ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

あやめ池平成30年10月

2019年11月7日更新 印刷ページ表示
10月の予定(変更する場合があります)
曜日 予定
1日 月曜日 おにぎり弁当
2日 火曜日 さくら組絵本貸し出し
4日 水曜日 体操の日 いちご組 ほし組絵本貸し出し
5日 金曜日 運動会前日準備(11時45分降園)
6日 土曜日 運動会・体操の日・いちご組(雨天j時休園8日に延期)
7日 日曜日 あやめ池神社祭り
8日 月曜日 体育の日(運動会)
9日 火曜日 振替休業
10日 水曜日 振替休業
11日 木曜日 冬の制帽着用 おにぎり弁当 ちびっこ探検隊 体重測定 ほし組絵本貸し出し
12日 金曜日 お茶の日(5歳児ほし組) さくら組絵本貸し出し
13日 土曜日 あやめ池小学校運動会
15日 月曜日 習字の日(5歳児ほし組) おにぎり弁当 さくら組絵本貸し出し
16日 火曜日 遠足(伏見幼稚園と合同文化パルク城陽) おにぎり弁当 PTA美化作業
17日 水曜日 サッカーで遊ぼう 子ども安全の日一斉降園
18日 木曜日 いちご組(山本先生親子体操) ほし組絵本貸し出し ドングリ拾い
22日 月曜日 おにぎり弁当 地域交流会(グラウンドゴルフ) サツマイモほり
23日 火曜日 さくら組絵本貸し出し
24日 水曜日 英語の日
25日 木曜日 伏見中学校職場体験(10月31日まで) ほし組絵本貸し出し
26日 金曜日

子どもの森(やきいも体験) 避難訓練(16日が雨の場合のPTA美化作業、屋外予備日)

29日 月曜日 おにぎり弁当 誕生会おやつ
30日 火曜日 さくら組絵本貸し出し

10月31日(水曜日)好きな遊び 楽器遊び

 園庭で楽しみにしていた昨日の続きの遊びや、つくったジュースをトイに滑らせて「自動販売機にしよう」と友達と話し合い考えて遊んだりしました。

 園庭に落ちている赤や黄色のサクラの葉をたくさん集め、服の飾りやアクセサリー、落ち葉のシャワーごっこなどを友達と楽しみました。

 この季節ならではの遊びを存分に味わっています。

ジュースの自動販売機サッカー遊びの画像1葉っぱの服の画像1葉っぱの服の画像2落ち葉を集めよう葉っぱの服の画像3木の実のアクセサリー葉っぱを集める木の葉で遊ぼう

 ほし組の子ども達は、タンバリンなどの楽器を使い、音楽に合わせて友達と鳴らし方を考えたり鳴らしたりして遊びました。それぞれのグループの鳴らし方を楽しみながら聴きました。

 「高くなってきたよ」「お家にしよう」とお弁当の後は、職場体験の中学生先生と一緒にカプラを大きく高く積んで遊ぶ子ども達もいました。

楽器遊びの画像1楽器遊びの画像2カプラ遊びの画像1

10月30日(火曜日)好きな遊び 制作 土粘土遊び

 園庭のツルムラサキの実やトレニアの花でジュースつくりをしたり、職場体験の中学生や友達と一緒に大縄跳びやサッカーやドッジボールをして遊びました。

 園庭の花や実を使ってつくる色水は、水の分量やつくり方も1学期に比べると工夫され、素材の特徴を活かしながらよりきれいな色の色水やジュースつくりができるようになり、子ども達の成長を感じます。

ムラサキ色の液で絵をかいたり、和紙をたたんで液につけ、きれいな染め紙遊びもしていました。

好きな遊び色水遊び染め紙の画像1染め紙の画像2大なわとび好きな遊び

 保育室では、5歳児ほし組の子ども達は箱や身近な素材を使って工夫しながら好きなものをつくったり、4歳児さくら組の子ども達は土粘土遊びをしたりしました。

 土粘土は「わあ、おだんごだあ」「かいじゅうつくろう」などと話しながら、手の平で押したり、指で穴を開けたりしながら楽しく遊びました。

制作の画像1さくら組粘土遊び粘土遊び

10月29日(月曜日)10月生まれの誕生会 好きな遊び 土粘土遊び

 リズム室で10月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。かんむりのプレゼントを友達からもらったり先生からのカードのプレゼントもありました。お家の方からのメッセージは心が温かくなり嬉しいでしたね。

