本文
行事予定と園児の様子 |
日 | 曜日 | 予 定 |
3日~ 5日 | 火~木 | 京西中学校より職場体験 |
11日 | 水 | みんなの広場 写真撮り(2歳児) |
12日 | 木 | みんなの広場 写真撮り(3歳児~5歳児) |
13日 | 金 | 避難訓練 |
15日 | 日 | みんなの広場(2歳児~5歳児) |
16日 | 月 | 幼保交流会(伏見南幼稚園児さんが伏見保育園に来園して一緒に交流します |
20日 | 金 | クリスマス会 |
23日 | 月 | 誕生日会(3歳児~5歳児) |
『みんなの広場』に向けて子ども同士で話し合いしながら劇遊びを進めています。
2歳児 すずらん組は、大好き「さつまのおいも」の絵本をもとに日頃の遊び「やきいもグーチーパー」やわらべ歌「なべなべそこぬけ」、登る、跳ぶ、ケンケン、等の運動遊びを取り入れながら劇遊びを楽しんでいます。
ばら組は、「えんそくバス」の絵本をもとにかえるやめだかになって表現あそびをしたり、大型バスの歌に合わせて体を動かして遊びます。 ≪えんそくバス≫
≪さつまのおいも≫
2歳児は、自分達の部屋でみんなの広場をします。
3歳児~5歳児は、ポッポルームでみんなの広場をします。
3歳児 りす組・うさぎ組は、虫忍者になって、いろいろな得意な忍術を見せてくれます。
『さあ~どんな忍術をみせてくれるでしょうか』
4歳児 こあら組・ぱんだ組は、色々な虫になります。困難な時は、虹色の花がたすけてくれます。ある日、嵐がきました。虹色の花は、どうなってしまうのでしようか 4歳児全員で表現遊ぶを楽しみます。
5歳児ぞう組・きりん組は、海の広場の仲間たち・・・「スイミー」の絵本をもとにみんなで話し合い劇遊びを進めてきました。
保育園最後の『みんなの広場 』 気持ちを一つに取り組んでいます。
15日の『みんなの広場』を心待ちにしています。
12月11日 0歳児 つくし組の様子です。
つくし組のお友達は、山を登ったり、降りたりするあそぶが好きです。
12月20日にクリスマス会があり、サンタさんに手紙を書いています。サンタさんに質問したいことを書いてくれています。 「早くサンタさん来ないかな」
更新日 2019年12月12日(木曜日)
12月15日(日曜日) 2歳児~5歳児対象の「みんなの広場」を開催しました。
小さいクラスの子ども達は、少し緊張した子もいましたが楽しく劇遊びすることができました。
2歳児すずらん組の当日の様子です。
3歳児りす組・うさぎ組の当日の様子です。みんな張り切って保護者の方に見てもらいました。
4歳児 こあら組・ぱんだ組です。
緊張しながらも楽しむことができました。保護者の方に 褒めていただいたことで自信になっています。
5歳児 ぞう組・きりん組は、保護者の方に見てもらいたいと自信に満ちあふれた姿を見ていただきました。
12月16日(月曜日) 幼保交流会 伏見南幼稚園と一緒にドッジボール大会をしました。
幼稚園児さんたちが伏見保育園に来てくれました。この日のために 練習や作戦会議をしていた子ども達です。
ドッジボール大会の後 今日のふりかえりをしました。
ふりかえりでは、「ボールを投げられてうれしかった」「どうして ぞう組やきりん組の友達は強いの?」「こんな風に投げたよ」「作戦会議の内容は秘密だよ」等話がでていました。
「○○ちゃんまた会おうね」等、顔だけでなく 名前も覚えている子がいました。
「また、1月に交流会で会おうね」
12月20日(金曜日) 待ちに待った クリスマス会
0歳児 1歳児クラスは 部屋にサンタさんが来てくれました。
サンタさんと一緒にハイポーズ 「サンタさん バイバ~イ」
1歳児 ちゅうりっぷ組 たんぽぽ組はサンタさんに握手してもらったよ。
ポッポルームにて クリスマス会をしました。
ぞう組 きりん組のお友達がキャンドルサービスをしました。
「世界中の人たちがこれからも幸せでありますように」と願いを込めてキャンドルの火を消していました。
みんなからもらった手紙に書いてある質問をサンタさんに答えてもらいました。その後 サンタさんと一緒に「赤鼻のトナカイ」の歌を歌ったよ。
先生たちによる 「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせて手袋楽器や手品を楽しみました。
サンタさんからプレゼントをもらったよ。
「また、来てね」
4歳児、5歳児はポッポルームで食事をしました。
「わあ~美味しそう」みんな完食でした。
更新日 2019年 12月20日(金曜日)
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
子ども達にとって楽しい1年になりますように
