ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

伏見平成30年10月

2019年11月7日更新 印刷ページ表示
10月の予定
曜日 内容
3日 水曜日 西大寺検車区車庫見学(5歳児)
4日 木曜日 保育参観・学級懇談会(5歳児)
5日 金曜日 保育参観・学級懇談会(4歳児)
9日 火曜日 わらべうた遊び・一時預かりチケット申込
10日 水曜日 役員会・一時預かりチケット申込
11日 木曜日 伏見っ子ルーム
12日 金曜日 ABCで遊ぼう・一時預かりチケット販売
15日 月曜日 願書配布
16日 火曜日 秋の遠足(文化パルク城陽)
17日 水曜日 代表委員会
18日 木曜日 みにっ子ルーム
22日 月曜日 誕生会・体力づくり駆け足(~11/2)
24日 水曜日 サツマイモ堀り
25日 木曜日 伏見っ子ルーム・中学生職場体験(~31日)
26日 金曜日 女性防災との交流・避難訓練
29日 月曜日 買い物体験(5歳児)
31日 水曜日 カレーパーティー

10月3日 西大寺駅検車区見学(5歳児)

 地域の方と一緒に、検車区見学に行きました。整備するところや洗車するところを見せていただき「わぁ!!すごい!」「大きいね」「かっこいい」と大興奮でした。また、電車のクイズを出してもらったり質問に答えていただいたりしました。西大寺の検車区は、甲子園2こ分の大きさで、近鉄の中で一番大きいことや、線路を渡る前は「右、列車よし!左、列車よし!」と確認しながら整備していることなどを教えていただきました。

 また、子どもたちがたくさん質問をしました。「どうして電車は速く走るのですか?」「電車は外から電気をもらっているから速く走れるんだよ」「電車の重さはどれくらいですか?」「1両の重さが40トンもあるんですよ」「どうして線路の上を走るのですか?」「電車にはハンドルが無いのでレールの上を走ることで目的地まで行けるんだよ」などと、丁寧に答えていただきました。

 楽しい雰囲気の中で、電車のことをたくさん知り、充実した時間になりました。

検車区見学の画像1検車区見学の画像2
検車区見学の画像3検車区見学の画像4

10月4日・5日 保育参観・学級懇談会

 お家の方に来ていただいて、幼稚園で活動している様子を見ていただいたり、親子で一緒につくって遊んだりしました。幼稚園で、大好きなお家の人と一緒に過ごし、子どもたちはとても喜んで、楽しい時間を過ごすことができました。

木工遊びお母さんと一緒につくる

つき組は、お家の方と一緒に木工遊びをしました。初めて使う金づちや釘に興味をもち、集中して取り組んでいました。

楽器遊び合奏

 ほし組は、楽器遊びをしました。たくさんの楽器に触れながらいろいろな音色を楽しみ、「線路はつづくよどこまでも」や「青い空に絵をかこう」の曲に合わせて合奏しました。

形を見立てて遊ぶカプラ

すみれ組は、親子でカプラをして遊びました。いろいろな形に見立てたり、どれだけ高く積めるかドキドキしながら、遊びました。途中で崩れてしまっても、何度も繰り返し遊んでいました。

ヨーヨーづくりつくったもので遊ぶ

 さくら組は、親子でヨーヨーづくりをしました。牛乳パックの土台にマジックで模様をかいて、一人一人違うカラフルなヨーヨーが出来上がりました。お家の方に「ねえ、見て」と言って、楽しんでヨーヨーで遊びました。

10月9日 わらべうた遊び

 音声館から、講師の先生が来てくださり、2回目のわらべうた遊びをしました。今回は「まり」で遊びました。「ボールと違い、投げたり蹴ったりするものではありません。ついて遊びましょう。」と、教えていただき、おへその前で持つ、足を少し広げるなどのコツに気をつけながら、挑戦しました。はじめは、力を入れすぎて、ついた後キャッチできなかったり、頭にポンと当たったりする姿も見られましたが、何度も繰り返し遊ぶうちに、「太郎さんと次郎さんと」の歌に合わせてついたり、上手くキャッチすることができるようになりました。4歳児は、最後は片手でつく、5歳児は連続でつくことに挑戦していました。

 他にも「おやえが」の歌に合わせてジャンケン遊びをしたり、みんなで手を繋いで輪になり「もぐらとかえる」をしたりして、笑顔いっぱいで楽しく遊ぶことができました。

 また、いろいろなまりつきに挑戦したり、わらべうた遊びを取り入れて遊びたいと思います。

さくら1さくら2
すみれ1すみれ2
つき1つき2
ほし1ほし2

10月16日(火曜日)秋の遠足

 あやめ池幼稚園の友達と一緒に、文化パルク城陽に遠足に出かけました。一緒に歌を歌ったり〇✕ゲームをしていると、あっという間に到着しました。イチョウの葉が少し黄色に紅葉している様子に子どもたちは気づき、季節の変化を感じていました。

