ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

9月から12月

2022年12月23日更新 印刷ページ表示

子どもの様子

12月行事予定

曜日 行     事
2 作品展(親子鑑賞)  ※作品展は6日まで
7 ドローンを飛ばそう
8 体力づくり駆け足納会
9 英語で遊ぼう  パンの日
13 個人懇談開始(~16日)
14 お話の会
15 お楽しみ会
16 サッカーで遊ぼう
17 おんまつり
21 大掃除 弁当最終日
23 第二学期終業式

12月23日 金曜日 雪を集めて遊ぼう 第2学期終業式

朝からの雪で園庭にもうっすらと雪が積もりました。子ども達は寒さにも負けず、雪で遊びました。「雪を集めたい!」と紙コップを持って一生懸命集めました。「かき氷ができた!」「イチゴシロップをかけたら、食べれるよ!」と紙コップにたくさん集めました。

1

「教頭せんせーい!かき氷ができたよ!」「食べてみてー」と小学校の教頭先生に見てもらいました♪

1

雪を触ったので、手が冷たくなりました、交代で足湯ならぬ手湯を楽しみました。幼稚園で収穫したユズも入れました。「いいにおーい」「あったかいね」と気持ちもほっこりしました。

1

1

2学期の終業式を行いました。2学期の楽しかったことや頑張ったところ、冬休みの過ごし方などを話し合いました。冬休みは楽しい行事がたくさんですね。1月に元気なみんなに会えることを楽しみにしています。

終業式の後には2階から園庭の雪景色を見ました。一階とは違った景色に子ども達も楽しんでいました。

1

12月22日 木曜日 好きな遊び 製作

今日は保育室で遊びました。好きなものをつくったり、友達と一緒にカプラや積木でいろいろな物をつくったりして遊びました。

1

1

絵の具で遊びました。白い画用紙に薄い色の絵の具を塗りました。「虹をかこう!」「波模様にしたら、きれいになったよ」と、形や色を工夫していました。

1

1

1

12月21日 水曜日 大掃除 遊び

今日は、朝から大掃除をがんばりました。「ロッカーをきれいにしよう」「床もふかないとね」「画版も絵の具がついてるかも」と、きれいにしたいところを考えて始めました。

1

「窓もきれいにしたい」と、、、雑巾で拭いたあと新聞紙できれいに仕上げ磨きをしました。ぴかぴかになりました。

1

隣の部屋もみんなできれいにしました。「つくったものもきれいにしなあかんな」と片付けたり、ロッカーや床をきれいにしたりしました。

1

1

掃除を頑張ったあとのジュースはとてもおいしいでした。

1

掃除の後は、園庭で元気に遊びました。ドッチボールでは、「なんか昨日とちがうよ」「青チームがこっちで白チームはこっちとちがう」子ども達なりに少しずつルールを確認したり、自分たちでルールを考えながら遊ぼうとしたりする姿がみられました。

1

1

1

12月20日 火曜日 遊び 小学校作品展見学

今日は寒さが少しやわらぎ、戸外でドッジボールを楽しみました。今日はルールを友達とひとつひとつ確認しながら遊びました。「がんばって逃げるぞ」「速いボールを投げるといいよね」と友達と話す姿もありました。

1

1

小学校の作品展の見学に行きました。1年生の校舎を校長先生に聞き、みんなで行かせてもらいました。

1

「こんにちは」「作品展にきました」

1

「タマゴからお化けがうまれているよ」「こっちは恐竜がうまれているよ」「じょうずだなあ」と、作品を見ながら思いや感じたことを話していました。

1

一年生の先生のご厚意で授業風景を見せて頂くことができました。タブレットを使った算数の授業でした。「みんなパソコンを使ってる」「前に大きなテレビがあるね」と子ども達は興味津々でした。小学校就学への期待が高まった一日でした。

1

12月19日 月曜日 遊び 製作

今朝はとても冷え込みましたね。園庭のあちらこちらに氷ができていました。子ども達は、なんとかこの氷を取りたいのですが、今日の氷はとても厚みがあり、手で突いても全く割れません。話し合ったり、様々な道具を試したりしながら、氷をつかむことに成功しました。「つめたーい」「とんがっているよ!」と冬を感じていました。

1

友達と協力しながら氷を取り出します。「もうちょっとだよ!」「ツルツルして滑るね」この後、子ども達は軍手を付けて氷遊びをしました。

1

干支の絵本を見ました。来年はうさぎ年ということがわかり、みんなで、保育室の飾りをつくることにしました。「リボンをつけたうさぎにしよう」「耳が曲がっているうさぎにしよう」と自分なりにイメージをして製作しました。また保育室に飾りましょうね。

1

1

1

12月16日 金曜日 サッカーで遊ぼう 花の苗植え ユズ収穫

今年度最後のサッカーで遊ぼうでした。寒さもありましたが子ども達は黄色と赤のビブスを着て、元気いっぱいにボールで遊びました。4歳児の時から毎月来ていただき、ボールに触れたり、ルールを守ってゲームをしたりしてサッカーに親しんできました。ボールを扱うことも随分と上手くなりました。未来の日本代表がでることを、楽しみにしています♪

1

1

1

今年もユズの収穫をしました。今年は大きめなユズがたくさんなっています。「僕はこれがいい!」と自分のお気に入りを見つけて収穫しました。「園長先生のは、これにしようよ」と、先生達のことも思ってくれている優しい優しいほしぐみさんでした。

1

1

ビオラの苗を植えました。いつもより小さなポットなので、少し難しい様子でしたが、「私は土を入れるね」「僕はできあがった花を運ぶよ」と役割を決めて、とても手際よく植えてくれました。花がいっぱいの幼稚園で過ごしているので、子ども達は花の名前も花の育て方もとてもよく知っています。これからも花の大好きな子ども達でいてほしいです。

1

1

12月15日 木曜日 お楽しみ会

今日は待ちに待ったお楽しみ会です。子ども達は登園時から「今日はサンタさんがくるね!」「道に迷わないかなあ」と期待をもって登園していました。リズム室で待っていると、、、(シャンシャンシャン・・・シャンシャンシャン・・・)鈴の音が聞こえてきて、だんだんと大きくなってきたら、「メリークリスマス!!」と、サンタさんが来てくれました!子ども達は「わあ!」と満面の笑みでした。

1

みんなでサンタさんに質問をしました。英語で遊ぼうで英語にも興味をもつことができたので、日本語と英語で質問をしました。サンタさんに通じ、返事をしていただいたこともうれしかったですね。

1

1

「プレゼントが2個も入っているよ!」「うれしい!早く遊びたい!」

1

最後にはみんなでハイポーズ!

1

保育室に帰ってきたら、おいしいケーキをいただきました。ランチョンマットは自分達でつくったものです。パーティーを楽しみました。

1

2

1

「あ!ソリの跡があるよ!」「次の幼稚園に行ったんだね」

1

12月14日 水曜日 お話の会

今日は今年度最後のお話の会でした。関森先生に来ていただき、絵本や素話、大型絵本を見ました。クリスマスが近いこともあり、クリスマスのお話の絵本も見せていただきました。

1

1

絵本が大好きな子ども達になりました。関森先生、楽しい絵本やパネルシアターをありがとうございました。

1

うれしい事件が起きました!!お話の会に参加している間に、サンタさんのプレゼントバッグがなくなっていました!「先生!!大変!カバンがない!」「サンタさんが持って行ったんじゃない?」「やったー!!」保育室に飾ってあったプレゼントバッグをサンタさんが持って帰ってくれたようです。そして、なんと!カバンを飾ってあった場所に手紙がありました。明日が楽しみですね。

1

1

12月13日 火曜日 遊び

朝は雨が降っていましたが、昼前には晴れてくると・・・「先生!晴れてきたよ!外で遊ぼう!」と元気いっぱいに伝えてきた子ども達。『まだジュクジュクだね、危なくないかなあ?』と問いかけると、「大丈夫やで、ジュクジュクのところは行かないって約束を決めたらいいやん」『なるほど、なるほど、、自分達でルールを決めて、遊ぶのですね。素晴らしい!』ということで、思い切り戸外で遊びました。もちろん、自分達で決めたルールはしっかりと守ります。誰もジュクジュクゾーンには侵入していませんでした。

