ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 幼稚園 > 西大寺北幼稚園 > 西大寺北幼稚園 令和3年8~11月

本文

西大寺北幼稚園 令和3年8~11月

2021年11月30日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

8月

曜日 8月の予定
19 木曜日 銀行振替日
   

8月31日まで夏期休業      

 

9月

曜日 9月の予定
1 第二学期始業式 教育実習生~28日まで 夏休み貸出絵本返却
3 身体測定
6

教育実習生~17日まで

7 ボランティア学生~9日まで
10 避難訓練(地震)
13 弁当開始 
15 8月生まれ誕生会 
17 子ども安全の日(徒歩登降園) 絵本貸出(4歳児)
21

お月見集会 銀行振替日 教育実習生~10/5まで

22 絵本返却(4歳児)
24

絵本貸出(5歳児)

29 絵本返却(5歳児)

9月28日(火曜日) リズム遊び 転がしドッチボール スタンプ遊び

今日は5歳児ほし組ははっぴを着てリズム遊びをしました。

法被を着てダンス

リズム遊び

カラフルなはっぴを着て気分も上がり、リズムに合わせ友達と一緒に楽しく踊りました。

コロガシドッチ

転がし遊び

転がしドッチボールをしました。ボールが当たらないように素早く逃げたり、当てようと頑張っていました。「わあ、こっちにきた」「早く投げて」「やったー。当たった」とクラスみんなで楽しみました。

野菜スタンプ

うちわ

4歳児たんぽぽ組では、運動遊び参観で応援グッズとして使ううちわの模様をつくりました。タマネギ、オクラ、ピーマンなどの野菜を使ってスタンプ遊びをしました。「みて、こんな丸い形になったよ」「レインボーの色になったよ」「タマネギのにおいがする」と楽しみながら色々な形の野菜スタンプをしていました。

9月22日(水曜日) ダイコンの観察 リズム遊び

先週蒔いたダイコンの種が芽を出しました。

ダイコンの芽

ダイコン

「わあー。種まいたところから出てる」「ここにも出てる」と種から芽が出たことに驚きや嬉しさを感じていました。

リズム遊び

4歳児たんぽぽ組はつくった衣装をきて、今日はリズム遊びをしました。かわいいダンスをしました。

バルーン

5歳児ほし組は園庭でバルーン遊びや鳴子を使ってリズム遊びをしました。自分で友達との間隔を取れるようになってきました。一つ一つの動きを友達と力を合わせてしています。

9月16日(木曜日) 体操 リズム遊び

今日は園庭で4,5歳児が一緒に「あっぱれ体操」をしました。

体操

体操の広がり方で距離を取り、体をしっかり動かしていました。「あっぱれ」のポーズもきまっていました。

鳴子

リズム遊び

5歳児ほし組は今日初めて園庭でリズム遊びをしました。園庭での場所も覚えながら、みんなで決めたポーズや動きもだんだんと揃うようになってきています。

 

9月15日(水曜日)8月誕生会 栽培教室(ダイコンの種蒔き)

今日は8月生まれの誕生会がありました。今回も5歳児ほし組の子ども達が司会をしました。

誕生会

「名前とクラスを言ってください」「好きな食べ物はなんですか?」などはきはきと司会を進めていました。8月生まれの友達をみんなでお祝いしました。

4歳児誕生会

ダイコンの種蒔きをしました。事前に地域の高田さんが畑の畝を整えてくださいました。子ども達は手に3粒ずつ種を持ち、丁寧に土をかけていました。

大根種まき

種まき

「そーっと種をいれるんだよね」「土は優しくかけよう」と言いながら種蒔きをしました。

水遣り

4歳みずやり

芽が出るのが楽しみですね。水やりや草引きなどをして大きな大根が出来るように世話をしていきたいです。

9月13日(月曜日)かけっこ リレー つくって遊ぼう

今日は園庭の池でザリガニ釣りをしたり、友達を誘ってリレー遊びをしたり、砂場で恐竜の卵探しをしたりしました。

ザリガニ釣り

「あそこに爪が見えてるんだけど、なかなかつれないな」「ブロックの下にかくれているよ」と友達と一緒にザリガニ釣りをしていました。

リレー

かけっこ

リレーやかけっこは力いっぱい走り、頑張っていました。

4歳児製作

つくって遊ぼう

恐竜の卵

4歳児たんぽぽ組は教育実習生に恐竜の卵のつくり方を教えてもらいました。ペンで卵の模様をかき、ビー玉をアルミの袋に入れて紙コップの中でよーく振るとあら不思議。色々な形の卵が出来上がりました。「ハートみたい」「転がるよ」と楽しくつくることができました。

