本文
日 | 曜日 | 内容 |
---|---|---|
3日 | 月曜日 |
2学期始業式 |
4日 | 火曜日 | 誕生会(8月) |
5日 | 水曜日 | 身体測定 |
7日 | 金曜日 | 女性防災との交流 |
10日 | 月曜日 |
弁当開始・わらべうた遊び 一時預かりチケット申込み |
11日 | 火曜日 | 一時預かりチケット申込み |
13日 | 木曜日 | 一時預かりチケット販売 |
14日 | 金曜日 | ABCで遊ぼう(保育参観) |
19日 | 水曜日 | 園外保育(防災センター)5歳児のみ |
20日 | 木曜日 | 伏見っ子ルーム |
25日 | 火曜日 | お月見集会 |
26日 | 水曜日 | 親子交通安全教室 |
27日 | 木曜日 | みにっ子ルーム |
28日 | 金曜日 | 誕生会(9月)月末統計 |
今年も女性防災の方に来てもらい、火事や地震のときの安全な避難の仕方を教えていただきました。みんなでダンゴムシになって頭を守る練習をしたり、紙芝居で火事の怖さを知ったりしました。「火事だ―」と大きな声を出すなど、子どもたちも真剣な表情で話を聞いていました。
雨の日が続きましたが、子どもたちは元気に過ごしています。2学期になり、友達とのかかわりも増え、少しずつですが友達に思いを伝えようとする姿が見られるようになりました。いろいろな箱を組み合わせてつくる遊びでは、どのように繋げようか考えたり、転がし遊びでは、ビー玉をどのようにすれば自分たちの思うように転がるかなど、考えて遊ぶ姿も見られます。
ススキとお月見団子、クリなどを飾って、お月見集会をしました。「お月見は、サトイモやクリなどの、まんまるお月様に似た形の食べ物をお供えして、秋の恵みの収穫をお祝いします。」「ススキは、お米の稲にそっくりですね。」と、由来などを先生たちから聞いたり、「14匹のお月見」の絵本を、プロジェクターで映して観たりしました。
各保育室で、甘くてやわらかいお月見団子もおいしくいただきました。「今日、まんまるお月様見えたらいいな。」と、友だちと話している子どもたちでした。
育友会の文化環境委員主催の、親子交通安全教室に参加しました。奈良西警察署から、警察官の方や、ナポくんも伏見幼稚園に来てくれました。
白バイのお兄さんやナポくんと一緒に〇✕ゲームをしました。
「車に乗るときは、チャイルドシートに座ります。」〇か✕か?みんな、しっかり〇で答えていました。
実際に、親子で道路や横断歩道に見立てた道を歩いたり、踏切では「右、左、右」を確認して、素早く通る練習をしました。みんな、真剣そのものでした。
園庭には、パトカーと白バイが停まっていて、子どもたちは興味津々で見ていました。白バイのお兄さんに、白バイは最高時速180キロメートルで走ることを教えていただいたり、白バイの重さは350キログラムあると聞き、とても驚いていました。
交通ルールの再確認を親子で行うことができ、自分の命の大切さを感じながら、楽しく参加することができました。