ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

神功R2年12~3

2021年1月14日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

12月 1月  2月 3月

 12月の様子

3歳児 2学期の遊び

 1学期は一人遊びや保育者と一緒に遊ぶことが多かったですが、2学期になり少しずつ友達の様子を気にしたり、友達と一緒に簡単なやりとりをしながら遊んだりする姿が見られるようになってきました。

あそび      ひみつきち

どんぐり転がし        遊び

 

4歳児 2学期の遊び

 

2学期はお店屋さんごっこをしたり、どんぐりなどの自然物を使ったりして遊びました。また、縄跳びやサーキットなどで、たくさん体を動かしました。

2学期の遊びの様子

お店屋さんごっこでは店員さんとお客さんになりきって、「いらっしゃいませ」「これください」などのやり取りを楽しんでいました。お店の看板やレジをつくったり、アイスに当たりくじをつけたり、子どもたちの工夫が見られました。

 ピザ屋さんでピザを食べている ピザ屋さん アイス屋さんごっこ 

サーキットでは、巧技台や梯子を自分たちで準備して遊んでいます。その日によって違ったコースが出来上がっていました。また、お相撲ごっこも盛り上がり、年長児相手にも張り切って相撲を取っていました。

サーキットを組み立てている サーキットづくり 相撲遊び

お散歩で拾ってきたどんぐりなどの自然物をつかって、転がし遊びをしたり、どんぐりクッキーづくりをしたりしました。

今の年長児が去年ドングリクッキーを作る姿を見ていたので、その様子を思いだしながら作っていました。

どんぐり転がし どんぐりクッキー 

寒くなってきてからは、「温泉作りたい」という子どもたちのアイデアから、砂場で温泉づくりをしました。友達と協力して大きな穴を掘り、ブルーシートをかけてお湯をためて足湯にしました。裸足で入り、「あったか~い」と友達と笑い合っていました。

砂場で温泉掘り 温泉づくり 足湯

 

 

作品展

先日、作品展をしました。

5歳児の共同制作は“にじほししょうてんがい”です。毎日していたお店屋さんをさらに大きくして商店街にしました。

お店屋さん お店屋さん

グループで何をつくるか、どんなものを使うか、どんな形にするかなど相談したり、役割分担をしたりしながら力を合わせてつくりました。

小学校のおもちゃランドで経験したカーレースもつくって遊べるようにしました。

お店屋さん

グループでかいた共同画はバルーン、お話「さるとかに」「ブレーメンのおんがくたい」です。

生き物をテーマに土粘土で、自分や虫、動物などそれぞれつくりたいものをイメージしてつくりました。

共同画 共同画

4歳児は空き箱やいろいろな素材を使って制作をしました。

「箱の端っこを切って広げてお花みたいにしたらくっつけやすいで!」と友達に教えたり、「ここ押さえといて」と友達に手伝ってもらいながら一緒に作る姿がありました。

制作

3歳児は紙粘土をコネコネ、モミモミしながら柔らかくして「雪だるまつくる」「うさぎちゃんできた!」「新幹線速いよ!」「見て!ドングリ付けたよ」「枝や葉っぱも付けよう」など友達と話しながら好きな物をつくりました。

紙ねんど

長時間は毎日当番がしている絵日誌とリースや雪の結晶などを飾りました。

4歳 長時間

4歳 5歳

今年はコロナウイルス感染症対策のため、参観していただく人数や時間を制限しての作品展になりましたが、子どもたちひとりひとりがイメージを膨らませ、友達と楽しんでつくった作品を保護者の方に「こんなふうにつくったよ」「ここを見て!」など嬉しそうに話す姿が見られました。保護者の方も「どうやってつくったの?」「これ、すごいね」などたくさん声をかけてくださっていました。

 

作品展後はお店屋さんごっこで楽しんでいます。

お店屋さん お店屋さん

お店屋さん お店屋さん

お店屋さん パン

「いらっしゃいませ」「ください!」などのやりとりをしながらお客さん、お店屋さんになりきっています。

 

クリスマス会

こどもたちがずっと楽しみにしていたクリスマス会。プレゼントを持って、サンタさんが来てくれました!クラスで考えた質問をしたり、プレゼントのお礼に歌をうたったりして楽しみました♪

クリスマス会3歳児 クリスマス会4歳 5歳児コマ遊び

さっそくサンタさんにもらったコマにチャレンジしています。

 

5歳児 体を動かして遊んでいます!!

サーキットをつくろう!!