 最初に、プラネタリウムで、たくさんの星を観ました。太陽や月のこと、地球の周りの土星や水星、冥王星などを星空の中で、ダイナミックにみることができ「すごーい、とっても大きい!」と、大歓声が上がっていました。自分の誕生月の星座がでてくると、嬉しそうにもしていました。「こぐま座のティオ」というお話では、物語の世界に入って、集中して観ていました。

 その後、アスレチックで遊びました。幼稚園にはない遊具で、大興奮の子どもたちでした。ロープジャングルを登ったり、その下にあるボールプールで遊んだりして、大はしゃぎでした。橋のアスレチックのツイストブリッジでは、バランスを取りながら、25メートルの距離を渡り切って、達成感を感じていました。

 たくさん遊んだ後に食べたお弁当の味は、とても格別だったようです。大満足の子どもたちでした。

プラネタリウムアスレチック
楽しい遊びトンネルくぐり
ロープジャングルロープジャングル2

10月24日(水曜日)サツマイモ堀り

 地域の中尾さんの畑に、今年もサツマイモ堀りに行きました。中尾さんの「サツマイモはどこに隠れているか知ってるかな。」の問いかけに「土の中。」と元気に自信たっぷりで答える子どもたちでした。いざ、サツマイモを掘り出すと、最初はなかなか土をかき出すことが難しかったようでしたが、サツマイモが少しずつ見えてくると「サツマイモでてきた。」「あともう少し。」と、根気強く堀り続けました。すると「やった、抜けたよ。」「サツマイモがたくさん繋がってる。」と、驚いた様子と嬉しい気持ちで笑顔がたくさんあふれていました。

始まりの挨拶サツマイモ掘る
なかなか出てこない芋一生懸命ほるよ
地域の方からアドバイスやったね
見てみてとれたよ収穫した芋

10月26日(金曜日)女性防災・伏見地区自主防の方との交流

 最初に、毎月1回行っている避難訓練の様子を見ていただきました。今回は、火事を想定して行い、子どもたちは、ハンカチを口にあてながら、すみやかに園庭まで避難することができました。

 その後、水消火器を使って、消火器を使う体験をしました。「火事だ、助けて。」と大きな声で叫び、地域の方と一緒に栓を抜いて、水をかけました。勢いよく出る水に、少し驚いていましたが、普段に訓練をしておく大切さを感じ、とても良い経験になりました。

はじまりはじまり説明を聞くよ
水消火器を使って地域の方と一緒に
がんばるぞ

10月29日(月曜日)買い物体験(5歳児)

 カレーパーティーに向けて、5歳児が地域にあるスーパーの「トライアル」に材料を買いにでかけました。「自分たちが、しっかり買い物をしないと、カレーつくれない。」「いろんな人を招待して、カレーパーティーしたいから。」と、意気込む様子が見られました。スーパーに着くと、カートを押す役、食材をカゴに入れる役、お金を支払う役など、役割分担をして、楽しみながら買い物をすることができました。幼稚園に帰ってくると、4歳児が「何を買ってきたの。」と、気になる様子で5歳児に話しかけていたので、5歳児は、丁寧に1つずつ商品を見せて、説明していました。

行き道買い物スタート
何を買おうかながんばるぞ
数を数えよう帰り道
4歳児さんに見せる仕分け

10月31日(水曜日)カレーパーティー

 5歳児が買い物で買ってきた食材と、地域の方の畑で収穫したサツマイモを使って、カレーパーティーをしました。5歳児は、自分たちが収穫したサツマイモを丁寧に洗いました。カレーづくりが始まると子どもたちは「とってもいいにおいがする。」「はやく食べたいな。」と、調理の様子を興味深く見る姿が見られました。5歳児は、地域の方を招待して、リズム室のセッティングを友達と協力してしたり、お客様用のランチョンマットを手づくりで用意したりしました。

 4歳児は、2クラス合同で、友達と「おいしいね。」「この野菜なら全部食べられるよ。」と、嬉しそうに食べていました。5歳児は、地域の方と一緒に触れ合い、たくさん会話を楽しみながら、みんなでおいしくいただくことができました。子どもたちは、何度も「おかわり。」と言って、たくさん食べていました。

サツマイモを洗うカレー作りの様子
セッティング招待
お客様の挨拶おいしいね
おかわりしたい

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
地域で決める学校予算事業