万国旗

5歳児ほし組は旗をつくりました。色々な模様を自由にかき、カラフルな旗ができました。

弁当開始

今日からお弁当が始まりました。子ども達は新型コロナウイルス感染防止対策の約束をとてもよく守り、静かにおしゃべりはしないで食べていました。

9月10日(金曜日)外遊び リズム遊び

朝から園庭ではトンボがたくさん飛んでいました。子ども達は早速網を持ってトンボを捕まえようと頑張っていました。トンボの動きが早くなかなか捕まりませんでした。

トンボを捕まえる

砂場

砂場では「恐竜の卵探し」をこの頃ずっとしています。「卵はまだ見つからないんだよ」とあちこちスコッフで掘って探しています。

4歳かけっこ

リレー

4歳児たんぽぽ組はかけっこ。5歳児ほし組はリレーを友達と一緒にしています。「ヨーイ、スタート」の合図で力いっぱ走っています。「楽しい!」「もうい1回したい」と楽しんでいます。ほし組は走る順番をグループごとに考え、どうしたら早く走れるかを友達と一緒に話し合っています。負けて悔しいこともありますが、「またやろう」と頑張っています。

避難訓練(地震)

避難訓練

9月は防災月間です。今日は避難訓練(地震)をしました。避難訓練の放送を聞いて座布団を使って頭を守る練習をしました。園庭に避難し、園長先生から「お、は、し、も」の約束を聞きました。押さない、走らない、しゃべらない、戻らないの約束をしっかり覚えておきましょう。

9月8日(水曜日)ごちそうつくり リズム遊び

今日は廊下や部屋でごちそうつくりや積み木遊び、転がし遊びなどをしました。今までつくっていたクリームや色水を使ってケーキやジュースをつくったり、様々な素材を使ってサンドイッチやホットドックなどを友達と一緒につくっていました。

サンドイッチつくり

草花探し

つくったごちそう

「サンドイッチにイチゴとブドウをはさもう」「色の出る実はないかな」「これがいいんじゃない?」と友達と相談しながら材料を探したり、つくったりしました。おいしそうな色のジュースやケーキがが出来ていました。

ポンポンで踊る

ポンポン

4歳児たんぽぽ組はポンポンを持ってリズムに合わせて踊りました。「クルクル回すときれいだね」「音がする」と嬉しそうにポンポンを持って踊っていました。ポンポンがもっときれいに見えるようにポンポンを細く裂くことになりました。

ポンポン作り

鳴子

5歳児ほし組はリズム室で鳴子を持って踊りました。友達と当たらないように間隔を取ったり、みんなで考えた動きをしたりしました。「音がそろっている」「鳴子が当たらないように広がるんだよ」と友達同士で声をかけながら踊っていました。

9月6日(月曜日)リレー リズム遊び

今日はとてもいいお天気になりました。園庭で遊ぶ前にみんなで草引きをしました。

草引き

草引き4歳

草についた土をしっかり払い、どんどん草をひいていました。「今日はすぐぬけるね」「土がぬれてるからじゃない?」と友達と話ながら草をひいていました。みんなで力を合わせて、園庭の雑草も少しなくなりました。

リレー

リレー走る

5歳児ほし組はリレーをしました。走る所、バトンを友達に渡すところ、順番の待ち方等、みんなで一緒に確かめました。バトンを受け取って一生懸命走っていました。「またやりたい」と楽しんでいました。

ダンス

リズム

4歳児たんぽぽ組では手袋をつけて恐竜のダンスをしました。子ども達が「こうやって動いたらいいんじゃない?」「手を上にする」などリズムに合わせて色々な動きを考えて体を動かしていました。どんなダンスになるか楽しみですね。

9月2日(木曜日)パラバルーン遊び 体操

今日は廊下や保育室で、泡遊びや色水遊び、積み木でロケットつくり、転がし遊びなどを友達と一緒にしました。

色水遊び

泡遊び

ロケットつくり

5歳児ほし組ではリズム室でパラバルーンを使って遊びました。

バルーン

パラバルーン

しっかりと上からパラバルーンを握って、友達と気持ちを合わせて持ち上げました。「みんなの顔が見えるよ」「色がきれい」と嬉しそうにしていました。

あっぱれ体操

体操

4歳児たんぽぽ組は『あっぱれ体操』をしました。しっかり体を動かしていました。

コロナの絵本

新型コロナウイルスに負けないように絵本を見たり、話し合いをしたりしました。「マスクをする」「手洗いうがいをしっかりする」「コロナは目に見えないからいつも気をつける」など子ども達はどうすれば自分や友達をウイルスから守ることができるかをよくわかっています。みんなで気をつけて元気に過ごせるようにしましょう。