誕生会の画像1誕生児に歌を歌う誕生会の画像2

 出し物は、職場体験の中学生によるゲーム遊びでした。手づくりのペンダントをかけて、みんなでイスとりゲームをして楽しみました。

ゲーム遊びの画像1ゲーム遊びの画像2おやつをいただく

 保育室ではおやつもいただきました。10月生まれのお友達、これからも友達をたくさんつくって遊び、優しい心と強い体で元気に大きくなってくださいね。

 園庭では、ボール遊びや砂遊び、ツルムラサキなどを使ったジュースつくりなど友達と思いを話しながらのびのびと遊びました。「おいしいジュースですよ」「いかがですか」とできたジュースを売って歩くことを楽しむ姿も見られました。

ボール遊び中学生と砂場で山つくりツルムラサキつみジュースつくり色水遊び

 「へびできたよ」「まあるいドーナツだ」土粘土遊びは友達と話しながら、粘土を丸めたり、穴を開けたり形をつくったりして楽しく遊びました。

 職場体験の中学生に絵本の読み聞かせをしてもらい、子ども達は一生懸命みたり聞いたりしていました。

土粘土遊びの画像1土粘土遊びの画像2絵本を読んでもらう

10月26日(金曜日)子どもの森で焼きいも体験 リレー遊び ドッジボール 縄遊び

 幼稚園の隣の子どもの森の石窯で、ボランティアの大熊さんが焼きいもを焼いてくださいました。幼稚園で収穫したおいもも焼くので子ども達はずっと楽しみにしていました。「この枝も燃やしてね」「おいも早く焼けたらいいね」子ども達は楽しみにしながら小枝を拾いました。

子どもの森の石焼き釜森で遊ぶ一本橋を渡る

 一本橋を渡ったり、ドングリを拾ったり、中学生や友達と一緒に鬼ごっこをしたりして森の秋を楽しみました。おいもがいいにおいに焼けると、「おいしい」「あまいね」とほおばり大喜びで食べました。身近な環境と地域の方の協力で有意義な体験ができました。

シーソーもしたよおイモが焼けたよ焼けたおいもおいしいねあまいねおイモを食べるおいしいねおイモあまいよ

 園庭では、中学生が園児に、とても速くかっこよく走る姿を見せてくれました。速く走るコツも教えてもらい、子ども達は走ることにより興味を持ちました。

 ドッジボールや縄遊びなども楽しむなど、思い切り体を動かして遊び、気持ちの良い秋の一日を過ごしました。

みんなで走るリレー遊びの画像1ドッジボール遊び走ることを教えてもらうなわ遊びのさくら組

10月25日(木曜日)園庭で好きな遊び 自然物制作 共同画 カプラ遊び

 今日から10月31日までの5日間、奈良市立伏見中学校の2年生3名の生徒さんがあやめ池幼稚園で職場体験をされています。子ども達はお兄さんお姉さん先生と一緒にサッカーやドングリころがし、お家ごっこをしたりして、親しみをもち嬉しそうに話し遊んでいました。

 子ども達は、やっと実がたくさんできてきたツルムラサキでジュースづくりも楽しみました。

 サクラの葉をお肉に見立ててごちそうをつくり、ハロウィンパーティーを楽しむ子ども達もいました。

つるむらさきジュースドングリころがしパーティーごっこ

 保育室では自然物を使って制作をしました。また、絵の具でバルーン遊びの共同画をかいたり、職場体験の中学生の先生とカプラを高く積む遊びもしました。子ども達は中学生のお姉さん、お兄さん先生と遊ぶのを明日も楽しみにしているようです。