サーキット

サーキット

 

 

ドッジボール

 

一輪車、練習中!!

一輪車

 

リールに乗ってみよう!!

リール

1・2歳児

朝、ひんやりとした空気が張り詰めるようになりました。

毎朝、園庭遊びの時に体操(ポカポカタイム)をしています。

体操

「体操するよー!」と保育者が声を掛けると園庭の真ん中に集まり、ラーメン体操の曲に合わせて元気に体操しています。

最初はじーっと見ていた子ども達もだんだん体操に参加するようになってきました。

どんどん寒くなっていきますが、寒さに負けず元気に遊びたいと思います。

 

 

 


1月の様子

大きい水たまりがあったよ!(3歳児)

雨が降った次の日、保育室前・ブランコ・5歳児の砂場に大きい水たまりができていました!

みずたまりひみつきち

長靴の子も靴の子も、子どもならではの発想で水たまり遊びを楽しんでいました♪

ブランコの下にも水たまりが出来ていました。「ブランコに乗りたい」の一言から始まりました。

ぶらんこ

↓重たいバケツも一緒に運べば持てるよ!

バケツ

↓水をくんでは捨ててを繰り返していると…

ぶらんこ

水がなくなって、最後に砂をかけて工事完了!無事にブランコに乗ることができました♪

 

ひみつきち(3歳児)

2学期から続いているひみつきちでBBQをしたり、この日は氷も出来ていたので氷も使って焼いたりかき氷をつくったりしていました。

型抜き

↓砂場にある水族館で魚を買って、ひみつきちのBBQで焼いています。

BBQ

 

氷

この日はいろいろな所に氷があったので、氷も網で焼いてみることにしました。近くにあったおろし器を使ってかき氷も作っていました。

かき氷

↓冷たいのでトングを用意し、こぼれないようにお椀もセットしました。

かき氷

片付けの前には、「氷が溶けちゃうから、冷たい水の中にいれとこう!」と、バケツに水を入れて置いておくことに…次の日に残っているかを楽しみにしていました♪

水

また別の日には、ジュースづくりが始まりました。ウレタンマットを小さく切り、マシュマロに見立てた物に水性ペンで色を付けたり串に刺したりして網の上焼いて遊んでいる中で、透明カップの中に色付きのマシュマロを入れている子がいました。すると、水の色が変わりいろんないろのジュースができました!色付きマシュマロで色を付けるだけでなく、カップの内側にペンで色を付けたり、ペンを直接水に入れたり…子どもたちなりにいろいろな方法を考えて遊んでいます。

ジュースづくり

 「ペンの色が出ない!」と、困った子が出てきました。遊びの振り返りでは、「ふたを閉めて置いとこう」ということになり次の遊びまで置いておきました。次に使うと…

ぺん   ぺん

 水にペンを入れると…やっぱり色がつかない!ペンの色が出るかを手のひらやウレタンマットで試していますがやっぱり出ない。

ペン

 「なんででないん?」の言葉に近くにいた友達が「水に入ってるから出ないんちゃう?」「ペンの中が溶けてるのかも」と気付く姿もありました。

凧あげをしました(4歳児)

ビニール袋やストローなど、身近なものを使って凧をつくり、園庭で凧あげをしています。

凧あげ1

凧あげ2

体を動かして遊ぼう!(4歳児)

寒い日が続いていますが、園庭やリズム室で体を動かす遊びを楽しんでいます。

ボール転がし競争

 

中当て遊び

お面作りと豆まき(4歳児)

2月2日に、園庭で豆まきをしました。

お面作りの様子豆まきの様子

 

 

凧あげ大会をしました(5歳児)

無事に凧を作ることができ、小学校へ凧あげ大会をしに行きました。

たこ  たこ

たこ  

走ると高く上がり、「見て~!あがったで」「○○ちゃんすごいなあ」と言いながら楽しんでいました。

雨の日に…オリンピックをしよう (5歳児)

雨

ボール

おにのおめんをつくろう!! 3・4日目(5歳児)

おめん

おめん

おにのおめんをつくろう!! 2日目(5歳児)

おにのおめん

おにのおめん

 

おにのおめんをつくろう!! 1日目(5歳児)

おにのおめん

おにのおめん

 

これはなんだろう?(5歳児)