9月1日(水曜日)第2学期始業式

長い夏休みが終わり、二学期が始まりました。子ども達の「おはようございます」の元気な声。職員一同大変うれしく感じました。二学期も感染対策を徹底して行い、安心で安全な園生活が送れるよう、職員一同力を合わせて取り組んで行きたいと思います。

二学期始業式

始業式

園長先生から3つの約束の話を聞きました。

・熱中症やコロナに負けない体つくり

・交通ルールを守る

・あきらめないで頑張る

西大寺北幼稚園の皆さん、二学期も元気で楽しく幼稚園で遊びましょうね。

10月

曜日 10月の予定
1 絵本貸出(4歳児)
4 PTA役員会・PTA代表委員会
5 お話こんにちは 体重測定
6 運動遊び参観 
7 子育て広場1.2.3 絵本返却(4歳児)
8 運動遊び参観予備日 絵本貸出(5歳児)
12 なかよし広場
13 親子交通安全教室 絵本返却(5歳児)
14 園内研究会
15 子ども安全の日(徒歩登降園) 避難訓練(不審者) 絵本貸出(4歳児)
18 サツマイモ掘り 銀行振替日 
19 お話こんにちは(PTA) 絵本返却(4歳児)教育実習(11.1まで)
20 園外保育(西大寺)
21 子育て広場1.2.3
22 サツマイモ掘り予備日 絵本貸出(5歳児)
25 英語を楽しもう
26 サッカーを楽しもう
27 10月生まれの誕生会 絵本返却(5歳児)
28 なかよし広場 西大寺北小学校就学前健康診断(5歳児)
29 お楽しみ会(4歳児、PTA) 絵本貸出(4歳児)

10月29日(金曜日) お楽しみ会(4歳児・PTA)

今日は4歳児のPTA主催のお楽しみ会がありました。色々な企画を考えていただき、楽しいひと時を過ごすことができました。

お楽しみ会

お家の人当てクイズ

変装したお家の方を当てるクイズをしました。お家の方は色々と工夫してくださいました。子ども達は全問正解でした。

お家の人当てクイズ

ポンポンづくり

ポンポン作り

ポンポン作り

お家の方と一緒に毛糸でポンポンをつくりました。うまく毛糸が巻けるかな?ハサミで毛糸を切ったり、真ん中を結んだり、お家の人と力を合わせてつくりました。

目力クイズ

さいごは目力クイズです。隙間から見える物を当てました。「スリッパ」「ボール」「キリンのぬいぐるみ」「たんぽぽ組の帽子」などなど一生懸命見て何が見えたかを答えていました。保護者の皆様、お忙しい中、準備や進行をありがとうございました。

10月26日(火曜日) サッカーを楽しもう(地域で決める学校予算事業)

今日は今年度初めての「サッカーを楽しもう」でした。一学期は新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、中止になっていました。地域の荒木段コーチに来ていただき、クラスごとに「サッカーを楽しもう」を行いました。

体のバランスをとる

ランニング

「体のバランスをとれるかな」「向こうの線まで走ってみましょう」サッカーをする前に体操をしたり、走ったりして体を動かしました。

ボールを使って

笛の合図でボールに置いた足を入れ替えます。しっかり笛の音を聞いて頑張っていました。

シュート練習

地面にかいた丸の場所からボールをゴールに向かって蹴りました。シュートが決まると「入った」と喜んでいました。

ゲーム形式

二つのチームに分かれてゲーム形式で遊びました。初めはどうしたらいいかわからなかったたんぽぽ組の子ども達でしたが、少しずつルールがわかり、手でボールを触らないようにしながらボールを追いかけていました。

準備体操

走る

シュート練習

5歳児ほし組はシュート練習の時、転がってくるボールを蹴ってシュートをしました。「しっかりボールを見て蹴ってください」とコーチのアドバイスを受けながら頑張りました。次回は12月の予定です。これからもボールを使ってどんどん遊びましょう。

10月25日(月曜日) 英語を楽しもう(地域で決める学校予算事業)

一学期は新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、「英語を楽しもう」は中止になってしまいましたが、今日は楽しみにしていた「英語を楽しもう」を行うことができました。4歳児たんぽぽ組は今年度初めてです。地域の一箭真理子先生に来ていただき、英語を使って遊びました。

英語を楽しもう

「ヘッド、ショルダー、ニー、トウ」と英語で歌を歌いながら、体に触って遊びました。

英語の絵本

「We're Going on a Bear Hunt」の絵本を英語で読んでいただきました。繰り返しのあるフレーズやBear くまなどを言っていました。

ほし組 英語を楽しもう

5歳児ほし組は去年遊んだことを覚えていて、「Hellow」「How are you」など先生と会話を楽しんでいました。指を出して英語で指の名前を言いながら手遊びをしました。最後は「ロンドン橋おちた」の英語の歌に合わせてみんなで遊びました。「See you」とさようならの挨拶をしました。一箭先生ありがとうございました。