ブーブーロケットを誰が一番遠くに投げれるか大会が始まりました。審判もいます。自分達で役割を決めて遊んでいます。

1

大きな山をつくります。「ぼくは山をつくるね」「私は山をかためるね」ここでも協力する姿が見られました。

1

12月12日 月曜日 遊び 飾り付け

ぽかぽかした暖かい天気の中、園庭で遊びました。いつも通りの鬼ごっこから始まります。鬼決めも、友達と交代しながら決めていくと、一気に走り出しました。体も温まった後は、久しぶりに砂場で遊びました。葉っぱが落ちた藤棚の隙間から上を見ると、「豆がまだある」「取りたいな」「上るのを取って来よう」と取り始めました。取った豆は、叩いて割って、園庭開放時につくった山にさしていきました。「ステゴザウルス山や」「もっと刺そう」と、友達とイメージを共有しながらつくっていきました。

1

1

1

1

サンタさんが園に来た時に聞きたいことを、グループに分かれて考えました。サンタさんは「どうして・・・」たくさんの質問が出てきました。決まった質問の内容は「サンタさんの質問が決まったので、メールしておいてください」と園長先生にお願いをしました。どんな答えが返ってくるかが楽しみですね。

1

1

そのあとは、リズム室の飾り付けをしました。「このキラキラは、ここにつけよう」「サンタさんの椅子もキラキラつけよう」「サンタさん驚くかな?」と、楽しみにしながら、飾りつけを楽しみました。

1

12月9日 金曜日  英語で遊ぼう ミズナとダイコンの間引き

今年度、最後の”英語で遊ぼう”がありました。ゲストティーチャーの加藤先生に来ていただき、今日はクリスマスに関わる英語をたくさん知ることができました。踊ったり歌ったりしながら英語に親しみました。また、クリスマスの絵本も見ました。「美味しそうな話だねえ」「クッキーたべたくなってきたよ」と興味をもって絵本を見ていました。

1

1

1

これからも、英語に親しみをもち続けてほしいと思います。加藤先生2年間ありがとうございました。

1

今日はパンの日です。パン屋さんに行き、「こんにちは。〇〇パンをください」と注文をしました。この一年でとてもたくさん食べるようになり、多くの子ども達がパンを3個も食べています。焼きたてパンは美味しいですね♪パン屋さんもあと3回です。楽しくいただきましょうね。

1

12月8日 木曜日  駆け足納会 製作

11月28日から毎日取り組んでいた”体力づくり駆け足”が今日で最終日になりますので、納会をしました。小学校の運動場を走らせていただき、子ども達は「まだまだ、走れるよ!」「広いなあ」と園庭とは違う駆け足を楽しみました。終わってからはおやつのミカンをいただきました。駆け足の期間は終わりましたが、引き続き運動遊びに取り組み、駆け足も継続していきたいと思います。

1

1

「みかん、甘くておいしい!」「キレイにむけたよ!」と美味しくいただきました。

1

15日にはサンタさんが来てくれるということで、今日はリズム室の作品展を片付けて、サンタさんを迎える準備をし始めました。子ども達とどの作品を飾ってサンタさんに見てもらうかなどを話し合ってから、リズム室に行きました。

1

友達と協力して片付けをします。「ここを持っていてね」「引っ張るよ~」

1

みんなのワクワクがたくさんつまった、クリスマスのプレゼントバッグができあがりました。工夫しているところがたくさんあり、とても素敵なバッグですよ。

1

カバンができあがると、「サンタさん、わかるかなあ」「見えるところに飾らないとだめやなあ」とサンタさんに見てもらいたい思いが出てきました。『カバンできあがったけど、どうしてサンタさんが見えるところに飾りたいの?』「だって、幼稚園に来る前に、カバン取りに来るやん!プレゼント入れるから!」なるほど、なるほど・・で、どうなったかというと、、、自分達で張り紙をつくりました♪ サンタさん、お願いしますね♪

「こっちありますよ。かばんできました もっていってください」

1

12月7日 水曜日  ドローンを飛ばそう

今日は地域で決める学校予算事業の取り組みで、地域の秋山さんと増田さんがゲストティーチャーとして来ていただき、ドローンを飛ばして遊びました。「高くあがった!」「おうちが見えたよ」「空から見てるみたいだったね」と子ども達は興味津々でした。お家の方と一緒に操縦を楽しむことができました。

1

操縦は難しいかな?やってみよう!

1

「あんなに高くまで飛んだね」

1

お家の方にはセグウェイにも挑戦していただきました。「うまく、バランスをとってね」「へっぴり腰はだめですよ」最初は難しかったようですが、慣れるとみなさん、とても上手に乗ることができていましたよ。

1

先生も挑戦です。みんなが応援してくれました。でもね、みんなが走る方が早かったのです・・・。毎日の体力づくり駆け足の成果ですね。

1

最後はみんなで”はい、ポーズ!”今日は、地域の方や登美ヶ丘北中学校区地域教育協議会会長さん、園のコーディネーターさん、お二人の地域教育課の方も来てくださり、皆さんドローン、セグウェイ、ナインボットを体験してくださいました。地域の方々と触れ合いながら初めての体験ができとても楽しい時間でしたね。保護者、地域の皆様ご参加ありがとうございました。

1

12月6日 火曜日  駆け足 製作

駆け足も慣れてきました。「今日は5周走ろうよ」「早く小学校で走りたい」と楽しみながら体力づくりに取り組んでいます。今日の準備体操は”秘伝ラーメン体操”をしました。

1

今日も、小学生が、作品展の見学に来てくださいました。「また、幼稚園にあそびに来てね」と挨拶をしました。また、たくさんの地域の方にも見て頂きました。

1

1

サンタさんをつくりました。「先生、おひげを付けたいから綿がほしい」と、自分のつくりたいもの、イメージしているものをつくる為に必要なものを伝えることができるようになっています。”赤鼻のトナカイ”の鼻歌を歌いながら製作している子もいました♪

1

1

12月5日 月曜日  縄跳び 作品展(小学生見学)

休みの間に「おうちで練習したよ」と、縄跳びが苦手だった子が2人も跳べるようになっていて、とてもびっくりしました!友達と競い合ったり、見せ合ったりしながら挑戦していました。

1

1

今日も、小学生がクラスごとに分かれて、幼稚園の作品展を見に来てくれました。感染対策のためにリズム室には一緒に入りませんが、小学校のお兄さん、お姉さんに「上手だったよ」「小学校で待ってるね」と声をかけてもらい、子ども達は大きな自信と期待をもつことができました。

1

1

幼稚園にサンタさんから電話がありました!なんと、もうすぐ幼稚園にあそびに来てくれるみたいです!もちろんプレゼントを持って。みんなと、日を確認して、サンタさんが来てくれるまでにたくさん準備をして、楽しい1日にしようと話し合いで決まりました。まずは何をしようかと考えました。もちろん昨年でも経験しているので、「プレゼントを入れるカバンがいる!」「できたら、サンタさんが見えるところに飾っておこう!」となり、カバンの形も話し合いました♪わくわくしながら、製作を進めていきたいと思います。

1

12月2日 金曜日  作品展(親子鑑賞)

今日は楽しみにしていた作品展の親子鑑賞の日でした。朝、駆け足をした後にお家の方と一緒に鑑賞しました。お家の方の「わあ、すごいね」という言葉をたくさん聞く事ができました。この言葉は子ども達にとって、大きな自信に繋がる温かい言葉でもあります。子ども達がお家の方に得意げに作品の話をしている姿をみると、心がとてもほっこりしました。

1

「ここを、頑張ったよ」「ここが難しかった」「これを見て!かわいくできたよ」と、自分の見て欲しいところ、頑張ったところをそれぞれの作品について、お家の方に伝えていました。

