本文
行事予定と園児の様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日 | 曜日 | 予 定 |
8日 | 火曜日 | なかよし広場総練習(写真撮り) |
9日 | 水曜日 | なかよし広場総練習(写真撮り) |
12日 | 土曜日 | なかよし広場(幼児組) |
14日 | 月曜日 | 身体計測(乳児組) |
16日 | 水曜日 | 身体計測(幼児組) |
18日 | 金曜日 | クリスマス会 |
25日 | 金曜日 | 避難及び消火訓練 |
保護者の皆様
寒い日が増えてきました。保護者の皆様には、日頃より保育園にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
今月の行事『なかよし広場』は、例年の様に行うことはできませんでしたが、皆様にご理解ご協力をいただき無事に開催することができました。職員一同、感謝しております。ありがとうございました。
18日のクリスマス会には、サンタクロースが登場‼ 子どもたちは大喜びでした。保護者会より素敵なプレゼントをいただきました。ありがとうございました。
日 | 曜日 | 予 定 |
13日 | 水曜日 | 身体計測(幼児組) |
14日 | 木曜日 | 身体計測(乳児組) |
19日 | 火曜日 | 避難及び消火訓練 |
22日 | 金曜日 | 保幼小交流(5歳児) |
保護者の皆様
日頃より保育園にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
寒い日もありますが、子どもたちは元気に園庭での遊びを楽しんでいます。幼児組は、新園庭でのマラソンや体操を通して、全身を使う心地よさを味わっています。5歳児は昼寝がなくなり、戸外や保育室で遊ぶ時間が多くなりました。生活リズムの変化から体調を崩すことのないよう丁寧に健康観察をしていきます。
先日の雪が降った日、真っ白に積もった園庭に、子どもたちは大喜びで飛び出ていきました。友達や先生と雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、日頃できない雪遊びを存分に楽しんでいました。喜んで飛び出したけど、初めて触った雪の冷たさに驚き泣き出す子もいました。乳児組の子どもたちも、保育者が集めた雪を触ったり、小さな掌にのせたりしました。キラキラの笑顔で雪を見つめていました。
今年のお別れ遠足は、桜井市にある「ひみっこぱーく」に行きました。体を使って遊ぶ大型遊具や、色々な種類のブロックや木の玩具など、たくさんの遊びのコーナーがあり、子どもたちはとても楽しそうに遊んでいました。5歳児全員で遠足に行くことができ、いい思い出ができました。朝早くから遠足の準備をしていただき、ありがとうございました。
日 | 曜日 | 予 定 |
6日 | 土曜日 | ※ 保育参観は、密を避けるため中止とさせていただきます。 |
18日 | 木曜日 | 5歳児お別れ遠足 |
8日 | 月曜日 | 身体計測(幼児組) |
10日 | 水曜日 | 身体計測(乳児組) |
18日 | 木曜日 | 避難及び消火訓練 |
日 | 曜日 | 予 定 |
2日 | 火曜日 | お別れ会 |
8日 | 月曜日 | 身体計測(幼児組) |
10日 | 水曜日 | 身体計測(乳児組) |
16日 | 火曜日 | 卒園式 |
18日 | 木曜日 | 避難及び消火訓練 |
2日、お別れ会がありました。みんなの前で自分の名前を言ったり返事をしたり、一人一人の成長を感じることができました。3歳児からはフォトフレームを、4歳児からは鉛筆立てをプレゼントしてもらいました。心のこもった手作りの贈り物を、とても嬉しそうに手にし、お礼を伝えていました。
16日は卒園式があり、34名の5歳児が卒園証書を授与されました。
ご卒園おめでとうございます。小学校での毎日も、みんなにとって楽しい日々になりますように。保護者の皆様、いつも保育園にご理解ご協力をいただきありがとうございました。感謝申し上げます。またいつでも保育園に、元気なお顔を見せに来て下さい。