10月22日(金曜日) 花の苗植え

今日は個人鉢に花を植えました。4歳児たんぽぽ組はチューリップとパンジー、5歳ほし組はアネモネとムスカリの球根を植えました。

土を入れる

植木鉢のそこに水はけがよくなるように新聞紙とモミがらを入れてから、土を入れていきました。「もうちょっと入れた方がいいかな」「土はフワフワに入れるんだよね」と丁寧に土を入れていました。

球根を植える

たんぽぽ組花植え

たんぽぽ組は好きな色のパンジーやチューリップの球根を植えました。大事に世話をしましょう。

10月20日(水曜日) 園外保育(西大寺)

今日は近くの西大寺に園外保育に出かけました。出発前に園長先生から「地域の西大寺をしっかり目で見て、和尚さんのお話を耳で聞いて、心でも聞きましょう。そして秋を見つけましょう」と話してもらいました。

園長先生の話

西大寺に向かう

踏み切り

先日親子交通安全教室で教えていただいたことを守り、横断歩道や踏み切り、車やバイク、自転車に気をつけながら、歩きました。車が来ると素早く道路の端により、しっかりと歩くことができました。

西大寺到着

西大寺

西大寺

西大寺

西大寺の和尚さんに西大寺の仏さまの話やどれぐらい広かったか、何年前に建てられたかなどわかりやすくお話して頂きました。

秋探し

ドングリ拾い

池の周りを散策したり、ドングリや落ち葉を見つけ「きれいな葉っぱをみつけたよ」「マツボックリ見つけた」と秋を見つけていました。

弁当

お弁当

幼稚園に帰って、園庭にシートを広げ、お弁当を食べました。外で食べるお弁当はとてもおいしかったようです。地域の文化遺産に触れる経験ができました。

10月18日(月曜日) サツマイモ掘り

今日は地域の高田先生に来ていただき、幼稚園で育ててきたサツマイモの収穫をしました。サツマイモを傷つけないようにしゃもじや手で丁寧に掘りました。「ここにもお芋があったよ」「おおきいな」「なかなかとれないな」など一生懸命サツマイモを掘っていました。大きなお芋がたくさんできていました。お世話になった高田先生にみんなでお礼を言いました。

高田先生にお礼

「サツマイモは少し寝かせておくとあまくなりますよ」と教えていただきました。お家に持ち帰って食べるのが楽しみですね。

10月15日(金曜日) 縄跳び遊び 楽器遊び

4歳児たんぽぽ組は運動遊び参観でPTAの方からご褒美でいただいた縄跳びを使って遊びました。

縄遊び

縄を手に持って走ったり、縄を地面に置いて跳んだり、友達とつなげて電車ごっこをしたりしていました。これから跳ぶ練習もしましょうね。

5歳児楽器遊び

5歳児ほし組は木琴や鉄琴、大太鼓、小太鼓など大きな打楽器を使って遊びました。友達と楽器を交代しながら、色々な音の違いを確かめていました。

10月14日(木曜日) 園庭遊び 絵をかく 楽器遊び 

今日もいいお天気でした。「昨日の続きをする」と元気に登園してきた子ども達です。

ジュースつくり

園庭にあるツルムラサキの実をつぶしてきれいな紫色のジュースをつくっています。

かき氷屋さん

かき氷屋さんでは氷をつくる機械をつくろうと頑張っています。

工事ごっこ

砂場につくった工事現場では水をながしてボートを浮かべる準備をしています。

ショーコーナー

ショーのコーナーでは隣にアスレチックコースもつくって、ショーを見たり、アスレチックが出来るような場所をつくり、お客さんに配るチケットや看板つくり、ダンスの練習をしたりしています。自分のやりたい遊びを友達と一緒に進んで取り組み、生き生きと遊んでいます。

パトカーの絵

5歳児ほし組は昨日来てくれたパトカーの絵をかきました。「POLICEってパトカーに書いてあったよ」「おまわりさんかっこよかった」など、楽しく話をしながらパスでかき、絵の具を塗っていました。

パトカーの絵

楽器遊び

4歳児たんぽぽ組は楽器で遊びました。トライアングル、タンバリン、鈴、ウッドブロックなどの打楽器を鳴らし、「どんな音かな」「チーンチーンって虫の音みたい」と言ったり、楽器に耳を近づけて音を聞いたりしていました。色々な楽器に触れて遊んでいきたいです。

10月13日(水曜日) 親子交通安全教室

今日は親子交通安全教室がありました。奈良警察署、奈良市危機管理課から来ていただき、正しい道路の歩き方、横断歩道の渡り方、踏み切りの渡り方などを親子で練習しました。アラジンの交通安全DVDを見たり、奈良警察署の方から、交通ルールについての話も聞きました。みんなで大切な命を守りましょうね。

