ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

あやめ池平成31年2月

2019年11月7日更新 印刷ページ表示
2月の予定(変更することがあります)
曜日 予定
1日 金曜日 節分集会あやめ池小学校入学説明会・一日体験入学(5歳児ほし組)
4日 月曜日 おにぎり弁当 PTA役員会
7日 木曜日 生活発表会・学級懇談会(4歳児さくら組) いちご組
8日 金曜日

生活発表会・学級懇談会(5歳児ほし組) 学校評議員会

12日 火曜日 おにぎり弁当ネームプレート制作
13日 水曜日 生活発表会写真撮影
14日 木曜日 体重測定
18日

月曜日

おにぎり弁当子ども安全の日 一斉降園
19日 火曜日 地域交流会「楽しいつどい」第3回閉園記念事業実行委員会
21日 木曜日 いちご組
22日 金曜日 あやめ池小学校で給食体験(5歳児ほし組) 避難訓練
25日 月曜日 おにぎり弁当 2月生まれ誕生会
26日 火曜日 園児お別れ遠足(大和文華館庭園幼稚園でお弁当会食)
28日 木曜日 PTA総会

2月28日(木曜日)遊び

 今日は、朝から雨で室内で遊びました。卒園式の歌を歌ったり、修了証書をいただく練習もしました。保育室では、店屋さんや、楽器遊び、制作など友達と一緒に好きな遊びを楽しみました。

店屋さんミュージックベル遊びの画像1

 ほし組は、自分の卒園アルバムの表紙の絵を絵の具やマジックでかきました。

絵をかくの画像1絵をかくの画像2絵をかくの画像3

2月27日(水曜日)なわとびタイム 遊び

 毎日続けている縄跳びタイムでは、一人一人がそれぞれの目標に向かって跳んでいます。「30回跳べたよ」「うしろ跳びができるようになったよ」と友達と一緒に縄遊びを楽しんでいます。

縄跳びの画像1縄跳びの画像2縄跳びの画像3縄跳びの画像4

 さくら組もほし組も一緒にドッジボールをして遊びました。ボールを投げたり受けたりするのが上手になりルールも分かってきたのでとても楽しくなってきたようです。

ドッジボールの画像1ドッジボールの画像2

 お弁当の後は気に入った曲を選んでCDをかけて、音楽に合わせ楽器の鳴らし方を考えながら友達と遊ぶ子どもたちが多いでした。音の高低や、響きに関心を持って鳴らしている姿があります。

楽器遊びの画像1楽器遊びの画像2楽器遊びの画像3

2月26日(火曜日)お別れ遠足「大和文華館庭園」 ランチ会

 気持ちのよい晴天の中、大和文華館へ4歳児さくら組と5歳児ほし組の子どもたちが手をつないでお別れ遠足に出かけました。

 庭園のウメの花が満開で、よい香りがして子どもたちも「いいにおい」「かわいい花やなあ」と花を見たり、感じたことを話したりしていました。

お別れ遠足の画像1遠足の画像1遠足の画像2お別れ遠足の画像2梅を見るの画像1梅を見るの画像2文華館の画像1文華館の画像2

 カンザキアヤメがきれいな花を咲かせているのを見て、「あやめ池幼稚園のアヤメや」「きれいな花やね」と花をよく見ながら友達と話していました。付き添っていただいた地域の方に会館や自然の様々な話を聞くこともできました。

カンザキアヤメ文華館の画像3文華館の梅

 4歳児と5歳児が楽しかった幼稚園の生活を思い出し、心に残るお別れ遠足になりました。「また来たいなあ」という子どもの声もあり、地域を知り自分たちの住む町を好きになった大切な遠足になりました。