1

1

1

作品展は6日まで行っています。登美ヶ丘幼稚園最後の作品展ですので、子ども達がのびのびと表現している作品を見に来てくださいね。癒されますよ♪

12月1日 木曜日  縄跳び 作品展 

今日は朝はぐんと寒くなりましたね。今日も、ほしぐみの子ども達は元気に登園し、朝から縄跳びに挑戦しました。「20回跳べるようになったよ」「後ろ跳びができるようになったよ。見ててね」と元気いっぱい取り組んでいます。

1

「看板つくろう!」「みんながわかるようにおおきくかこうよ」と相談しながら取り組んでいました。

1

1

「できあがったね」「早くお家の人に見てもらいたいね」できあがりをみんなで鑑賞しました。とても素敵なできあがりです。地域の方も、是非見に来てくださいね。

1

11月行事予定

曜日  行    事
1 親子フェスティバル
2 体操で遊ぼう
9 音楽遊び参観(学級懇談会)
10 サッカーで遊ぼう(自由参観)
11 育成会観劇会  パンの日
15 園外保育
16 体重測定
18 英語で遊ぼう(自由参観)  避難訓練
21 えんぴつで遊ぼう
24 誕生会
28 体力づくり駆け足開始

11月30日 水曜日 製作

リズム室で、共同製作の仕上げをしました。飾りながら、「わあ、できてきたね」「ほんものみたいになってきたね」と友達に話す姿もあり、楽しんでいる様子が伝わってきました。「さわらないでってかんばんつくろうよ」「優しく遊んでねとかこうよ」と、自分達の作品を大切にする気持ちも大きく、作品展を見る約束事を話し合いました。

1

困ったことが出てきたら、話し合います。作品の配置がうまくいかず、設計図を見ながら話し合っています。

1

「みんなの作品持ってきましたよ~」と赤膚焼を教えてくださった大塩先生が、みんなの作品を丁寧に届けてくださいました。大塩先生ありがとうございました。作品展で飾るのが楽しみです。

1

11月29日 火曜日 製作

共同製作もいよいよ大詰めになってきました。製作する中で、「ここはこうしよう」「これもいるなあ」と思いを伝え合いながら製作を進めています。欲しい素材や材料を担任に伝え、自分達のイメージしているものができあがるように取り組む姿が多く見られるようになってきました。友達と設計図を見ながら取り組む姿はとても楽しそうです。作品展が楽しみですね。

1

1

1

1

11月28日 月曜日 体力つくり駆け足 製作

今日から、体力つくり駆け足が始まりました。登園したら荷物の片付けを済ませ、縄跳びをして体を温めます。準備体操をして、駆け足のスタートです!今日は1日目だったので、少し短めの距離を走りました。徐々に距離を伸ばしていきたいと思います。最後には整理体操をして終わりです。上部な体をつくるために、毎日楽しんで駆け足をしたいと思います。がんばろうね!

1

1

1

クリスマスツリーをつくりました。自分の好きなものを選んで、飾り付けを楽しみました。かわいいクリスマスツリーができあがりました。作品展で飾りましょうね。

1

1

1

11月25日 金曜日 製作 

ステンドグラスをつくりました。好きな形をつくり、好きな色のセロハンを貼り、とてもきれいな作品ができました。子ども達は「隣は同じ色にしないほうがきれいだね」「キラキラの紙も使ってみよう」と一か所貼り終えたら光に当ててみて、またセロハンを貼って・・・と、出来上がっていく様子も楽しんでいました。

1

版画遊びもしました。以前につくっていた自分の貼り絵に,好きな色のインクを付けて、奉書紙にうつしました。「わあ、顔がでてきた!」「どんな形ができるかなあ」と、版画を楽しみました。貼り絵をしている時にはイメージがわかなかったけれど、実際にインクで写してみて、とても楽しんでいました。いろいろな技法で表現遊びを楽しみたいと思います。

1

1

作品展に飾る絵画を選びます。4月からかいてきた絵の中から、自分の飾ってほしい絵や、見て欲しい絵を選びました。その中でもどこを見ていただきたいかを話しました。作品展が楽しみですね。

1

11月24日 木曜日 誕生会

 

11月生まれの友達の誕生会をしました。質問コーナーでは、「好きなアイスは何ですか?」「好きなご飯は何ですか?」など聞きたいことを大きな声で質問しました。また、お家の方からのメッセージを聞き、嬉しい笑顔になりました。友達からの歌のプレゼントを聞いた後は、みんなで”おんまつり”と”おおさむこさむ”の奈良のわらべ歌遊びをしました。とても楽しかったですね。今度は戸外でも楽しみましょうね。

1

「せんじょいこ~ まんじょいこ~」歌いながら遊びます。

1

「こぐりましょ~ こぐりましょう」 くぐり遊びをします。みんなは捕まらないように、早歩きをしたり、止まったりしていましたね。

あそび

6歳のお誕生日おめでとう!これからもすくすくと大きくなあれ!

1

11月22日 火曜日 小学校音楽会見学

小学校の体育館での音楽会にお誘いいただき、朝から見学に行かせていただきました。幼稚園にはない楽器に興味津々でした。学年毎に違った音楽表現を見て、子ども達は楽器だけが音楽ではないということに気付いてくれたと思います。体育館には、子ども達のために椅子も用意していただきました。とても嬉しかったですね。来年は、この舞台に立って、音楽遊びを楽しんでね。

どんな音楽が始まるかな。待っている間はドキドキしていましたね。

1

”ボディーパーカッション”を見て、思わずほし組の子ども達も体を叩く姿がありました。

1

合奏では、迫力あるものから、リズムにのりやすいものなど、さまざまな曲を聴かせていただきました。みんな、楽しんで聴いていましたよ。

1

11月21日 月曜日 えんぴつで遊ぼう 製作

今年度最後の”えんぴつで遊ぼう”でした。「い」と「へ」をかきました。姿勢を正すことに意識をし、正しくえんぴつを持っておけいこをしました。小学校に向けてとても良い経験になったと思います。これからも文字に興味をもち、楽しんで字を書いて欲しいと思います。

1

1

先日、お家の方と一緒につくった、サツマイモのツルのリースが乾燥してできあがりました。今日は木の実やリボンなどを好きに選んでリースに仕上げました。

1

「ここにもドングリを付けよう」「マツボックリも可愛いね」と友達と作品を見せ合いながら楽しく製作しました。

1

11月18日 金曜日 縄跳び 『英語で遊ぼう』(自由参観)

朝から縄跳びをし始めました。「100回跳べるようになりたい」「後ろ跳びもできるよ」と目標をもって挑戦しています。これから気温も下がり、どんどん寒くなっていきますが、戸外で縄跳びを楽しみたいと思います。

1

今日は『英語で遊ぼう』の自由参観日でした。今日は天気の歌を体で大きく表現しながら歌ったり、「Leaf Man」の絵本をみたりしました。絵本では本当の落ち葉を使って、葉の名前を英語で言いました。先生がつくってくださった、”Leaf Girl”もとても素敵でしたね。英語で遊ぼうは次回が最後です。英語に親しみ、楽しく参加してほしいと思います。

1

「Walk walk・・・・Clap!」「Clap clap・・・・walk!」

1

英語

英語

11月17日 木曜日 花植えと球根植え 未就園児親子登園うさぎ組

自分の植木鉢にパンジーとチューリップの球根を植えました。花の色や球根の色を自分で選び、優しく優しく植えて、寄せ植えが完成しました。園庭のフェンス沿いの花壇にも、チューリップの球根と菜の花の種を植えました。「何色のチューリップが咲くかなぁ」「楽しみ」と話をしていました。花が咲くころには、みんなは一年生になっています。楽しみですね。