いかのお寿司一人前

交通安全教室

横断歩道

「右見て左見て、もう一度右を見て渡りましょう」

親子で練習

お家の方と一緒に踏み切りを渡りました。「右見て左見て、音を聞いて素早くわたりましょう」

パトカー

パトカー内部

奈良警察署のパトカーを見せていただいたり、マイク放送を聞かせていただきました。近くで見るパトカーに大喜びの子ども達でした。お家の方、今日は一緒にご参加いただきありがとうございました。園児一人一人が交通安全に気をつけ、安全な行動が出来るようにご協力をお願いします。

10月8日(金曜日) 楽器あそび にじみ絵

今日も園庭では川づくりや、ホイップクリームつくり、どんぐりころがし、基地ごっこ、かき氷つくり、お菓子つくりなど子ども一人一人が自分のしたい遊びをすすんでしていました。「今日はもう少し水をいっぱい入れるよ」など昨日した遊びを思い出しながら遊びの続きをしていました。

クリームつくり

川つくり

遊びの振り返り

遊んだ後は、友達にどんな遊びをしていたか、何が楽しかったかなどを話していました。「また続きしたい」と意欲的でした。

滲む絵

4歳児たんぽぽ組はコーヒーフィルターに水性ペンで絵をかき、その上から水をふくませた筆で絵をにじませて遊びました。「わあー。模様みたいになったよ」「おもしろい」と色々な色が重なり合って違う色合いになるのを楽しんでいました。

楽器遊び

楽器遊び

5歳児ほし組は楽器遊びをしました。してみたい楽器を選んでグループで鳴らすパートを決めて「とんぼのめがね」の曲に合わせて楽器を鳴らしました。色々な楽器の音の違いを聞き、楽しく楽器遊びをしました。

 

10月7日(木曜日) バルーン遊び 絵をかく

昨日は運動遊び参観でした。お家の方に拍手やうちわでの応援をたくさんしていただき、子ども達も満足な表情でした。ありがとうございました。今日は小さなバルーンを出して、早速友達を誘い、自分達でバルーン遊びをしていました。

バルーン遊び

バルーン遊び

「たんぽぽ組さんも一緒にしよう」「ここを持つんだよ」「私が中に入る人ね」「ボールを入れるよ」と自分達で音楽をかけ、必要な役割をしながら遊びました。

道路工事

かき氷

どんぐり

 

園庭では川つくり、かき氷つくり、築山では園庭に落ちていたドングリを集めてトイを使って転がし遊びなど、友達を誘い合って工夫しながら遊んでいました。

4歳児運動遊び参観の絵

5歳児運動遊び参観の絵

4歳児たんぽぽ組はパスで、5歳児ほし組は絵の具を使って運動遊び参観で楽しかった場面の絵をかきました。「応援してもらって嬉しかった」「ちょっとだけドキドキした」など頑張った様子をかいていました。運動遊び参観を通して友達と一緒に力を合わせて頑張る姿を見てもらい、子ども達の自信につながったと思います。

10月5日(火曜日) お話こんにちは 栽培教室 

今日はお話こんにちはがありました。久しぶりに会える山中先生に大喜びの子ども達でした。

山中先生

4歳児

5歳児お話

5歳児

今日は4歳児たんぽぽ組も、5歳児ほし組も「うごきません」「このほんよんでくれ!」の2冊を読んでいただきました。楽しいお話にじっと耳をすませたり、次の場面を予測して言ったりしていました。地域の山中先生、ありがとうございました。

ダイコン間引き

ダイコン

畑に種を蒔いたダイコンが少しずつ大きくなってきました。栽培教室でお世話になっている地域の高田先生が丈夫な大根を残し大きくなるようにしてくださいました。「高田先生ありがとう」と子ども達もお礼を言いました。その後水やりをしました。しっかり育てていきたいです。

 

10月4日(月曜日) はじき絵 バルーンの絵

今日もいい天気でした。園庭でケーキ作りをしていたたんぽぽ組の友達は、「いらっしゃいませ―。ケーキはいかがですか」とおみせやさんごっごを始めていました。お店にお客さんが来てもつくるのに忙しかったり、ケーキがいくらか決まってなかったりする姿もありましたが、楽しそうにやり取りをしています。

ケーキ屋さん

はじき絵

4歳児たんぽぽ組ははじき絵をして遊びました。クレパスで好きな絵をかき、その上から絵の具を塗ると、かいた絵をはじいて色が付きました。「わーおもしろい」「こっちはピンク色にしよう」と色を選んで塗っていました。

