本文
「さとやま民泊」5周年記念キャンペーン

キャンペーンパンフレット [PDFファイル/4.56MB]
プレスリリース(2023/09/14) [PDFファイル/872KB]
デジタルスタンプラリー
・東部地域の「遊ぶ」「食べる」「泊まる」「買う」を楽しめるお店や観光スポットを巡ろう!
・スタンプを3つ集めて抽選で50名様に東部地域の産品をプレゼント♪
・お店の詳細は「さとやまパンフレット」もしくは観光スポット一覧からご覧ください。
ambula map
<外部リンク>
<外部リンク>
※上記のバナーからアプリをダウンロードしてください。
柳生デジタル再生古地図
・デジタル古地図と実際の景色を見比べながら「当時はここにお城があったんだ…!」と柳生一族の足跡を辿ります
・歴史好きの方はもちろん、一刀石や旧柳生藩家老屋敷などの柳生観光のお供に!
・古地図を活用した「柳生散策ガイドツアー」も実施予定!
寺社特別企画
・円成寺、南明寺、真福寺、都祁水分神社、都祁山口神社で特別御朱印を授与いただけます
・円成寺、南明寺、真福寺では特別案内、特別公開も実施します
特別体験ツアー
ツアーチラシ [PDFファイル/3.24MB]
参加者の皆さまには、さとやまのアフタヌーンティーもお楽しみ頂きます。
秋のイベント情報
遊ぶ
◆【10月8日(日)】つげの畑高原屋-音楽フェスティバル
「つげの畑高原屋」の前でアーティストが歌や楽器演奏で針テラスを盛り上げます
◆【10月15日(日)】阪原コスモス祭
コスモスの摘み取り、サツマイモ掘り、餅つき大会、各種模擬店出店。この1日限定で近くの「南明寺」特別公開もあります。
◆【11月開催予定】月ヶ瀬茶畑ウォーク
クイズ&紅葉の茶畑ウォークで月ヶ瀬散策(要事前申込)
学ぶ
◆【10月22日・11月19日(日)】奈良市青少年野外活動センター 森のムッレ教室
世界各国で広まりつつある、北欧発の自然環境教育「森のムッレ教育」に基づいた上質な自然環境教育を、奈良で受けられます。
◆【10月28日(土)】都祁水分神社-秋季大祭
伝統ある行事でお神輿や馬の渡御行列を見学いただけます
◆【11月18日(土)】太安万侶没後1300年記念イベント
記念講演・講談
食べる
◆【10月6日(金)~8日(日)】そまのかわファーム-たまごフェスティバル
卵かけご飯食べ放題、ガラガラ抽選会(ハズレなし)、エサやり体験 etc.
◆【10月22日(日)】大和高原のおいしいお米を食べる会
大和高原新米無料食べ比べ。お気に入りのお米でおにぎり定食も注文できます。
◆【11月19日(日)】田原cha茶chaカーニバル
大和茶の試飲&販売、大和茶(緑茶・焙じ茶・和紅茶)スイーツ&フード、美味しいお茶の淹れ方講座
買う
◆【10月14日~11月11日の毎週土曜】Tobu高原マルシェinミ・ナーラ
東部地域の農産物直売所が市街地で出張販売。新鮮な旬の野菜や特産品が並びます。
◆【11月26日(日)】柳生マルシェ
柳生名産品、ハンドメイド雑貨、新鮮野菜等の販売・PR
キャンペーンカレンダー

奈良市東部のさとやまに泊まろう!
Photo Gallery
Information
「さとやま民泊」5周年記念キャンペーン
問い合わせ先
toububr@city.nara.lg.jp