本文
3月15日 第9回 修了証書授与式
温かい春の日差しの中、修了証書授与式を挙行しました。今年度は5年ぶりに、2クラス合同の式です。保護者の皆様に見守られながら、証書を受け取る子ども達は、とても立派でした!お別れの歌や言葉も、みんなと気持ちを合わせながら頑張っていました。みんな、心も体も本当に大きくなりましたね。友達や先生と過ごした思い出を胸に、小学校でも、一歩ずつ、一歩ずつ、頑張ってくださいね!大好きな皆さんの事をずっと、応援しています!保護者の皆様、ありがとうございました。
3月14日 明日は修了証書授与式
明日のために、4歳児が自分達の個人植木鉢をきれいに洗って、廊下や階段に運んで飾りました。自分達で進んで取り組む4歳児の子ども達。5歳児さんのために頑張っていました。ありがとう。「大きい組さんとお別れやな」「なかよしでは会えるな」「次は1組かな 2組かな」と寂しい気持ちと進級への期待の気持ちが入り交ざっているそら組、ほし組さんです!
園庭が昨日の雨でぬかるみ、職員で砂を入れていると、「ぼくもする!」と砂場用具のスコップを持ってきて手伝う4歳児。そして、5歳児も気付いて砂を一輪車に入れるのを手伝っていました!最後まで頼りになります。
明日は、いよいよ修了証書授与式です。みんな元気に来てくださいね!
3月13日 給食の調理員さん ありがとうございました!
5歳児はこども園での給食は今日で最後でした。調理員さんが保育室に給食を届けると「給食さん、ありがとう!」とどのクラスの子どもも大きな声で挨拶していました。みんな大好き、給食の時間!栄養たっぷり、美味しい給食をありがとうございました!5歳児が、そんな思いを届けました。
保育室、砂場のおもちゃもきれいにしたよ
5歳児は、1年間使った保育室のロッカーや画板、手洗い場等、きれいに掃除しました。靴箱の担当の子ども達は、自分のクラスだけでなく、先生や4歳さん、3歳さんの靴箱も進んで掃除していました!自分で気づいて行動に移せる5歳児。さすがです!
4歳児は、砂場のおもちゃをきれいに洗って片づけていました。友達と力をあわせて頑張っていました。ちょっと寒い日でしたが、みんなありがとう!
3月12日 修了証書に向けて
今日は4歳児が修了証書授与式の練習に参加しました。入場を拍手で迎え、5歳児の証書を受け取る姿や歌を歌う姿を「1組さんも2組さんも かっこいいな」と真剣に見入る4歳児でした。今年は2クラス合同での式です!毎日少しずつ、証書の受け取り方や、みんなで気持ちを合わせて、お別れの歌と言葉に取り組んでいます!
3月6日 『園児お別れ会』1組さん2組さん、ありがとう!
4歳児と3歳児が拍手で迎える中、5歳児が入場しお別れ会がスタートしました。初めは、職員からの出し物。お世話になった先生方に関するクイズ!答えが分かると「イエーイ」「やったぁ」と大喜び。次の触れ合い遊びでは、5歳児と4歳児、5歳児と3歳児で『ゆらゆらブランコ』をしました。異年齢で手をつなぎ、♪ゆらゆら・・・とんでいけ~♪の歌の合図で異年齢児の友達を探します。「楽しかった!」「もっとやりたい」と嬉しそうな子ども達。その後、5歳児へありがとうの気持ちを伝えました。一緒に遊んでもらったり、手をつないでもらったり、困っていたら声をかけてもらったりして優しくしてくれたことに感謝の気持ちをこめてプレゼントも渡しました。(4歳児からはしおり、3歳児からはクリアファイル)5歳児からは「こども園のことをよろしくね」とキーホルダーをプレゼント。最後は、花道をつくって5歳児を見送りました。保育室に戻ると「(次の)リーダー頑張ってねって言ってもらった」と嬉しそうにしたり、「ちょっと寂しいな」と話したりする4歳児。5歳児さん、たくさんの思い出をありがとう!
3月1日 『ひなまつり会』と『ありがとうの会』
『ひなまつり会』では、4、5児はリズム室に集まりました。ひな飾りについての話を聞いたりパネルシアターを見たり、歌を歌ったりしました。「おひなさまお家にもある」「右大臣の顔が赤い!」と言って喜んで見ていました。保育室では、おやつにはひなあられ、給食では、ちらし寿司や菜の花のごま和えをいただきました。「ハートのあられが入ってた」「ちらし寿司おいしい」「菜の花初めて食べた」と春の味覚を味わうことができました。
『ありがとうの会』では、地域の方を代表して3名にお越しいただきました。一年間の感謝の気持ちを込めて「いつもありがとう」とプレゼントを渡して歌を歌いました。最後は花道をつくってお見送りをしました。いつも子ども達のために、いろいろなところで、大変お世話になってありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
ひなまつり会をしました(3歳児)
保育室でみかん組、いちご組一緒にひなまつり会をしました。『おいしいひなまつり』のお話を聞きました。動物たちがつくるかわいいお雛様に大喜び。その後はひなまつりに関するクイズをしたり、『うれしいひなまつり』の歌を歌ったりしました。桃の花を見たり、ひしもちの色の由来の聞いたり、クイズを通して3歳児なりに“ひなまつり”という伝統行事に興味をもつことができました。