砂場の淵が白くなっているのを見つけました。雪でも氷でもないし、これは何だろう?と触ってみると「冷たい!」。

霜  霜

「触ると溶ける」「白いところと白くないところがあるよ」と他にも気付くことはありますが、これが何かはわからず…

そこで保育室に戻り、図鑑を見てみると“霜”だとわかりました。

次の日も発見!園庭が白くなっていました。「葉っぱにもついているよ」と発見する一方で、霜ができていない場所もありました。

はっぱ   しも

そこで、霜はどこにできるんだろう?どんな時にできるんだろう?と疑問がわいてきました。

みんなで話し合いをすると「寒い日にできる」「太陽があたるところはできない」

「晴れたらできないんじゃない?」「雪がふったらできるよ」といろいろな考えが出てきています。

まだまだ寒い日は続きそうなので、霜探しをしたり調べたりして、

この予想は当たっているのか考えるチャンスがありそうです。

疑問に思ったことを自分たちで調べ、冬ならではの自然物への興味を広げていく機会にしていきたいと思います。

 

かるた作り(5歳児)

かるた

 

たこを作ろう!!(5歳児)

たこ

たこ

たこ

 

3学期が始まりました

園庭一面、雪で真っ白。
子どもたちは、先生や友達と一緒にうれしそうに園庭でいろいろな遊びを楽しみました。

雪の園庭  雪の園庭
雪山  雪の園庭

雪を集めて、先生や友達に投げたり、バケツに入れてみると「ケーキ」ができました。
雪合戦   ケーキ
雪玉を転がしていくと大きな雪だるまもできました。
雪だるま   雪だるま
築山では、そり滑り。夏には水を使って滑っていましたが、雪の上は、それ以上によく滑っていました。
そり滑り   そり滑り
奈良で、雪が積もることはあまりありませんが、このように実際に触れ、感じることで
自然の不思議さや季節を感じることができました。
今後も、このような機会を逃さず、全身で感じる体験ができるようにしていきたいと思います。

 

1歳児

 寒い日が続きますが、子どもたちは園庭ではお皿やお鍋にはった氷を手に持って喜んだり、保育者特製ビニール袋凧あげを楽しんだりしています。また、保育室でも動物等の簡単なイラストや、子ども達の顔写真の入った手作りカルタ遊びを楽しんでいます。

氷を触っています  凧あげ  かるた遊び

 

2歳児

雪が降ってみんなで雪遊びをしました。ザクザクとした音を楽しんだり触って冷たさを感じたりしました。

雪合戦、雪だるま作り、バケツに集めてご飯にするなどして思い思いに『雪』を楽しむ姿がありました。

子ども達の手は痛さを感じるまで冷たくなったので、みんなでお湯につけて手を温めました。

 雪2 雪3

 


2月の様子

第3回ぱんだ・こあら秘密会議!(4歳児)

第3回ひみつかいぎ

お別れ会の準備中!(4歳児)

年長児には「ひみつ」でお別れ会の準備を進めています。

ランチョンマットづくり

レストランかざりづくり

「年長さん喜んでくれるかな~」とわくわくしながらレストランに必要なものをつくっています。

卒園式の壁面飾りをつくろう!(4)

3月には年長児の卒園式があります。「大好きな年長さんの大切な式を、みんなできれいに飾ろう!」ということで、4歳児で卒園式の壁面飾りをつくっています。

おはなづくり

染め紙を使って、たくさんきれいなお花をつくりました!お花でいっぱいの華やかな式になるといいな!

 

ザリガニに黒い丸が!!(3歳児)

ざりがに

ちなみに…お部屋にいるザリガニは1匹だけ!

この“たまご”がどうなるのか楽しみです。

 

工事中…(3歳児)

秘密基地の場所で今度は「ドロ工事」が始まりました。水を含んだ土の感触の違いに気づき遊びに取り入れています。

工事

工事

工事

つくった道路とチョコクッキーが固まっているか、月曜日を楽しみにしています♪

 

小学生になるのが楽しみ!(5歳児)

ランドセル

参観に向けて(5歳児)

だいじ

できあがったポスターは玄関と緑門に掲示しています。

ぽすた

そうだん

こま

自分たちでできることをクラスで話し合いました。

ほし

にじ

参観まであと9日!司会や準備も自分たちでしようと意気込んでいます。

 

りれー

自分たちで話し合いを進めようとしたり、友達に自分の考えをわかりやすく話したりすることができるようになってきています。

 

たけうま

 

りれー

 

がっき

 

参観

子どもたちで意見を出し合い、考えをまとめたり、時には譲ったりしながら、みんなで力を合わせられるように考えていってほしいと思います。

いよいよこま回し大会!!(5歳児)