1

1

1

<未就園児親子登園うさぎ組>

4回目のうさぎ組を行いました。親子で砂場で遊び、ごちそうや道をつくり楽しみました。

ほし組のお兄さんお姉さんの楽器遊びも見せてもらいました。ベルのきれいな音色や迫力ある合奏をみたり、お家の方と一緒に楽器を鳴らしたりして遊びました。

作品もつくりました。画用紙いっぱいに絵をかいたり、紙粘土に手形をしたりしてかわいい作品ができました。

園内作品展は、12月2日・3日(午前中のみ)・5日・6日で行います。ぜひご来園ください。

1

1

1

1

1

11月16日 水曜日 共同製作

友達と一緒に製作を楽しんでいます。少し前から作品展の話し合いを進めていました。そこで、作品展では共同製作を飾ろうということになりました。「そらチームさんが大仏をつくっていたから、大仏にしようよ。」「親子フェスティバルで水族館遊びしたから、今度は自分達の水族館をつくってみたいなあ」と、何にするかを何度も話し合い、テーマが決まりました。そして、子ども達は設計図もつくりました。今日は、その設計図を見ながら、友達と考えたり工夫したりして製作を楽しみました。何ができるか、お楽しみに♪

1

グループでも製作をしました。友達とアイデアを出し合っています。もちろん、思いが通らない時もあります。でも役割を決めながら製作をしたり、折り合いをつけて進めている姿をみると、さすが5歳児だなあと感じます。きっと、いい作品ができあがると思います。

1

1

1

11月15日 火曜日 園外保育”きしゃぽっぽ公園”

良い天気の中、きしゃぽっぽ公園に行きました。公園までの道にはナンキンハゼが綺麗に紅葉していて、葉の色の違いや大きさ、形の違いに気付いたり、拾ったりしながら楽しく歩いて行きました。

1

1

きしゃぽっぽ公園では、遊具で全身を使って思い切り遊びました。「怖くないよ」「すいすいと登れるよ」と遊具に挑戦する姿から楽しむ姿にかわっていました。去年より、随分と力がつきましたね。

1

ドングリや木の実なども拾いました。「これは何て言う実なの?」と幼稚園では見ない木の実に興味をもつ子もいました。幼稚園では経験できない色々な発見のある園外保育でした。

1

1

1

11月14日 月曜日 遊び シイタケ狩り

朝から、様々な遊具に挑戦しています。鉄棒では前回りや後ろ回りを頑張り、雲梯では「真ん中までいくよ」などと、自分なりに目標をもって頑張っています。目標が達成できるように、頑張ろうね。

1

1

幼稚園にシイタケの菌床をいただきました。子ども達はシイタケに興味津々!!「わあ、このシイタケおおきい!」「この小さいのも大きくなるのかなあ」早速、みんなで収穫することに決めました。

子ども達は自分の欲しいシイタケに目星を付けています!!でも、みんな同じシイタケを狙っているのです・・・。ということで、いつものように子ども達だけで、”どうやって収穫する順番を決めるか”を話し合いました。話し合いながらも、目線はシイタケです・・・。

1

「これにしよう!」「これが美味しそうだね」

1

「どうやって食べようかなあ」「チーズを挟んで食べたいなあ」「お味噌汁に入れてもらいたいなあ」美味しそうな食べ方がたくさんでてきましたよ。おうちで、美味しく食べてくださいね。

1

11月11日 金曜日 観劇会「オズの魔法使い」

育成会共催で”観劇会”をしました。劇団『DEAR DEERーあおによし』の方々に来ていただき、「オズの魔法使い」を見せていただきました。楽しいダンスや歌が盛りだくさんでとても楽しい劇でした。

劇

1

1

1

劇の最後には、衣装を見せて頂いたり、写真を一緒に撮らせてくださったりしました。衣装を触らせていただき「おなかは硬いね」とつぶやく姿もありました。

1

「うわあ、ふわふわだね」「ほんものの毛でできてるみたい!」

1

最後は出演者の方々と記念撮影です。子ども達にとって、とても貴重な体験をすることができました。工夫がいっぱいの様々な表現方法があることに気付いたようです。子どもたちに豊かな感性が育つことにつながると思います。劇団の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

1

11月10日 木曜日 サッカーで遊ぼう(自由参観)

サッカーで遊ぼうの自由参観日でした。気候もよく、身体を動かすことが心地よく感じますね。4歳児の時から取り組んでいたサッカーで遊ぼうですが、ボールの扱いがとても上手くなってきました。集中力も続くようになってきましたね。

1

ボールの上に座って片足をあげて、フラミンゴです。バランスをとるのも上手くなってきましたね。

1

最後は2チームに分かれて、ゲームです。どっちのゴールに入れるのかな?

1

1

中国から転園してきた友達のお家の方が、中国での生活や幼稚園の様子をスライドを使って、お話してくださいました。日本との違いに気付いたり、友達の中国での様子を知ることができたりしました。自由参加で保護者の方も聞いてくださいました。

1

最後には、歌を聴かせていただきました。

1

異文化のことを知ることができるとてもいい機会でした。世界に興味をもつことができる子に育ってほしいと思います。

11月9日 水曜日 音楽遊び参観

今日は待ちに待った”音楽遊び参観”でした。朝から「楽しみだなあ」「早くやりたいなあ」と、期待が高まっていました。自分達がマリーゴールドで染めたバンダナを巻いて、音楽遊びを楽しみました。最初は緊張している様子でしたが、お家の方の手拍子や笑顔で、子ども達も和み、楽しんで歌や合奏をしました。

1

ハンドベルは綺麗な音を鳴らすことができましたね。

1

合奏では、友達と気持ちを合わせたり、ピアノの音をよく聴いて音を合わせることを意識して取り組むことができました。

1

楽しい音楽参観でした。これからも、表現する楽しさを味わっていきたいと思います。

11月8日 火曜日 楽器遊び 

明日は楽しみにしている音楽遊び参観ですね。今日は予行をしました。友達の楽器の音や先生のピアノの音をよく聴いていて、友達と楽しんで取り組んでいます。気持ちが合ってくると、楽器の音色も揃い、綺麗な合奏になってきました。明日、お家の方に見て欲しいところをみんなで話し合いました。ほしぐみのやる気度はぐんぐん上り調子です。明日はみんなで楽しみましょうね♪

1

楽器遊びでの休憩中・・・。なんだかほっこりします。

1

これ、なあんだ?今歌っている歌詞にも出てくるね。また一つ秋を見つけました。 

1

「とってきたよ」「カラスに食べられなかったね。」「お部屋に飾ろう!」と友達同士で話し合っていました。

1

11月7日 月曜日 遊び 制作

今日は朝から良い天気で、体を思いっきり動かして遊びました。体操で遊ぼうでフープで遊んだことを思い出し、たくさんのフープを並べて「ここは、ケンケンがながいよ」「次は、どうしようか?これを置いてみよう」と、友達とコースを考えながらつくっていきました。

1

1

「最後は、ぽっくりかサッカーでもどっちか選んで黄色のコーンまでいくんだよ」と、次の友達に伝えていました。

1

制作では、大きな自分をつくりました。「大きい顔」「手は、上にむけてポーズするよ」と、実際に体を動かし腕の位置や指先の動きなどを確認しながらつくりました。

1

1

11月4日 木曜日  遊び 製作

今日も朝から「ドングリ転がししたい!」「潰れてしまったから、最初からつくりなおそうよ!」とドングリ転がし遊びを楽しみに登園しました。朝露でトイが濡れていたので、ドングリがなかなか転がらなかったのですが、自分達で考え、雑巾で拭いてから遊び始めていました。

1

遊びの話し合いでは、「雑巾で拭かずに、水を流してみたらどうかな?」「ウォータースライダーになるんじゃない?」と、やってみたいことを伝え合い、「水と一緒にドングリを転がしたら、どうやって転がるかな?」「音はどんな音が鳴るかな?」と気になることも話し合い、月曜日に挑戦しようということになりました。楽しみですね。