木工遊び制作の画像2共同画の画像1カプラ遊びの画像2カプラ遊びの画像3

10月24日(水曜日)「英語の日」ハロウィンの遊び 好きな遊び おイモを数えよう

 今日は、今年度2回目の「英語の日」で、地域の萩原先生が楽しい話や、絵本、遊びも教えてくださり音楽に合わせてのダンスも楽しいでした。

英語の日の画像1英語の日の画像2英語の日 絵本を見る

 子ども達のために「ジャックオランタン」を持参し、カードのプレゼントも用意してくださって英語に触れる楽しい時間を過ごすことができました。

ジャックオランタン遊びカードありがとうございます

 土山でキョウリュウの遊び場をつくったり、砂場では砂をポーターで一生懸命運び、工事遊びをするなど友達と会話をしながら楽しく遊びました。保育室では、木切れや板を並べたり、積み立てたりして遊びました。

砂場で遊ぶの画像1砂場で遊ぶの画像2木で遊ぶ構成遊び

 明後日の子どもの森での焼き芋体験のお芋は、「みんなの分あるかなあ」「足りるかなあ」「足りなかったら困るなあ」「そうや。数えてみよう」と必要感を感じて、ほし組の子ども達は焼き芋ができるか数を数え始めました。

 「これは小さ過ぎるかなあ」「これくらいがおいしそう」と大きさや形も見ながら分類し、並べて数えていました。「やったあ」「これなら足りるよ」焼き芋がとても楽しみです。

イモを数える

10月23日(火曜日)袋のサツマイモ掘り ミカンの木 いもほりの絵をかく 好きな遊び

 袋で育てたサツマイモのいもほりをしました。最後の一袋でしたが、日当たりの良いところに置き、たっぷりと水やりもしたこともあり、たくさんのおイモがとれました。「わあ、いっぱいとれたね」畑や袋など様々な栽培方法で育てたサツマイモの収穫を経験しました。

 園庭の横には、大切に育てているミカンの木が2本あります。春によい香りの白い花が咲いて青い実がなりやっと色づいてきました。ミカンの収穫も楽しみです。

袋のサツマイモサツマイモ掘り色づいてきたミカン

 型押しペーパーにサツマイモ掘りの絵をかきました。「大きくてびっくりしたね。」「葉はハート型だったね」「迷路みたいにツルがいっぱい」と感動したことをのびのびと表現していました。4・5歳児が一緒にかいたので、互いに新鮮で良い刺激を受けていました。

掘ったサツマイモを眺めるほし組の子ども達サツマイモ掘りの絵の画像1サツマイモ掘りの絵の画像2

 好きな遊びでは、「このバッタ、おイモの葉っぱ食べるかなあ」「コオロギは何が好きかなあ」飼育ケースを見つめながら真剣に考えていました。ドーナツ屋さんになったり、友達と協力しながら空き箱などで制作をしたりして継続して遊ぶ姿がありました。

飼育ケースを眺める子ども達ドーナツやさん共同で制作をする

10月22日(月曜日)地域交流会(グラウンドゴルフ) サツマイモほり

 木の葉が色づき始めた園庭で、地域の方にグラウンドゴルフを教えていただきました。「わあ、転がった。アーチに入った」と子ども達は大喜びでした。

グラウンドゴルフの画像1グラウンドゴルフの画像2グラウンドゴルフの画像3

 みんなで「スマイル」のダンスを踊ったり、絵本の部屋で、昔遊びやふれあい遊びをしたりしました。地域の方が、子ども達に優しく関わり、笑顔で応えてくださることで、子ども達は親しみを持って楽しく遊ぶことができました。

スマイルのダンス折り紙地域の方と一緒に地域の方と遊ぶジャンケン遊びプレゼントまた来てください

 午後からは、サツマイモ掘りをしました。6月にサツマイモの苗を植えた時にもお世話になった地域の畑の先生方が来てくださいました。

ツルを引っ張る畑でいもほりいもほり

 「ツル、すごく長い。引っ張ろう。よいしょ、よいしょ」「ほってもなかなか出てこないなあ」「わあ、こっちはでっかい」子ども達は、感じたことをつぶやき表現しながら3箇所の畑や袋のサツマイモ掘りを楽しみ収穫の喜びを感じました。