 お昼はランチルームで、楽しいランチ会をしました。「おいしいね」「ほうれん草も食べたよ」と友達と一緒に楽しみながらおいしくお弁当の会食をしました。

ランチ会の画像1ランチ会の画像2ランチ会お弁当ランチ会の画像3お弁当ランチ会ランチ会の画像4カプラ遊び

 みんなで思いやり、協力しながら、楽しく思い出に残る一日を過ごすことができました。

2月25日(月曜日)2月生まれのお友達 お誕生日おめでとうございます

 2月生まれの友達をみんなでお祝いしました。友達に手づくりの冠をかぶせてもらい、インタビューにもしっかりと答えていました。

 先生からのお祝いのカードをもらって、おうちの方からの心のこもったメッセージを読んでもらいました。友達からの歌のプレゼントも嬉しいでしたね。

誕生会の画像1誕生会の画像2誕生会の画像3誕生会の画像4

 今月の出しものは、4歳児さくら組の子どもたちがクイズを考えました。「やったあ。正解や」一つ一つの質問にほし組の子どもたちは真剣に考えて答え楽しんでいました。

誕生会クイズ誕生会の画像5クイズの画像1クイズの画像2おやつの画像1おやつの画像2

 おやつは、かりんとうまんじゅうで、保育室でみんなでお祝いして友達と楽しくいただきました。 2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。これからも友達をたくさんつくって元気に大きくなってくださいね。

2月22日(金曜日)遊び ほし組あやめ池小学校で給食体験

 なわとびタイムでがんばった後、好きな遊びをしました。友達と一緒にこま回し対決をしたり色々な台や用具を並べて遊びをつくり出したり、友達と相談しながら遊んでいます。

こま遊びの画像2遊びの画像3遊びの画像4

 ほし組の子ども達はあやめ池小学校で給食体験をさせていただきました。小学生がエプロン等を身に付けて、給食室に食器や給食を取りに来る様子や1年生の配膳の様子を見せていただきました。

給食の画像1給食の画像2

 図書室で、各クラスの5年生が幼児の給食の配膳をしてくれました。食べ方や食器の片付け方を教えてくれたり、幼稚園のことを優しく尋ねてくれるなどていねいに接してくれました。

給食の画像3給食の画像4給食の画像5給食の画像6給食の画像7給食の画像8給食の画像9給食の画像10

「すごくおいしかった」「パンも全部食べたよ」「牛乳パックの洗い方と開き方教えてもらったよ」「お兄さんやさしかった」と子ども達は、感じたことを言葉にしていました。

 帰りには、5年生に「4月に待ってるからね。」と言ってもらい、給食室では給食の調理員の方に「ごちそうさまでした」「すごくおいしいでした」とお礼を伝えて園に帰って来ました。

 小学校の給食の時間がますます楽しみになったようです。小学校の先生方や児童のみなさんの協力で楽しく意義のある給食体験になりました。

2月21日(木曜日)なわとびタイム 遊び 制作

 今日もなわとびタイムで音楽に合わせて体操したり、自分の目標に向ってなわとびをがんばりました。毎日続けていることで体力や意欲、達成感等を味わい様々な力が身に付いてきています。

