ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和6年度 2月の様子

2025年1月31日更新 印刷ページ表示

2月27日(木) 園外保育で薬師寺に行ってきました!(4・5歳)

 とても気候の良い中、お別れ遠足で地域にある薬師寺に行きました。お寺の方から、薬師寺の塔の屋根は6つありますが、2つで1つと数えるので3重の塔であることや、1300年前に火事で焼けて再建したことなど、薬師寺の建物や塔の話などを分かりやすくお話していただきました。また、実際に門や東院堂や金堂に案内していただき、観音様は音を観ると書くので、声を出さなくても、心の声や悩みを打ち明けるとなおしてくれることや、薬師如来像は薬の先生で、みんなの病気やけがを治してくれることなどを教えていただきました。子ども達は、門にいる仁王様を見て「筋肉ムキムキやからみんなを守れるんや」と話したり、金堂では「大事な人がなくしたものがみつかってほしい」「元気でいられますように」などそれぞれが心の中で唱え、参拝する姿がありました。

歩いています 歩いています 

 

歩いています お寺の方の話を聞いています

 

東院堂を案内してもらいました 門を見ています

 

門で話を聞いています 梅を見ています

 梅の花がきれいに咲いているところにも案内していただき、「いいにおい」「きれい」と春を感じることもできました。

梅をみています 梅を見ています

 

梅を見ています②

年長さんにとってはこども園最後の園外保育。年中さんとの楽しい思い出ができましたね!これからも自分達の地域にある素敵なところを大事に思う気持ちをもってもらえたらと思います。

 

2月27日(木曜日)PTA本部役員さん、生活委員の皆様 ありがとうございました

 4・5歳児が園外保育に出かけている間に、PTA本部役員の方・生活委員の皆さんが、保育室・リズム室の窓ふき・手洗い回り・2階の手すりなど、日ごろ子ども達が生活で使っている場所をきれいにし掃除してくださいました。

窓ふき① 高い所も リズム室① 1くみ リズム室2 へや ワックスがけ 

 「ピカピカに光ってる」「とってもきれい」と子ども達は大喜びです。この気持ちを伝えたいと園で遊んでいた3歳児の子ども達が代表して‟きれいにしてくれてありがとう”と、感謝の気持ちを伝えました。

ありがとう ありがと2

2月19日(水曜日) 僕はどれくらいの大きさ?(3歳児)

紙を細長くつなげてできたものは…体重計?!ではなく、身長計でした。みんなで身長を測り合って楽しんでいましたよ。

どれくらいの大きさ? [PDFファイル/260KB]

 

2月18日(火曜日)小学校に行ったよ(5歳児)

都跡小学校1年生との交流に行きました。小学校の1年間の思い出の発表をクイズを交えて聞かせてもらいました。そのあと、鉛筆を貸してもらって点つなぎのプリントをしたり、新聞じゃんけんをしたり楽しい時間を過ごしました。「小学校でいろんなことができるのが分かった」「小学校に行くのが楽しみになった」「鉛筆の持ち方を教えてもらってうれしかった」「小学校の椅子に座ってうれしかった」「発表が上手だなと思った」「クイズが楽しかった」「また遊びたい」「こども園にも来てほしい」と、話していました。点つなぎのプリントを持って帰らせてもらったことも嬉しかったようで、「1年生みたい!」と大喜びの子ども達でした。小学校への期待が高まった素敵な1日になりました。

小学校1組 発表 鉛筆1組 じゃんけん1組 

 

2月17日(月曜日)コマ遊び(3歳児)

お部屋で、コマ回しを楽しんでいます。みんな回すのがとっても上手になってきましたよ♪

コマあそび [PDFファイル/464KB]

 

2月10日(月曜日)お話遊びの様子(5歳児)

 いよいよ、13日の本番に近づいてきました。子ども達は、お家の方に見てもらうことを楽しみにしながら、セリフや動きを覚えて取り組んでいます。お話遊びの中で、これまで経験してきたこまや縄跳び、ダンス、けん玉、ボールなどの中から、1つ自分で選んで披露します。当日は、緊張してハプニングもあるかもしれませんが、友達と一緒に協力したり、役になりきって表現したりする姿を温かく見守っていただき、子ども達の成長を感じてもらえたらと思います。

【1組】

1くみ① 1くみ② ナレーター コマ ボール ダンス 縄跳び わに カメラ うた

【2組】

て遊び 縄跳び① ボール② コマ③けん玉 コマ④ お餅食べたよ 火の玉 ナレーター② うた②

 

7日(金曜日)お話遊びの様子(5歳児)
 絵本をもとにしながらも、オリジナルのストーリーをクラスで考え、話し合って進めています。ナレーションにも挑戦!セリフや役割も多く、盛りだくさんですが、友達と協力しながら取り組んでいます。

【2組】『さんまいのおふだ』

2人組  ちょうだい 

ダンス    鈴 

蛇      歌

【1組】『エルマーのぼうけん』

船    ダンス

サイ    やりとり  

どうぞ    うた

2月7日(金曜日)お店屋さんごっこ、楽しいね!(3歳児)

 園庭の机や家を使って、お店屋さんごっこを楽しんでいます。「いらっしゃいませー!」と元気な声があちこちから聞こえてきますよ♪

お店屋さん [PDFファイル/265KB]

 

2月6日(木曜日)お話遊び参観がありました(4歳児)

今日は待ちに待った、保育参観の日。「あと2回寝たら来るで」「それまで内緒にしとこ」など、お家の方に見てもらうことを楽しみにしていたこども達♪

緊張しながらも、たくさんのお家の方に見守られながら、お話遊びを楽しんでいました♪

ほし組「ゴリラのパンやさん」

参観 参観2 参観3 参観4 参観5 参観6

そら組「ぐりとぐら」

参観7 参観8 参観9 参観11 参観12 参観13 

終わってからは、「楽しかった」「見てもらえて嬉しかった」と、大満足の子ども達でした♪お家の方からも、感想をいただきました。「頑張っている姿が見れてよかった」「笑顔が輝いていた」「友達の様子を見ながら合わせようとしていた」「友達と協力しようとしていた」「成長を感じた」など、言葉をいただきました♪

お家の方、手拍子や拍手ありがとうございました♪

5日(水曜日) お話遊びの様子(4歳児)

 毎日いろいろな絵本に触れた中で、大好きな絵本が見つかりました。その絵本をもとに、友達や先生と一緒に、登場人物になりきって表現したり、簡単な言葉のやりとりを楽しんでいます。
【ほし組】『ゴリラのパン屋さん』

最初 スキップ パンください て遊び うtら

【そら組】『ぐりとぐら』

並ぶ スキップ②  変身②  ホットケーキ 歌② 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
行事予定