応援旗

バルーン

バルーンの絵

バルーンの絵絵の具

5歳児ほし組ではみんなで力を合わせてバルーンの技が決まるようになってきています。今日はバルーンの絵をかきました。友達と一緒にバルーンを持ち風船をつくっているところや、バルーンを持って回っているところをかいていました。「バルーンの風船がめっちゃ上がって楽しかった」「ボールがポンポン飛んで嬉しかった」と楽しんでかいていました。

バルーンの絵

バルーンの絵

 

10月1日(金曜日) 運動遊び参観の練習

今日はみんなで運動遊び参観の練習をしました。リズム遊びやかけっこ、リレーなどを友達と一緒にしました。

バルーン

バルーン遊び

リレースタート

リレー

友達と一緒に力いっぱい走っています。負けて悔しい時もありますが「またやりたい」とリレーを楽しんでいます。

 

11月

曜日 11月の予定
1 PTA役員会
2 お話こんにちは 学校評議員
4 子育て広場1.2.3
5 体重測定 PTA代表委員会 絵本貸出(5歳児)
9 5歳児保育参観(音楽遊び)・親子避難訓練・学級懇談会
10 4歳児保育参観(音楽遊び)・親子避難訓練・学級懇談会
11 新入園児健康診断
12 絵本貸出(4歳児)
15 なかよし広場
17 子ども安全の日 園内研究会
18 銀行振替日 子育て広場1.2.3 習字を楽しもう タマネギ植え(4歳児)
19 人形劇 絵本貸出(5歳児)
22 アルバム写真撮影
24 ぽかぽかタイム開始~12/1まで
25 なかよし広場
26 11月生まれ誕生会 絵本貸出(4歳児)
30 お話こんにちは(PTA)

11月30日(火曜日)つくって遊ぼう お話こんにちは(PTA)

4歳児たんぽぽ組では空き箱を使ってつくりたいものをつくっています。

箱製作

箱製作

セロハンテープやのり、ボンドなどを使って箱と箱をくっつけたり、紙やキャップなど色々な素材を選んだりしながらつくりたいものをつくっています。「どうやったらつくかな」「ここはピンクにしたい」と色々考えています。

ほしぐみゆうえんち

ほし組ゆうえんち

ほし組ゆうえんち

ほし組ゆうえんち

5歳児ほし組は友達と一緒に「ほしぐみゆうえんち」をつくっています。みんなで話し合って決めたメリーゴーランド、コーヒーカップ、急流すべり、お化け屋敷など友達と力を合わせてつくっていました。

お話こんにちは

お話こんにちは

お話こんにちは

お話こんにちは(PTA)

今日の「お話こんにちは」はPTAのボランティアの保護者の方に絵本や紙芝居を読んでいただきました。色々な方にお話を読んでもらいながら、豊かな感性が育っていくことを願っています。絵本を読んでくださった保護者の皆様、本日はありがとうございました。

11月26日(金曜日)つくって遊ぼう 誕生会 しっぽ取り

5歳児ほし組ではみんなで一緒に遊園地をつくっています。

つくって遊ぼう

先日つくった観覧車のゴンドラをどうやってつけようか、どこにつけたらいいかなどをみんなで話し合いをしました。「くるっとうごくようにつけたい」「落ちないようにつけないと」など考えていました。

誕生会

誕生会出し物

11月生まれの誕生会をしました。5歳児ほし組の司会で「何歳になりましたか」「好きな色は何色ですか」など質問をしたりみんなで一緒にお祝いをしました。

しっぽ取り

4歳児たんぽぽ組はしっぽ取りをして遊びました。初めは自分のしっぽがなくなっても気付かなかったり、しっぽを取らず走り回って逃げてばかりいましたが、やっているうちにルールも分かり、「もう一回しよう」と楽しんでいました。また遊びましょうね。

11月24日(水曜日)ぽかぽかタイム

今日からぽかぽかタイムが始まりました。生活リズムを整え、寒さに負けず風邪などをひかない丈夫な体づくりを目指して、体操や縄跳び、駆け足など体を動かす活動に取り組みます。

なわとび

なわとび

駆け足

駆け足

しっかり体を動かした後は整理体操をして、汗の始末をしました。

整理体操

汗の始末

背中に入れていた汗取りタオルを使って背中の汗を拭きました。「気持ちいい」としっかり拭いていました。天気のいい日は友達と一緒に走ったり体を動かしたりする遊びの楽しさを味わって欲しいと思います。