縄とびなわとびの画像1なわとびの画像2

 保育室や廊下、園庭でしたい遊びを友達と一緒に楽しみました。曲の音やリズムに耳を傾けながら友達と楽器を鳴らしたり、フープ遊びやごっこ遊びなどを楽しんでいます。

遊びの画像5遊びの画像6遊びの画像7遊びフープ遊びの画像8遊びの画像9

 リズム室のおひな様を何度も見に行き、布の着物を着せ工夫しながら気持ちを込めてひな人形をつくっています。

ひな人形を観るひな人形の画像1ひな人形の画像2

 ほし組の子ども達は絵の具で自分の好きな花の絵をかき、切りとってきれいな飾りをつくりました。

花の絵をかくの画像1花の絵をかくの画像2花の絵をかくの画像3

 さくら組の子ども達は壁面に飾る自分や花を様々な紙を使って色や形を考えながら楽しんでつくりました。

制作の画像1制作の画像2制作の画像3

2月20日(水曜日)遊び おひなさま制作 絵をかく

 保育室では子ども達が好きな遊びを楽しみました。ほし組は音楽に合わせて楽器を鳴らしたり恐竜ごっこをしたりしています。

 「ガチャガチャをつくってるよ。だいぶできてきた」と毎日、こつこつと遊びを続けている子ども達もいます。友達と目的を持って遊んでいます。

遊びの画像10遊びの画像11恐竜遊び遊びの画像12

 さくら組では、チョコレートの包み紙からお菓子つくりが始まり、お店屋さんの人やお客さんになって遊んでいます。さくら組もほし組も一緒に異年齢で遊んでいます。

遊びの画像13お菓子屋さんの画像1お菓子屋さんの画像2遊びの画像14

 各保育室では、おひなさまの制作の続きをしました。さくら組の子ども達は、折り紙の着物のおひなさまのおひなさまで、ぼんぼりやかわいらしい桃の花を切ったり貼ったりしてつくっていました。

おひなさまの画像1おひなさまの画像2おひなさまの画像3お雛さま

 ほし組は箱に毛氈を敷き、かわいい立体のおひなさまを工夫しながらつくっています。

おひなさまの画像4おひなさまの画像5

明るい色の絵の具で花の絵もかきました。壁面に飾ろうとがんばっていました。

絵をかくの画像4絵をかくの画像5

2月19日(火曜日)地域交流会「ふれ合い会」

 朝からは、閉園記念事業実行委員会で地域の方が来園してくださり、10時30分からはリズム室での地域交流会「ふれ合い会」に23名もの地域の方が園児との遊びを楽しみに来てくださいました。

交流会の画像1交流会の画像2自己紹介

 リズム室には、きれいなお雛様が飾られ、たくさんの地域の方と子ども達の笑顔で春が来たようでした。

 「手のひらをたいように」の体操では、元気いっぱいのかけ声が響きました。各クラスの出し物や「きみと出会ったようちえん」をみんなで歌ったりしました。お客様の中には、子ども達の一生懸命の姿と歌声に感動して涙ぐまれている方もありました。

体操の画像1体操の画像2

体操の画像3歌の画像1楽器遊びの画像4歌の画像2歌の画像3

 幼稚園についてのクイズは、園児と地域の方がペアになってクイズに答え、とても楽しく盛り上がりました。

クイズの画像3クイズの画像4ダンスの画像1ダンスの画像2ダンスの画像3

 運動会でも踊ったみんなの大好きな「スマイル」を地域の方も一緒に踊ってくださいました。

 おやつの準備は、子ども達が主体的に進め、この時期ならではの成長した姿が見られました。地域の方と笑顔でおやつをいただき、微笑ましい光景があちらこちらで見られました。

おやつの画像3おやつの画像4おやつの画像5挨拶の画像1さよならの挨拶挨拶の画像2挨拶の画像3挨拶の画像4

 あやめ池幼稚園の第2期生という子ども達の大先輩も来てくださっていました。

 最後は笑顔で挨拶し楽しく温かいふれ合いのひとときを過ごすことができました。あやめ池幼稚園は3月で閉園となりますが子ども達がこれからもお世話になります。これからも子ども達をよろしくお願いいたします。

2月18日(月曜日)うずまきジャンケン 歌ったり踊ったり おひなさまの制作

 なわとびタイムの後、園庭でほし組の子ども達がうずまきジャンケンを楽しんでいます。自分達で線をかき、何度も挑戦します。

ジャンケンの画像1ジャンケンの画像2

 明日は、地域交流会、ふれあい会です。地域の人に歌や合奏を聴いてもらったり踊ったり、一緒におやつを食べたりします。みんなで意見を出し合ってお客様を迎える準備をしました。明日が楽しみです。

合奏歌うの画像1ダンスの画像4

 ほし組の子ども達は、ドッジボールをして遊びました。だんだん投げ方も受け方もじょうずになってきています。ルールも自分達で考えているのでますます楽しくなってきています。