こま回し大会

 

こままわし大会

雛人形を作りました(5歳児)

ひな

ひな

こま回し大会をしよう(5歳児)

こま回し

 

こままわし

鉄棒遊び(3歳児)

鉄棒遊び

 鉄棒をぎゅっと握って、ぶら下がったり、ジャンプしたりして遊んでいます。くるりんぱ(前回り)が出来るようになって嬉しくて何度も挑戦しています。友達の様子を見て“やってみる”と遊んでいます。

保育室での活動(3歳児)

触れ合い遊び

動物になって動いたり、ハイハイ競争や手押し車などをして体を動かして遊んでいます。

新聞遊び

 新聞遊びが大好きなたんぽぽ組の子どもたち。いつもはちぎったり破ったり丸めたりして遊んでいますが、この日は丸めて棒を作って遊んでみました。体に乗せてバランスを取ったり、投げたり自分たちで遊び方を考えて遊んでいました♪

ごちそうづくり(3歳児)

 園庭で本物の野菜や土、水などを使ってごちそうづくりをしています。

ごちそうづくり

 初めの頃より、ナイフの使い方も上手になり友達に「猫の手するんだよ」「固いのは上から押さえたらいいねん」と教えている姿も見られます。家庭でお母さんたちの様子を見たり、実際にお手伝いしたことがそのまま遊びに繋がっています。

5歳児お別れ会に向けて秘密会議を行いました(4歳児)

 もうすぐ年長児が卒園ということで、ぱんだ組・こあら組で合同の秘密会議を開き、お別れ会を開催することになりました。(年長児の保護者の方は内緒にしておいてください!笑)

第1回ぱんだこあら会議

 2クラスで会議をするのは初めてでしたが、たくさんの素敵なアイデアが出ました。プレゼントの鉛筆立ては、小学校に行っても使えるようにと子どもたちなりに考えました。また、年少児のお友達と合同で作ることになりました。

第二回ぱんだこあら合同会議

 インタビュー後、「何で聞きに来たの?」と尋ねられましたが、「内緒!」と答えて、みんなで年長児を驚かせることを楽しみにしていました。

 お楽しみ会の飾りやプレゼントづくりなど、これからどんどん準備を進めていきたいと思います。

 

じゃんけんあそび(4歳児)

じゃんけんあそび

 

昔ながらの遊びを楽しんでいます(4歳児)

昔ながらの遊び

氷ができた!(4歳児)

氷ができてるよ

氷づくり成功

かき氷にして遊んでいるうちに氷はとけてしまいましたが、「このまま置いといたらまた氷なるかな?」と色水をまた机に置いておき、氷になるかどうか楽しみにしています。

 

砂場遊び(3歳児)

 砂場では、友達と一緒に山や水の道をつくって遊んでいます。まだまだ寒い日もありますが、水が大好きな子どもたちは寒さにも負けずいっぱい遊んでいます♪

砂場

砂場

↓水がたまるところに泡ができて、ごちそうづくりに持っていきました。

泡

別の日には、「このバケツを隠そう!」と、みんなで大きいタライを砂で隠すことにしました!

砂場  砂場

砂を横から上からたくさんかけていくと…「横が見えてる」という一言に「水で固めよう!」とアイデアが出てきました。

水  固める

子どもたちの中でなんとなくですが、水をくむ人・ペタペタする人と役割があり、繰り返し続けていると…

すな  すな

全部隠すことが出来ました!!「みんなで出来たー」と嬉しそうに教えてくれました。「まだまだしたいから、工事中ってしよう」と、保育室でつくった工事中の看板を持って来て毎日少しずつ壊れたところを直したり、新しいスコップを隠したりして遊んでいます。

 

豆まきをしました(幼児棟)

2日の節分の日に豆まきをしました。泣き虫のオニ、友達とけんかをするオニ、好き嫌いをするオニ等、自分の中の悪いオニを追い払いました。「オニはーそと!」「ふくはーうち!」と元気な声が飛び交いましたよ。

おに

おに

5歳児の作った大きなオニもいます!髪の毛は鉛筆でカールさせました。

おに

おに

 

長縄・短縄・フープのジャンプ、いろいろやってみよう!