11月19日(金曜日)人形劇

今日は地域で決める学校予算事業の一つである人形劇がありました。地域の宮岡さん(人形劇ほっぺ)に来ていただき、楽しい人形劇を観ました。

人形劇

「はじまりはじまり。タオルを使って何ができるかな」

子ども達の様子

子豚ができた

タオルを使ってあっという間に子豚の人形が出来上がりました。「いろいろこぶたのおはなし」のはじまりはじまり。

3匹の子豚

続いて「3匹のこぶた」のお話です。

舞台裏の説明

舞台裏

人形の説明

人形劇の後は、舞台裏を見せていただいたり、仕掛けや人形の動かし方を見せていただきました。普段見ることができない人形劇に興味深々の子ども達でした。地域の宮岡さんありがとうございました。

 

11月18日(木曜日)栽培教室(タマネギ苗植え)習字を楽しもう

4歳児たんぽぽ組は地域の人と一緒に楽しもう事業の一つである栽培教室がありました。地域の高田先生に来ていただき、タマネギの苗を植えました。

タマネギ苗植え

「タマネギはねかして植えましょう」子ども達は一本一本丁寧に土をかけていきました。

水やり

ソラマメ種、スナックエンドウ

しっかりと水もやりました。プランターにはソラマメ、スナックエンドウ、スイートピーの種を蒔きました。春になって年長児になるころ、大きくなっているのを楽しみに大切に世話をしていきたいと思います。

習字を楽しもう

習字を楽しもう

5歳児ほし組は地域の山中先生に来ていただき、習字を楽しもうを行いました。今日は2回目です。前回教えていただいた筆の持ち方や墨の使い方などを確かめながら、今回は「し」「い」「こ」「つ」「へ」の文字を筆で書きました。「しっかりおさえて」「スーッと力をぬいて」など動作と分かりやすい言葉で教えていただきながら楽しく書きました。

11月17日(水曜日)園庭遊び つくって遊ぼう

園庭遊びでは、子ども達の「やりたい」遊びが楽しく展開中です。

転がし遊び

転がし遊び4歳児

転がし遊びでは今日は2つの交差するコースをつくり、「ここまできたら330点」「トンネルの下をうまく通るようにつくろう」「ゴルフボールの速さが最強なんだよ」と自分たちでルールを決めたり、転がすものを色々変えて試しています。築山の転がし遊びではコースからボールが飛び出さないよう「ガムテープでここをとめておくと大丈夫」と必要な物を探してきて工夫していました。

ショーごっこ

ショーごっこ

お祭りごっこやレストランつくりは遊びに使う物が出来上がり、久しぶりにショーが再開されました。音楽がかかると自然と友達が集まってきてお客さんになったり、友達のつくった遊びに参加していました。

リースつくり

リース作り

5歳児ほし組では収穫したサツマイモのツルをまいてつくったリースに園庭や子ども達が集めてきた木の実や木の葉をつけたり、リボンをつけたりして飾りをつけました。どこにつけたらいいかを考えたり、つけようとしてもうまくいかない時はつける場所を工夫したりしながらリースつくりを楽しんでいました。

11月16日(火曜日)園庭遊び つくって遊ぼう

今日もいい天気でした。登園してからすぐ園庭に出て遊びました。

アスレチックコース

アスレチックコースをつくっていた友達は、すべり台やジャンピング、太鼓橋などを組み合わせて楽しいコースをつくっていました。「もう少しこっちにしよう」「動かないようにくっつけよう」と安全面にも気をつけながら考えていました。

転がし遊び

転がし遊びは、今日は2コースつくっていました。「レースをするんだよ」と色々な球を二つのトイに同時に転がして速さを比べたり、ゴールにたどり着くか何回も試していました。

おもちつくり

おもちつくりは、出来たおもちをナイフで切って上から粉をパラパラかけて本物そっくりのお菓子をつくっていました。「切っても中は紫色なんだよ」と喜んでいました。

お祭りごっこ

お祭りごっこの準備をしている友達は、チケットやくじ引きをつくっていました。「目をつぶってくじをひいてください」「○のくじのお面はこれです」とくじで当たったお面やつくったチョコバナナを売ったりしていました。

祭りのお店

自然物を使って

4歳児たんぽぽ組は昨日ドングリを転がしてかいた絵の周りにドングリや木の葉、木の実などをボンドではりました。園庭で採れたヒマワリやフウセンカズラ、千日紅の花、イチョウの葉、ススキの穂など今まで集めたり見つけてきたものをたくさん使っていました。「いっぱいつけたからきれい」「ドングリつけた」と楽しく話しながらつくっていました。

観覧車

5歳児ほし組はみんなで遊園地をつくることになりました。今日はその中の観覧車をつくりました。自分が乗ってみたい観覧車をイメージしながらつくっていました。「僕は宇宙の観覧車をつくるよ」「お花の観覧車」「にじみたいでしょ」と色合いや素材を選びながらつくっていました。みんなが乗る楽しい観覧車が出来上がるのが楽しみですね。