ボール遊びの画像1ボール遊びの画像2ボール遊びの画像3

 保育室ではおひな様をつくりました。さくら組の子ども達は、折り紙で着物を折ったり顔をかいたりつくったりしました。ハサミやのりの使い方がとてもじょうずになってきました。心を込めてかわいいおひな様をつくります。

おひなさま制作の画像1おひなさま制作の画像2

2月15日(金曜日)遊び ダンスや歌を歌う 壁面制作

 なわとびタイムの後、園庭で元気に遊びました。サッカーや大縄跳び、砂場ではごちそうをつくってお店屋さんをするなど、思い切り体を動かして遊んだり、異年齢の友達とも会話を楽しみながら遊びました。

 ほし組はみんなでルールを決めながら遊んだドッジボールも楽しく、体がほかほか温まりました。

大縄跳びごちそうつくりサッカードッジボールの画像3ドッジボールの画像4

 リズム室では、19日の地域交流会で地域の方々と踊るダンスをみんなで踊ったり歌ったりして遊びました。音楽に合わせて友達と歌ったり踊ったりすることでリズム感や気持ちを合わせる力が育ちます。

ダンスの画像5ダンスの画像6歌うの画像2

 ほし組の子ども達は、壁面に飾る自分の顔を様々な紙を使って工夫しながらつくりました。

 色の組み合わせや全体のバランス等も工夫しながらつくっていました。「どんな目にしようかな」「服はこの色がいいかな」と考えながら自分に似たすてきな作品が出来上がっていました。

顔制作制作の画像4制作の画像5

2月14日(木曜日)絵をかく ひな人形飾り 遊び

 ほし組は劇遊びの絵をかきました。パスや絵の具で楽しいお話や自分たちが演じた役を思い出しながら楽しく表現していました。

劇の絵をかく絵をかくの画像6

 リズム室にひな人形を飾りました。ひなまつりの紙芝居を読んでもらい、話を聞き、ひな人形を優しく丁寧に扱いながら、飾っていきました。美しい日本の伝統文化を感じるひとときでした。

ひな人形の画像3ひな人形の画像4ひな人形の画像5ひな人形の画像6ひな人形の画像7

 飾り終えたお雛様を見て、「すごくきれい」「ぼくこのお人形飾ったよ」「ひしもちもかざったね」と嬉しそうに話していました。一つ一つの名前を先生に教えてもらい、友達と一緒に飾ることでお雛様に愛着を感じているようでした。

 「うれしいひなまつり」をお雛様を見ながらみんなで歌いました。幼稚園に嬉しい春が来たようでした。

 お弁当の後は、さくら組の子ども達は、保育室で遊びました。

 ほし組の子ども達の劇を観て夢がふくらんだようで、思い思いに宝ものの地図や鍵をつくり、ぐりとぐらの家に持って入り友達と一緒に宝さがしの遊びを楽しんでいました。

たからさがし宝の地図

2月13日(水曜日)なわとびタイム 劇遊び鑑賞会 うずまきジャンケン

 今日も寒い朝でしたが元気になわとびタイムでなわとびをがんばりました。

なわとびの画像3なわとびタイムの画像1

 劇遊びの写真撮影をしてもらいました。ほし組とさくら組がお互いに劇を観ました。最後の劇遊びで一緒に歌ったり、参加して踊ったり、手拍子をしたりして楽しい時間を過ごしました。自信と達成感が溢れ、みんなが笑顔で表現しました。

劇遊びの画像1劇遊びの画像2劇遊びの画像3りゅうの表現
劇遊びの画像4劇遊びの画像5劇遊びの画像6楽しい劇遊び

 園庭に線をかき、うずまきジャンケンを始めたほし組の子ども達。自分達でルールを決めて遊んでいます。

うずまきジャンケンの画像1うずまきジャンケンの画像2

2月12日(火曜日)おいしそうなダイコン抜き ネームプレート制作

 プランターの土に種まきをして育ったダイコンを今日は、家に持ち帰りました。「わあ、抜けた。」「おいしいにおいするよ」と大喜びです。お家の方と一緒にクッキングできるといいですね。

