本文
2月28日 外で元気いっぱい
築山で滑って遊んでいる4歳児のところへ、3歳児も興味津々でやってきました。「きゃ~!」と言いながら、4歳児の滑っている姿を真似て、前向きや後向きで同じように滑っていました。下まで滑ると、また上まで行こうとしますが、つるつる滑ってすぐには上がれないけれど、それもまた楽しくて、繰り返し遊んでいた子ども達でした!段ボールが下まで下がっていくと、4歳児が「上にあげるから、待っててね」と声をかけると、「はーい!」と言って、一緒に3歳児も手伝いながら、段ボールを元の場所に戻そうとしていました。
5歳児は、今日もドッジボールに!ボールの投げ方も、受け取り方も、逃げ方も、どんどんうまくなっているのでびっくりです!「今のは僕の、ボール」「こっちが先やったで」「同時やから、ジャンケンや」等と、どんな時も自分たちで遊びを進めていく5歳児です。家でもお兄ちゃんやお姉ちゃんから、アドバイスを受けている子もいるようです。
2月16日 南消防署に行ってきました (5歳児)
みんなが待ちに待った、園外保育。都跡中学校を越えて…どんどん進んで…
行き道では「救急車みたい」「消防車ってめっちゃかっこいいねんで」など、わくわくしていた子ども達♪消防署に到着すると、「あっ!消防車!」「救急車が出動するで!」と、大興奮!!1組2組に分かれて、地震体験をしたり、消防車に積んでいるホースやポンプ、チェーンソーについて教えてもらいました。また、消防士さんは、火事の時現場に急いでいるので、服を着るのも速いということで、実際に着替えるところを見せていただくと、なんと、28秒!!みんなびっくりしていました。
地震体験では、震度4(ゆっくりの揺れ)を体験しました。「ちょっと怖かった」と地震が起こったら、どうしたらいいか考えることができました。消防士さんから「避難訓練の時どうしてる?」の時の質問ではちゃんと「ダンゴムシになる」「頭を守る!」と、ジェスチャーで知らせていましたよ。
最後は、いろいろなことを教えていただいた消防士さんたちに、お礼を伝えました♪「消防士になりたい!」「はしご車を運転したい」と、夢を膨らませている子どもたちでした♪少し長い距離でしたが、みんな頑張って歩きましたね♪
南消防署の皆さん、ありがとうございました!
2月14日 保育参観 (5歳児)
今日は5歳児の保育参観でした。1組は「ふらぱんじいさんのぼうけん」2組は「スイミー ーにじいろの花ー」のお話遊びを見てもらいました。みんなが好きなお話をもとに、セリフや動き、大道具や小道具など、子ども達と一緒に考え、話し合いながら進めてきました。何日も前から「あと何回寝たらお母さん見に来るね」「がんばっているところ見てほしい」と、お家の方に見てもらうことを楽しみにしていました。ナレーションをしたり、大道具を動かしたり、自分の役以外にもがんばっていました。「いっぱい拍手もらってうれしかった」「もう一回見てもらいたい!」と、大喜びの子どもたちでした♪
お話遊びの裏側です!みんな音楽を聴いてタイミングを合わせて、友達と一緒に息を合わせて動かしていますよ。
たくさんの拍手ありがとうございました♪みんな大きくなったね。
2月7日 保育参観 (4歳児)
保育参観がありました。そら組は「3匹のやぎのがらがらどん」、ほし組は「やまたのおろち」のお話遊びをしました。お家の方に見てもらう嬉しさと緊張とでドキドキしていた子ども達でしたが、友達と一緒に役になりきったり表現したりすることを楽しんでいました。終わってから、「楽しかった!」「見てもらって嬉しかった!」など、また一つ、たくましくなった表情をしていました。温かい拍手をたくさんありがとうございました。
2月3日 今日は節分!
今日は節分ですね。学年ごとに鬼のお面をつくって、節分を楽しみにしていた子ども達。新聞紙を丸めて豆をつくり、自分たちでつくったお面を身につけて、豆まきをする準備をしました!それぞれのクラスで活動していると、、保育室のドアの前に、なんと本物の赤い鬼が登場しました!!みんな驚いて、体が固まったり、先生の後ろに隠れたりしている子もいましたが、「鬼は~そと」と大きな声で豆を投げていました。鬼が握手をしてくると、顔が強張りながらも手を伸ばしていました!最後は、鬼と「仲良くしよう」とさよならしました☆給食では、太巻きを食べて「おいしい!」と喜んでいました。「お家でも豆まきする」「鬼になるねん」と話している子ども達でした。ご家庭でも、持ち帰ったお面を身につけて豆まきを楽しんでくださいね!
2月2日 保育参観がありました!(3歳児)
お話遊びの参観があり、みかん組は「3びきのこぶた」、いちご組は「おべんとうバス」を見てもらいました。お家の方が来てくれて大喜びの子ども達!少し緊張しながらも、先生や友達と一緒に、こぶたやおおかみ、食べ物になりきったり、手遊びをしたりして表現することを楽しみました!みんなで動いたり、やりとりをしたりする楽しさを感じられたと思います。1年間の一人一人の成長を感じる参観でした。ドキドキしたけれど、見てもらえて嬉しかったね♪