ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年度 10月の様子

2025年10月2日更新 印刷ページ表示

体を動かして遊ぶの楽しいね!(3歳児)

 少し暑さが和らぎ、サーキット遊びをしたりダンスをしたりして、体を動かすことを楽しんでいます。「ジャンプできるよ、見て!」「チャオチャオしよう」とできるようになったことを保育者に見せたり踊りのリクエストをしたりしている子どもたちです。

ダンス みかんダンス

部屋ダンス サーキット

 クラスの友達と一緒にダンスをすることも喜んでいます。「チャオ!チャオ!チャオ!」と「ぶろっこリン体操」の2曲は、振付を覚えてきました♪4,5歳児が運動会に向けて練習する様子をじっと見たり、一緒に走ったりして運動会を楽しみにする姿も見られています。初めての運動会、当日はたくさんのお客さんの前で緊張するかもしれませんが、友達や保育者と一緒に体を動かすことを楽しんでほしいと思います。

 (余談ですが、ぶろっこリン体操に影響されてか、給食でブロッコリーが出た時、「ぶろっこリンのブロッコリーや!」「ぶろっこぶろっこリンリン♪」と嬉しそうに食べる姿があり、思わぬ効果がありました!(^^)!)

真似っこ いちごダンス

みかんぶろっこりん 見る

 

お月見集会(全園児) 10月6日

 今日は中秋の名月、お月見の日です。リズム室に集まって、お月見集会を行いました。

 最初に園長先生の話を聞き、「きれいな月を眺めながら、お米や野菜、果物などがとれることにありがとうをする日」ということを教えてもらいました。ススキを飾るのは、切り口が鋭く、悪いことが切れますようにというお願いからだそうです。その後、「つき」の歌を歌ったり、紙芝居を見たりして楽しみました。

 朝は雨が降る時間もありましたが、今晩はきれいな月が見れそうです。風も心地よくなってきました。月を眺めてゆったりと過ごしてくださいね。

園長先生 紙芝居

PTA共催 園庭草引き 10月1日2日

地域の方、保護者の方がたくさん参加してくださり、園庭の草引き、藤棚の剪定など環境整備を行いました。近くの方とお話をしながら楽しんで参加してくださっていました。きれいになった園庭を見て子どもたちもとても喜んでいました。暑い中、ご参加くださった皆様ありがとうございました。

脚立に上って藤棚剪定 地域の方

藤棚剪定 トラック草引き

草引き 子どもたちからお礼

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
行事予定