なわとび


3月の様子

第3学期終業式がありました

ぽかぽか陽気の中、園庭で3学期の終業式をしました。園長先生のお話を聞いたり、春の過ごし方の約束をしたりしました。次にみんなが揃うのは4月8日!それまで風邪をひかずに元気に過ごしてください。何組になるのか楽しみですね♪

終業式1 終業式2

園庭の環境整備をしてくださった地域の方々にも、「ありがとうございます」のお礼をしました。

ボランティアさん

来年度もよろしくお願いします!

大掃除をしました(4歳児)

園庭大掃除

保育室大掃除1

保育室大掃除2

クラスみんなで中当てをしました(ぱんだ組)

みんなで中当て

3学期に入って外遊びの中で楽しんでいた中当てを皆でしました。

子どもたちと一緒にルールを考え、遊び始めてからも、子ども同士で「セーフだよ」「ボールは順番こだよ」と言い合いながら進めていました(^▽^)

ぱんだ組・こあら組で一緒に♪(4歳児)

進級前に、ぱんだ組・こあら組で一緒に給食を食べたり、制作をしたりしています。「今日は誰と一緒かな~」と楽しみにしていました。

一緒に給食

一緒に給食2

新しく4歳児クラスになる子をお祝いするために、一緒に壁面飾りづくりをしました。画用紙で人づくりをしたり、絵の具を使って背景づくりをしたりしました。

ひとづくり1

へきめんづくり

修了証書授与式を行いました (5歳児 3月16日)

みんなの気持ちが届き、いいお天気の中、修了証書授与式を行うことができました。

たくさんの祝電をいただきました。

そつえんしき

廊下にはこれまでの思い出の写真を掲示しました。

そつえん

リズム室の壁面は3,4歳児の子どもたちが作ってくれました。

へきめん

3さい

ほし組の壁面はにじほしオリンピックチャレンジで頑張ったこと

へきめん

にじ組の壁面は一年間の思い出を表現して作りました。

にじ

式では一人ずつ名前を呼ばれ、返事をして園長先生から修了証書を受け取りました。

これまでの楽しかったことや頑張ったことを思い出しながらみんなで考えた別れの言葉や歌。

少し緊張しながらも思いを込めて言うことができましたね。

たくさん遊んで、友達と力を合わせて、体も心も大きくなりました。

やればできる!、できるって気持ちを大切にする、を忘れずに

元気な小学生になることを応援しています。

卒園おめでとう!!

しゅうごう

 

 

年長さんのお部屋で!(4歳児)

もうすぐ年長クラスに進級することを楽しみにしている年中クラスの子どもたち。ほし・にじ組のお部屋を借りて、ちょっぴり年長さん気分を味わっています。

ほしで遊ぼう

 

年長クラスで給食

年長さんにあこがれて…(4歳児)

一輪車、リール乗り

今までありがとうございました! (5歳児 3月12日)

卒園式まで残りわずかになりました。調理員さんや用務員さんにもお礼を伝えたいということで、

みんなでありがとうございましたを言いに行きました。

自分たちで作ったお礼のメダルもプレゼントしました。

もうすぐ

掃除をしながら「いっぱい遊んだなあ」「次のにじほしさんのためにきれいにしやなあかんな」と

自然にこれまでを振り返り、次のことを気にかける姿が見られました。

お世話になったいろいろな方への感謝の思いを胸に卒園式を迎えられそうです。

にじほしオリンピックチャレンジ その後…! (5歳児)

そのご

そのご

ふれあい遊びをしよう!(3歳児)

 ひっつきもっつき”や“なべなべ”などを友達と一緒にすることを楽しんでいます。

ふれあい遊び

太鼓橋で遊ぼう!(3歳児)

 太鼓橋に登ったり、棒の間から降りたり、ぶら下がったりして遊んでいます。体をいっぱい使って遊んでいます。

太鼓橋で遊ぼう

工事を見たよ♪(3歳児)

フェンスを直しに市役所の人が来てくれました。工事をしてる様子を気にしていたので「近くで見ていいよ」と声を掛けると興味津々で見ていました。

工事

少し前にしていたセメント工事の遊びを思い出しながら、「土の色が違う」「ペタペタするのは一緒やね」と気付いたことを話しながら見ていました。

ザリガニに変化が!(3歳児)

タマゴを生んだザリガニを毎日観察しているとある変化がありました。自分たちの給食でザリガニのエサになるものを見つけると残しておいてザリガニにあげる姿もあります。

ザリガニ

毎日観察して赤ちゃんザリガニをすごく楽しみにしています♪

お別れ遠足 (5歳児 3月9日)

