本文
4月
<2歳児>
一つ大きいクラスに進級して、ワクワクした気持ちで、春を感じながら園庭で遊んでいます。
桜の花びらがひらひらと舞うと、「わあ~、いっぱい」「きれいね~」と眺めています。
桜の花びらの混じった土をみながら「わぁ、お花や。」「この中にダンゴムシいるかなぁ?」「え?ムシムシ?どこどこ?」と言いながらいつの間にか虫探し。日頃からプランターの下を覗いてダンゴムシと仲良しの子ども達にとって、虫探しの楽しい季節がやってきましたね。
・4月10日 始業式
令和5年度の新学期が始まりました。1つ大きな学年となり、お話も真剣に聞いていました。いろいろな活動を通して、心とからだが豊かに育ちますように。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
4月12日 入園式
令和5年度の入園式を行いました。名前を呼ばれると「はい」と元気な声で返事をしたり、”むすんでひらいて”の手遊びをお家の人や先生と一緒にしたりしました。明日からも、元気に登園してくださいね。
4月13日 大根の収穫
昨年、地域の方がふれあい会館前に畑を作っていただきました。一緒にサツマイモの苗を植え、収穫させていただきました。その後、大根の種を植え育てて下さり、今日、5歳児が収穫させていただきました。「大きい!」「重たい!」「大根の良い匂いがする。」と思い思いに話していました。どんなお料理にしてもらおうかと楽しみに、園まで頑張って帰ってきました。
ゆりぐみさんは、収穫した大根を乳児棟へ見せに行きました。