 「どうしてこっちのおイモ大きいのかなあ」「お日様いっぱいあたるのかなあ」子ども達が考えた通り、日当たりの良い場所のイモが一番大きいでした。

サツマイモ嬉しいな大きいよおいも袋でできたおいも

 26日は、子どもの森の窯で「やきいも体験」をしましょう。楽しみですね。

 今日は、地域の方々の優しさとぬくもりに触れ、その温かさを感じながら地域で育つ大切さを感じた一日でした。地域の皆様、ありがとうございました。

10月19日(金曜日)園庭での遊び バルーンをきれいにしよう

 今日も、昨日拾ったドングリなどで様々な遊びを楽しみました。ケースやポーターを組み合わせて高さや傾きを工夫しながら何度も転がしてみたり、板にボンドでつけたり、穴をあけてネックレスをつくったりして工夫しながら遊びました。

アクセサリー遊びころがし遊び

 また、様々な遊具を組み合わせて、ジャングルに見立て、キョウリュウごっこを友達と楽しむほし組の子ども達もいます。

 キョウリュウに興味を持つ子どもが多く、保育室でも遊んできました。「はぁおー」などと不思議な鳴き声を出しながら友達と話したり、考え工夫しながら用具を並べ替えたりしてキョウリュウになりきって遊んでいます。

園庭でキョウリュウごっこキョウリュウごっこ

 「きれいになっってきたよ」運動会でたくさん遊んだバルーンを、雑巾でみんなできれいに拭きました。また、リズム室でも楽しいバルーン遊びをしましょう。

バルーン拭きの画像1バルーン拭きの画像2

10月18日(木曜日)ドングリ拾い(子どもの森) ドングリで遊ぼう

 気持ちのよい秋晴れの中、小学校の運動場や子どもの森でドングリを拾いました。校長先生も遊びに来て声をかけてくださいました。

 「ピカピカドングリみーつけた」「こっちは長いよ」たくさんドングリを拾い、探検バッグに入れて幼稚園に持って帰りました。

ドングリ拾いドングリいっぱいの画像1集めたよ

 「わあ、ドングリいっぱいどうしよう」「みんなのを集めよう」どうして使うか、遊ぶかみんなで話し合いました。ドングリを数えたり分けたり、洗ったり拭いたりしていました。

ドングリいっぱいの画像2ドングリいっぱいの画像3洗ったよ

 といをつないで転がしたり、穴を開けてアクセサリーをつくったり、ボンドで板につけたり、工夫しながら思い思いの遊びを楽しみました。

 こんなに身近なところでたくさんドングリを集めて、すぐに遊びに使える環境の素晴らしさを感じました。

山から流そう穴を開けて

 昨日の遠足の共同画を5歳児ほし組がかきました。友達と、何をかこうかどの色のどんな形の紙にかこうかなど色々考え相談しながらかいていました。

 その中で自分の考えを話し、友達の思いを聞き、意見が合わないときには、折り合いもつけながら、楽しく表現できるように工夫するなど多くのことを学びます。

遠足の共同画共同画の画像2
共同画の画像3共同画の画像4

10月17日(水曜日)好きな遊び 遠足の絵 サッカーで遊ぼう 子ども安全の日一斉降園

 園庭の砂場でドーナツ屋さんをしたり、運動会のごほうびにもらったボールで遊んだり、木の実で制作をしたり、リレーで思い切り走ったりして友達と思いを伝え合いながら元気に遊びました。

砂場でドーナツやさんボール遊びの画像1ボール遊びの画像2木の実で遊ぶリレー遊びの画像2

 昨日の楽しかった遠足の絵をかきました。自分のかきたいものに合わせてよく考えて画用紙の色を選んでいました。

 「プラネタリウム、きれいなお星さまがいっぱいでびっくりしたよ」「ネットとかボールのプールで遊んだのが楽しかったよ」と子ども達は昨日のことを思い出し、楽しく話しながら表現していました。