模様遊びをしました。好きな画用紙を自分で選び、編み込みをしました。それぞれ、カラフルで丁寧な作品ができあがりました。

1

1

♪まっかだなあ~まっかだなあ~ カラスウリって まっかだなあ~♪  見つけました!幼稚園にかわいいカラスウリを。「スイカみたい!」と緑のカラスウリを発見したり、「シマシマもようだね」とじっくりと観察したりしました。幼稚園の周りも秋が深まってきましたよ。

1

1

11月2日 水曜日  体操で遊ぼう

今日は”体操で遊ぼう”に参加しました。山本先生の指導は本年度最後の日でした。ストレッチから始め、今日は動物になりきって歩いたり、フープを使って体操をしたりしました。子ども達はとても元気で、「まだまだ、したい!」という要望を伝えていて、講師の先生も応えてくださり、時間が過ぎても楽しい運動遊びを続けてくださいました。

1

1

1

ケンケンパもしました。フープを踏まないという約束をしてから遊びました。みんなうまく跳ぶことができました。

1

2年間のお礼の気持ちを込めて、先生に教えていただいた”ありがとうの花”をみんなでサプライズで見ていただきました。先生に習った踊り方に子ども達が自分達で考えた踊り方も見て頂き、先生に喜んでいただきました。

1

2年間、楽しい体操をご指導くださりありがとうございました。子どもたちは体を動かす楽しさを充分に味わうことができました。これからもたくさん体を動かして遊び、強くしっかりとした体をつくっていきたいと思います。山本先生ありがとうございました。

1

 11月1日 火曜日  親子フェスティバル 

今日は育成会主催の”親子フェスティバル”に参加しました。テーマは水族館で、子ども達が秋の遠足で行った、京都水族館を思い出しながら楽しみました。たくさんの遊びを用意してくださり、子ども達は一つ一つの遊びをお家の方と一緒に楽しみ、笑顔がいっぱいでした。計画準備してくださった、保護者の皆様、ありがとうございました。

”コイン落としゲーム”です。水の中の容器にコインをうまく落とせるかな?なかなか難しいなあ・・

1

1

”スーパーボールすくい”では、そろりそろりと慎重にすくう子や大胆に思い切り水の中に入れてすくう子など、様々でした。

1

1

”スライムづくり”自分の好きな色を選んでビニール袋の中に材料を入れて、「もみもみ」します。あら不思議!もみもみしているうちにスライムができあがりました!

1

最後はみんなで魔法の水をつくりました。キラキラの水ができてとても綺麗でしたね。

1

1

どれも楽しい遊びで、とても楽しい時間を過ごす事ができました。お家の皆様ありがとうございました。

 

10月行事予定

曜 日 行    事
 5 運動遊び参観
6 予備日(1)
7 予備日(2)
13 遠足”京都水族館”
14 サッカーで遊ぼう
21 親子お茶会
23 登美ヶ丘わいわいフェスタ
24 振替休日
26 園外保育
27 誕生会
31 登美ヶ丘小学校就学前健康診断(12時30分降園)

10月31日 月曜日 遊び

金曜日の続きをして遊びました。金曜日からは転がしのコースも変わり、ジャンプ台ができたり、落とし穴ができたりしていました。友達と考えを伝え合いながら工夫してコースをつくっていました。その中で、転がる音の違いやドングリによって転がり方が違うことなどにも気付いていましたよ。とても楽しい時間でした♪

1

1

1

1

10月28日 金曜日 遊び 絵画

保育室ではドングリを使って迷路や転がしコースをつくっていますが。今日は戸外でその続きをしようということになりました。保育室とは違い、広く使うことができます。「長いコースができるね」「めっちゃ高くできるよね」と早速園庭にあるものを使ってコースをつくって楽しんでいました。友達と話し合いながら、失敗したり成功したりして楽しんでほしいと思っています。

1

1

1

昨日の楽しかった芋掘りの絵をかきました。「大きいおいもをかこう!」「葉っぱはハートみたいだったなあ」「長いツルをかきたい!」と昨日のことをよく思い出しながら、のびのびと油性ペンとコンテで表現しました。出来上がりの絵を見ると、楽しかった思いが良く伝わってきましたよ。

1

1

10月27日 木曜日 誕生会 いもほり 芋づるリースづくり

今日は10月生まれの誕生会をおこないました。質問コーナーでは好きな虫や好きなお菓子などを尋ねたりこたえたりしました。また、みんなでわらべ歌の”ちーちゃんぱーちゃん”をして楽しく遊びました。

誕生会

1

6歳のお誕生日おめでとう!!すくすくと大きくなあれ!

1

1

1

サツマイモを掘ったあとは、大きさ別に分けました。そして、数を数えました。109個も収穫できました!!(多少の誤差はあるのです・・根っこも数のうちなんです・・)みんなで「2個づつは持って帰れそうだね」「じゃあ、2個づつを11個にわけよう!」ともう持って帰ることまで、自分達で話し合って決めていました♪美味しく食べてくださいね。

1

1

1

サツマイモのツルでたくさん遊びました。縄跳びをしたり綱引きをしたりして遊びました。「なかなか切れないね。」「うんとこしょ」

1

自分達で好きなサツマイモを選び、サツマイモが見えないように新聞紙で包みました。うまくできたかな。

1

降園前には、親子でリースもつくりました。しばらく乾燥させて、かわいい飾りをしましょうね。

1

10月26日 水曜日 親子赤膚焼作陶

今日は赤膚焼の大塩正史先生に来ていただいて、親子で作陶をしました。先生のお手本を見ると、子ども達からは自然と拍手が出たり、「すごい!」「上手!」と、とても興味をもって見ていました。

1

1

先生からつくり方を教えていただいたら、いよいよお家の方と作陶開始です。事前につくりたいものをおうちで話し合ってきており、「設計図をもってきたよ!」と嬉しそうに見せてくれました。轆轤を回しながら、お家の方と一緒にアイデアを話し合い、楽しくつくりました。

1

1

1

1

奈良の文化財を身近に感じ、体験することができ、とても良い時間となりました。土の感触や表現する楽しさを味わうこともできました。これからも、自分達の住んでいる奈良のたくさんの宝を知り、奈良が大好き!という子ども達になるために、様々な経験をしていきたいと思います。

10月25日 火曜日 園外保育 遊び

今日は爽やかな秋晴れで、戸外で気持ち良く遊びました。そして、秋探しにも行きました。「葉っぱが赤い色と黄色がある!」「このドングリは色が黒いね。」「形が違うよ」とドングリの色や形の違いを子ども達で見つけて、楽しそうに伝え合っていました。

1

「この葉っぱは僕の手と同じ大きさだよ」「手のひらみたいだね」

1

1

収穫バッグにたくさん集めた木の葉や木の実をすぐに遊びに使いました。「転がして競争しようよ」「迷路をつくりたい!」と、自分のしたい遊びに必要なものをつくって遊びました。

1

自分で、図鑑を見ながら、種類別に分けている子もいました。「このドングリは食べられるのかな」「このドングリはいっぱい集めたなあ」

1

どんどん秋が深まっていきますね。季節を存分に味わいながら遊びたいと思います。

10月21日 金曜日 親子お茶会

今日は、ゲストティーチャーの木平先生を招いて、親子お茶会をしました。まずは、先生のお点前を見せて頂きました。先生が説明しながら分かりやすくお点前をしてくださいました。子ども達は興味深そうにじっと見つめていました。

1

「苦いけどおいしい」「ちょっと熱いね」と幼稚園で初めて口にする抹茶の味や香りを存分に味わいました。

1

「泡がでてきたよ」「色が変わってきたね」「おいしくなあれ」と感じたことを伝え合いながらお家の方とお茶を点てました。

1

1

親子で点てたお茶はおいしかったかな?先生がおっしゃっていたように、茶筅と抹茶があればお家でもできるので、機会があればゆったりとした時間を過ごしてみてくださいね。

10月20日 木曜日 小学校体育参観見学

今日は自分達のフラッグをしていると、小学校の運動場から「バサッ、バサッ」と曲に合わせて力強い音が聞こえてきたので、見て見ると、6年生がオレンジ色のフラッグを持って曲に合わせて振っていました。「かっこいい!」「すごく音が鳴っているね」と子ども達は興味津々です。

