに水流しが始まり、大きな水たまりができました。ビーチサンダルや裸足になって、泥の感触を味わっていました。「あったかいなぁ」「ここは冷たいよ」「ぬるぬるしてて気持ちいい!」と思ったことや感じたことを話していました。

泥遊びをしている

泡遊びでは、石鹸を削り器で削り、泡だて器で混ぜるとホイップのような泡ができます。遊んでいくうちに上手に泡が出来るようになってきました。

泡遊びをしているところ

泥遊びをしているところに、木の板を立てて置いておくと、板に向かって泥を投げてみたり、手で泥を塗ってみたりして遊んでいました。「周りや後ろに友達がいないことを確認してから投げてみようね」と約束をして、楽しみました。

泥で的当てあそび

プール遊びでは、最初のシャワーが冷たいようで「つめたーい!」と大騒ぎな子ども達でしたが、少し慣れてきたようで、自分から体や背中を洗ったりしていました。

プールの淵に手をついてバタ足をしました。

プールでバタ足をしているところ

プールの中を大回りで歩いていると、水が同じ方向に流れていき、流れるプールができます。

プールの中を歩いている

みんなで水に浮かぶと、同じ方向に流れ「うわー!流れてる!」「勝手に流れるな」と楽しんでいました。

流れるプールで遊んでいる

ボールで遊びました。「緑色のボールを集めよう!」と伝えるとみんな両手いっぱいに集めていました。

プール遊び楽しかったね。また来年も遊べたらいいね!

ボールプールで遊んでいる

 

遊びの様子  1~8日 3歳児

雨が降って蒸し暑くなったり、カンカン照りの暑さになったりと毎日暑い日が続いています。晴れた日には中庭で元気いっぱい遊んでいます!

色水遊びをしています

絵の具を使って色水ジュースをつくっています。「これはみかんジュース!」

色水ジュースを準備しているよ

つくったジュースをコップに入れてジュース屋さんです。「美味しそうなジュースできたよ~!」

ジュースをペットボトルに入れてるよ

つくったジュースや泥んこコーヒーをそーっとペットボトルやカップに移し替えています。

泡遊びも気持ちいいね

タライの中に水と手洗い石鹸を入れて泡遊びをしています。「気持ちがいいね」「いっぱい入れよう!」

ごちそうづくり楽しいな

赤い屋根のおうちの前では、スープやカレーをつくってごちそうづくりです。お玉を使って「ママみたいにつくるんだ」と嬉しそうです!

雨の降る日もありますが、保育室でも中庭でも元気に楽しく遊んでいます。いちご組もみかん組もみんなで一緒に遊べて楽しいですね♪夏休みまであと少し!みんなでいっぱい遊びましょうね!

交通安全教室がありました  1日  3・4・5歳児

今日は、JAF交通安全ドレミグループさんに来ていただき、交通安全教室を行いました。

交通安全のための約束をしました

交通安全の紙芝居を見たり、横断歩道の安全な渡り方や交通ルールを守る大切さを教えていただき、みんなは楽しみながらも真剣な表情で話を聞いていました。

紙芝居をみているよ

信号を確認しましょう

右を見て、左を見て、もう一度右

手を挙げて渡りましょう

また、演奏も聴かせていただき、バイオリンやビオラ、チェロ、コントラバスに小太鼓やクラリネット、カッコウ笛などたくさんの楽器で、みんなのよく知っているディズニーメドレーの演奏がはじまると、体を揺らしながら楽しんで演奏を聴いていました。

いろいろな楽器があります

手拍子をしています

みんなの大切な命を守るために、交通ルールを知り身に付けることは、とても大切なことです。園の活動の中でも、今日教えていただいたことをまた繰り返し子ども達に伝えていきたいと思います。ご家庭でも、登降園の時などに、交通ルールを守る大切さについてお話してみてくださいね。

PTA 草引きをしました 7日

 朝の登園後から、保護者の方が園庭に集まってくださり、感染対策を行いながら環境委員の方が進めてくださり、草引きを行いました。日頃から、子ども達と取り組んでいるところもありますが、やはり保護者の方のご協力を得ると、たちまち雑草がなくなり、とてもすっきりとした園庭がよみがえってきました。暑い中、本当にありがとうございました。子ども達と、本格的な夏を迎える中で、水や泥等の心地よい遊びを存分に取り入れながら、明日からの保育を園庭で思いきり楽しみたいと思います。

PTAの草引き

砂場横の草引き

5歳児保護者の草引き

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