ダイコンの画像1ダイコンの画像2ダイコンの画像3

 みんなで育てたダイコン、幼稚園でもおみそ汁で何度かいただきおいしいでしたね。

 子どもの森のボランティアとしてお世話になっている大熊さんに、ネームプレートのつくり方を教えていただきました。

 木や竹のプレートを選び、アクリル絵の具で絵や模様をかいて、裏にはイニシャルを書いてもらいました。自分の好きな紐も選びました。

ネームプレート制作制作の画像6制作の画像7

 一年を通してお世話になり、最後に森の竹や木でできたネームプレートの制作ができて子ども達は大喜びでした。完成したら持ち帰って大切に使いましょう。

2月8日(金曜日)5歳児ほし組生活発表会 「エルマーのぼうけん」

 5歳児ほし組の生活発表会です。リズム室で、ほし組の子ども達の大好きな楽しいお話「エルマーのぼうけん」の劇遊びをたくさんの保護者やご家族、地域の方に見ていただきました。

劇遊びの画像7劇遊びの画像8劇遊びの画像9

 劇で使う道具や曲、登場物の台詞や動きの表現など一つ一つみんなで相談しながら進めてきました。ナレーションや道具の出し入れなどの係りもはりきって取り組んでいました。

劇遊びの画像10劇遊びの画像11劇遊びの画像12劇遊びの画像13劇遊び楽器演奏の画像1劇遊び楽器演奏の画像2劇遊びの画像14劇遊びの画像15劇遊びの画像16

 友達と協力しがんばる姿には、もうすぐ1年生になるほし組の子ども達の気持ちがしっかりと表れていました。

 ご家族や地域の方、小学校の校長先生からも子ども達の成長しがんばる姿を称える嬉しい言葉をたくさんいただきました。最後にはお家の方にだっこしてもらうというごほうびもあり、心に残る素晴らしい生活発表会になりました。

2月7日(木曜日)4歳児さくら組生活発表会 「ぐりとぐら」

 さくら組の生活発表会は子ども達の大好きな「ぐりとぐら」のお話遊びです。お家の方や地域の方にもさくら組の友達と一緒に楽しくお話遊びをしているところを見ていただきました。

劇遊びの画像17劇遊びの画像18劇遊びの画像19劇遊びの画像20劇遊びの画像21劇遊びの画像22劇遊びの画像23劇遊びの画像24

 「友達と力を合わせて、最後までがんばっていて素晴らしいでした。」「楽しく歌ったり楽器を鳴らしたりしていて、とても良かったです。」など、お家の方や地域の方に嬉しい感想を話していただき、子ども達も笑顔で達成感を味わうことができました。

2月6日(水曜日)劇遊び 制作 生活発表会の招待状校長先生へ

 あやめ池小学校の校長先生に生活発表会の劇遊びを見ていただきたいという子ども達の思いから、招待状をつくりました。子ども達が考えて絵や字をかきました。今日の午後に小学校へ持っていきます。

招待状つくり招待状

 今日も友達と一緒に劇遊びをしました。「もっとこうしたらおもしろくなるなあ」「ここはじょうずにできるようになってきたよ」と自分達で考えてきた遊びをしながら、より楽しくなるように考えています。

大きなクリの木の下で劇遊びの画像25劇遊びの画像26お話遊びの画像1楽器遊びの画像5

 劇遊びや壁面に使うものをかいたりつくったりしました。明日は4歳児さくら組の『ぐりとぐら』を見ていただく日です。とても楽しみですね。

制作の画像8制作の画像9

 8日に行なう5歳児ほし組の生活発表会の招待状をあやめ池小学校の校長先生に届けました。

 給食室の横を通る時には少し中の様子を見せていただき、「すごいね、お皿がいっぱいだね」「忙しそう」と子ども達がびっくりしていました。

給食室

 校長室に入らせていただき、校長先生に子ども達が考えたご招待する言葉を言って招待状を渡しました。
 校長先生は、「何日ですか」「どんな話をするの」「何がでてくるのかな」と笑顔で質問してくださり子ども達は嬉しそうに答えていました。当日、幼稚園に来ていただくのを楽しみにしています。