えんそく

はんたー

えんそく

えんそく

最後の遠足、グループで力を合わせてミッションをクリア!楽しい思い出になりました。

ハンターになった先生がへとへとになるくらい、走るのも速くなりましたね。

お家の方々、お弁当作り、ありがとうございました。

美容院ごっこ(こあら組)

美容院ごっこ1

美容院ごっこ2

お別れ会(ほし・こあら・ひまわり組)

5日に園児お別れ会をしました。雨のためリズム室で行いました。4歳児は、朝から自分の係や司会の言葉を何度も確認していました。

お別れ会1

ぼーるはこび

ゲームあそび

お別れ会が終わり、「年長さん喜んでくれたね!」とみんなで成功を喜んだ後は、年長児が部屋をあけている間にこっそりレストランの準備をしました。「戻ってきたらびっくりするかな~!」とわくわくしながら飾りつけをしました。

レストランの準備

給食のあと、年長さんがお礼を伝えに来てくれました。「レストランになっててびっくりした」「お別れ会嬉しかった」とたくさん感想をもらい、「頑張ってよかったね」と喜んでいました。

にじ組さんお礼

 

お別れ会(にじ・ぱんだ・たんぽぽver)

3月5日に、年長児のお別れ会をしました。

お別れ会の様子

お別れ会の様子

お別れ会は、雨天のため、リズム室で行いました。

年長児からも手作りのプレゼントや「ずっとともだち」の歌のプレゼントがありました。

サプライズのプレゼント

子どもたちは、リズム室にいる年長児に声が聞こえないようにひそひそ声で準備をしたり、「びっくりするやろうなぁ!」と年長児の喜ぶ姿を想像したりしながら終始嬉しそうでした。

 

サプライズ成功

その後、にじ組さんがお礼を言いに来てくれました。

「よかったね!!」と皆で「やったー」と皆で喜び合いました。

アクセサリー屋さん、OPENです✨(4歳児)

ぱんだ組にアクセサリー屋さんがオープンしました。

購入頂いた方は、レシートもあります(^▽^)

半額セールもありますよ!!

アクセサリー屋さん

わくわくタイムに行こう!(4歳児)

5歳児の園内放送、「わくわくタイム」に参加し、一人一人名前を言いました(^▽^)

わくわくタイムの様子

お別れ会準備、最終段階です(4歳児)

第4回ぱんだ・こあら秘密会議を行いました。

第4回ぱんだ・こあら秘密会議

年長児の部屋に椅子や机を並べたり、飾り付けをしたりする時の役割を分担しました。

お別れ会そのものは、ぱんだ組・こあら組別で行いますが、給食の準備はサプライズも含めて2クラス合同でグループ分けを行いました。

ボール運びゲームの様子

その後、リズム室でお別れ会当日にするゲームをしました。布に乗せたボールを落とさないようにするゲームです。

役割分担の様子

子ども達で話し合って当日の進行役を分担しました。セリフも考えました(^▽^)/

 

年長児へのプレゼント作り(4歳児)

プレゼント作りの様子

年少児が模様遊びした画用紙の上に、ボンドや糊で飾り付けをしました。

以前作ったストローの花を挿して完成しました♪

リズム室を飾ろう(4歳児)

お別れ会の準備と合わせて、リズム室の壁面づくりも進めています。

年長児の「卒園式」という大切な式の話をすると、「きれい飾ってあげたら年長さん喜ぶかな?」と年長児への思いを込めてにじを作りました。

にじ作り

お別れ会、楽しみにしててね!(4歳児)

年長児をお別れ会に招待するため、招待状を作りました。

招待状作り

自分たちで描いた招待状を、こあら組はほし組に、ぱんだ組はにじ組に渡しに行きました。

日時や場所は伝えましたが、年長児から「何するの?」と聞かれてもにこにこしながら「内緒~」と嬉しそうな子ども達。

内緒にするのもあと少しです(#^.^#)

招待状を渡したよ

「3月5日、園庭に来てください」と上手に伝えることができました。

 

お雛様作り(4歳児)

3月3日のひな祭りに向けて、部屋でお雛様を作りました。

お雛様作り

2学期以降、ハサミを使った制作を多く経験し、細かいパーツも上手に切れるようになってきました。

一つ一つのパーツを丁寧に切って貼り、とても可愛らしい作品が出来ました。

 

にじほしオリンピックチャレンジ (3月1日 5歳児)

  とうとう参観当日を迎え、がんばる、できるって気持ちで臨みました。

さんかん

さんかn

さんかん


 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等