1

1

「旗が高くあがっているなあ」「きれいに並んでいるね」と自分達のフラッグと比べている姿もありました。この演技を見学した後は「6年生みたいに歩くわ」と表情も凛々しくなり、とてもかっこよく旗を振っていましたよ。わいわいフェスタでは地域の方にも見て頂きましょうね。楽しみですね。

10月19日 水曜日 遊び 製作

小学生がしている大玉転がしを見て、自分達も同じようにコースをつくりルールを決めて遊んでいます。

1

「穴を深くしたい!」「落とし穴みたいだね」とすなばには大きな深い穴が何個もできています。「ぼくはあなを掘るから、○○くんは橋をつくってね」と役割分担をしながら遊んでいました。

1

今日はダイコンとカブ、ミズナの種まきをしました。それぞれの種の形や大きさの違いに気付きながらたいせつにまきました。「ダイコンできたら、お味噌汁にいれたい!」「おでんがいいなあ」「前にミズナをお味噌汁に入れて食べたよ」とそれぞれ、収穫に期待をもっていましたよ。早く大きくなあれ!

1

1

1

 

 

 

 

 

 

10月18日 火曜日 遊び 小学校運動参観見学

今日は気持ちいい秋晴れで、子ども達は園庭の草花の種取りを楽しんでいました。「これとこれは同じ花なのに種の形が違うね。」「キバナコスモスばっかりを集めようかな。」「いいにおいがすると思ったらシソの種だね」「これも集めよう」と友達と会話を楽しみながら種取りをしていました。

1

1

3年生が参観日でした。正門を開けると目の前が小学校の運動場という良い環境を活かし、参観を見学に行きました。「黄色を応援しよう!」「同じ帽子の色の青が勝ってほしいなあ。」とみんな一生懸命応援していました。表現では、ほし組の子ども達も小学生と一緒にハンカチを持って踊っていました。楽しい時間でしたね。全学年見られるといいなあと思っています。

1

1

10月17日 月曜日 遊び 製作

朝から雨が降っていましたが、子ども達は「雨に濡れたよ」「傘を綺麗にたたむことができるよ」と元気に登園する姿がありました。遊びでは友達と考えたり思いを伝えたりしながら、色水遊びやマイクの前で歌ったり踊ったりして楽しく過ごしていました。雨の日でも戸外での遊びを楽しむことができるようにしていきたいと思います。

1

1

実習生と一緒に、手作りけん玉をつくって遊びました。自分の好きな素材を選び、紐の長さを調整しながら、オリジナルのけん玉ができました。遊んでみるとなかなか難しいものもあって、とても楽しかったですね。明日からもたくさん遊びましょうね。

1

1

10月14日 金曜日 サッカーで遊ぼう 絵画

2学期初めての”サッカーで遊ぼう”に参加しました。1学期にしていたことを思い出し、ボールを投げたり、受けたりして楽しく遊びました。また、最後には、2チームに分かれてゲームをしました。1学期よりも、ボールを蹴る力が強くなっていて、成長を感じることができました。

1

1

1

昨日の遠足の楽しかったことを絵で表現しました。「ペンギンいっぱいいてかわいかった。」「オオサンショウオはゆっくりと泳いでいたよね。」「クラゲはふわふわしていたなあ。」と、友達と思い出を話ながらのびのびとかきました。

1

1

10月13日 木曜日 秋の遠足(京都水族館)

秋の心地よい風が吹く中、京都水族館へ遠足に行きました。大きなオオサンショウオに「オオサンショウウオ、思ったより大きかった。」「目がどこかわからないぐらいちっちゃいわ。」とビックリしていました。アザラシのトンネルでは、透明の円柱をのぞいては「はやく、出てきて」「きたきた、くるくるまわってる」と、待ち構えては動きを見て楽しんでいました。

1

1

大きな水槽では、エイやサメやフグなどの魚が悠々と泳いでいる姿をじーっと食い入るように見ていました。

1

ペンギンゾーンでは、好きなペンギンと背比べをしたり、まぢかで見たりしました。「このペンギン卵温めているみたい。」「歩いてるのかわいい。」と様子をみて感じたことを友達に伝えていました。

1

1

クラゲワンダーでは、大きいクラゲや小さなクラゲなどいろいろな種類のクラゲを見ました。「うわ~、きれい。」「タコクラゲ1.2.3...8、8本ちゃんと足(触覚)がある。」と、観察していました。

1

水槽のカクレクマノミやチンアナゴ、里山の池や川では、カワヨシノボリなどをみていろいろな水の生き物に興味をもつことができました。

1

1

1

弁当は、水族館前の梅小路公園の広場で食べました。心地よい風がふく中、時折通る、電車の音を聴きながらお家の方に作っていただいたおにぎりを美味しくいただきました。

1

1

10月12日 水曜日 幼小連携”ミニ運動会予行見学”

幼稚園での運動遊び参観は終わりましたが、小学校では各学年が参観に向けて取り組まれています。今日は、一年生の予行でした。幼稚園の門の前で一年生の様子を見学しました。「幼稚園の大玉より大きいね。」「走るのが、早いね」と友達と話をしながら見ていましたよ。

1

最後の整理体操はほし組のみんなも一緒にしました。

1

幼稚園に戻ると「大玉転がしをしようよ」と自分達で準備をして、小学生と同じように旗を立てて遊んでいました。「ぶつからないように行こう」「旗を倒さないようにしよう!」と小学生のしていた様子を思い出して遊んでいました。

1

小学校への期待がまた一つ高まった、一日になりました。これからも、幼小連携を大切にしていきたいと思います。

10月11日 火曜日 種取り 遊び

園庭の草花に種ができ始めています。子ども達と一緒に種採りをしました。「これは、キバナコスモスだね」「これはアサガオだよ」と収穫した種を種類別に分けることもしました。幼稚園の園庭に綺麗に咲いていた花の種です。子ども達とどうしたいかを話し合い、大切に使いたいと思います。

1

1

1

運動遊び参観でいただいた”ブーブーロケット”で遊びました。投げると「ブーブー」と音が鳴り、とても楽しいです。このロケットを使って楽しみながら、”投げる”という力をつけ、運動能力を高めていきたいと思います。

1

1

10月7日 金曜日 ブドウ製作

絵本でブドウを見たり、保育室に飾っているブドウを見てから、子ども達と「ブドウをつくりたいね」「ブドウ狩りができるぐらいいっぱいつくりたい!」と話していた製作を、今日しました。「シャインマスカットにするわ」「大きいブドウをつくるぞ!」とそれぞれ、自分のイメージしているブドウを画用紙で製作しました。出来上がった作品を保育室に飾ると、ブドウ狩りができそうなほど、美味しそうなブドウがたくさんできあがりました。

1

1

今日は月に一度のパンの日でした。今日もみんなでパン屋さんに行き、「こんにちは」「○○パンをください」と自分のパンをもらいました。保育室はパンのいい匂いがしていて、みんなで美味しくいただきました。

1

1

10月6日 木曜日  運動遊び参観の絵をかく

昨日の楽しかった運動遊び参観の絵をかきました。「リレー頑張ったから、リレーの絵をかこう。」「お母さんと一緒に大玉して楽しかったわ。」「ポイポイ玉入れいっぱい玉投げたよ。」など、自分の楽しかったことや頑張ったことを、絵の具を使ってのびのびとかきました。

2

1

1

10月5日 水曜日 運動遊び参観

天気を心配しましたが、子ども達の思いが届き、参観を予定通りに実施することができました。「緊張する!」とドキドキしている子もいましたが、みんな笑顔で楽しく参加することができました。

