ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

神功R2年4月~7月

2020年7月16日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

4月

4月の行事予定
曜日 予定
8日 水曜日 第1学期始業式
10日 金曜日 第4回入園式

第4回 入園式

 4月10日金曜日に、第4回の入園式がありました。今年は園庭での式になりましたが、天気に恵まれ桜やチューリップがきれいに咲いている場所ですることが出来ました。

入園児の点呼では、一人一人担任の先生から名前を呼ばれると少し照れながらも、返事をする声が聞こえてきました。

式の後は、休園が続いていてまだ、全員がクラスに揃うことはできていませんが、みんなで楽しく遊べる日を先生たちは楽しみに待っています♪

 園長先生の話を聞いているところ       集合写真

はるをみつけたよ!

園の近くの公園にお散歩にいきました!

公園に到着 集合写真 

たんぽぽを見つけてかんむりや花束をつくったり、広場でおにごっこやかけっこをしたりして、たくさん走りました。

たんぽぽみつけたよ 広場でかけっこ 広場でおにごっこ   

春をたくさん見つけて大満足のお散歩でした♪

 

5月

5月の行事予定 5月31日まで臨時休業・特別保育

おおきくなあれ!

園の畑に夏野菜(トマト・キュウリ・ピーマン・ナス・オクラ)の苗を植えました。

 苗植え  苗植え 

穴を掘って、そーっと苗を植えて…

 水やり  みずやり

「おおきくなあれ」と言いながら水やりをしました。

 夏野菜  たまねぎ

ほし組・にじ組が植えたスナップエンドウやタマネギも大きくなりましたよ!!

 

おすすめの絵本

今の時期にあった絵本や子どもたちに人気の絵本を紹介します。

〈ねずみさんのおかいもの〉

ねずみさんたちがお買い物にいきます。パンやさんやくだものやさん、他にはどこに行くのかな?

ねずみさんのおかいもの  ねずみさんのおかいもの

〈いただきバス〉

バスにのって、りんごがりにしゅっぱつしバス!

いただきばす  いただきばす

〈ぜんべいじいさんのいちご〉

ぜんべいじいさんの育てたいちごが赤くなりました。そこに動物たちがやってきて…

ぜんべいじいさんのいちご  ぜんべいじいさんのいちご

〈999ひきのきょうだいのおひっこし〉

999匹のおたまじゃくしのきょうだいは大きくなってきたけど、おうちが狭くなってしまいました。じゃあお引越ししよう!

999ひきのきょうだいのおひっこし  999ひきのきょうだいのおひっこし

〈わんぱくだんのはらっぱジャングル〉

わんぱくだんははらっぱに迷い込んでしまいました。そこで出会ったのは…

わんぱくだん  わんぱくだん

〈そらまめくんのベッド〉

そらまめくんはふかふかのベッドを手に入れました。みんながうらやましそうに見ていますよ。

そらまめくん  そらまめくん

〈まほうのでんしレンジ〉

まほうの電子レンジ届きました。でもレンジに入れるのはからっぽのお皿…?

まほうのでんしレンジ  まほうのでんしれんじ

 

おうちでやってみよう!

おうちにあるタオルや箱、巻き芯などを使って遊ぶことができますよ。やってみてくださいね。

~タオルで体を動かそう~   用意する物:フェイスタオル

タオルを引っ張りながら上、下、上、下!体がよく伸びます。

タオルストレッチ  タオルストレッチ

引っ張り合いっこも楽しいですよ!縄跳びみたいにまたぐこともできるかな?

タオルストレッチ  タオルなわとび

床に置いてジャンプしてみましょう。前後、右左と体の向きを変えてみてください。

タオルジャンプ  タオルジャンプ

~とんとんずもう~   用意する物:空き箱、トイレットペーパーの芯、牛乳パックなど

(1)空き箱や芯を使って、人や動物形をつくる。

とんとんずもう  とんとんずもう

(2) 大きな箱の上に土俵をつくって、「はっけよーい」

とんとんずもう

(3)箱の上をとんとんたたいてみよう!「のこった、のこった!」

 とんとんずもう  

どうしたら勝てるかな?人や動物の形、たたき方をいろいろ試してみよう!!