遠足の絵の画像1遠足の絵の画像2

 「見える見える」ペットボトルで、のぞくと星が見えるプラネタリウムのようなおもちゃも工夫しながらつくりました。

制作の画像3プラネタリウムをつくろう

 「サッカーで遊ぼう」は、二人のコーチが準備体操、鬼ごっこ、ゲーム、サッカー遊びなど子ども達が楽しく体を動かせる内容で指導してくださいます。

 思い切りボールを追いかけて「やったあ、ゴール!」と友達と喜び合う姿もありました。自由に参観されている保護者の方の応援も受けてがんばっていました。

サッカーで遊ぼうの画像1コーチと遊ぶサッカーで遊ぼうの画像2サッカー遊びの画像2サッカー遊びの画像3サッカー挨拶

 今日は子ども安全の日で、不審者などから身を守る話をしたり、全員が道路の歩き方などを親子で確認しながら帰宅したりしました。常に危機管理の意識をもち、毎日を安全に楽しく過ごせるようにしましょう。

一斉降園子ども安全の日

10月16日(火曜日)伏見幼稚園のお友達と遠足(文化パルク城陽)楽しかったよ

 大型観光バスに乗り込み、伏見幼稚園の子どもたちと一緒に「文化パルク城陽」へ遠足に出かけました。

 バスの中では「おはようございます」と元気に挨拶をしたり、各園のクラスや先生の紹介の後、歌やクイズを楽しむうちにあっという間に到着しました。

観光バスのなかで到着到着です文化パルクの中

 プラネタリウムでは、「今夜の星空」の話や「こぐま座のティオ星空だいぼうけん」を見たりして子ども達は不思議で魅力的な星空の世界に引き込まれました。

 「わあ、ながれぼし」「こっちにも」「見つけた」「すごいなあ」感じたことも話しながら真剣に見入ったり、ティオに「がんばれ」とかけ声で応援したりしていました。

プラネタリウムの中プラネタリウムの画像1プラネタリウムの画像2プラネタリウムの中で

 プレイルームでは、ロープジャングルボールプールやツイストブリッジ、木の島など思い切り体を動かして友達と一緒に遊びました。気に入った遊具には何度も挑戦していました。

さくら組ブールプールツイストブリッジの画像1木の島の画像1シルエット回廊マット遊びツイストブリッジの画像2木の島の画像2ボールプールツイストブリッジの画像3ネット遊びプレイルームロープジャングル

 昼食は、伏見幼稚園の子ども達と一緒におにぎり弁当やおやつをいただきました。

お弁当の画像1お弁当の画像2庭園で

 色づき始めた秋の自然を見ながらバスに乗って、様々な楽しい体験をした思い出いっぱいの秋の遠足になりました。

 子ども達が出かけたあやめ池幼稚園の庭や保育室を、保護者の方々がPTA美化作業として清掃作業をしてくださいました。園内がとてもきれいになりました。ありがとうございました。

10月15日(月曜日)「習字の日」 好きな遊び

 今日は習字の日の2回目でした。5歳児は「と」4歳児は「う」を地域の本多先生に教えていただきました。5歳児ほし組は、硯で墨を磨る経験もしました。

 道具の扱いにも少しずつ慣れてきて、しっかりと元気に「と」が書けました。

ほし組習字墨を磨るとを書く

 4歳児さくら組は、先生に太い筆を貸していただき元気に「一」や「う」を書きました。「楽しい」「また書きたい」と嬉しい感想が聞かれました。

さくら組習字うを書くさくら組さくら組

 おにぎり弁当を食べた後、好きな遊びを楽しみました。運動会でしたリレーやダンスが大好きで友達と一緒に思い切り走ったり踊ったりしました。カマキリを見つけて観察している幼児もいました。