1

リレーでは全力で走り、友達にバトンを繋げました。

1

お家のかたと楽しみました。大玉は強風でうまく転がすことが難しかったですね。でも一生懸命転がしました。

1

バルーンもとても綺麗でした。風が強く、いつもよりバルーンが重く感じましたが、みんなで気持ちを合わせてバルーンをあげたりふくらませたりしました。

1

1

1

1

登美ヶ丘幼稚園の最後の運動遊び参観です。55年の歴史を閉じます。”ありがとう とみがおかようちえん”

1

 

10月4日 火曜日 運動遊び 準備

今日は風が程よく吹いていて、子ども達のフラッグがひらひらとなびいていて、とても綺麗でした。参観を明日に控え、子ども達の期待や意欲は最高潮になっています。明日の準備や用具の確認も子ども達は進んでおこなっていました。明日の天気が心配ですが、楽しみですね。

1

1

毎日遊んでいるバルーンを綺麗にしました。「ここに土がついているわ」「何回も拭いたらきれいになってきたよ」と汚れているところを見つけ、一生懸命に拭いていました。とてもきれいになりました。

1

園庭の小石も拾います。「これで、もし転んでも、痛くないね」「大きな石を見つけたよ!」と園庭整備も頑張りました。明日、晴れるといいですね。

1

10月3日 月曜日 運動遊び 小学校にお知らせ

10月になりましたが、今日は日差しも強く、汗ばむ陽気でした。戸外では子ども達は元気いっぱい楽しみながら、運動遊び参観でする運動を楽しみました。

リレーは友達とチームを話し合い、走る順番も自分達で決めます。「手をいっぱい振って走ろう!」「絶対勝ちたいね」と友達と思いを伝え合いながら進めています。

1

「もうすぐ運動参観だね、早く、お家の人にみてもらいたいね。」「校長先生にも見てもらいたい!」という思いから、プログラムを小学校に持って行くことにしました。

1

「運動参観に来てください!」と、教頭先生にプログラムを渡しました。「小学校にも、みんなが頑張っている様子が見えていますよ。楽しみですね」と言っていただき、子ども達のやる気もぐんと伸びました。本当に楽しみですね。

1

9月の行事予定
曜 日 行    事
1 第二学期始業式
2 体操で遊ぼう(親子参観)
5 弁当開始
9           お月見会    パンの日    絵本貸し出し日      
14            身体測定           
15 お話の会 
16 避難訓練     絵本返却日
22 誕生会9月

9月30日 金曜日 おにぎり弁当

今日は週一回のおにぎり弁当日でした。5歳児になり、おにぎりの数が増えたり、大きさが大きくなったりと、食べる量がとても多くなった子ども達です。「今日はウインナーが入ってるよ」「たまごも入ってる!」「今日は3個持ってきたよ」と週一回のおにぎり弁当を朝から楽しみにしていました。いつもおいしいお弁当をありがとうございます。

1

1

9月29日 木曜日 遊び 製作 学校評議委員の方と

園庭では子ども達が体を動かして遊びました。自分達でしたい遊びの用具を準備し、友達と楽しんでいました。

1

運動遊びに必要なものを自分達でつくります。今日は、話し合ってS棒を飾ることになりました。とてもかわいらしく賑やかなS棒になりました。跳ぶのが楽しくなりますね。

1

1

今日は学校評議員の方が子どもたちの所に遊びに来てくださいました。子ども達が元気に遊んでいる様子を見て頂き、お話してくださいました。地域の方に見守られてすくすくと大きくなって欲しいと願っています。

1

9月28日 水曜日 草引き 製作

今日は朝から、お家の方が草引きをしてくださいました。運動遊び参観の環境整備にもなり、安全に遊ぶことができます。ご協力ありがとうございました。子ども達も一緒に保育室の前など、草引きをしました。「きれいになったね」「こんなに大きな草が抜けたよ!」と友達に見せる姿も見られました。自分達の遊び場や生活の場を進んで整えていくことができるようになってほしいと思います。

1

1

Tシャツに自分の顔と好きな絵をかきました。「早く着てみたいなあ」「電車もかくね」とそれぞれ楽しんでかきました。みんなで着る日が楽しみですね。

1

1

9月27日 火曜日 運動遊び

今日は朝から、戸外で体操やリレーや玉入れなど、体を動かして遊びました。リレーでは暑い中、一生懸命に走りました。「もっと早く走らないと勝てないな」「バトンをもらいに行けば早くなるかな」と友達と話し合う姿も見られましたよ。

体操

「狭くてむずかしいよ」「動くようになってきたよ」

1

気持ちを合わせて。バルーンを膨らませます「わあ!大きく膨らんだね」

1

手を伸ばして空に届くぐらい、旗を揚げて踊ります。みんなかっこいいですね。

旗

 

9月22日 木曜日 誕生会

9月生まれの誕生会をしました。質問コーナーでは「好きな果物は何ですか」「好きなお菓子何ですか」と尋ねたり、歌のプレゼントをしたりして楽しく過ごしました。また、みんなで”ありがとうの花”を踊って楽しかったですね。

1

1

おやつはアイスクリームをいただきました。「つめたーい」「これ、食べたことがあるよ」「おいしい!」ととびきりの笑顔でおいしく完食しました。

1

1

6歳のお誕生日おめでとう!すくすくと大きくなあれ!

1

リズム室でバルーンを使って遊びました。曲に合わせて膨らませたり、揺らしたりしました。「わあ!膨らんだ!」「さっきより小さいね。なんでだろう・・」とバルーンの空気の入り方に気付き、友達に話す様子も見られました。友達と気持ちを合わせて楽しみたいと思います。

1

9月21日 水曜日 遊び 絵画

今日は戸外は心地よい風が吹いていて、とても過ごしやすく、思い切り体を動かして遊びました。ぬか遊びでは、先日の続きで、ほし組全員の弁当をつくることに取り組んでいました。水の量を調整したり、友達と比べて、違いに気付いたりして遊びました。美味しそうなお弁当が次々と出来上がっていました。

1

運動遊び参観に必要なものを子ども達と話し合ってつくっています。今日は旗をかきました。好きな絵をかいたり、国旗をかいたりしました。国旗では「日本をかこう」「この国の国旗は綺麗だから、これにしよう!」と図鑑を見て、友達と会話を楽しみながらかいていました。参観が楽しみですね。

1

1

9月20日 火曜日 マリーゴールド染め

金曜日に小学校に摘みに行ったマリーゴールドと幼稚園できれいに咲いているマリーゴールドを使って、染物遊びをしました。事前にお家の方と一緒に絞ったバンダナを染めました。

1

摘んできたマリーゴールドを友達と協力して、ネットに入れます。「ここを持っていてね」「もっといっぱいいれようかな」

1

ネットに入れたマリーゴールドに水を入れます。「まだ、水を入れたことがない人!」と自分達で伝え合い、みんなですることを楽しんでいます♪

1

1

きれいに染まりました!何に使おうか、話し合いをしたいと思います。

1

9月16日 金曜日 草花のたたき染め 避難訓練

園庭にはたくさんの花が咲いています。今日は自分の好きな花を摘み、たたき染めをして遊びました。

1

金槌を使って、トントンと叩きます。「色がでてきたね」「花が咲いてるみたい!」と手を叩かないように、うまく金槌を使ってたたき染めをしました。

1

叩き終えた布を水洗いすると、きれいに染まっていましたね。いろいろな草花を使いそれぞれ素敵な染め布ができました。

1

たたき染めをすると、マリーゴールドの染め物が気になり始めた子ども達・・・。「幼稚園のマリーゴールドで染物できるかなあ」「みんなの分は足りないんじゃない?」と子ども達と話し合ったところ、小学校へもらいに行くことにしました。校長先生に自分達の思いを伝え、マリーゴールドを摘ませていただきました。大切に使おうね。

校長先生と

1

避難訓練を行いました。今日は火災を想定しての訓練でした。先生の話をしっかりと聞き、避難することができましたよ。

1

9月15日 木曜日 遊び 共同画 未就園児”うさぎぐみ”