 

何の野菜かな?

先日植えた夏野菜が大きくなってきました。何の野菜か当ててね!

⑴  きゅうり 

ヒント:みどりいろのなが~いやさいだよ

 

⑵  なす

ヒント:むらさきいろのはながさいているよ

 

⑶  ピーマン

ヒント:みどりのほかにもあかやきいろにもなるよ

 

⑷  トマト

ヒント:みどりからあかにへんしんするよ

 

⑸  おくら

ヒント:きるとほし☆のかたちのやさいだよ

 

わかるかな?おうちのひととそうだんしてね!!

 

 

こたえは…

⑴キュウリ

⑵ナス

⑶ピーマン・パプリカ

⑷トマト

⑸オクラ

こども園に来たらまたみんなでお世話しましょうね。

 

ペンキを塗ってきれいになったよ!

園の門や遊具などにペンキを塗って、ピカピカにしています✨

門のペンキぬり 太鼓橋

登園していた年長のお友達も、靴箱や園の看板のペンキ塗りを手伝ってくれました♪

靴箱のペンキ塗り 看板の色塗り

どこがどんな色に変わったか楽しみにしてくださいね!

 

6月

泥でおえかきしていたら・・・?

泥んこ 

水で濡らすと紙が破れたり、泥を置いておくと固まったりすることに気付きました。

紙と泥を混ぜて丸め、いろいろな大きさのパンを作っています。

お客さんがきてくれるパン屋さんになるようにパンの並べ方を考えたり、机や椅子を用意したりしているところです。

パン屋さんのオープンまで、もう少しお待ちください♪

お人形を動かしたいな

お話

お姫様のお話をしたい、と作り始めた人形と舞台。

ここからさらに作り進めていて、箱にビニールテープを貼ったり、人形を増やしたりしています。

「遠くから見えるように(人形を)大きくしたら?」、

「ここ(段ボール)がなにもかいてないから、何かかいたらいいと思う」と次々にアイディアが出てきています。

お客さんが来れるようにチケットも用意中です。

友達と力を合わせて作ったり、いろいろな意見を出しながら楽しんで作っていってほしいと思います。

雨の日だって!!

梅雨に入り、園庭で遊べない日が続きますが、子どもたちは保育室や廊下で元気いっぱい遊んでいます。5歳児は2階の保育室前でトイを使って転がし遊びをしていましたが、もっともっと長いコースにしようと、トイに代わるものをつくり始めました。

「牛乳パックでやってみよう!」「トイみたいな形に切ろう」「じゃあ僕が切る!」「ガムテープでくっつけていくね」と話しながらどんどん繋げていきました。「ここ(手すり)から下におろしてみよう!」

転がし遊び   転がし遊び 

「職員室まで届くかな?」    「わあ、下まで繋がった!」

転がし遊び  転がし遊び

雨が降っていたにもかかわらず、子どもたちは外へ…「みんな、傘持って来よう」

そして上からテニスボールやテープ芯、ペットボトルのキャップなど次々に転がしてみました。しかし途中で落ちてしまいます…雨に濡れながら、何度も何度も繰り返しているうちにいつも同じ場所で落ちてしまうことに気付いた子が、「ここから落ちてる!傘で支えてみる!」と傘で支えるとコロコロコロと最後まで転がりました。

転がし遊び   転がし遊び  

雨で布テープが剥がれてボロボロになってしまいました。そして最終目標の職員室まではまだまだ到達していません。今後どうなるか楽しみです。

 

こども園が再開されました!