リレー遊びの画像3旗演技の画像1カマキリと遊ぶ

10月13日(土曜日)あやめ池小学校運動会

 秋晴れの中、小学校の運動会が盛大に行なわれました。開会式、全学年のラジオ体操や各競技、演技全てが小学生らしく力のこもった素晴らしいものでした。

開会式競技ラジオ体操

 高学年の児童は、準備や片付け、アナウンスなどの係りの仕事も責任を持って取り組んでいました。幼稚園の卒園生もかけっこで一生懸命走り、がんばっていました。旗のダンスも楽しくとてもきれいで見ていて気持ちがうきうきしました。

かけっこの画像1旗リズムの画像1旗リズムの画像2

 中学年、高学年のエイサーや、組体操もなかまと協力し合いながら表現する姿が素晴らしいでした。

 幼稚園の職員もみんなで応援に行きました。感動をありがとうございました。

エイサーの画像1エイサーの画像2組体操の画像1

10月12日(金曜日)好きな遊び 「お茶の日」 ふれあい遊び 木の実を使って制作

 朝から良い天気で、運動会での演技や競技の遊びを楽しみました。

 5歳児の旗やバルーンの演技をしっかり見ていたようで、4歳児さくら組の子ども達もとてもじょうずに踊っていて驚きました。子ども達は、ダンゴムシの遊びやあやめっこサーキットにも挑戦し、「もっとタンバリン高くしてほしい」と挑戦しながら遊びました。

旗遊びの画像1旗演技の画像2ダンゴムシになって遊ぶ

 今年度2回目の「お茶の日」でした。地域で決める学校予算事業の一つで、地域の田畠先生始め4名の先生が来園してくださり、5歳児ほし組が体験しました。

 和室での歩き方や、お茶の点て方、お菓子やお茶のいただき方も教えていただく度にじょうずになってきました。「お茶おいしいかったね」「お茶じょうずに点てられたよ」と嬉しそうな表情の子ども達でした。

 12月はさくら組の子ども達にお客さんになってもらいましょう。

お茶の日の画像1お茶の日の画像2お茶の日の画像3お茶の日の画像4お茶の日の画像5お茶の日の画像6

 5歳児はふれあい遊びをしたり、4歳児は、小学生の組体操の演技を見たり、園庭で拾ったドングリで制作をしたりしました。友達と考えたり、自分で工夫しながらていねいに制作したりして楽しく遊び表現しました。

ふれあい遊び小学生を見る 組体操ドングリで制作ドングリで制作 さくら組

10月11日(木曜日)「ちびっこ探検隊」 運動会の絵をかく 園庭で遊ぶ

 運動会の振替休業で2日間休みの後、子ども達は元気に登園しました。朝から小雨が降っていたので園外に出かけず、リズム室でちびっこ探検隊を行ないました。

 子ども達は、地域の吉川先生が持参してくださったハギやススキ、フジバカマ、ナデシコ、チャの花などを見たり触ったりし、五感を通して秋の自然を感じていました。秋の七草の話も聞きました。

ナデシコの花を見るちびっこ探検隊チャの花

 「どんなにおいがするかなあ」カリンの実を持って香りを嗅ぎ、「重いなあ」「おいしそうなにおい」などと感じたことを話していました。ガマズミのかわいい実は、春に子どもの森で見たきれいな白い花の実でした。