今日は、戸外でしたい遊びを楽しみました。うさぎ組の親子も登園して一緒に遊びました。昨日の遊びの話し合いの時に出てきた”ぬかが固まらなくて団子ができない”という課題も友達と一緒に、水の量を調整したり、洗濯糊粉を入れたりして、解決に繋がりました。

1

地域の先生に来園していただきお話の会を行いました。素話や絵本、パネルシアターを見て、楽しい時間を過ごしました。

1

共同画をかきました。3人一組で大きな画用紙に何をかくかを話し合いながらのびのびとかきました。「ここに、これをかこうよ」「ここは何色で塗る?」と自分の思いを伝えたり、友達に聞いたりしてかきました。どの絵もダイナミックで素敵な絵ができましたよ。

1

1

1

<未就園児親子登園うさぎ組>

3回目のうさぎ組を行いました。暑い日でしたが、元気に親子で登園し楽しい時間を過ごしました。

ほし組のお兄さんお姉さんの遊んでいる様子を見たり、すべり台をしたりして遊びました。ほしぐみのお兄さんお姉さんの所まで元気いっぱいかけっこもしました。

1

1

また、今日は地域の方に来ていただき、お話を聞かせていただきました。温かい雰囲気でゆったりと楽しみました。

「ありがとうのはな」の親子ダンスも楽しかったですね。

1

1

10月5日には、園で運動遊び参観があります。(雨の場合は順延です。)

次回は、11月17日(木曜日)です。お待ちしております。

9月14日 水曜日 遊び 製作

色水遊びでは、園庭に咲く、キバナコスモスを使って色を楽しみました。「オレンジジュースができたよ」とペットボトルに入れて友達と見せ合っていました。今日はこのジュースに洗濯糊粉をいれると固まり、「オレンジゼリーもできた!」と喜び、遊びの話し合いではケーキをつくることになりました。どんなケーキができるかな。楽しみですね。

1

1

リレーのグループ分けをしています。自分達で話し合って決めています。ルールも自分達で話し合います。こうして、遊びを自分達で進めて、楽しんで欲しいと思っています。

1

製作では”とんぼのめがね”を実習生とつくりました。カラーセロハン紙でいろいろなものを見ると、、、「全部、黄色になった!」「先生の顔が緑色に見えるよ」とセロハンで保育室の様子を見て、不思議を楽しみました。できあがった”とんぼのめがね”を持って、今度は戸外でいろいろなものを見て楽しみました。

1

1

9月13日 火曜日 遊び 

今日は園庭でリレー遊びや玉入れ遊びをしたり、テントの下ではぬかを使って遊んだりしました。「ふわふわ」「気持ちいい!」と感触を味わったり、水の量を調整しながらごちそうをつくったりして遊びました。

1

ぬか

友だちと一緒に

「もう少しお水入れてみよう」とスープやミルクコーヒーをつくったり、丸めておいしそうなお団子もつくっていました。今日も子どもたちは自分のしたい遊びを友達と一緒に楽しみました。

9月12日 月曜日 遊び

戸外では運動遊びを楽しんでいます。フープを回したり、大玉を転がしたりしています。大玉はうまく転がせず、いろいろな方向に行くのですが、それがまた、楽しいんです♪友達と競争していました。

友達と話し合って、リレーも楽しんでいました。グループを話し合い、順番をジャンケンで決めて、自分達で進めていましたよ。

1

1

1

9月9日 金曜日 お月見会 パンの日

明日は中秋の名月です。今日は園でお月見会をしました。ススキと一緒に園で咲いているハギやコスモスの花を飾り、育てているサツマイモをお供えしたりしました。様々な秋の収穫に感謝の気持ちをもち、みんなが健康で過ごせることの喜びについて話しました。また、月の満ち欠けの話も聞き、「今日はどの形かなあ」「明日の満月は見れるかなあ」と明日の月を楽しみにしていました。

1

紙芝居でお月見の由来の話を聞いて、日本の伝統行事に触れました。

1

お月見会の後はみんなで月見団子を食べました。とても美味しくいただきました。

1

2学期最初のパンの日でした。久々に職員室のパン屋さんに行き、自分の選んだパンを注文しました。美味しかったですね。

1

1

9月8日 木曜日 遊び

泡遊びでは新たな発見が!ピンクの石鹸で泡立てると、泡がピンクになりました。「いちごクリームができたよ」「いちごケーキをつくろう!」と昨日とは違ったごちそうづくりを楽しみました。

1

1

今日はアサガオで色水をつくりました。「濃い色になった!」と昨日のトレニアの花との違いに気付きました。できた色水に紙を浸して染めて遊びました。シソジュースは「いいにおい!」「お茶みたいな色になった」と目から鼻から草花の性質に気付いていました。

1

今日は、お家の方にもご協力をいただきテントを立てをしていただきました。まだまだ暑い日が続くので、とてもありがたいです。日陰をうまく利用して戸外遊びを楽しみたいと思います。お忙しい中、ありがとうございました。

1

9月7日 水曜日 遊び

暑い中にも心地よい風が吹く中で、今日も園庭で自分のしたい遊びを見つけて、たくさん遊びました。泡遊びではスポンジに泡を塗って美味しそうなケーキができました。アイスもできていましたよ。

1

1

色水遊びも楽しんでいます。同じ花でも、水の量の違いで色が違うことに気付きました。明日もいろいろな色水をつくってみましょうね。どんな色になるか、楽しみですね。

1

9月6日 火曜日  遊び グループ話し合い

戸外では、体を動かして遊んだり、1学期にしていた遊びを楽しんだりして元気いっぱい遊びました。

水の量・粉の量を考えながら泡をつくりを楽しみました。「ふわふわの泡をつくろうよ。」「クリームみたいになるかな」

1

今日は風が強くて、バルーンがふわふわと膨らんで跳んでいってしまいます。でも膨らんだバルーンを揺らしたり、高く上げたりして、友達と楽しんでいました。「一緒に跳んでいきそう~~」「お家の屋根みたい!」

1

グループ表をつくりました。好きな紙を自分達で用意し、どんなグループ表にするかを話し合いながらつくりました。クレパスや水性ペンの描画材料を話し合い、紙の形もグループで決めて、自分達だけの素適なグループ表ができました。

1

9月5日 月曜日  遊び 絵画

今日は良い天気で、園庭で遊びました。久しぶりに砂場で水を流したり川の道をつくったりしました。これから、どんどん川ができて、どんな形になるかが楽しみです。

1

夏休みで楽しかったことを絵にかきました。「プールに行ったよ。水が流れる滑り台を滑って楽しかった」「お家でお兄ちゃんとあそんだよ」「バーべキューしたよ。お肉やいてん」と、楽しかったことを思い出し話しながらかきました。

1

9月2日 金曜日  体操で遊ぼう

2学期最初の”体操で遊ぼう”がありました。今回は親子で参加しました。ストレッチをして体をほぐしてから、体操やダンスを楽しみました。     

お家の人の手のところまでジャンプしてタッチができるかな?「とどいた!」

1

傘袋を使って遊びました。投げる力が付き、いい運動になります。子ども達が投げて、お家の方が受け止めます。          うまく投げれるかなあ。

1

手を繋いで、片足立ちできるかな。「おっとっと、、」とお家の方とバランスを取りながら頑張りました。

親子で体を動かす楽しさを味わいました。お家でも一緒に楽しんでください。

9月1日 木曜日  第2学期始業式

今日から2学期が始まりました。元気に登園してきた子ども達は背が伸びていて、成長を感じることができました。始業式では休みの間のお手伝いのことや早寝早起きの振り返りをしました。

1

「海に行きました」「ボールであそびました」「おばあちゃんの家に行ってお泊りしたよ」と、夏休みの様子や、聞いて欲しいことをみんなの前で話しました。

1

今日から新しい友達が増えました。みんなで楽しくいっぱい遊びましょうね。

1

 

皆さまのご意見をお聞かせください。

情報量は充分でしたか?
内容は分りやすかったですか?
情報をすぐに見つけられましたか?

行事予定・園の様子