校長先生と校長室で校長先生と話す

2月5日(火曜日)なわとびタイム 劇遊び 制作 砂遊び

 今朝も元気に縄遊びをしました。跳べた数を数えながらがんばって跳んでいます。

なわとびの画像4なわとびの画像5なわとびタイムの画像2なわとびの画像6

 6日、7日の生活発表会に向けてそれぞれのクラスが友達と一緒に劇遊びを楽しんでいます。

さくら組の遊びほし組おはなし遊びの画像1ほし組おはなし遊びの画像2

 劇遊びに使うものや壁面に貼るものをかいたりつくったりしています。

制作の画像10制作の画像11絵をかくの画像7制作の画像12

 園庭では、遊具で元気に遊んだり、昨日新しい砂が入った砂場で友達と一緒に遊ぶ子ども達の姿もありました。

砂遊び

2月4日(月曜日)劇遊び 砂場の砂山ができたよ

 今日は、ほし組はリズム室で友達と一緒に考えたり体を動かしたりしながらお話『エルマーとりゅう』の登場物になって楽しく遊びました。

ほし組の劇遊びフープ遊び楽器遊びの画像6

 さくら組の保育室では、ほし組の子ども達がさくら組の『ぐりとぐら』を見せてもらいました。森でドングリを拾ったり、大きなカステラを焼いたりするところを楽しく表現しました。

 ほし組の子ども達は「みんなで力を合わせてしていてじょうずだった」「ぐりとぐらがかわいかった」などと感じたことや思ったことを話しました。

かすてらつくりリズム遊び楽器遊びの画像7

 生活発表会の日にお家の方に見ていただくのが楽しみです。

 午後は園庭に大きなダンプカーが入って来て、砂場に砂を入れてもらいました。

 「わあ、おっきいダンプ」「砂がいっぱいだ」「ありがとう」「やったあ、固めよう」などと山に登ってスコップで掘ったり押さえたりして楽しく遊びました。大きなシャベルを使って全身を動かしての砂場遊びがこれからも楽しみです。

ダンプカー砂山をつくろう砂山つくり大きな砂山

2月1日(金曜日)なわとびタイム あやめ池小学校一日体験入学 節分集会

 今日も元気になわとびをしました。

なわとびの画像7なわとびの画像8なわとびの画像9

 リズム室で5歳児ほし組の劇遊びをさくら組の子ども達が見ました。「お話楽しいなあ」「動物が本物みたいだっと」などと見てからの感想を話していました。

 5歳児に憧れの気持ちを持ち楽しんで見せてもらいました。ほし組の子ども達もお客さんがいるのではりきっていました。

お話遊びの画像2お話遊びの画像3お話遊びの画像4

 あやめ池小学校一日体験入学では、小学校の雰囲気を感じながら、1年生のお兄さん、お姉さん、先生と一緒に教室や体育館でいろいろなことを教わったり遊んだりしました。

小学校体験の画像1小学校体験の画像2小学校体験の画像3黒板小学校体験の画像4小学校体験の画像5

 1年生に憧れの気持ちを持ち、4月の小学校入学がとても楽しみになったようです。

 節分集会では、豆を食べてから、園庭で交代で鬼になって豆まきをしました。体や心の中の悪い鬼が出て行き、子ども達に福がたくさん来ると思います。

鬼豆まきの画像1豆まきの画像2豆まきの画像3豆まきの画像4豆まきの画像5豆まきの画像6鬼の山

音楽に合わせてリズムをとり、主体的に考えながら遊んでいます。自分達で選曲して音楽を鳴らしたり、楽器の組み合わせ方や鳴らし方を変えたりしながら楽しんでいます。楽しい表現遊びになっています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
子育て支援のとりくみ
地域で決める学校予算事業
行事予定・園の様子