 

11月12日(金曜日)土粘土 タペストリーつくり

今日は朝から天気がスッキリしませんでしたが、子ども達は部屋や廊下で転がし遊びやジュースつくり、ごちそうづくり、おまつりごっこの品物つくり、お家つくりなど友達を誘い合って遊んでいました。

土粘土

土粘土

4歳児たんぽぽ組は「これはうさぎだよ」「穴をいっぱいあけたよ」など土粘土の感触を楽しみながらつくりたいものをつくって遊びました。

タペストリーつくり

タペストリーつくり

タペストリーつくり

5歳児ほし組は園庭にある花や木の実、子ども達が「秋のお知らせ見つけたよ」と見つけてきた葉や木の実を使って飾りをつくりました。ボンドを綿棒で木の実や花、布などにつけ思い思いのタペストリーをつくりました。「ドングリいっぱいつけよう」「並べたらきれい」と楽しくつくりました。

11月10日(水曜日)4歳児保育参観(音楽遊び)・学級懇談会・親子避難訓練

今日は4歳児たんぽぽ組の保育参観・学級懇談会・親子避難訓練がありました。「ホ、ホ、ホ」を歌い、「アイアイ」の曲に合わせてカスタネット、タンブリン、鈴、トライアングルの楽器を鳴らしました。

4歳児保育参観

楽器遊び

保育参観

お家の方から「一生懸命歌を歌って、歌の振り付けもあってかっこよかったです」「楽器も友達の音を聞いてピアノに合わせて鳴らしていたのでステキでした」などたくさんの感想を言っていただきました。保護者の皆様ありがとうございました。

 

11月9日(火曜日)5歳児保育参観(音楽遊び)・学級懇談会・親子避難訓練

今日は5歳児ほし組の保育参観・学級懇談会・親子避難訓練がありました。お家の方に来ていただき、「ゴーゴーぼくたちなかま」を歌い、「夢をかなえてドラえもん」の曲に合わせて合奏をしました。

合唱

合奏

演奏をきく保護者

演奏後の感想

演奏が終わるとお家の方から「音が揃っていてリズムも合っていてよかったです」「みんなで言葉も合わせて言っていたのがすごいと思いました」などたくさんの感想をいただきました。

お家の方の感想

一人一人のお家の方から良かった所をいっぱいほめていただきました。保護者の皆様ありがとうございました。

11月4日(木曜日)園庭遊び 楽器遊び

登園すると、早速昨日の遊びを始める子ども達です。

ツルムラサキの実

ごちそうづくりに使おうと、ツルムラサキの実をとっています。でも、だんだんと取る所が高い場所になってしまい、困ってしまったたんぽぽ組の子ども達。近くにあったベンチを持ってきますがなかなか届きません。「なんかないかな」「前に種取りした時にはしご使った」「でもないよ」色々と考えました。台を持って来て、自分達で場所を動かしながら実が取れそうなところに運びました。

台を持ってくる

「ここでいいかな」「少し高くなった」とツルムラサキの実を取りました。どうしたらいいのかを考え、自分達のやりたいことをしようとしています。

ショーごっこ

ショーの遊びでは、踊る曲も増え、衣装や小道具を変えながら遊びを楽しんでいます。

楽器遊び

4歳児たんぽぽ組は初めてリズム室で歌を歌ったり、楽器遊びをしたりしました。参観日でお家の方に見てもらうのを楽しみにしています。

11月2日(火曜日)楽器遊び お話こんにちは

今日もさわやかな秋晴れ。子ども達は園庭に出て、ドングリや園庭に咲いているセンニチコウやパンジー、ツルムラサキの実、フウセンカズラの種など身近にある自然物を使って遊んだり、巧技台などを持って来て体を動かしたりして遊びました。「ここまで来たら、金メダル」とゴールまでうまく合うようにトイを調整しています。

どんぐりころがし

5歳児ほし組は友達と一緒に楽器遊びをしました。自分でしたい楽器を決め、クラスみんなで楽器を鳴らすところを話し合って決めました。

楽器遊び

話し合い

友達の演奏を聞く

「鳴らさない時も前を向いていた方がかっこいいと思う」「綺麗な音がした」「ちょっと鳴らすところを忘れちゃった」など友達の演奏を聞いたり、みんなで考えたところがうまくできたかなど話し合いをしながら楽器遊びを楽しんでいます。

お話こんにちは

お話こんにちはでは地域の山中先生に来ていただき、「どっしーん」「やきざかなののろい」「まるさんかくしかく」の3冊を読んでいただきました。とても楽しいお話で、子ども達も大爆笑。いつも楽しいお話を読んでいただきありがとうございます。楽しいひと時を過ごせました。

 

 

 

 


行事予定・園の様子