カリンのみガマズミの実

 各保育室では、楽しかった運動会を思い出しながら話し合いをした後、絵の具やパスでのびのびと絵をかきました。

さくら組の絵ほし組の絵

 午後からは、友達と一緒に雨上がりの砂場で遊んだり、鬼ごっこをしたりして遊びました。

砂場遊び鬼ごっこ屋根登り

10月8日(月曜日・祝日)運動会

 澄み切った青空が広がり、今日は6日のプログラムの続きの5番から行ないました。

 ご来場の皆様には大変お忙しい中、ご協力をいただきました。がんばる子ども達に温かいたくさんの声援をいただき、ありがとうございました。

 5歳児ほし組の子ども達は、用具の出し入れやプログラムのアナウンスもはりきってできました。

看板と作品体操の画像1運動会ダンゴムシロックの画像1ダンゴムシロックの画像2組体操の画像2組体操の画像3組体操の画像4アナウンスの画像1

 PTA競技「走ってかじってベジタブルリレー」はユーモアと迫力があり、子ども達も大喜びでした。委員のみなさま、準備や進行ありがとうございました。

リレーの画像1かじるお菓子の袋リレーの画像2応援の子ども達の画像1走る保護者応援の子ども達の画像2

 5歳児「つなごう心の絆」は、友達と考えた動きを旗とバルーンで表現し、5歳児らしい力のこもった演技でした。今年は幼稚園最後の運動会であり、ありがとうの気持ちもこめました。

旗演技の画像3旗演技の画像4バルーンの画像1バルーンの画像2バルーンの画像3ありがとうあやめ池幼稚園

 4歳児さくら組、小学生、ご来賓の玉入れもたくさん玉が入りました。

さくら組玉入れしろ組玉入れ玉入れ白組

 5歳児ほし組のドーナツリレー、がんばって走りました。

リレーの画像3リレーの画像4リレーの画像5

 最後は、いちご組や地域、小学生、保護者の方々など参加の皆様全員で「スマイル」を踊ったり、記念写真撮影をしたりしました。

フィナーレダンスの画像1フィナーレダンスの画像2集合写真

 子ども達は、最後までのびのびと力を出し切ってがんばることができ、先生達からの金メダルやPTAさんからのごほうびもいただきました。

 PTAの皆様、運動会の準備や片付けなどご協力いただきありがとうございました。

10月7日(日曜日)あやめ池神社秋祭り 9月の「鎮守の森フォーラム」こども絵画展について

 晴天の中、あやめ池神社の秋祭りが、6日、7日に行なわれました。7日は、午前中に元気な掛け声とにぎやかな太鼓の音があやめ池地域に鳴り響きました。多くの卒園生も、お神輿をかついでがんばっていました。

おみこしあやめ池神社お神輿

 9月におこなわれた、「鎮守の森フォーラム」の鎮守の森こども絵画展には、7月にかいた園児全員のあやめ池神社の絵を応募をさせていただきました。佳作や優秀賞などに多数入選入賞し、参加賞等のごほうびもいただきました。7月に子ども達が絵をかいた時の様子を紹介させていただきます。

あやめ池神社の話神社の絵の画像1神社の絵の画像2さくら組絵をかいている神社の絵の画像3神社の絵の画像4

 蛙股池のほとりのあやめ池神社は、3月にはウメ、4月にはサクラのお花見や、毎月地域の方と出かけている「ちびっこ探検隊」で訪れたりしています。

 自然がいっぱいで子ども達にとって親しみのある地域の大切な環境です。

 園児の親子もお祭りに楽しんで参加させていただきました。神社、地域の皆様、ありがとうございました。

 明日8日は幼稚園の運動会です。どうぞよろしくお願いいたします。

10月6日(土曜日)運動会

 今日は、楽しみにしていた運動会です。子ども達は、はりきって体操や競技をしました。家族や地域のみなさまのご協力で楽しく始められましたが、雨がふってきた為、続きは8日に行なうことにしました。本日ご参加のみなさま、ありがとうございました。

体操の画像2体操の画像3体操の画像4かけっこの画像2かけっこの画像3リレーの画像6アナウンスの画像2リレーの画像7リレーの画像8リレーの画像9

8日の運動会も、がんばりましょう。保護者、地域のみなさま当日のご参加よろしくお願いいたします。

10月5日(金曜日)明日は運動会がんばるよ!