昨年5歳児クラスで育てた稲を使ってしめ縄作りをしました。ぞう組・きりん組さんのしめ縄が元気に登園した子ども達を迎えてくれました。
7日 | (水曜日) | 身体計測(0歳児~2歳児) |
8日 | (木曜日) | 身体計測(3歳児~5歳児) |
10日 | (金曜日) | わくわくランド(未就園児対象)ポッポルームにて遊びます。 |
14日 | (火曜日) | 幼保交流会(伏見保育園にてお正月遊びを楽しみます。) |
23日 | (木曜日) | 誕生日会(3歳児~5歳児) |
24日 | (金曜日) |
避難訓練 南消防署より 火事になった時の避難の仕方や消火器の使い方等教えていただきます。 |
30日 | (木曜日) | クッキング 豚汁作り・冬野菜(園栽培の人参、大根、ネギ)を使ってします。 |
保育園では、お正月遊びを楽しんでいます。
すごろくや福笑いに夢中です。
こま回しでは、ぞう組・きりん組さんが上手に紐コマを回せるため、4歳児こあら組・ぱんだ組の子ども達が教えてもらうために5歳児クラスにやってきます。
「誰か、こま先生になってほしいよ。」と5歳児さん
紐ごまを教えてもらおうと4歳児さんが来るので5歳児さんは、嬉しい悲鳴をあげていました。
「ここを持って回すよ」等やさしく教えてあげている姿がありました。回ると一緒に喜んでいました。
各クラスでの制作コーナーの様子
段ボールがロボットに変身したり 新聞紙がかんむり、輪投げの輪になっていました。
ゲーム遊びや友達同士でどうしたらビ-玉がうまく転がせるのか考えてクーゲルバーンで遊ぶ姿があります。
乳児クラスでは、
全身を使った遊びを取り入れながら からだを動かしています。
更新日2020年1月7日(水曜日)
1月9日(木曜日) 園庭で凧揚げしました。
2歳児ばら組・すずらん組は第2園庭で凧揚げを楽しみました。
「わぁ~凧があがったよ」 「あれ~糸が・・・」「なおしてあげるよ」
1歳児ちゅうりっぷ組は園庭で凧揚げをしました。
園庭を嬉しそうに走っている子ども達です。
更新日 2020年1月9日(木曜日)
1月14日(火曜日) 伏見南幼稚園5歳児・4歳児との交流会がありました。
幼稚園の友達と一緒にお正月遊びを楽しみました。
手作りのすごろくでも遊びました。
4歳児クラス 幼稚園の友達と一緒に遊びました。
来年度も一緒に交流しようね。 約束していました。
1月24日(金曜日) 避難訓練及び消火訓練 南消防署より来ていただきました。
給食室が火事になったことを想定して訓練をしました。
避難している様子を消防士さんからお話してもらいました。静かに避難できたことを褒めていただきました。
お・は・しを忘れずに避難してほしいとのこと
お・・・押さない。 は・・・走らない。 し・・・喋らない。を守ってほしいことと、火事の時はできるだけ姿勢を低くして、口や鼻をハンカチ(ない時は、服の袖等)で押さえながら避難してほしいことを学んだ子ども達でした。
その後、消火訓練の様子を見ました。子ども達の役割は、大きな声で「火事だ」と知らせること
地震のDVDも見ました。
消防車には、色々な装具があることなど話を聞いたり、触れさせてもらいました。
「大きくなったら 消防士さんになりたいなあ~」とあこがれを持つ子もいました。
消防車が帰る時は、車が見えなくなるまで手を振っている子ども達でした。
《園庭の様子》
一人縄跳び・長縄跳び・体操・相撲・ドッジボールを楽しんでいます。
(一人縄跳び)
チャレンジカードを見ながら 新しい技に挑戦中です。
(長縄跳び)
わらべ歌に合わせながら跳んだり、何回跳べるか数を数えながら跳んでいます。
(ドッジボール)
5歳児さんの迫力あるドッジボール。あこがれている4歳児さん。横で中あてして遊んでいます。いつかは、一緒にしたいと思っている子ども達です。
相撲も楽しんでいます。体が温かくなることを感じながら遊びに夢中です。
更新日2020年1月25日(土曜日)
1月30日(木曜日) 幼児組で育てたネギ・大根・白菜・人参を使って豚汁を作りました。
育てた大根を抜いて調理しました。
こんにゃくを手でちぎったり、包丁を使って大根・人参・ネギを切りました。切った野菜を給食室で豚汁にしてもらい、昼食でいただきました。
1日 | 土 | 参観日 |
5日 | 水 | ありがとう会 |
7日 | 金 | たっちゃん先生(運動遊び3歳児対象) |
12日 | 水 | 身体計測(3歳児~5歳児) |
13日 |
木 | 人形劇 |
14日 | 金 | シールラリー(幼児組たてわり活動) |
14日 | 金 | 身体計測(0歳児~2歳児) |
18日 | 火 | 学習センター(制作・天文教室に参加4歳児) |
19日 | 水 | 5歳児お別れ遠足 |
21日 | 金 | 避難訓練 |