臨時休業が明け、久しぶりの登園にドキドキしている子どもたちもいましたが、友達や先生と会って嬉しそうに園庭で遊んでいました。

4,5歳児はトイでコースをつくって水を流したり、水鉄砲で遊んだり、泥だんごづくりをしたりしています。

遊び 遊び

遊び 遊び

3歳児は先生や友達と一緒に虫探しをしたり、砂場で水遊びをしたりしています。

これからも楽しいことをたくさん見つけて、元気いっぱい遊びたいと思います。

◇2歳児◇

乳児棟でも夏野菜を植えています。2歳児クラスの子どもたちが中心に水やりをしています。

ここ数日で小さな実が付き始め、大きな葉っぱをかき分けて、のぞき込んでいる姿が微笑ましいです。

おおきくなぁれ なんの野菜かな

新しいぶらさがり遊具に、「ここにつかまるのかな?」「ひっぱったらいいのかな?」と試しながら遊びだし、今は「みて~」「できたー」と自分たちなりの遊び方を見てもらうのを喜んでいます。

ぶらーん

 

7月

5歳児  お客さんを呼んだよ!

お話

舞台を作り、どんな話にするか考え、準備を進めていたおはなしづくり。お姫様とお父さんが怪物に襲われた!というお話になり、練習していました。「今からおはなし始めます。見に来てください」と自分たちでお客さんも呼びに行くと、用意した席は満員に。少しドキドキしたようで声は小さくなったのですが、なんと3公演も行うことができ、次第によく聞こえる声で楽しそうに演じていました。大きな拍手を送ってもらったり、面白かったと言ってもらったりして達成感があった子どもたち。早速「次は動物が出てくるおはなしにしようよ」「ひっくり返して笑った顔と怒った顔ができるようにしたらどうかな」とイメージを膨らます姿もありました。また友達とイメージを合わせ、工夫しながら楽しんでいってほしいと思います。

5歳児  ペットボトルでやってみよう その2

転がしコースが2階から職員室に繋がり、ビー玉やテニスボールを転がしてみました。初めは勢いよく転がっていきますが、途中でポトンと落ちてしまいます。

転がし遊び

下から見ている子は「何でかな?」「いつも同じところで落ちてる!」「トンネルになってたら落ちひんのと違う?」と気付いたことを出し合っていました。そこで次はペットボトルを筒にしたままで繋げることにしました。

転がし遊び

コースが緩やかな坂になるように、脚立、積み木、バケツなどを組み合わせて高さを調節し、固定しました。さあ、これで大丈夫!と思ったら雨が…。固定していた布テープが外れてしまったり、何度転がしても途中で止まってしまったり、ゴールにたどりつかないまま一学期が終わってしまいました。でも子どもたちは「また9月に続きしような」とやる気です。

自分なりに考えたことを何度も繰り返し試したり、いろいろなものを使って高さを調節したりしながら、転がしコースづくりを楽しんでいた子どもたち。目標の職員室まで転がせるように、みんなで力を合わせながら試したり工夫したりして楽しんでほしいと思います。

4歳児  虫みーつけた!

天気の良い日には、園庭の草むらで虫探しを楽しんでいます。異年齢で一緒になって探し、「なんかいた!」「つかまえた!」という声が上がると、すぐに寄って行って「見せて~」と盛り上がっています。

異年齢で虫探し 虫かごを覗き込む子どもたち

捕まえた虫は、じっくり見た後で逃がしたり、保育室でお世話をしたりしています。毎朝虫かごをきれいに洗って新しいエサと交換したり、虫がのびのびと遊ぶことができるように空き箱を使って遊び場づくりをしたり、大切に育てています。

虫かごの掃除 虫の遊び場

4歳児  クリームみたい!