 朝から子ども達は元気に園庭で運動したり、踊ったりしました。PTAの係りの方々も明日に向けて準備をしてくださりありがとうございました。

 明日はあやめ池幼稚園の運動会を9時から始めます。子ども達に大きな声援をお願いいたします。

組体操の画像5バルーン遊びの画像1リレーごっこ

 地域で不審者情報がありますので、明日は十分に注意して登降園してください。

10月4日(木曜日)「体操の日」 いちご組旗の絵をかく かけっこ ダンス 運動会の遊びの絵

 地域で決める学校予算事業の一つ「体操の日」でした。山本先生に来ていただき、みんなでリズム室で運動遊びをしました。

 元気いっぱいの子ども達に山本先生もびっくりされていました。6日の運動会当日、「手のひらを太陽に」の体操を先生のご指導で参加者全員でします。楽しみですね。

体操の日の画像1体操の日の画像2体操の日の画像3

 未就園児親子登園いちご組でした。あいにくの雨で、リズム室で「ここまでおいで」のかけっこをしました。4歳児さくら組の子ども達ははりきってプレゼントを渡す手伝いをしたり、「スマイル」のダンスを一緒に踊ったりしました。小さな子どもたちに優しく声をかけられるようになってきたさくら組の子ども達です。

いちご組絵をかくいちご組いちご組かけっこの画像1いちご組かけっこの画像2ダンスの画像1ダンスの画像2

 ほし組は、絵の具で運動会の遊びの絵をかきました。毎日友達と一緒に楽しく遊んでいるので、きれいな色を使ってのびのびと表現していました。

ほし組の絵ほし組運動会の絵

10月3日(水曜日)運動会の遊び

 今日も気持ちの良い晴天で、元気に園庭で遊びました。

 6日の運動会に向けて、リズムや組体操、リレー、サーキット等いろいろな運動遊びをしました。自分達で考えて動いたり、友達と協力し合う姿も多く見られ、子ども達一人一人の成長を感じます。

4歳児ダンス組体操の画像6旗演技の画像5バルーン遊びの画像2リレーほし組サーキット遊び

 ほし組の子ども達は、用具の準備や片付け、プログラム紹介のアナウンスも楽しみながらがんばっています。

10月2日(火曜日)小学校の運動場 バルーン遊び カエルやカメの制作

 今日も秋晴れの園庭で子ども達は、元気に活動しました。隣のあやめ池小学校の運動場での組体操の授業を遠くからですが少しだけ見せてもらいました。自分達もする組体操なので興味を持ち、「わあ、すごい。かっこいい」と驚いていました。

小学校の組体操の画像1小学校の組体操の画像2

 5歳児ほし組のバルーン遊びには、4歳児も少しだけ一緒に遊びます。「飛行機だよー」と笑顔で参加します。ほし組の旗の演技も楽しんでいます。

バルーン遊びの画像3バルーン遊びの画像4ほし組旗遊び

 保育室では、運動会の「あやめ池サーキット」のあやめ橋に見立てた太鼓橋につける蛙股池の生き物をつくりました。登園時やちびっこ探検隊で見たカメなどを思い出してつくりました。

 「かわいいカメがいたよ」「ぼくのは魚だよ」と思い思いの表現を楽しんでいました。

池の生き物つくり生き物制作

10月1日(月曜日)自分の顔制作 運動会の遊び 好きな遊び

 昨日台風が通過した後、今日は青空が広がりました。園庭では、ほし組がリズムに合わせて旗を振ったり、バルーンで遊んだりしました。

 先週、子ども達は、画用紙など様々な種類の紙を使って自分の顔をつくりました。今日はさくら組の子ども達が紙皿にのりで貼りました。飾って運動会の日に見ていただきましょう。

旗遊びの画像2バルーン遊びの画像5自分の顔つくり

 好きな遊びでは、昨夜の雨で丁度良い具合に湿った砂場で型ぬき遊び、虫捕り、土山遊び、三角ログハウスでキョウリュウ遊び、サッカー遊び、鉄棒などを友達と一緒に楽しみました。

虫捕り土山遊びお家ごっこサッカー遊びの画像4鉄棒遊び

 「おいしいね」昼食は、廊下でさくら組とほし組が一緒におにぎり弁当をいただきました。

 午後からは好きなものや、運動会に使うものをみんなでつくったり遊んだりしました。

おにぎり弁当ススキつくり花畑ジャンプ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
子育て支援のとりくみ
地域で決める学校予算事業
行事予定・園の様子