25日 | 火 | 誕生日会(3歳児~5歳児) |
28日 | 金 | お別れ会 |
2月1日(土曜日)参観日
乳児クラスは、お家の方と一緒にふれあい遊ぶを楽しみました。2歳児クラスは、鬼の面作りをしました。3歳児クラスは、忍者になりきって忍者修行して遊びました。4歳児こあら組は、町作り制作、ぱんだ組は、お店屋さんごっこを楽しみました。5歳児は、自分の得意なことを考えて発表しました。
<0歳児の参観の様子> <1歳児の参観の様子>
<2歳児参観の様子> 3歳児参観の様子>
<4歳児参観の様子>
<5歳児の参観の様子>
得意なことをお家の方に見てもらいました。
2月5日(水曜日) ありがとう会 3歳児、4歳児の友達が5歳児の発表を見ました。
歌「ありがとうの花」
得意な 手品・こま回し・縄跳び・お話し・ダンス・ファッションショーを披露しました。
3,4歳児さんは、お兄さんやお姉さんのようになりたいと、あこがれの存在です。
2月7日(金曜日)たっちゃん先生来園 運動遊びを楽しみました。
「やってみよう」「こうしたらできた」 やり方のコツを教えてもらいました。「出来た」という達成感を味わいながら、体いっぱい動かして遊びました。
4歳児ぱんだ組 お店屋さん開店
「いらっしゃいませ」「何しますか」「ジュースもありますよ」
食べ物屋さん・カラオケ屋さん・ゲーム屋さん・かばん屋さんが開店。
5歳児さんがお客さんになって来てくれました。
2月7日(金曜日)今年初めての氷に感動。
登園してくる子ども達が、「池に氷はっていたよ」「水たまりに氷がはっていたよ」と嬉しそうに話していました。
園庭に氷を発見!「あっプールにも氷がはっている!」
「寒いよ~」と言っていた子ども達。氷を発見するなり、寒さを忘れて氷の感触を楽しんでいました。
前日に自分が選んだ容器に水を入れて好きな場所に置いていました。
「中庭の容器は、氷がはっていないよ」 「こっちははっているよ」 「寒いのにどうして氷がはっているところと はっていないところがあるの????」・・・不思議!
「どうしてかな?」
更新日2020年2月10日(月曜日)
2月12日 子どもの不思議発見!
「明日は雨やから氷ができるで」 「それもぼこぼこの氷ができるよ」「雨やったら容器の水が増えるから氷ができないよ」と色々な考えがありました。12日の夕方 氷ができるように仕掛けをしていた子ども達。
明日、氷ができているのかなぁ?
次の日
「氷ができていないよ」「雨が降ってら氷できないね」
「今日は寒くないよ」「氷できたときは、手がジンジンしてたけど、今日は手が冷たくないよ」
冬の不思議を体験していた子ども達です。これからも、色々な不思議を発見してほしいです。
2月13日(木曜日) 人形劇 『ほっぺ』公演作品・・「チューチュー、チーズ」「こぶとり爺さん」
お話しの世界に入り込んでいた子ども達。
リズムに合わせて踊ったり、真剣な顔で見ていたり、笑ったりと楽しんでいました。
2月14日(金曜日)・・たてわり3人グループでスタンプラリーを楽しみました。
的あて カードと同じように積み木がつめるかなぁ?
お姉さんに読んでもらったなぞなぞ。なぞなぞの答えのカードをみつけられるかなぁ?
色々なコーナーを回りました。大きいクラスの友達は、小さいクラスの友達を気にかけながら、お互い協力する姿が見られました。
2月18日(火曜日)・・教育センター センター学習で天文教室やものづくり体験教室に参加しました。(4歳児)
みんな真剣に話を聞いてものづくり体験をしました。
最後は作ったリング飛行機をみんなで飛ばしました。
更新日 2020年2月26日(水曜日)
日 | 曜日 | 行事 |
---|---|---|
5 | 木 | 身体計測(0歳児~2歳児) |
6 | 金 | 身体計測(3歳児~5歳児) |
9 | 月 | 誕生日会(3歳児~5歳児) |
10 | 火 | 避難訓練 |
13 | 金 | 卒園式 |
3月3日(火) 園庭の早咲き桜の木に花が咲き始めました。例年より早く咲いた桜
5歳児さん対4歳児さん 最後のドッジボールをしました。
5歳児さんの強さに圧倒されていた4歳児さん。お兄ちゃんやお姉ちゃんみたいに強くなりたいとより憧れていました。
ぞう組・きりん組のお兄ちゃん、お姉ちゃん一緒にドッジボールしてくれてありがとう。
5歳児ぞう組・きりん組 もうすぐ卒園
園庭にて
卒園を祝うようにクリスマスローズや寒緋桜が満開です。
更新日 2020年3月10日(火)
3月13日(金)卒園式
ご卒園おめでとうございます。
32名の子ども達が卒園を迎えることができました。
式には出られなかったけれど、先生や子ども達からのメッセージ
夢に向かってはばたけ! おめでとう!
更新日 2020年3月16日