 ある日、水遊び用のタライで砂で汚れた道具を洗っているときに、「洗剤とスポンジ欲しい」と言い出した子がいました。保育者が石鹸とスポンジを用意すると、さっそく「お皿洗いや~」と楽しそうに洗い始めました。その様子を見て「なになに?」と沢山の子どもたちが集まってきてたちまち泡遊びが始まりました。泡を沢山浮かべて泡風呂にする遊びも人気でした。

泡風呂遊びを楽しむ子ども

最近は、ボウルに石鹸と水を入れて沢山かき混ぜて、生クリームに見立てて「クリーム!」と楽しそうに何度も繰り返しています。また、部屋の前のプランターで育てている朝顔の葉っぱや花びらで色水を作り、クリームに色を付けていました。

泡遊びをしている子ども

4歳児  水をいっぱい流そう

 6月から継続して、トイを繋げて水を流す遊びを楽しんでいました。長く繋げようとしたり、途中で崩れたら「工事中でーす」と友達に声を掛けたりと、何度も繰り返し遊んでいます。

トイを繋げて遊んでいる子ども  トイを繋げて遊ぶ子ども

子ども達からの発信で、スズランテープを短く切り、流しそうめん遊びも楽しみました。

5歳児  トイをつなげて転がそう

トイ

トイ

トイのつなげ方や転がすものなどを工夫して、いろいろなやり方で楽しんでいます。

5歳児  おはなしの準備、進んでいます♪

お城

1学期が終わるまであと少ししかない!と気が付き、急いで準備を進めています。

「なんて言う?」「それじゃ見えないよ」と相談しながら練習もしているので、もうすぐお客さんを呼べそうです。

5歳児  ペットボトルでやってみよう!

牛乳パックでつくっていたコースがボロボロになってしまいました。「紙やしペラペラになってしまった」「もっと強いものないかな?」と見つけたのがペットボトルでした。

ペットボトル

ペットボトル

何度も何度もつなぎ直し、布テープを貼り直し、ねじれを調整し、いよいよ2階から職員室までつながったコースにボールやペットボトルのふた、ビー玉を転がしてみます。うまくいくのでしょうか??

5歳児  大変!!畑の野菜が!!

畑

どんな形にするか、何を使うか、子どもたちが相談し、力を合わせてつくったかかしたちは、毎日畑の野菜を見守ってくれています。おいしい野菜がたくさん収穫できることを、子どもたちは楽しみにしています。

5歳児  水に浮かぶには…?

砂場

2歳児  ビー玉転がし

ビー玉転がし 

ペットボトルコースにビー玉を転がして遊んでみました。下からのぞき込んだり、上からのぞき込んだりしながら転がっていく様子を追いかけ、でてこないと手を入れて押し出そうとしたりしています。お醤油の空き容器などは口が狭まっていてビー玉がちょうどでてこれないので、上から入れて・・・「なくなった」とビー玉が消えてしまったと考えたようで、部屋の中を「こっちかな」「どこいったん」と言いながら探していました。

1歳児  絵の具遊び

絵の具でスタンプ遊び 絵の具あそび 緑の手

「なんだなんだ」と近づいてきた子ども達。保育者が白い紙に絵の具で色を付けるとパッと表情がかわり、「やりたい」と手を伸ばして色をつけることを楽しんでいました。その中で色が付くと「お、お」と言って保育者に知らせようとしたり、じぶんの手や足に色を付けたりすることを楽しんでいる子もいました。

0歳児  たのしいことみっけ!

しゃぼん玉 しゃぼん玉 しゃぼん玉

テラスで、しゃぼん玉を楽しみました。保育者が、ふぅ~っと吹き、たくさんのしゃぼん玉が出ると…少し驚いた様子で目をパチクリする子、しゃぼん玉をつかもうとする子、パチパチパチと手を叩いて喜ぶ子、「もう一回!」と手ぶり身振りで何度もリクエストしてくれます。

砂場 砂場

砂場では初めて砂の感触に、戸惑う姿も見られましたが、少しずつ砂に触れるようになってきました。

絵本 絵本 

好きな絵本を指差し、読んでもらうと、にっこり笑顔。「だるまさんが・・・」「どてっ」「びろーん」「ぷぅ」に合わせて、体を動かしたりして楽しんでいます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等