本文
日 | 曜日 | 予定 |
---|---|---|
8日 | 金曜日 | 第1学期始業式/着任式 |
11日 | 月曜日 | 園外保育(佐保川周辺)【5歳児】 |
12日 | 火曜日 | 入園式 |
14日 | 木曜日 | 4歳児アルバム写真撮影 |
15日 | 金曜日 | 5歳児弁当開始 |
18日 | 金曜日 | 5歳児身体測定 |
20日 | 水曜日 | 4歳児身体測定 |
21日 | 木曜日 | 検尿1回目 |
22日 | 金曜日 | 4歳児弁当開始 新入園児歓迎会 |
25日 | 月曜日 | 誕生会 |
26日 | 火曜日 | 降園指導 |
28日 | 木曜日 | 検尿2回目 避難訓練 |
日 | 曜日 | 予定 |
---|---|---|
2日 | 月曜日 | こどもの日集会 |
12日 | 木曜日 | ひよこ組 |
17日 | 火曜日 | 4歳児体重測定 |
18日 | 水曜日 | 5歳児体重測定 4歳児参観 |
19日 | 木曜日 | 5歳児参観 |
23日 | 月曜日 | 誕生会 絵本の読み聞かせ |
24日 | 火曜日 | 遠足 |
25日 | 水曜日 | 降園指導 |
26日 | 木曜日 | げんきっこクラブ5歳児 ひよこ組 |
27日 | 金曜日 | 避難訓練 |
お天気に恵まれ、奈良公園・大仏殿に遠足に行きました。
「大仏様ってどれぐらい大きいのかな?」「大仏殿って大仏様のおうちなの?」と遠足の数日前から楽しみにしていました。
南大門では金剛力士像の大きさや天井の高さにびっくり!「なんかちょっと顔がこわいね」「強そうだな」と話していました。
大仏殿に入る前に、大仏様の手の模型を見つけて近くで見てみることにしました。「えー!こんなに大きいの?」「じゃあ体はもっと大きいってこと?」と大仏様への期待が高まっていました。
大仏殿の中に入ると、き組さんは、大仏様の大きさにびっくりしたり、後ろにある光背(金色の盾)を見て「キラキラしてる」と話したりしていました。
さくら組さんは「大仏様やっぱり大きいね」「目は細く開いてるよ」「手は指がちょっと曲がってるみたい」「なんか優しそう」「みんなを守ってるんだね」と大仏様を見て感じたことや気付いたことをたくさん話していました。
待ちに待ったお弁当!き組にとっては、初めての戸外でのお弁当でしたが、とても楽しそうに食べていました。さくら組も、お家の方に作っていただいたおにぎりを美味しそうに食べていました。
お弁当とおやつを食べた後、まだまだ元気だったさくら組のみんなは釣鐘も見に行くことにしました。長い階段を上って、釣鐘に到着すると「みんなが入れるくらい大きい」「ゴーンって鳴るんだよね」「みんなで力を合わせないと鳴らせなさそう」と見上げて話していました。
暑い一日でしたが、頑張って歩いて、奈良の歴史や文化、地域に触れることができ、楽しい遠足になりました。
一人一人が見て感じた大仏様が、保育室に飾られています。ぜひ、観ながらお子さんにお話を聞いてみてください。
日 | 曜日 | 予定 |
---|---|---|
2日 | 木曜日 | 内科健診 |
3日 | 金曜日 | 眼科健診 |
6日 | 月曜日 | 創立記念日 |
8日 | 水曜日 | 耳鼻科健診 |
9日 | 木曜日 | ひよこ組 |
14日 | 火曜日 | 4歳児体重測定 |
15日 | 水曜日 | 5歳児体重測定 |
16日 | 木曜日 | 歯科健診 |
17日 | 金曜日 | 新任研公開保育 |
20日 | 月曜日 | 誕生会 絵本読み聞かせ |
21日 | 火曜日 | げんきっこクラブ |
22日 | 水曜日 | イングリッシュで遊ぼう |
23日 | 木曜日 | おはなしの会 プール掃除5歳児 |
24日 | 金曜日 | 避難訓練 |
27日 | 月曜日 | プール開き |
28日 | 火曜日 | 降園指導 |
29日 | 水曜日 | プール遊び |
日 | 曜 | 予定 |
---|---|---|